田振城 三河 峠道と足助街道を見張る最高所の城郭だったか
田振城は豊田市田振町にあります。城主は林五郎左衛門義豊の名が伝わるようですが、城の来歴などは不詳とされます。その立地が付近の最高所にある為、足助の黍生城などとの関係性が考えられるようです。また旧道の峠と旧足助街道を見下ろす位置に所在するので両方を見張る城郭だったのではないかとも想像しました。今回の参考資料は(1)「足助の中世城館」足助町教育委員会2001と「愛知県中世城館跡調査報告2」愛知県教育委員会1994などです。※黍生城は→こちら田振城城は付近の最高所にある城は周囲の監視には最適の立地で、足助街道や巴川を渡る峠道の監視にはもってこいの場所だったと考えられます。井ノ口城と併せて街道の監視が行われていたと想像しましたがどうでしょう。また北東の黍生城や南西の霧山白山城も見通せるので情報伝達の繋ぎの城として...田振城三河峠道と足助街道を見張る最高所の城郭だったか
2023/02/15 11:22