自分の経験が少しでも役立てばと思い、がん治療や食事について情報発信するブログです!~みらい☆とわBlog~
2020年9月直腸がん発見→肺転移発覚→10月手術→11月化学療法→2021年3月余命2年宣告→分子標的療法&食事療法開始→2021年8月治験(1回目/スチバーガ)→転院→2022年2月治験(2回目)→2022年5月治験(3回目/SOF10)→2023年1月治験(4回目/免疫療法)→2023年ICU緊急入院(1型糖尿病発症)&肝転移→2023年3月脳転移(放射線治療)&抗がん剤治療(ロンサーフ)
|
https://twitter.com/mirai_towa_2021 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/mirai_towa_2021 |
こんばんは。 今週、衝撃的な事実を聞かされた。 直属の上司が11月いっぱいで退職するらしい。 まさかの報告に言葉が出なかった。 癌になってからずっとお世話になってきた上司で、仕事を配慮してくれたり、いつも優しく接してくれたりして、すごく頼りにしていただけに残念すぎる。 しっかり感謝の気持ちを伝えて送別しなければ。 それにしても、12月以降どうしようかな? 病気になる前は支店長を拝命していたが、癌と分かり闘病を優先するため、役職と責任を外してもらっていた。 でも、上司がいなくなることで、どうしても体制変更をしなければならず、自分の立場も考え直さないといけないかも。 正直言うと、責任がなくなったの…
こんにちは。 昨日は台風が凄かったですが、そんな中、37回目の誕生日を迎えることができました! 普段から支えていただいている皆様、本当にありがとうございます! 残念ながら台風なのでどこにも出かけられなかったけど家でゆっくり過ごしました。 生クリームなど甘いものを控えているので、娘たちがケーキの変わりに、手作りのスイートポテトを作ってお祝いしてくれました! スイートポテトの周りには茨城県の梨! 茨城県のオリジナル品種『恵水』ってご存知? 「シャリ、ジュワッ、甘い」というキャッチコピーで、酸味が少なく深い甘味が感じられる、香り高い梨だそうです。 https://www.ibaraki-shokus…
地域タグ:茨城県
【治験SOF10】7クール目スタート 心電図したら期外収縮?
こんにちは。 毎度のことながら3週間ぶり通院で7クール目が無事にスタートすることになりました。 今回は造影剤CT撮影と主治医の先生不在、副作用による湿疹発生とイベントも多かっただけに心配していましたが、無事に治療が継続となり良かった。 さて、いつものような子供を保育園に送り届けて、病院に出発。 病院では、採血採尿・造影剤CT・心電図を行い、先生との診療待ち。 3連休だから比較的混んでいるけど今回はタイミングがバッチリでスムーズに検査を終えてラッキー。 1時間くらいして呼び出しベルで呼ばれて、今回は治験コーディネーター室でいつも通り違う先生にご対面。 まず採血採尿は異常なし! 次に湿疹の経過を伝…
こんにちは。 なんか最近は仕事がバタバタしていてちょっと忙しくさせてもらっています。 普通に仕事ができることはすごく嬉しいことだけど、やっぱり忙しいとストレス溜まるから注意しないと。 ストレスは免疫力ダウンですからね。 最近インスタにアップした写真ですが、いつもよりたくさんコメントをいただいてビックリしました! 8月に結婚記念日を迎え10年目に突入しました。 すごく嬉しいコメントばかりで本当に感謝です! ありがとうございます😊 妻のおかげもありここまで元気に過ごせていると思うので、妻には感謝しかありません。 ありがとう😊 さて、本題ですが、6クール目も15日目を迎えましたが、今回はたぶん副作用…
【食事療法】最近買っているオススメ調味料5選をご紹介します!
2021年5月から始めている食事療法ですが、なかなか継続するのも大変です。 ボクは済陽式食事療法をメインで取り組んでいて、毎日の野菜ジュースと牛肉豚肉禁止、塩分糖分を出来る限り摂らないように心がけてきました。 そのおかげでなのかは分かりませんが、2021年4月に予後2年と伝えてられてから1年と5ヶ月が経っても日常生活は変わらなく元気に過ごせています。 癌細胞はちょっとずつ大きくはなっているものの、転移や新たな癌細胞が見つかっていません。 治療以外の苦労はなく癌による症状もほとんどないのが現状です。 ただ、毎日済陽式食事療法を確実にやるのは難しさもあります。 そんなになかで変わらず続けていること…
「ブログリーダー」を活用して、mirai_towa_2021さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。