6月7日(土)、用事があったので水海道方面へ来ています。この日のランチは、数か月前に発見して、とても気になっていたカレー屋さんに行く事に致しました。国道294から1本入った道(結構わかり辛い)にあるカレー屋さん「PAPARAZIA パパラチア」さん。お店の前には6台位入る駐車場、とても駐車しやすいです。お店は新しくて、とてもお洒落な外観♪。お洒落すぎて、カレー屋さんには見えませんね。訪れたのは丁度12時頃、中に...
2月23日(金)天皇誕生日です。3連休のため、22日から茨城へ戻ってきています。家でゆっくりして、そろそろランチタイム。奥さんと、和食が食べたいという事で一致して、地元の和食店「日本橋」さんへ伺うことに決定。電話で予約して向かいます。家からは10分くらい。12時少し前に日本橋さん到着しました。地元では大きい方の和食屋さん、ちょっとだけ特別な気分になれます。お店入り口前に、この日の日替わり看板がありますよ。...
地域タグ:常総市
2月18日(日)、早朝5時前にとっぷりと朝風呂に浸かります。滞在3回目の温泉。んん~、気持ちいい~。露天も有ります。まだまだ冷たい秩父の空気に触れながら、入る露天も最高です。こちらは、前日に入ったお風呂(入れ替え制)。奥が露天風呂です。朝ご飯食べた後にも入って、いつも通り4回温泉に入りました。いや~、気持ち良かった。温泉最高~。そして朝7時半、朝ごはんです。晩御飯と同じ会場で、いただきます。こちらが、湯...
地域タグ:秩父市
2月17日(土)15時、必ずリピートしたかった「湯の宿わどう」さんに無事到着。3年半前に、秩父神社巡りの旅で泊まらせていただきました。その時のおもてなしや、食事の美味しさ、お湯の良さで、私たちが大好きになったお宿です。チェックアウト迄、思いっきり寛ぎたいと思います。チェックインを待つ間、ウエルカムドリンクをいただきます。私たちは、20分ほど歩いてきたので、HOTコーヒーをお願いしました。ん~、染みわたります...
地域タグ:秩父市
お久しぶりのジャムおじさん、第25弾でございます。先日会社の同僚から、柿ジャムを頂きました。それがこちらです。じゃ~ん。なになに?東京で育った柿ですと茨城の自宅は、柿の名産地八郷からほど近く、毎年美味しい柿が食べれますが、東京に柿農家があって、そこで柿ジャムが作られてるなんて驚きました。柿大好きの私、今までも何回か柿ジャムを見つけて、美味しくいただいてます。初めていただく東京産の柿ジャム。まずは、裏...
2月17日(土)18日(日)で、奥さんと秩父へ行って来ました。今回の旅行は秩父巡りでは無く、大好きなお宿「ゆの宿 和どう」さんで、ゆっくり寛ぎ、日ごろの疲れを癒すつもりです。池袋から特急ラビューに乗って、秩父迄来ましたよ。初めて乗るラビュー、窓が大きくてとてもスタイリッシュ。奥さんも大喜びです。ラビューに揺られること約1時間半、西武秩父駅に到着。丁度お昼の時間、やって来たのは西武秩父駅から徒歩5分程のお...
地域タグ:秩父市
南房総市ハイウエイオアシス富楽里内、菜の花さんの、心身に染み入るつみれ汁…♪
2月16日(金)、商談で房総半島千倉方面へ行って来ました。お昼ご飯は、南房総市の高速を降りて直ぐの所に有る、ハイウエイオアシス富楽里(ふらり)さんで食べる事に。道の駅富楽里とみやまの敷地に建っている大きな建物が、ハイウエイオアシス富楽里さん。中へ入ってみると、結構閑散としています。施設はとても綺麗なのに、ちょっと残念ですね。この施設内には、何店舗か食事を提供してくれるお店が入っていて、その中の1つが菜...
地域タグ:南房総市
2月15日(木)、茨城から奥さんが来るので、会社帰りに本厚木駅で待ち合わせ。無事合流し、晩御飯を食べに行きます。やって来たのは、本厚木駅に直結のミロード6階にある、「東京洋食屋 神戸グリル厚木店」さん。入店は午後6時半過ぎ。おっ、美味しそうな食品サンプルが沢山ありますよ。どれどれ・・・。最初はハンバーグやオムライスに目が行ったのですが、サンプル内に、とあるものを発見。なんと、長崎のトルコライスと、金沢...
地域タグ:厚木市
バレンタインに、毎年オシャレなチョコレートを送ってくれる、福岡のワン友さん。今年もすんごいのが届きました。それがこちら。箱からして、とってもオシャレ。ナカムラチョコレートと、目立たないようで目立つ文字が打ってあります。ナカムラチョコレート、初めて聞きます。とりあえず、開けてみましょう。オープン。うぉ~、すんごいホントにチョコレートなの?美し過ぎる。これは、凄いですね~。流石ワン友さんです。一粒一粒...
2月10日(土)、茨城へ戻ってきております。茨城へ戻って来たら、やっぱりお蕎麦が食べたくなる私。奥さんを誘って、車で10分かからない所にある、そば処きぬさんへやって来ました。混む前と思い、12時10分位前に着いたのですが、既に8割ほど埋まってましたよ。こちらのお店、言わずと知れた阪神タイガース4番打者大山選手の、ご実家でございます。優勝おめでとう~。(私阪神フアンではございませんが・・・)では、早速メニュー...
「ブログリーダー」を活用して、コンテさんをフォローしませんか?
6月7日(土)、用事があったので水海道方面へ来ています。この日のランチは、数か月前に発見して、とても気になっていたカレー屋さんに行く事に致しました。国道294から1本入った道(結構わかり辛い)にあるカレー屋さん「PAPARAZIA パパラチア」さん。お店の前には6台位入る駐車場、とても駐車しやすいです。お店は新しくて、とてもお洒落な外観♪。お洒落すぎて、カレー屋さんには見えませんね。訪れたのは丁度12時頃、中に...
6月5日(木)横浜中華街近くで商談会です。お昼時間、ランチを軽く済ませようとCafé系のお店を探していたら、モリバコーヒーさんを発見。ゼンショーさんのCaféチェーンですよね。ただ店舗数があまり無いので、行った事が有りませんでした。同僚も行った事が無いとの事で、ランチはモリバコーヒー横浜中華街カフェさんに決定。初めてのモリバコーヒーさん、入店後カウンターでメニューを見ながら選びます。丁度季節限定の美味しそう...
6月2日(月)、この日は会社をお休みして、つくば大学病院で検査と診療でした。思ったよりも早く午前中で全て終了し、時間は11時30分過ぎです。とてもお腹が減っていたので、何処かがっつり食べれる所が無いか考えたら、ありました!。以前一度食べに行って、定休日で振られたあのお店・・・。つくば市今鹿島にある、その名も「はらへった」さん♪。まさしく今の私が伺うべきお店です。病院から車で約10分、はらへったさんに到着...
5月22日(木)時刻は16時少し前、沖縄空港上空でゲリラ豪雨発生で、1時間弱遅れて羽田空港へ戻って来ました。厚木行のバス時間に少し間が有るので、何か食べて待ってようと言う事になり、社長の後をついて行くと、第2ターミナルマーケットプレイスの4階にある、沼津魚がし鮨 羽田空港店さんの前で社長の足が止まりました。(こちらの画像はHPよりお借りしました)一度はここで食べてみたかった私としては、心の中でガッツポーズ。...
5月21日~22日の2日間、社長のお付きで、またまた沖縄へ出張してきました。なんと、半年で2回沖縄と言う、私的には快挙でございます。(仕事ですけど・・・)私的に、沖縄と言えば沖縄そば。前回1月に行った「根夢」さん、めちゃくちゃ美味しかったな~。今回も、まずは沖縄そばと言う事で、やって来たのは「東江そば 小禄店」さん。もちろん初めてのお店なので、おっさんわくわくでございます。お店に入ると、券売機があってそ...
5月18日(日)、国民宿舎伊豆熱川荘さんの朝ごはんをしっかり食べ、4度目の入浴をしてチェックアウト。楽しかった~。とてもゆっくり出来ました。チェックアウト後は、わき目も触れず厚木へ戻ります。朝ごはん結構食べたのでランチはいらないかもと言いながら、やって来たのはバーミヤン厚木小野店さん。13時20分到着でございます。何か軽い物でも食べようと思います。(軽い物と言いながらバーミヤンさんって?)店内は結構混んで...
5月17日(土)18時、お楽しみの晩御飯の時間がやって来ました。1階の会場に2人でいそいそと向かいます。はい、既にスタンバっておりますよ。こちらが国民宿舎伊豆熱川荘さんの晩御飯です。じゃじゃーん海老多めのラインナップ。どれも美味しそうです。御飯とあさり汁。あさり出汁のいい香りが、食欲をそそります。大きなエビフライ。ちゃんとしたエビフライを食べるのは久しぶり。楽しみ、楽しみ。お鍋の具材。脂身バッチリの豚肉...
けやきCaféさんで美味しいカレーを食べたのち、いよいよこの日のお宿「国民宿舎伊豆熱川荘」さんへ向かいます。と言っても同じ町内、10分程で到着しました。着いたのが14時位、お宿が開くのが15時です。小一時間ありますが、雨で散策も出来ず車の中で待機です。熱川温泉はわき出す温泉の温度が100℃と、お湯はめっちゃ元気な温泉地。あちらこちらに温泉櫓が建ち、そこから白い湯気がもくもくと登ってます。こちらは、国民宿舎伊豆熱...
5月17日18日の土日、奥さんと二人で伊豆下田~熱川を巡って来ました。下田を観光して熱川温泉に1泊の予定です。私は5月1日2日も伊東へ行って来たので、ひと月に2回伊豆の温泉地に宿泊という、嬉しくも贅沢な5月となりました。厚木を朝6時半に出発、9時過ぎには下田に着く予定です。下田に近づくにつれ、天気がどんどん怪しくなってきて、市内に入るころには土砂降りに・・。下田海中水族館以外の予定を全て取りやめ、早いうちに...
5月9日(金)、新入社員歓迎会が厚木市内のレンブラントホテルで開催されました。*画像はホテルHPからお借りしました会場はホテル内の「チャイニーズダイニング トルファン」さん。*画像はホテルHPよりお借りしました今回は中華との事で、皆でクルクルシェアと思っていましたが・・・。時刻は18時半、料理が運ばれて来ましたよ。うぉ~。クルクルじゃないんだ。前菜からとても美味しそうではありませんか。いただきま~す。久し...
5月11日(日)、一人で茨城県に戻ってきております。ランチは久しぶりにお蕎麦にしようと思い、お店をリサーチした所、坂東市の常総市寄りに「きむら」さんと言うお店を発見。早速行ってみました。開店が11時なので混まないうちにと思い、早め(11時20分)に伺いましたが、10台入る駐車場の空きは既にあと2台分、ギリで駐車出来ました。店内に入るとテーブル席は全部埋まっており、小上りの座席へ案内していただきました。4人掛け...
5月1日(土)、東海館見学の後、ホテルへ赴きます。伊東市内の135号線から山の方へ入って行き、少し走ったらホースパークのゲートが有るので、そちらの方向に進みます。(ホテルの名前は無い為注意が必要)狭い道をくねくね上って行くと、ホースパークが広がりますよ。ホースパークの更に一段高くなっている所に、高室山温泉パノラマホテルが建ってます。宿泊者はホテル横の駐車場に駐車出来ます。15時にならないとホテルが開かな...
今年のGW、私は5月1日~6日まで6連休、GW中ほとんどお仕事の奥さんとは休みが合わず、どうしたものかと思案しておりました所、奥さんから「一人で温泉でも行って来れば?」と言う、有難い後押しをいただき、5月1日2日で少し前から気になっていた、伊豆伊東市のホテルへ1泊2日で一人旅する事といたしました。5月1日午前10時頃、車で厚木の自宅を出発し伊東へ向かいます。厚木小田原道路、真鶴、熱海を通り抜け、昼頃に伊東市の大人...
4月26日(土)、この日は奥さんと茨城へ戻って来ており、晩御飯は地元のサイゼリヤさんで、シェアしてサクッと食べようという事になり、18時頃サイゼリヤ石下町店さんへ伺いました。丁度晩御飯時なので混んでるかなと思い駐車場へ入ったら、半分くらいしか埋まってません。車を駐め、いざ入店です。サイゼリヤさんでご飯食べるのって、15年以上振り位でしょうか?生活圏のあっちこっちにありますが、なぜかあまり伺って無かったで...
4月19日(土)、奥さんと横浜中華街へ行って来ました。3月に友人と中華街へ行ってきた奥さん、すっかり中華街の雰囲気にハマってしまい、私を誘ってくれました。当然嫌いじゃないので、有難くお受けしましたよ。ww行く事が決まったらお店探しです。せっかく行くなら、コースで食べたい。けど、土曜なので平日のお得なランチコースはやっていません。予算を一人3,000円以内で探してみましたが、どこも結構お高くてなかなかありませ...
4月5日(土)の晩御飯です。厚木市~常総市間は、いつも自分の車で行き来するのですが、今回は仕事の都合で東京から電車で茨城へ帰還し、守谷でレンタカーを借りてウロウロしてました。4月5日夕方レンタカーを返却、電車で厚木へ向かいます。丁度奥さんも仕事が休みで、昨年12月初めて行って美味しかった蔵味噌ラーメン晴っぴ厚木店さんで、一緒にラーメン食べようと言う事になり、18時時半に本厚木駅で合流。前回伺った時、味玉無...
4月5日(土)のランチです。この日は完全かつ丼モード、自宅付近で美味しいかつ丼が食べれそうなお店をリサーチ。よくお邪魔しているお蕎麦屋さんの「やまと」さんへ伺う事といたしました。お蕎麦屋さんのかつ丼って、美味しいですもんね♪。国産黒豚を使っているようなので、とっても楽しみです。市内で用事を済ませ、13時10分頃やまとさんに到着。店前には7~8台駐車出来ます。時間的にも空いていたので、楽々駐車出来ました。...
4月5日(土)、つくば市で診療の日です。2拠点生活の中、体重の維持が上手く出来ず、先生にも注意されているここ半年、今回も目標体重に届かず、がっくしな私。あと1㎏が落ちないんですよね~。ともあれ、診察と体重測定が終わり、つくば市モーニング巡りの時間がやって来ました。数日前から水分も食べ物もギリギリに取っていた為、お腹はペコペコ。あと、大好きなカフェモカも飲みたい。となると、オリーブの丘さん一択です。クリ...
3月22日(土)茨城県に帰って来ています。このブログにも何回か登場して既に閉店している、下妻の「麺や暁」さんのご主人が、「麺や暁」さん閉店後、ご実家の食堂でラーメン屋さんを営んでいるらしいと小耳にはさみ、いつか行ってみようと思っていたお店がありました。お店の名前は食堂時代と同じ「かつ美」さん。丁度ラーメンが食べたかったので、行ってみることにしましたよ。 お店は宗道駅にほど近いですが、暁の様に車通...
3月も後半、商談で都内大崎に来ています。13時半からの商談でしたが、ちょっと長引いて終わったのは15時近く。昼食べて無いから、かなりお腹が空いています。取引先が入っているビルを出て、目に留まったのがバーガーキング大崎店さん。ビルの谷間にある、ちょっとしたオアシスみたいで、引き込まれるように入店いたしましたこちらが「ALL DAY KING」のメニューです。終日、バーガー、ドリンク、ポテトのセットが、税込み550円~65...
6月16日(日)、茨城におります。前日地元を走っていると、県道沿いに気になるお店を発見。それが「ごはん家八八」さんです。今まで違うお店だったと認識してましたが、いつの間にか八八さんに変わっておりました。ググってみた所、ラーメンや定食、そして美味しい和牛も食べさせてくれるお店みたいです。丁度お肉が食べたかったので、即決で行ってみる事に。家からは10分かかりません。県道沿いに有るのですが、高架わきの為、県...
5月29日(水)、私と同僚2名、計3名で、商談の為、青海方面へ来ております。商談が終わり、時刻は12時30分過ぎ、そろそろお腹が空いて来ました。折角だから、市場も調査しようと言う事で、ベイシアさんと言うスーパーの青海IC店へ行ってみます。そうすると同僚の一人が、そのお店にはフードコートがあって、そこの佐野ラーメンが安くて美味しいから、そちらでランチしませんか?と。勿論異存はないので、ベイシアさんのフードコー...
6月9日(日)、この日は代々木でワン友ランチ会です。お世話になっているワン友さんが、新しい子を迎えたので、お披露目をしてくれます。憧れのホワイトシェパード、会ってモフモフするのが本当に楽しみです。ワンコ大好きな奥さんは、この日お仕事の為、泣く泣く欠席。私が奥さんの分まで、モフモフしてきます。お披露目会の場所は、代々木公園ロードサイドにある、大人気イタリアンL'OMBELICOさん。こちらも美味しいと評判で、特...
5月24日(金)、この日は厚木市内のクリニックで胃カメラ検査。年を取ると、体調に色々変化が出て来るものです。朝一の検査だったので、朝ごはん抜きでした。涙目の検査が終わり、気づくとお腹ペコペコ。クリニックのすぐ近くに、コメダ珈琲店厚木妻田店さんが有り、そちらでモーニングをいただく事にしましたよ。時間はもうすぐ10時、遅い朝ごはんです。平日のこの時間だったので、店内は半分くらいの入りでした。コメダ珈琲さん...
6月1日(土)、奥さんとランチへ行きます。第一候補は、二人とも大好きなお蕎麦屋さんの、すぎ多さん。なぜ第一候補とかと言うと、去年3月にランチを食べて以来、満席だったり、貸し切りだったり、まさかの臨時休業だったりで、4回連続で振られております。(タイミングがたまたま悪かっただけですが・・)満席を避ける為、開店時間11時30分丁度に着く様、自宅を出発しました。予定通りの開店と同時に、緊張の入店。ど~ぞ~っ...
5月20日(月)、この日は通院の為、未だ茨城県におります。午前中に病院が終わり、昼ご飯を食べてから厚木へ帰る予定。この日は朝からカレーモードだったので、大好きなハルディさんへ向かいました。お店到着は12時10分過ぎ、駐車場には先客1台の車が駐まってます。とても美味しく評判も良いのですが、あまり混まず、ゆっくり食べれるところも私好み。テイクアウトする方も多いです。早速入店し、ボックス席に座って、いつものメニ...
5月30日(木)、この日は午前中に東京、午後からは神奈川で商談の為、相鉄さがみ野駅におります。お昼ご飯が未だなので、何か食べようと駅をウロウロしていたら、こんな看板が目に入りました。おお~、ロッテリア。ふむふむ、これお得で良いんじゃな~い。私、ファストフードのハンバーガーは、10年位食べてません。若い時は、1食3個が当たり前で、マクドやモスやロッテリアのハンバーガーを食いぬいておりました。(3個食いは、奥...
昨年7月末に、麺や暁さんがあった場所にオープンした、「濃厚無双味噌ラーメン味噌乃マルショウ」さん、味噌ラーメン専門と言う事で、道産子としては気になっていたのですが、夏という事もあり、あまり行く気には慣れず、更に厚木との2重生活が始まった事で、行ける機会も減ってしまいました。(店名が長いので、以下マルショウさんと記載します)何時かは行きたいと思いつつ迎えた5月18日(土)、とうとうその時が来ましたよ。奥...
5月22日(水)、都内大崎で商談。13時からの商談の為、商談後にランチとなりました。伺ったのは、スープストック東京大崎店さん。JR大崎駅の駅中にあるので、移動する身としては、とても便利です。商談を終え大崎駅に戻って来ました。時刻は13時50分、お腹ペコペコです。スープストックさん、何処のお店もオシャレな空間ですね。店前のメニュー看板を食い入るように見ます。おっ、カレーが有りますね~。今日こそカレーを食べるべ...
4月28日(日)、GW前半です。奥さんは仕事の為、厚木市に居るので、ぼっち帰省でございます。GWの少し前に、奥さんから「筑西市に、美味しそうなお蕎麦屋さんを発見した」と言われ、今回初めてお邪魔したのが、大入さん。自宅からR294を北上、R50を越え少し走った所のGSを右折し、踏切を渡ってすぐ左側に有るお店です。自宅からは車で40分程、開店直後の11時35分位に到着しました。駐車場は、お店横の狭い小路を入った所にあります...
つくば市モーニング巡り第29弾です。5月18日(土)、8時40分位にサクッと診療が終わり、モーニングタイムでございます。この日はとても喉が渇いていて、ドリンク飲み放題の所が良いな等と考えておりました所、頭に浮かんだのがオリーブの丘さんのモーニング。量もそこそこで、ドリンクが充実していた印象です。そうと決まれば、れっつらご~。ものの6~7分で到着です。広くてとても停めやすい駐車場がGood。お腹を鳴らして入店し...
時は少し遡り4月20日(土)、この日はとある女性とランチのお約束。とある女性と言っても、昨年の6月に私と奥さんと3人で、つくば市でランチした前職関係の友人です。(かなり年下ですが・・💦)奥さんはお仕事の為、2人でランチすると事なりました。場所は彼女におまかせしておりましたが、何処か聞いてみると、なんとあのエッグスンシングスさんとの事。場所はお互いの交通の便を考え、横浜みなとみらい店に決定。絶対混むからと...
GWも終わり、商談が忙しくなって来ました。そんなとある日、東京・埼玉にて商談のダブルヘッダー、移動にも時間が掛かり、途中ランチタイムを逃してしまいました。電車の時間も有り、昼ご飯を食べぬまま本厚木へ戻って来ましたよ。本厚木到着午後3時50分、もうヘロヘロです。会社に戻る前に、本厚木駅ビル内を昼ご飯を求めウロウロするおっさん。時間が時間(もうすぐ晩飯)の為、軽いものでいいからお腹に入れておきたいところで...
4月17日(水)、通院の為茨城におります。お昼過ぎに診察が終わり、時間は午後1時半。このままではランチ難民なるので、そうそう探してはいられない。そんな時には、いつもお邪魔している、地元にある定食の美味しいお店「かめや」さんへ直行でございます。開いてて良かった、かめやさん。この時間なので、駐車場も余裕で停められました。入店して目についた、こちらのボード。おっと、日替わりランチが焼きサバではありませんか。...
4月27日(土)、茨城に来ております。この日は奥さんの車のタイヤ交換で、水海道方面へ行っておりました。タイヤ交換からの帰り道、時間も12時を過ぎてお腹が空いて来ましたよ。そして前方に見えてきたのが、台湾料理 龍興園さんです。龍興園さん、以前何度か伺った事はありますが、10年位行けてなかったので、ホント久しぶりです。丁度お昼時ですが、店内には4~5組ほどの先客。ゆっくり出来そうです。入店してボックス席に座...
4月13日(土)の、おっさんお一人様ランチです。この日は茨城へ戻って来ていて、気持ちは蕎麦モード。行ったことないお蕎麦屋さんに行ってみようと、朝から色々ググっておりました。そして見つけたのが、筑西市に有る「手打ち生そば たちばな」さんです。筑西市と言っても結構下妻市寄りの為、私が住んでいる常総市からも、そんなに時間が掛かりません。美味しいお蕎麦に出会える事を楽しみに、自宅を出発!。11時30分位にお店に...
存在を知ってから20年以上、死ぬまでに一度食べてみたかったプリンがあります。それは、葉山発祥のお店「マーロウ」さんのプリン。プリン大好きな私が、20年以上前にテレビで紹介されているのを見て驚愕。あの時のインパクトは今も忘れません。大きなビーカーに入った、どっしりしたプリン。値段が、驚きの1個800円。当時スーパーで売っていたプリンって殆ど100円位、自分の価値観では、自分が買って食べるプリンでは無いと思って...
時は少し遡り3月30日(土)、茨城の自宅に来ています。奥さんは厚木でお仕事があり、休みが合わないので、お一人様でございます。色々用事を足して、そろそろお腹が減ってきました。丁度R294を水海道方面から北上していたので、久しぶり(約10ヵ月振り)にインドカリーのハルディさんへ行ってみる事に。時間は12時10分、ハルディーさん到着でございます。先客は2組おられました。現地の店員の方が、「4人ボックス席OK」と優しく言...
4月12日(金)、午前11時からさいたま市内の取引先で商談です。このまま私は茨城へ帰宅する為、自分の車に同僚を乗せて来ております。昼前に商談が終わり、同僚を最寄り駅まで乗せていく途中、丁度お昼なのでランチして行く事にしました。青森でガストさんが予想以上に美味しかった事もあり、駅近郊のガストさんへ車を走らせます。お邪魔したのは、ガスト浦和中島店さん。思ったよりも駐車場が広く、停め易いです。商談も終わり、...
4月7日(日)、10時少し前に、辰巳館さんをチェックアウトし、青森駅のJRレンタカーへ車の返却に向かいます。無事、返却の儀も終了し、これも楽しみだった青森駅周辺散策へ・・・。この日快晴で、港からの海風が心地よい絶好の散策日和。では、レッツゴ~。まずは、ねぶたの家ワ・ラッセへ突入。私たちは、ねぶた祭りはおろか、ねぶたの山車自体も観たことが無いので、とても楽しみ。入場料金本来620円/1名の所、JAF割引で団体料...