chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大家・優待と子育てブログ https://yutaiyaro.com/

このブログはメモ帳程度の更新している活動日記です。投資の話や子育てDIYなどの紹介です。記事は力を入れすぎると継続が難しくなるので、気張らず適当に書いてます。定休日は毎週月・水・金曜日です。きっかけは70歳を超えたご長老との出会いでした。

3児の父|現役サラリーマン|複数アパート大家|法人六期目|優待株式81個|認定電気従事者|宅建|大家会所属|色彩検定,簿記,FP,全部2級|消防設備士乙6 現状の設定ゴールは 不動産投資:アパート10棟 株式残高 :1,200万円 です。 設定理由は 不動産 :この規模だと、生活費に困らない 株式残高:子供の大学進学資金 のためです。 ぼちぼち、着実に達成したい。

優待野郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/08

arrow_drop_down
  • 今回のアパート決済の参加者

    今回のアパート契約は、なんと不動産レジェンドの義理父が登場します。売主は妻とレジェンド義理父で不動産投資レジェンドと言われる義理父は何個もレジェンドエピソードがある。84歳だが決済に参加。20代から新築アパートを所有。

  • 2年間弱も車中泊を続ける人【振り返り投稿】

    「2年間弱も車中泊を続ける人」の振り返り投稿です。約2年間にわたり、アパートの駐車場で寝泊まりしていた人の観察記録です。振り返り開始一年間時点のブログの記載もありましたが、過去の楽天ブログに記載していたため消えています。...

  • 土日にすること 多すぎて目が回りそう

    土日にすることを記載します。書かないとやらないので、書いておきます。優先度が高い順に処理していきます。来週の決済の準備。新規物件の共用電灯の引継ぎ契約が切羽詰まっています。新規管理会社への挨拶の品の手配、退去予定の部屋のリフォームの調整

  • 新設スーパーマーケットの視察

    新しいスーパーができたので視察に行きました。大混雑でスーパーの駐車場も超満員で列ができており、なかなか駐車できない状況でした。やっと入った店内です。

  • 【決済準備】中古築古アパートの準備

    久しぶり購入の中古アパートの決済の準備を行っています。多分3年ぶりの中古アパートの購入になります。準備物の一覧です。資金銀行振込用紙この銀行の場合金額が大きくなるとATMが使えません。なので、振込用紙が必要です。登記書類今回は司法書士にお願いします。

  • 知人が居住しているアパートの家賃

    知人が住んでいるアパートの家賃を聞いて驚きました。知人は50才前半の男性で、東京でとても成功されており、タレント経営者という職業。特技は「無限ふるさと納税」と言う、類まれな能力を持たれております。お住まいは賃貸アパートに住まわれています。

  • 【日経平均3万円突破】保有株式を売却へ

    ついに日経平均が3万円台を突破しました。ですので、株式の売却を始めます。日経平均株価は絶好調で円安の影響でもう少し上昇する。しかし世の中の人と反対の行動を取る。スイング玉は基本的に全部売ります。株式投資は高い時に売って、安い時に仕入れ

  • 自宅キッチンテーブルのコンセントの追加

    キッチンテーブルのパソコン用の電源コンセント追加を行いました。PCやプレートを使用するためのコンセントを追加。歩いていると足に引っ掛かる。簡単な工事だったので上手くできましたが、時間は1時間。簡単なDIY技能ですが、家の改良には大変役に立つ

  • 【株主優待】ハニーズの定点観測 店舗と色彩

    先日ハニーズで優待券利用しました。長女の服を見にハニーズに行きました。長女はそろそろハニーズの服を着るような年頃になってきました。服屋さんの店舗の色彩デザインは重要。ハニーズの色彩センスはいつ見ても良いと思います。

  • 周防大島の観光旅行

    ゴールデンウイークに周防大島に訪問しました。前から行ってみたいと思っていた。道の駅のサザンセトとうわに行き、離れ小島の真宮島に行きます。不動産活動の絡まない旅行を行い記事としては面白くない活動だが、ぶったるんだ活動を増やしていきたいです。

  • 【DIY】何ができるかな 賃貸アパート

    何か的な物をDIYで製作しています。これはいったい何ができるのでしょう。わかった時点でお答えください。それではまいりましょう。何か的なパイプです。いつものようにコスパの良いもので、第一印象が良くなるものを作っています。

  • 寄付金をしてみた

    大学時代の陸上部に寄付金を行いました。毎年大学陸上部から活動内容の報告と寄付金を募る案内がくる。子供が陸上競技を始めたから。学生時代に陸上競技を続けたのは、自分が大人になったらその応援を行いたい。法人の寄付金税制を利用してみたかったから。

  • 防府天満宮へのお参り

    次女と二人で山口の防府市にある防府天満宮へお参り。最近次女は元気がないので二人だけで行く。背景には、中学受験の年齢。また本人も学力はあるが、なかなか才能を発揮できない。防府天満宮は、勉学の神様のようです。

  • 4年前に施工した駐車場ラインの状況

    4年前にアパートの駐車場のライン引きの施工した状況のレポートです。この駐車場は4年前に同じくハードラインで塗装施工しました。近くで見るとラインがれている部分が目立ちますが、白色部分は結構残っています。まだ使える状況。お勧めの施工でコスパ。

  • 超展望の良い 新築マンションの視察

    超展望の良い、マンションの視察を行いました。最近市内に完成した、豪華なマンションを見せてもらいに行きました。最近わが町では、マンションの建設ラッシュで、建てれば売れるようです。このマンションも大きなマンションでしたが、すぐに完売。

  • 【駐車場ライン引き】調子に乗ってもう一か所DAY1 #3

    調子に乗って違うアパートの駐車場のライン引きを実施。施工前の駐車場の写真でラインが消えかかっている。築古のアパートでは当然の現象。今回の出来栄えを一言でいうと、どんなもんじゃい!という出来栄え。今回も塗料は余っていたハードラインです。

  • 【子供株式証券口座】残高増加中!

    子供の証券口座は今年に入り好調が続いて残高が増加中。残高状況は現在968万円で1,000万円寸前。好調な理由は日経平均の回復の影響が大きく政権交代で人気が無い政権だったため株価が下落したが、不人気政権の影響がひと段落した

  • 【何か的な株主優待】小型蜂蜜と丸亀製麺

    アマゾン型の小包形式2箱で何か的な箱が届く。中には重たい何かが入っている。片倉工業様からの案内がありどうやら株主優待。この会社の社長は蜂蜜マニア。競合先養蜂業者に蜂蜜を届けるとは大した社長で、競合先にさらに蜂蜜を買わせるつもり。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、優待野郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
優待野郎さん
ブログタイトル
大家・優待と子育てブログ
フォロー
大家・優待と子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用