少し前に、こちらで仲良くしてもらっている日本人のママ友から次男三男用にたくさんのお下がりを頂きました。今回で何度目だろうか。いつも可愛らしい服をいっぱい持...
先日、旦那の仕事場の方から箱いっぱいの葡萄のお裾分け。箱の中には、一袋ゆうに1キロは超えているであろう葡萄のパックが8袋も!その前日にコストコででっかい葡...
先日、コストコに買い出しに行っていた旦那が『今回は予算オーバーだ』とブツブツ言いながら帰ってきました。そんな彼の手には大きな箱が。どうやら以前から欲し...
先週の火曜日は、次男の誕生日でした。めでたく6歳になり、夏休み明けからは新一年生になります。誕生日当日は平日でしたが、旦那が珍しく有給休暇を取ってくれてい...
サマープログラム投稿第4弾。6月13日から7月7日(月曜~木曜日)にかけて次男が通っていたキッズサマースクール。8時から午後2時までの、普段学校がある日と...
サマープログラム③ ~ ジャパニーズ•カルチャー•サマープログラム
この夏、我が家の子供たちが参加したサマープログラム3つ目は、6月20日~24日にかけてあった、ジャパニーズカルチャーサマープログラム。その名も『真夏の学校...
長男が6月13日から30日までの3週間(月~木曜日)参加していたサマープログラム、CTEアカデミー。Career Technical Education'...
先週木曜日に、次男が参加していたサマースクールも終わり、我が家にもやっと本格的な夏休みがやって来ました。子ども達にとっては待ちに待った夏休み、親の私にとっ...
旦那がDIYでプールフェンスを作った際に、庭に小さなガーデンスペースも作ってくれました。元からあったハウス(枠のみ)らしき物の中に、コの字型に木で枠を作り...
先日、7月4日はこちらアメリカは独立記念日でした。(*´∀`*)尸"(*´∀`*)尸"(*´∀`*)尸"多くの人達が軒先にアメリカ国旗を掲げ、キャンプに行...
昨日、7月2日はちょうど1年の半分、折り返しの日だったようですね。あっという間に半年が過ぎたと思う方、まだ半年もあると思う方、皆さんはどちらでしょうか?私...
今年に入り、コロナの規制も随分と緩くなり、この夏は私の周りのアメリカ在住の日本人のお友達も、夏休みに入ると同時に、次々と日本に一時帰国しています。コロナに...
日本では瞬間湯沸し器が主流ですが、こちらアメリカではでっかいタンクのウォーターヒーターが一般的です。最近でこそタンクレスが出回ってきましたが、それでもまだ...
今日で6月も終わり。まだ7月にもなってないと言うのに、ここ1週間、毎日のように40度超え。今日やっと少し気温が下がるらしいけど、それでも37度。あっちぃあ...
「ブログリーダー」を活用して、Tommyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。