津軽地方の米作況指数99は平年並みとのこと。なのに我が家の反収は8.3俵しかあり...
我が家の1階トイレが水漏れを起こしました。原因は貯水タンクと便器のつなぎ目にあ...
9日から県内限定で販売される県産米の新品種「はれわたり」の袋詰めが25日、青森...
10月22日。庭のさくらんぼを伐採しました。樹齢30年近い古木です。 ...
アルバイト先からの帰り道。岩木山は頂上付近まで紅葉が進みました。 ...
東北農政局青森県拠点は14日、2022年産県内水稲の作柄概況(9月25日現在)...
10月13日。秋晴れの一日、まわりの田んぼで稲刈りをしているのは大規模農家だ...
寒い、とにかく寒い!岩木山で初冠雪、道理で寒かったわけですね。 初冠雪は平...
10月2日。稲刈り3日目です。この日も朝から天気が良く気温も26℃まで上昇。...
10月1日。稲刈り2日目、朝から快晴でした。ただ朝露が濃くて10時スタートと...
今日から10月です。こちらは朝晩の気温が10度を下回る日もありすっかり秋の様...
「ブログリーダー」を活用して、shirokenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。