毎年お盆になると主人の実家に帰省をするのですが 主人の父が体調を崩しているので静養の妨げにならないように取り止めにしました。 実家に帰ると近くの海へ遊びに行くのですが 今年はそれ...
小3の娘が初めて療育センターを受診したのは 今年の1月でした。 僅か半年のうちに色々なことが判明しました。 今日はその経緯や私の気持ちの変化、感想などを書きたいと思います。 遡っ...
テレビを見ていたら東京は既に30℃を超えている?? 因みに横浜は15時現在で25℃です。 室内は昨日よりは涼しいですがやはり外に出ると暑いですね~。 そろそろ夏服かな 2~3日前...
今年も我が家のいちごはたくさん実りました。 この間懐かしい写真を発見しました。 こんなところに放置していた この間、Face Bookを見ていたら数年前に投稿した記事が出てきたん...
今日は小学校の運動会が行われました。 運動会日和 昨日は土砂降りの雨になり風も強い時間帯がありました。 でも今日は昨日の天気が嘘のように真っ青な空と太陽ギラギラになりました😁 今...
本日、娘が通っている幼稚園と小学校から朗報が届きました。 マスク装着義務 ここのところずっと私の中で気になっていたこと。 それは子供たちの屋外でのマスク着用義務についてです。 関...
我が家のダニは手強いです。 昨年末からよくダニに噛まれるようになり 色々と対策をしてきてはいるのですがなかなか減っていきません。 今回はちょっと方法を変え実践してみます。 ダニ殺...
今日の最高気温は27℃予想です。 今日は暑いです。 マスク不要 下の娘、水曜日は月一回を除いて半日保育です。 8時半に行ったかと思うと11時半過ぎにはもう帰ってきます。 今日は娘...
上の娘の現在の髪の毛の長さは腰まであります。 お風呂の時にいつもまとめ方に苦戦していましたが これで一気に解決しました。 猫耳のタオル地ヘアキャップ この間、アマゾンでこんなもの...
ゴールデンウィークに我が家は収納の大改造をしました。 そしてその後、更に快適に過ごせるように少しずつ 整理整頓を続けています。 ぬいぐるみの断捨離 昨日は何だかやる気が起こらず午...
5月もあっという間に過ぎていき いつの間にか梅雨の季節が近づいてきました。 梅雨が終わったらまたまたあっという間に娘たちの夏休みがやってきます。 そろそろ本格的に旅行の計画をしな...
今日は曇りですが朝から20℃と過ごしやすい陽気です。 ゴールデンウィークが明けてからすぐに 友達と会う約束をしたのですが・・・ やっぱりこう来ますかね😫 娘体調不良 1週間、学校...
小さい頃から絵を描くことが好きな上の娘です。 しかし最近はゲームや動画に夢中になり すっかりと描く回数が減ってしまいました。 もう絵には興味がなくなってしまったのかな?と 残念に...
やっとお日さまが顔を見せてくれました。 今日は幼稚園の避難訓練がありました。 引き取り避難訓練 ここ数日は雨続きでした。 今日は幼稚園の引き取り避難訓練が行われました。 昨年は雨...
ここのところ雨の日が多いですが それでも我が家の『いちご盗難事件』が収まりません(´;ω;`)ウッ… ブチっと根元から 今日の朝、娘を幼稚園に送りに外へ出たのですが 「あれ?いち...
3年生の娘ですが 書き方の授業で習字が始まることになりました。 その為のスモック作りを昨日一日やっていました。 できる限り毎日ブログを更新しようと心がけているのですが どうしても...
一昨日の夜から雨がよく降りました。 おかげで湿度全開、洗濯物が乾きません( ̄▽ ̄;) 午前中いっぱい雨の予報でお昼には止むと言っていたので 雨が上がるのを待って出かけてきました。...
今週はずっと雨予報だったのですが どうにか週の前半は過ごしやすい陽気でいてくれました。 寒くもなく暑くもなく こんな時期は娘の幼稚園で泥遊びや水遊びが 頻繁に行われます。 元気に...
ここ3日ぐらい布団に入って眠りに就くのが早いです。 眠れるって幸せ。 それだけクタクタに疲れているのでしょう。 連日娘たちの気持ちの切り替えに奮闘中です。 怒鳴ってしまった 上の...
今週はずっと雨予報だったのですが 昨日も今日も晴れています。 梅雨の走りと言われているこのごろですが 貴重な太陽の恵みを受けています。 おかげでいちごも順調に赤くなっています。 ...
ゴールデンウィークが終わり やっと今日は一人の時間が持てました。 今日は気合を入れて・・・な~んて思いましたが 眠いぞ・・・ 昨日の疲れ ゴールデンウィークが終わり下の娘と主人は...
一昨日に家庭菜園のいちごが赤くなり始め あと数日したら今年の第一号が収穫できると楽しみにしていましたが・・・ 願いは虚しく 一昨日のブログでいちごが盗まれなければ良いなと言う内容...
またまた下の娘が知育菓子が欲しいと言い買ってきました。 こう言うの子供は好きですよね。 なるなるグミの実 知育菓子『なるなるグミの実』 これは初めて買いました。 興味があるのはも...
朝になり雨戸を開けてみると この間、解体したタンスをビニールで覆い 物置の上に積み上げておいたものが濡れていました。 夜のうちに少し雨が降ったみたいです。 今日一日は雨の予報だっ...
8日の日曜日までは一応大型連休と言われているみたいなのですが 我が家は下の娘以外はカレンダー通りです。 そんなわけで今日は普通に平日モードで過ごしています。 娘の眼鏡の調整に行っ...
毎年恒例の主人の実家へ帰省ができなかったので ゴールデンウィーク前半は家の中の大改造で ずっと家に居ましたが一日ぐらいはどこかへ出かけたいなと思って 遊びに行ってきました。 大混...
娘たちは知育菓子を作るのが大好きです。 今回は『ドーナツ』を作りました。 ズボラなのかしら 知育菓子って色々な種類がありますよね。 我が家の娘たちはスーパーに行くと新しい商品を見...
なかなかお天気が安定しませんが 今日は午前中、とても良い天気になりました。 こんな日はやはり公園遊びですよね😁 連休4日目の下の娘 今年のゴールデンウィークは2日と6日が平日なの...
ゴールデンウィーク前半を過ごしてあっという間に 3日が経ってしまいました。 カレンダー通りの上の娘と主人は一旦ここで お休みが中断します。 部屋の改造を始めてから今日も更に進んで...
「ブログリーダー」を活用して、うめ実さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
毎年お盆になると主人の実家に帰省をするのですが 主人の父が体調を崩しているので静養の妨げにならないように取り止めにしました。 実家に帰ると近くの海へ遊びに行くのですが 今年はそれ...
2024年8月2・3日 軽井沢に家族で1泊してきました。 実は3年前にも同じ場所へ行きました(⌒∇⌒) まさか同じ地へ足を運ぶとは3年前には思っていませんでしたが 来てしまいまし...
6月~7月上旬まで週1回家庭科のソーイングをお手伝いしてきました。 5年生で家庭科の授業が始まり初めて縫い物をするのは 今も変わっていないのですね~。 自分が小学校5年生の時のこ...
6月中旬に個別支援学級の見学に行きましたが その後のことを書きたいと思います。 発達障害ASDの娘 発達障害、ASD(自閉スペクトラム症)であり IQが定型発達と呼ばれる子たちと...
先週木曜日に初めて小学校の個別支援学級を見学してきました。 学校に行きたくない 5年生の上の娘は発達障害で ASD(自閉スペクトラム症)と診断されています。 IQの数値が定型発達...
小1と小5の娘にたまにはペアルックでも着せてみたいなぁなんて思って 夏服選びをしていました。 かわいいワンピースを見つけましたよ。 猫のワンピース 上の娘の夏服がみんなサイズアウ...
今週は台風の週間で昨日からジメジメとし 雨も突然降ったり止んだりとはっきりしないお天気ですが 先週土曜日は朝から涼しくて絶好の運動会日和になりました。 今年は下の娘も入学しやっと...
家庭用ミシンが寿命かな?と言うわけで思い切って買い換えました。 直線専用の職業用ミシンと布の端がほつれないようにするかがり縫いのロックミシン 思い切って2台買ってしまいました。 ...
昨年の8月に家族で日産ウォーターパークに行きましたが ゴールデンウィークに入り9か月振りに再び行ってきました。 体調不良でゴールデンウィークが台無し? 4月の前半ゴールデンウィー...
最近、使う頻度が増えていたミシンが壊れてしまいました。 使用年数15年 結婚したのが16年前。 それから割とすぐに買ったのでかれこれ15年ぐらいが経ちます。 『brotherミシ...
下の娘が小学校に入学しました。 ずっと幼稚園と小学校ですれ違いだった姉妹がやっと 一緒に登校することができます。 二人とも始まる前から「楽しみ!!」とはしゃいでいました。 入学式...
ついついブログの更新が遅れがちになってしまう今日この頃です。 メルカリでハンドメイドで入園、入学用品を作り販売しているのですが なかなか売れ行きが伸びないと思っていました。 とこ...
先週金曜日、上の娘の療育センターに行った帰りに 100円ショップセリアに寄ってみました。 100円ショップって何気に見ていると楽しくて 娘たちもおもちゃやバスボールや色々な商品を...
先週、無事に幼稚園を卒園した下の娘。 やっとひと段落なのですが そろそろ4月の入学を準備をしないといけないなと思い ここ数日、バタバタと支度をしています。 色々と揃えなければいけ...
昨日、下の娘が幼稚園を卒園しました。 娘が入園したのはコロナが始まって2年目の春でした。 小さな年少さんたちも園内ではマスクが必須となり イベントごともことごとく中止。 お姉ちゃ...
2月に6歳の誕生日を迎えたばかり下の娘ですが 3月に入ってすぐに初めての乳歯が抜けました。 個人差はあるけれど うちの娘たちは身体が小さいし、発達は少しゆっくりかなぁ~と思ってい...
2月13日に6歳の誕生日を迎えた下の娘ですが じいじやばあば、幼稚園からも沢山お祝いをいただきました。 いちご大好き! 毎年、じいじとばあばがこの時期になると 「誕生日プレゼント...
毎日なんとな~く頭が痛い。 毎月来る生理が辛い。 しょっちゅう立ちくらみがする。 長年、「仕方がないな。」で過ごしてきました。 むしろそれに慣れてしまっている自分。 いい加減にこ...
2月13日に下の娘は6歳の誕生日を迎えました。 まだまだあかちゃんだと思っていたのにあっという間ですね。 幼稚園も残り僅かとなりました。 大分手先が器用になってきて制作をするのが...
先日、森永チョコボールの銀のエンゼルが5枚溜まり 応募はがきに貼り付けてポストに投函しました。 その後、無事に我が家に届きました~!! 何やら黄色い箱が 昨日、上の娘の療育センタ...
6月中旬に個別支援学級の見学に行きましたが その後のことを書きたいと思います。 発達障害ASDの娘 発達障害、ASD(自閉スペクトラム症)であり IQが定型発達と呼ばれる子たちと...
先週木曜日に初めて小学校の個別支援学級を見学してきました。 学校に行きたくない 5年生の上の娘は発達障害で ASD(自閉スペクトラム症)と診断されています。 IQの数値が定型発達...
小1と小5の娘にたまにはペアルックでも着せてみたいなぁなんて思って 夏服選びをしていました。 かわいいワンピースを見つけましたよ。 猫のワンピース 上の娘の夏服がみんなサイズアウ...
今週は台風の週間で昨日からジメジメとし 雨も突然降ったり止んだりとはっきりしないお天気ですが 先週土曜日は朝から涼しくて絶好の運動会日和になりました。 今年は下の娘も入学しやっと...
家庭用ミシンが寿命かな?と言うわけで思い切って買い換えました。 直線専用の職業用ミシンと布の端がほつれないようにするかがり縫いのロックミシン 思い切って2台買ってしまいました。 ...
昨年の8月に家族で日産ウォーターパークに行きましたが ゴールデンウィークに入り9か月振りに再び行ってきました。 体調不良でゴールデンウィークが台無し? 4月の前半ゴールデンウィー...
最近、使う頻度が増えていたミシンが壊れてしまいました。 使用年数15年 結婚したのが16年前。 それから割とすぐに買ったのでかれこれ15年ぐらいが経ちます。 『brotherミシ...
下の娘が小学校に入学しました。 ずっと幼稚園と小学校ですれ違いだった姉妹がやっと 一緒に登校することができます。 二人とも始まる前から「楽しみ!!」とはしゃいでいました。 入学式...
ついついブログの更新が遅れがちになってしまう今日この頃です。 メルカリでハンドメイドで入園、入学用品を作り販売しているのですが なかなか売れ行きが伸びないと思っていました。 とこ...
先週金曜日、上の娘の療育センターに行った帰りに 100円ショップセリアに寄ってみました。 100円ショップって何気に見ていると楽しくて 娘たちもおもちゃやバスボールや色々な商品を...
先週、無事に幼稚園を卒園した下の娘。 やっとひと段落なのですが そろそろ4月の入学を準備をしないといけないなと思い ここ数日、バタバタと支度をしています。 色々と揃えなければいけ...
昨日、下の娘が幼稚園を卒園しました。 娘が入園したのはコロナが始まって2年目の春でした。 小さな年少さんたちも園内ではマスクが必須となり イベントごともことごとく中止。 お姉ちゃ...
2月に6歳の誕生日を迎えたばかり下の娘ですが 3月に入ってすぐに初めての乳歯が抜けました。 個人差はあるけれど うちの娘たちは身体が小さいし、発達は少しゆっくりかなぁ~と思ってい...
2月13日に6歳の誕生日を迎えた下の娘ですが じいじやばあば、幼稚園からも沢山お祝いをいただきました。 いちご大好き! 毎年、じいじとばあばがこの時期になると 「誕生日プレゼント...
毎日なんとな~く頭が痛い。 毎月来る生理が辛い。 しょっちゅう立ちくらみがする。 長年、「仕方がないな。」で過ごしてきました。 むしろそれに慣れてしまっている自分。 いい加減にこ...
2月13日に下の娘は6歳の誕生日を迎えました。 まだまだあかちゃんだと思っていたのにあっという間ですね。 幼稚園も残り僅かとなりました。 大分手先が器用になってきて制作をするのが...
先日、森永チョコボールの銀のエンゼルが5枚溜まり 応募はがきに貼り付けてポストに投函しました。 その後、無事に我が家に届きました~!! 何やら黄色い箱が 昨日、上の娘の療育センタ...
ここ数日の間に裁縫用品をあれこれ買っています。 以前は代用品で我慢していたものを 「う~んやっぱり便利なものは欲し~い!」と段々物が増えていきます。 クロバー『ロータリーカッター...
早いもので1月も今日で終わり。 そして新学期まで残すところ2か月となりました。 下の娘も4月から小学校に入学します。 娘の入学準備もしつつ、メルカリに出品する制作も 急ピッチで進...
チョコボールの銀のエンゼルと金のエンゼルを集めるのって 子供の頃からよくやっていましたね~。 でもやはり子供のお小遣いごときではそんなに頻繁には買えないし 当たる確率も少なくてま...