chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はままち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • 検査が必要とステロイド剤中止されて

    ステロイド剤を勝手に3倍飲んで病院から叱られた日、 rennge.hatenablog.com なんとか正式にステロイド剤を増やしてほしくて、 経過を確認するための血液検査を受けたのですが。 4日後に検査結果を聞きに行くと、 白血球の価が増えすぎているとのことで、 なんとステロイド剤を中止されてしまいました。 白血球値が増えているからには専門病院で検査が必要とのことで、 総合病院への紹介状を書いてもらいました。 看護師さんが総合病院の受付け予約を取ってくれましたが、 最速でも4月末でした。 それまではステロイド剤も飲めないので、 10日間余りは湿布と痛み止め塗り薬、あと痛み止め飲み薬をくれまし…

  • 「ペンは剣よりも強し、ご飯はペンよりも強し」

    AmazonPrimeビデオで『H.U.S.H. 沈黙注意報』を観ました。 AmazonPrimeビデオ30日間無料お試し 大手新聞社にインターン生として入社したイ・ジス(ユナ)は、 他の記事の切り貼りを量産するに過ぎないネット部門に配属される。 ネット部門は、 かつては正義と情熱に満ちた記者たちの抜け殻のような職場であった。 一人のインターン仲間が自殺したことから、 イ・ジスは新聞社の責任を問おうとする。 『ペンは剣よりも強し。 ご飯はペンよりも強し。』 誰もが真実を伝えることよりも、家族を養う責任を優先させる、 それは誰にも否定できないことです。 ネット部門のベテラン記者達も、 それぞれ鬱…

  • 上司にしたくない人No.1

    以前「嫌いな男性のタイプ」でも書きましたが、 rennge.hatenablog.com こういうタイプの上司に当たると、 人生終わったと感じるかもです。 人を舐めきった態度 youtu.be 同じく youtu.be 言い訳は長いので上の方だけ読んでね。 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ https://twitter.com/hellomitz3/status/1781888281543872900?t=nb_OINbJlsSLR6JI37Su-w&s=19 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ You Tubeですずぽんさんがばっさ…

  • 大阪人への要望

    大阪人が好きです。 一般的に言われている大阪人のイメージであるのかもしれませんが、 ノリツッコミのセンスとか、お節介で親切とか、 ズバズバ物言う大阪のおばちゃんとか、 基本的に大好きです💕 なのに、 大阪万博には何も言わない(私が知らないだけ?)のはなぜなのでしょう。 費用のこともそうですが、 何よりこの気持ち悪いキャラクターを、 なぜ許しているのか理解できません。 大阪人らしくツッコんでほしいのに。 /いのち、ワクワク。コンセプトムービー公開!\ここから生まれるものたちが未来へのワクワクへと広がっていく✨2025大阪・関西万博 開幕まであと1年!公式グッズもぞくぞく登場します!🎁#いのちワク…

  • 子供たちの声はうるさいか

    東京で子育てしにくいの、こーゆー事だぞ。公園のそこらじゅうに「なるべくしずかにあそんでね」でね、驚くのが子供達がみんな静か〜に遊んでるのよね… pic.twitter.com/uMyZ7exHho — 愛ドル (@haran_yumi) 2024年1月6日 まあ確かに、住宅の密集している都会ではそうなのかもしれませんね。 男の子って無駄に大声出しますしね、 「ドォワッ❗」っとか😁 でも私はそんな子供たちの声が好きです。 団地の公園には草刈り前のクローバーが伸びて、 子供たちの幸せな声が響いています🍀🍀🍀 この子達は日本の未来です。 にほんブログ村

  • 弱い自分

    https://pin.it/4NMu3rQr1 謎の痛みで整形外科に通って1ヶ月。 rennge.hatenablog.com 「リウマチ性多発筋痛症」の診断で、 ステロイド剤(プレドニゾロン錠)1ミリを1日3回飲んでいます。 随分痛みは軽くなりましたが、 日によって痛みが強くなることもあります。 今週月曜の朝は、あまりの痛みに3錠まとめて飲んでしまい、 その後整形外科で看護師さん(薬剤師さん?)にめっちゃ怒られました。 「ステロイド剤は痛み止め薬では無いので、勝手にまとめて飲んではダメです!」 「副作用もあるので必ず主治医の指示通りに飲まないと」 「ムーンフェイスとかになりますよ!」 と、…

  • 「テレビを見るとバカになる」は本当だった

    パンか何かを1個盗んだ老人を報道するのに、 これ程のデモを一切報道しないニュース番組に意味はあるのでしょうか? 【報道】パンデミック条約に反対するデモ、池袋に1万人超が集結 #パンデミック条約反対 pic.twitter.com/PFJxuv5N7G — 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン (@epochtimes_jp) 2024年4月13日 海外𝕏「ついに日本が立ち上がる!!日本はWHO世界保健機関を拒否することが判明。日本人は、選挙で選ばれていない精神異常のグローバリストが偽のパンデミックを装ってワクチンやマスク、ロックダウンを義務付けるのを望んでいないようだ。https://t.co/…

  • 紅麹サプリより怖いもの?

    紅麹サプリ被害の原因は、結局何だったのでしょうかね? 紅麹原料を仕入れた173社では、 健康被害の報告は無かったということですし。 www.nikkei.com やっぱり製造過程で発生した「プペルル酸」ですか? news.yahoo.co.jp ニュースでもあまり取り上げなくなりました。 (早っ) でも私は偶然同じ時期に発症した筋痛症のせいで、 気になっているのです。 rennge.hatenablog.com 紅麹にはコレステロールを下げるスタチンが含まれるということですが、 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓…

  • コタツ問題2024年春

    emaさんのブログを読んで、 ema625.hatenadiary.com そういえば我が家のコタツも40年近く前の物だと気づきました。 (まだまだ現役😅) コタツに関しては悩みが深くて、 rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com 今現在はこんな感じです。 私自身は床に座ると立ち上がりが負担なので、 一人掛けのソファに合わせた高さ調整テーブル。 冬の間はコタツに足だけ入れてひざ掛け毛布とか、 電気毛布や電気座布団を使っていました。 一人だとこれでも充分なのですが、 家族が帰ってきたときなどはやはり広いコタツテーブルが便利なのです。 なにしろ人数に関…

  • 感動と笑いが詰まった日本映画『大河への道』

    AmazonPrimeビデオで日本映画『大河への道』を観ました。 AmazonPrimeビデオ30日間無料体験 千葉県香取市の、 地域起しのためのアイデアを模索する市職員(中井貴一、松山ケンイチ、北川景子)達の奮闘。 youtu.be 草刈正雄、橋爪功など、俳優陣が豪華です。 日本中を歩いて初めて日本地図を完成させた伊能忠敬の、 意外な真実を、 劇中劇で再現する手法は観ていて楽しいです。 韓国ドラマや外国映画の凝ったストーリーも良いですが、 やはり日本の映画は感性が震えます。 笑わせたりほろっとさせたり、 「伊能はここにおります」と擦り切れたわらじを差し出すシーンでは 涙が溢れました。 いや〜…

  • 「病は気から」というけれど

    右腕の違和感を感じてからの1ヶ月間、 rennge.hatenablog.com 特に3月後半の2週間は気分の落込みがひどかったです。 痛みのためパートも2週間お休みを頂いたので、 整形外科に行く以外ほぼ引きこもっていました。 なにしろ、 朝目が覚めた時から腕も肩もガチガチで、 自分で少しづつ腕を伸ばしたりして強張りを慣らしていくのです。 慣らしていく時も痛いのです。 少し慣れてからも、午前中いっぱいはギクシャクした感じで、 マイペースでゆっくりだからこそ動けただけです。 食欲もなくて人にも合わないし、 これで入院なんかしたら娘達は遠いしどうなるのだろうとか、 気分がどんどん落ち込んでいきまし…

  • 言葉には人柄が出ると思う

    自分ではものすごく、 拙い(つたない)喋り方しかできないのに、 他人の語り方や文章には変に引っかかる私です。 日々奮闘してらっしゃるブロガーさんの、 内容は好きなのに「己の」や「親友」、「元彼」という表現に違和感を感じてしまったり、 こんなことに引っかかったり。 rennge.hatenablog.com また、 遠回しな嫌味といわれる京言葉?なんかは恐怖すら感じます。 要するに裏表のある言葉と気取った言い方が嫌いです。 70歳にもなるのに、私は思ったことを深く考えずに口にしてしまいよく失敗します。 反対に、 自分の考えをよくまとめて相手に伝えるという論理的な力がゼロです。 文章なら考えながら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はままちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はままちさん
ブログタイトル
リアル60代&70代
フォロー
リアル60代&70代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用