chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
matsu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/05

arrow_drop_down
  • 丸子城 駿河 その1 東海道を扼する規模が大きく城郭遺構がてんこ盛りの山城

    丸子城北曲輪(3)右に土塁d東から今川氏時代の本丸だったか丸子城は鞠子城とも呼ばれ静岡県静岡市駿河区丸子にあります。今川氏が当初の築城者で、後に武田氏によって現在見るような大規模化の改修が行われたとの伝承があるようです。丸子城は旧東海道を見下ろす位置に在り、東方から宇津ノ谷峠を越して駿河に侵入する徳川軍を食い止める役割が在ったようです。今回の参考資料は(1)『静岡県の中世城館跡』静岡県教育委員会1978(2)『静岡県の城跡中部・駿河国版」静岡県の城跡編集委員会2012(3)現地案内板などです。丸子城は規模が大きく、城郭遺構が多数ありましたので、複数回に分けて紹介します。今回はその1です。丸子城西方から宇津ノ谷峠と日本坂を超えて駿河へ侵入する敵を阻止丸子城と花沢城、用宗城は、宇津ノ谷峠と日本坂の峠道からの敵...丸子城駿河その1東海道を扼する規模が大きく城郭遺構がてんこ盛りの山城

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、matsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
matsuさん
ブログタイトル
城と歴史歩きを楽しむ
フォロー
城と歴史歩きを楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用