このところハロウインミニキルト制作に励んでいます。夜にお出かけがあると少しソワソワしますが、その分、昼間、制作に集中でき
8月恒例のフランス展をちら~ッと目の保養に見てきました。なんでも高いです(ため息) フランス展を1周 服飾系 今年初出店
3番目の孫の≪お気に入りの布≫の縁を始末しました。 1重(裏なし)でランチョンマットを作った時の手法です。 布の角を額縁
振り返り⑤ ジブリパーク・どんどこ森&もののけの里&青春の丘
今回【ジブリの大倉庫】はさぁ~と見るだけにして、他の4エリアの時間配分をしました。 どんどこ森 お子様専用エリアだけど1
チケットをいただいたので行ってきました。6月にジブリパークの【魔女の谷のみえる展望台】から一望していたので大体の位置は解
台風10号の接近が気になりますね。来週26日27日は油断できません。今日もささやかなお出かけを振り返ります。 ミュージカ
振り返り② パン好きさん向けモーニング~プロント鶴舞公園店&SHIEN(岐阜県各務原市)~
パンがおいしいモーニング2店のレポートです。まずは名古屋市内から。 PRONTO鶴舞公園店 【リコさんちのキルト展】開催
【リコさんちのキルト展】開催中に、ちょこちょこっとレベルのお出かけをしたので、備忘録を兼ねてアップしていきます。 名古屋
おかげ様で無事に【リコさんちのキルト展】が終了しました。遠方より、炎天下の中、見て頂きまして誠にありがとうございました。
今年の我が家のゴーヤ。大きく成長してグリーンカーテンの役目はしましたが、残念なことに収穫の楽しみがありません。昨年休んで
今日の鶴舞図書館1階 いつも素通りしている鶴舞中央図書館の入口左手にあるオブジェの表と裏側。何を記念しているのかな~ 【
現役活躍中のキルターさんと【リコさんちのキルト展】を一緒に見て、いろんな質問をいただき、久しぶりのキルト談義に花が咲きま
鶴舞図書館で開催中の【リコさんちのキルト展】もあと7日となりました。今日は鶴舞図書館で2番目の孫と待ち合わせの後、夏休み
「鶴舞中央図書館」(名古屋市昭和区)で開催中の【リコさんちのキルト展】後半になりました。8/20まで見ていただく作品を入
名古屋市昭和区にある鶴舞図書館で【リコさんちのキルト展】8/20まで開催中です。後半もよろしくお願いします。鶴舞図書館は
名古屋市鶴舞中央図書館1階展示コーナーで開催中の【リコさんちのキルト展】も中盤になりました。お花のアレンジメントの水やり
鶴舞図書館に行くのが日課になっているこの頃です。11日から展示するタペストリーは決めているのですが、追加で小物を作ってみ
リコさんちのキルト展開催中の鶴舞図書館周辺の飲食店&バンドネオンのコンサートへ
今日はコンサートの前に、鶴舞図書館1階展示コーナー【リコさんちのキルト展】のお花のアレンジメントに水やりをしてきました。
今日も名古屋は38℃でした。毎日≪暑い≫を連呼しています。あと何日続くのでしょうか?8月になったので、リビングのミニキル
今日は午前中に、名古屋市鶴舞中央図書館1階の展示コーナーに作品を展示してきました。展示のバランスが今イチという声がもう聞
「ブログリーダー」を活用して、ricoさんをフォローしませんか?
このところハロウインミニキルト制作に励んでいます。夜にお出かけがあると少しソワソワしますが、その分、昼間、制作に集中でき
お子様にも付き添いの大人にもやさしい【お子様向け遊び場】をご紹介します。屋内で冷房が効いている所は沢山ありますが、今回は
先週、鳥の鳴き声がうるさくて気になっていました。まさか我が家のハナミズキに巣を作っていたなんて・・秋の剪定までこのままに
猛暑に耐えています(笑)7月10日夜は高嶋ちさ子さんのコンサートでした。お出かけまで、ハロウインミニキルトを作っていまし
曇っていても気温と湿度が高く体力が奪われそうです。気合でハロウインミニキルトを完成させました。リビングのミニキルトも交換
2年前から始めていた終活、【改葬(お墓の引越し)】がやっと終わりました。有名なお寺の納骨堂(お墓のマンションみたいな・ベ
今日はイオンにお出かけ・・・風鈴の音に涼を感じました。 久しぶりに『パンドラ』を覗いてきました。衝動買いです(笑) ハロ
昨日は≪イケアでモーニングする≫だけの予定でしたが、まさか【救護室】で過ごすことになるとは・・・写真は≪モーニングを食べ
7月になりました。暑いですね~長い夏になりそうです。 クリニックのキルトを交換 7月になったので、お世話になっているクリ
35℃超えの暑い日が続いています。エアコンなしで過ごせなくなってきました。熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。6月
初めてマックのクーポンを使って朝マックをいただきました。おいしかった。日曜の朝のマックも混んでいて驚きました。 Scre
8月5日から愛知県美術館で開催される【ねこアート】展覧会に参加します。作品提出の締め切りが6月30日なので、速達で発送し
梅雨の合間に晴れた6月25日、あじさいを見にお出かけしました。あじさいを見た後は、ず~と食べたかった【もちパイ】を買いに
近場のお店でツバメの巣を発見しました。エサを持ってきた親鳥が、カメラを向けている私を警戒して旋回して様子をうかがって巣に
昨日は『ハンドクラフトフェアinNAGOYA』に行ってきました。今年が最後の開催となるそうでイベントがまた消滅します。な
ハノイ中心部にまあまあ近い【ホテルドゥパルクハノイ】の朝食は日本食もベトナム料理も盛り沢山なのでついつい食べ過ぎました。
ハノイから40分かけて陶芸の村『バッチャン村』に立ち寄った後、ハロン湾観光ターミナルのあるトアンチャウ島へ向かいます。
お天気にも恵まれて満足度の高い旅となりました。3日という短い旅ですが、写真が多いので3回に分けます。写真で楽しんでいただ
電気文化会館(名古屋市伏見)で浅田春海先生と生徒さんの作品を拝見してきました。撮影禁止なので遠くから・・・浅田先生の大作
中部国際空港を利用したついでに、『クローチェ』でモーニングそして『INAX MUSEUMS』へ立ち寄ってきました。 名古
明日から、名古屋だけでなく日本列島が35℃34℃の猛暑になるようです。寒さより暑さの方がこたえます。そういう時に限って、
そうそう、先週金曜日に初めてセミの鳴き声を聞きました。暑くてムシムシしたこの季節、針仕事は停滞してしまいますが、簡単な小
只今、我が家のリビングにはこんなミニタペストリーを飾っています。そして、我が家のアサガオは今年はこの水色ばかり。2019
世の中は3連休、いかがお過ごしですか?食いしん坊は少し遠い所のパン屋さんへ行ってきました。「ハートブレッドアンティーク」
HNKのEテレ「すてきにハンドメイド」でリトさんの葉っぱの切り絵のやり方を見ました。井上咲楽ちゃん、上手に作っていました
午後から雨が降るらしいので、午前中、慌ててクリニックのキルトを交換してきました。帰り道、開店してだいぶ経ちますが、気にな
≪不要不急のお出かけを控えて≫のアラートが発令されました。危険な暑さは舐めません。先週土曜日、施設にいる母とハスの花を見
今日は七夕。7月2日半田の赤レンガ建物で見てきた【リトさんの葉っぱ切り絵展】に七夕にちなんだ作品があったので紹介します。
7月2日、リトさんの切り絵を見た後、半田運河周辺を少しだけ散策しました。雨が今にも降りそうだったので今回は車で移動しまし
今日は猛暑でした。明日も続きます。体調管理ちゃんとしないとね。危険な暑さだけど、美容院の予約の時間調整の為に近くの「フラ
今ではファンの方が全国中にいらっしゃるあの【リトさんの切り絵】を見てきました。 リトさん切り絵展 開催場所 開催日時:2
時々、コンサートにお出かけしています。サロンのような、発表会のような、クラシックに大衆音楽と、ジャンルもさまざま、肩が凝
今日は晴れてくれてよかった。お洗濯もの溜まるのってイヤですよね。パソコン周りの片付けを思い立ったのですが、韓国ドラマ『卒
いつか作ってみたかった【布ぞうり】に初挑戦しました。材料は、捨ててしまおうと思っていた布団カバーとタンクトップです。使わ
久しぶりの受診、歯科の待合室にいると、ご近所の花屋「トレフル」さんが、カウンターのお花を交換にいらっしゃいました。数本の
痩せ知らずの食いしん坊のおやついろいろ・・・季節はもう夏直前の梅雨、タイムリーじゃないけど、桜の季節から5月末までをまと
昨夜は地震があってドキっとしましたが、大事に至らず安心しました。今日から暫くぐずついたお天気が続きそうで、いよいよ梅雨入
今日は整形外科の予約日、帰り道久しぶりにカルディに立ち寄りました。珍しくコーヒーサービスしていたので、アイスコーヒーいた
昨日の午後、鞍ヶ池公園のあじさいを見に行ってきました。子供の頃遠足でいったきり何十年も経つので当たり前ですが、すっかりフ
インド布展(椙山女学園大学歴史文化館)2024年4月3日~8月30日まで開催