北海道旅行(帰省)初日の夜は、札幌市豊平区にある『白樺山荘 羊ヶ丘店』を訪れました。 実は娘が『白樺山荘』にハマっていて、北海道に来るたびに欠かさず立ち寄っています。 今回は、白樺山荘といえば定番の味
100km超えのウルトラウォークを16回完歩!グルメ、サンフレッチェ広島、FUNKY MONKEY BΛBY'Sを全力で楽しむやすじゅんのブログ。
「ブログリーダー」を活用して、やすじゅんさんをフォローしませんか?
北海道旅行(帰省)初日の夜は、札幌市豊平区にある『白樺山荘 羊ヶ丘店』を訪れました。 実は娘が『白樺山荘』にハマっていて、北海道に来るたびに欠かさず立ち寄っています。 今回は、白樺山荘といえば定番の味
岐阜出張のランチはラーメンを食べたいと思い、岐阜駅直結の『ラーメンれんげ アクティブG』へ。 地元・岐阜の醤油を使った特製岐阜醤油ラーメンを満喫してきました。 一人でも入りやすいカジュアルな雰囲気と、
目次 SNS映え!名古屋駅近で味わう“目の前でとろける”贅沢オムライス体験。和と洋がとろけ合う——プレミアムな一皿メニュー 期間限定の和風オムライスは3種類大本命!とろける鰻バターの和風オムライス
目次 鳥好きが通う六本木の名店『九州鳥酒とりぞの』『とりぞの』ってどんなお店?アクセス・雰囲気とりぞのの店主・ZONOさんの情熱メニュー『とりぞの』の魅力|鳥づくしの贅沢メニューお通し 649円|ZO
目次 激戦チケットを勝ち取って、夢の八王子ライブへ!本八幡から八王子みなみ野へ泣いて、笑って、叫んだ。心を動かすファンモンの歌たち心を鷲掴みにするオープニングと八王子らしさ溢れるセットリスト昔と今が交
19時頃に散髪を終え、キックボクシングの練習まで1時間ほど時間ができたので、以前から気になっていた東中野のラーメン店『かしわぎ』に足を運んでみました。 店前には「食べログ ラーメン TOKYO 百名店
目次 【福岡1泊2日出張記】空港グルメから夜の天ぷら定食まで!出張でも福岡を全力で楽しむ食旅ルート1日目:福岡空港に到着後、『肉寿司ちょんまげ』で絶品ハンバーグランチ中洲のホテルにチェックイン|博多エ
目次 博多エクセルホテル東急に一人で宿泊してみた!中洲のど真ん中で便利&快適な1泊2日博多エクセルホテル東急とは?中洲のど真ん中でアクセス抜群チェックイン体験とフロントスタッフの印象宿泊した客室:シン
目次 福岡空港で味わうご当地ラーメン!ラーメン滑走路とは?『豚そば月や』店舗情報実食レビュー【豚そば】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)豚そばの味わい(3)おすすめの食べ方出張・観光で福岡に訪れたら『
目次 福岡観光で外せないご当地グルメ!天神の鉄板焼ホルモン『鉄板焼天神ホルモン 総本店』店舗情報実食レビュー【丸腸ホルモン定食】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)丸腸ホルモンの味わい(3)ご飯や味噌汁
目次 福岡名物「揚げたて天ぷら」を楽しめる名店!『天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店』店舗情報実食レビュー【天ぷら定食】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)無料のイカの塩辛を堪能(3)天ぷらの提供スタイ
目次 福岡の肉グルメならここ!肉寿司ちょんまげ(福岡警固本店)『肉寿司ちょんまげ(福岡警固本店)』店舗情報実食レビュー【ちょんまげハンバーグXL(チーズトッピング)】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)
目次 晴天の東京100km!第1回ウルトラウォーキング体験レポート【イベント概要|東京物語ウルトラウォーキングとは?】【100km歩くための準備編|トレーニングと持ち物】事前のトレーニングで体力・筋力
目次 湯渡し100とは?神奈川100kmウォークの概要出場を決めたきっかけと事前準備当日の持ち物・装備まとめ装備系衣服系食べ物系その他実際に歩いたルートの記録(スタート~ゴール)スタート前(受付~スタ
忘れもしない2008年5月4日。 『おまえ達との道 日比谷野外音楽堂'08 ~エナジーの開放~』が、それからもう100回以上は確実に足を運んでいるであろうFUNKY MONKEY BABYS
こてはし温水プールに行こうと、国道16号線を車で走っていると、なんとも目を引くお店に遭遇。 その名も、『やっぱるホル朗。』。 ホルモン好きとしては気になってたまらないので、プールで泳いだ後にさっそく足
2024年の明治安田J1リーグ序盤を最もにぎわせているクラブといえば、J2から初昇格ながら負けなしで首位を走るFC町田ゼルビア。 そして、今節(第6節)の対戦チームは、順位こそ5位ながら同じく負けなし
10年ぶりに当選した東京マラソン。 前回出場した際も「この時間が終わってしまうのが寂しい」とすら感じる楽し過ぎる42.195kmでしたが、10年前とはコースが変わった今回も本当に「ゴールしたくない」と
広島市内・銀山町に、遠方からもファンが訪れる注目のビールスタンドがあるのをご存知でしょうか。 その名は、『ビールスタンド重富』。 東京・銀座で、この店のマスター・重富寛さんが注ぐビールを味わって以来、
いよいよ待ちに待ったサンフレッチェ広島の新スタジアム「エディオンピースウイング広島」のこけら落とし。 ずっと待ち望んでいたスタジアムの開業&初試合ということで、千葉県市川市から広島に行ってきました。
忘れもしない2008年5月4日。 『おまえ達との道 日比谷野外音楽堂'08 ~エナジーの開放~』が、それからもう100回以上は確実に足を運んでいるであろうFUNKY MONKEY BABYS
こてはし温水プールに行こうと、国道16号線を車で走っていると、なんとも目を引くお店に遭遇。 その名も、『やっぱるホル朗。』。 ホルモン好きとしては気になってたまらないので、プールで泳いだ後にさっそく足
2024年の明治安田J1リーグ序盤を最もにぎわせているクラブといえば、J2から初昇格ながら負けなしで首位を走るFC町田ゼルビア。 そして、今節(第6節)の対戦チームは、順位こそ5位ながら同じく負けなし
10年ぶりに当選した東京マラソン。 前回出場した際も「この時間が終わってしまうのが寂しい」とすら感じる楽し過ぎる42.195kmでしたが、10年前とはコースが変わった今回も本当に「ゴールしたくない」と
広島市内・銀山町に、遠方からもファンが訪れる注目のビールスタンドがあるのをご存知でしょうか。 その名は、『ビールスタンド重富』。 東京・銀座で、この店のマスター・重富寛さんが注ぐビールを味わって以来、
いよいよ待ちに待ったサンフレッチェ広島の新スタジアム「エディオンピースウイング広島」のこけら落とし。 ずっと待ち望んでいたスタジアムの開業&初試合ということで、千葉県市川市から広島に行ってきました。
昨日、東京マラソン2020のエントリー概要が発表されました。 開催日は、2020年3月1日(日)です! 参考 東京マラソン2020 エントリー概要を更新しました! https://www
「ランニング」と「マラソン」の意味の違いを、普段から意識して使い分けていますか? 自分自身、これまであまり意識できていなかったこともあるのですが、2つの言葉には明確に違いがあります。 &
ランニングの際の荷物を預かってもらえて、ランニングの後にはシャワーで汗も流せるランニングステーション、通称「ランステ」。 東京都内では、皇居周辺に多く見られますが、実は浅草にもランステがあります。 &
10月から理事を務めさせていただいているNPO法人『市川市にJリーグクラブをつくる会』。 この度、法人として立ち上がって以来、初めてとなるトークイベントが全日警ホール(市川市八幡市民会館)で開催された
数々のラーメン店がひしめく、千葉県八千代市の国道16号線。 そのうちの1軒である『博多らーめん麺屋小鉄 八千代店』が2024年最初に食べたラーメンになりました。 今回は、そのメニューや美味しさを詳しく
新行徳橋で初日の出を拝んで迎えた2024年。 こちらもCHECK そこから慌てて自宅に戻り、すぐに自転車で国府台陸上競技場へ向かいました! そう。 千葉県市川
2024年が始まりました! 今年もよろしくお願いします。 そんな新年の始まりは、娘が初めて初日の出を見に行きたいということで、千葉県・市川市で初日の出を拝むことができる新行徳橋に行ってき
10月から理事を務めさせていただいているNPO法人『市川市にJリーグクラブをつくる会』。 この度、法人として立ち上がって以来、初めてとなるトークイベントが全日警ホール(市川市八幡市民会館)で開催された
勤務先が加入している関東ITソフトウェア健康保険組合では、1年に一度東京ディズニーリゾートのチケットを安く購入することができることもあり、今年も家族で東京ディズニーリゾートへ行ってきました。 &