chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
keicya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/23

arrow_drop_down
  • 沖縄旅行、首里城の思い出、渡嘉敷、美ら海水族館、万座毛

    首里城が火災で全焼してから、1年が経ちました。首里城を見られないのは、残念ですが、沖縄には、観光名所が沢山あります。沖縄旅行のお勧めスポットを紹介します。沖縄旅行と首里城10年以上前に、沖縄旅行に行きました。7月の沖縄は、暑い!じりじりと照

    地域タグ:沖縄県

  • ハワイ観光旅行の見どころ、美しいビーチと伝統文化を持つ島

    いよいよハワイへの観光旅行が再開されそうです。(2020年10月)私がハワイを訪れたのは、2006年のこと。常夏の島は、美しくも、複雑な歴史を持っていました。ハワイ観光旅行30年以上前に、初めてアメリカに行ったときは、ハワイ経由でした。11

    地域タグ:ハワイ

  • 温水プールでウォーキング、膝に負担をかけずに運動した思い出

    私のスポーツクラブ歴は、20年くらい。そもそもは、膝を痛めて、歩けなくなったせいで、スポーツクラブに通い始めました。プールで、ウォーキングをして、温浴施設で、広いお風呂に入るのが、足にもよいし、リラックスできました。温水プールで歩く日々当時

  • 映画「靴ひも」レビュー・感想 障害者の息子と父のきずな

    イスラエル映画「靴ひも」を観てきました。母親の死をきっかけに、再会する障害者の息子と父。幼い息子を拒絶した父は、息子を受け入れることができるのか。生まれつきの障害についても、考えさせられます。あらすじ発達障害を持つ38歳のガディは、長年、世

    地域タグ:イスラエル

  • コロナ対策万全?休日の夕方は回転寿司、回転中止で接触なし

    コロナ禍で、巣ごもりも長くなる中、家族でちょっと外食。感染対策をチェックしながら、まずは、回転寿司に行ってみました。休日の夕方のお寿司お寿司好きの家族がいるため、時々、休日の夕方に、回転寿司屋に行きます。回転寿司の良いところは、安くて早いこ

  • 夕焼けが美しく見える季節に足を止めて空を見る、夕日は世界共通

    日本の秋は、夕焼けや朝焼けが、きれいに見える季節。日照率が高い時期だけど、適度な雲は、朝日や夕日を映えさせます。空気が乾燥しはじめ、クリアに空を見渡せる秋に、少し足を止めて、空を見上げます。夕焼けの美しさは世界共通夕焼けや朝焼けを見るのが、

    地域タグ:チュニジア

  • コロナ禍の秋の土曜日、決心して歯のクリーニングに行く

    9ヶ月ぶりに歯医者にいきました。3ヶ月~半年に1回くらいは、歯科医院に行って、検診やクリーニングしてもらうとよいのですが、コロナが心配で、控えていました。寒くなる前に、決心して、歯医者の予約を取りました。コロナ禍の歯科医院コロナが怖くて、歯

  • 「プラダを着た悪魔」アンハサウェイの魅力とお勧め2作品

    リクエストの多い映画として「プラダを着た悪魔」が、TV放映されました。女性上司とアシスタントを描いた、女性に共感される映画です。「プラダを着た悪魔」と、アン・ハサウェイの魅力つまった、お勧め映画、2作品を紹介します。プラダを着た悪魔「プラダ

    地域タグ:アメリカ

  • コロナ禍、JR終電時間を繰り上げで昔に戻る?30分の時短

    JR東日本が「首都圏の在来線の終電時間を繰り上げる」というニュースが出ました。新型コロナの影響で、利用者が減り、JRも赤字になっています。中高年世代から見ると、終電時間が、昔に戻った感があります。煩雑に利用している路線人生で一番お世話になっ

  • マイナンバーカード取得とマイナポイント予約 JREポイントスイカ

    マイナンバーカードを取得しました。このブログでは、申請と交付まで、マイナンバーカードの受取、マイナポイントの申込(マイキーID取得)の紹介をします。マイナポイント付与は、JRE Point Suicaを選択しました。申請と交付までマイナンバ

  • ラジオを聴き初めて数十年、良さを再認識 J-Waveは開局以来

    ラジオを聴き初めてから、数十年。AMからFMにシフトして、音楽番組を中心に、聴いていました。J-Waveは、開局以来聴いているので、30年以上です。コロナで、自宅にいることも多くなり、ラジオのよさを再認識しています。リスナー歴40年?AM~

  • 電子化と脱ハンコが加速 ペーパーレス化はシニアに配慮が必要

    新型コロナの影響もあり「電子化と脱ハンコ」が、加速しそうですね。印鑑を押すという、伝統はよいものですが、インターネット時代に適応した改善は必要です。急激なペーパーレス化には、対応できない高齢者も沢山います。日本は「Full of Techn

  • コロナで足止め? マチュピチュを旅行したのは10年前のこと

    コロナで足止めされていた日本の方が、マチュピチュを観光できたそうです。(2020年10月)私が、ペルー旅行をしたのは、2010年8月のこと。かれこれ、10年が経ちました。コロナで、世界は変わってしまったけれど、マチュピチュは、昔のままのよう

    地域タグ:ペルー

  • 映画「ライフ・イズ・カラフル!ピエール・カルダン」レビュー

    ドキュメンタリー映画の「ライフ・イズ・カラフル!未来をデザインする男 ピエール・カルダン」を観てきました。デザイナーのピエール・カルダンは、90歳を過ぎても、現役で活躍しています。彼の歩んできた道のりを、彼自身と、多くのデザイナーやスタッフ

    地域タグ:フランス

  • マイナンバーカード交付のはがきが来た 事前予約と受取方法

    マイナンバーカードの申請から、1ヶ月と5日後、個人番号カード交付の「はがき」が届きました。なかなか来ないな~、と思っていたところでした。地域によって違うかもしれませんが、交付は予約制とのことなので、手続きをしました。マイナンバーカード申請ま

    地域タグ:千葉県

  • ダヤンのタロットカード 気軽に占えるかわいい占いブック

    十数年前に、偶然出会った「ダヤンのタロットカード」今も、ちょっと迷ったときや、先が見えない不安があるときに、手に取って見ています。本格的なタロット占いではないのかもしれませんが、ダヤンやわちふぃーるどの仲間たちの絵もかわいいくて、癒されます

    地域タグ:東京都

  • 私の「カメラ」ヒストリー フィルムからデジタルカメラへ

    フィルムカメラを使っていたころ、よく「写真上手だよね」と言われました。当時はファインダーのカメラだったので、構図が、ビシッと決まりました。デジタルカメラは、フィルムを持ちあるかずに、大量の写真が撮れて便利ですが、ファインダーがないと、写真の

    地域タグ:千葉県

  • 甲府周辺観光 昇仙峡の遊歩道と雨の仙娥滝で秋を楽しむ

    数年前に、紅葉を見ようと思って訪れた昇仙峡。台風のせいで、雨がかなり降り、傘をさしながらの散策となりました。いつか、リベンジして、美しい紅葉を観たいものです。昇仙峡バスツアーマイカーのない人が、昇仙峡に行くには、甲府駅から、バスを利用するこ

    地域タグ:甲府市

  • スピルバーグ映画「ET」宇宙船を造る裸の宇宙人との友情

    1982年公開の映画「E.T.」が地上波で放送されました。懐かしい!宇宙人のうちの一人が、地球に取り残されて、エリオット少年たちと、友情をはぐくむという映画です。奇妙な裸の宇宙人の容姿も、話題になりました。あらすじある日、宇宙船が、アメリカ

    地域タグ:アメリカ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keicyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keicyaさん
ブログタイトル
keicyablog 旅と日常のエッセイ がんばれ中高年
フォロー
keicyablog 旅と日常のエッセイ がんばれ中高年

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用