65回 / 61日(平均7.5回/週)
ブログ村参加:2020/11/21
新機能の「ブログリーダー」を活用して、moyaさんの読者になりませんか?
1件〜30件
クローゼットアプリ比較JUSCLO&XZ 服は7~8割減らせる件
こんにちは♪Moyaです。 今日はクローゼットアプリを半年間使い倒して色々と自分なりにわかったことがあるので記事にしたい
東日本大震災の時に感じた日米のボランティア精神とシステムの格差
私は東日本大震災の時ワシントンDCにいました。忘れもしない3月11日深夜、TVを見ていたらいきなり緊急速報があり警戒アラ
鼻マスクの受験生は何故違反退場なのか?SHARPマスクも違反?
先日共通試験(今まででいうセンター試験)で鼻マスク(マスクを鼻を出したまま着用)した生徒が失格になったことが大きく話題に
夫婦喧嘩とホルモンの乱れ PMSやホルモンを意識することの重要性
貴方は家族やパートナーの生理周期を理解していますか?殆どの人はその重要性についてしっかりと理解できていない気がします。自
劇場版ポケットモンスターココを見に行った感想 父と息子におすすめ
我が家には中1(13歳)の娘と小1(7歳)の息子がいるのですが、前回娘と二人で鬼滅の刃無限列車編を見に行った際、PG12
劇場版ポケットモンスターココを見に行った感想 父と息子におすすめ
我が家には中1(13歳)の娘と小1(7歳)の息子がいるのですが、前回娘と二人で鬼滅の刃無限列車編を見に行った際、PG12
英ボーディングスクールであるハーロー校とラグビー校の日本校について
ハリーポッターで有名なイギリスのハーロー校や同じく有名ボーディングスクールであるラグビー校が日本に進出することをご存じで
タイのUWC に併設したホテルで娘が英語の水泳レッスンに参加した話
前回東大に入るより難しいと言われるUWC(ユナイテッドワールドカレッジ)について記事に書きました。このUWCは世界各国か
UWC 合格者 難易度 海外校とISAK JAPANを調べてみた
皆さんはUWC(ユナイテッドワールドカレッジ)をご存じですか?東大に入るより難しいと言われているUWCは世界中から選ばれ
白髪染めヘアカラートリートメントの比較 ルプルプ 利尻 ラサーナ
皆さんはどのくらいの頻度で髪を染めますか?それとも全く染めないバージンヘア派でしょうか?私は若い頃はカラーリングを楽しん
海外の高級リゾートホテルに安く泊まる裏ワザ 国ごとのカレンダー考察
以前、繁盛期に海外に安く行ける裏ワザについて記事にしました。この記事の主要な部分を要約すると、日本のGWや正月休みなどの
中学受験直前の1月に義務教育である学校を休むか否かの問題について
中学受験を経験した人なら皆さん直面するのが6年生の3学期、1月学校を休むか否かの問題です。特に首都圏の受験は1月にスター
養子であることを隠さない米国 家族の在り方を考えさせられた出来事
先日Show and Tell の記事で娘のクラスメートの4歳の女の子が、ハイチ地震の孤児である自分の出自について皆の前
3歳で初めてプレゼンをした娘 Show&Tell という学習法
娘が3歳の頃です。ようやくアメリカの幼稚園にも慣れてきたかな?という頃、今日は初めての宿題が出た、と言って、彼女の身長ほ
コロナ禍でポケモンGOが良い理由。日本語と英語でやってみよう。
うちの息子(小1)はポケモンGOが大好きです。我が家はTVも置いておらずゲームも勿論ないのですが、ポケモンGOはやらせて
友人の検証によると生活に必要な荷物はスーツケース二つで充分らしい件
私は結婚してから現在まで今のところ本気の断捨離というものをしたことがありません。物を捨てれないタイプなのかと聞かれると別
繁盛期に格安で海外旅行に行く裏技GWなど航空券が高い時期の抜け穴②
先日、繁盛期に安く海外旅行に行くには特典航空券で近場の海外に行き、その地域発の格安航空券を買えば日本がGWのような繁盛期
繁盛期に格安で海外旅行に行く裏技GWなど航空券が高い時期の抜け穴①
私は学生の頃から短中期バックパッカーにはまり、世界30か国程を個人旅行したことを以前記事にしました。通常の休学や退職をし
何故アメリカ人の家はあまり散らかっていないのかママ友と検証した結果
以前ワシントンDC郊外に住んでいた時、日本人のママ友どうしで集まってお茶会をしていた時のお話です。 あるママ友がふと、「
チャレンジタッチを3歳時に3学年先から始めて3年でやめた体験談。
ベネッセのチャレンジタッチをご存じですか?あれは正しい学年でやることを推奨されているものですが、我が家の下の息子はわけあ
初詣は人生初の靖国神社に行ってみた。何故靖国参拝が問題視されるのか。
我が家は毎年明治神宮に初詣に行きます。特に深い理由は無いのですが、私と夫の結婚式が明治神宮であったことに始まり、100日
子供の頃は何故時間が長く感じるのか?一年があっと過ぎないために。
ゾウの時間ネズミの時間という有名な名著があります。生物学を学んだことがある人はどこかで聞いたり読んだりしたことがあるので
映画、鬼滅の刃を見た感想。PG12について大人はもっと考えるべき。
最近漫画も映画も縁の無い私ですが、今日娘(13歳)に連れられて今流行りの劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編なるものを見に行き
アーミッシュはなぜ太らないのか?なるべく自然に近いものを食べよう。
アーミッシュという人たちをご存じですか? Amish(アーミッシュ)はWikipediaによると、アメリカ合衆国のオハイ
フランスの電車でリアル天使に遭遇した話 バックパッカーの思い出
以前ロンドンから出発してローマまで陸路で行くバックパッカーの旅の思い出を書きました。ロンドンからパリにわたりパリを満喫し
ハイブリッドセラミック白い歯の保険適用範囲が広がったのを知ってる?
真っ白な綺麗な歯って素敵ですよね。虫歯が無く自分の歯で歯並びがよかったら言うこと無しですが、私は歯が弱く治療歯が多いのが
大掃除はいつするべきか? 伝統に従う?安い時期や温かい時期を選ぶ?
皆さんは毎年必ず大掃除をしますか?私が子供の頃は母は年末は仕事で忙しい時期で目立った大掃除はしていなかった記憶があります
サンタを卒業してサンタになった姉 サンタを卒業するベストな儀式とは
以前、子供は何歳までサンタを信じているのか?という記事を書きました。 https://moyadiary.com/kid
朝シャンのメリットとデメリット 朝夕2回シャンプーするときのやり方
皆さんはどのくらいの頻度で朝シャンをしますか?皮脂の分泌量は年齢や性別によって違うのでシャンプーの頻度は私のようなアラフ
アメリカのカップケーキが食べれるようになった恐怖。人の味覚の変化。
私は、というか恐らくほとんどの正常な日本人はアメリカのスーパーなどで売っているカップケーキは甘すぎて食べれないと思います