chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
命長ければ恥多し https://kanimiso-burogu.com/

40代無職男のブログです。 生き恥を晒しながら生きている様子をお伝えしていきます。

kanimiso
フォロー
住所
仙台市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/23

arrow_drop_down
  • メルカリの売上げを振り込む

    今年からやり始めたメルカリ。 現在は出品を一時停止していますが、それなりの売上げが貯まったこともあり、初めて口座に振り込むことにしました。 金額は75,830円。 普通に働いている人たちの1ヶ月の給料にはほど遠い額ですが、無能の俺からすれば

  • 10年店をやってきてもこんなに言われるのか・・・

    先週から王道家のYouTubeにて、仙台に出店するという動画が出ています。 この鬼首さんというお店はクチコミなんかを見ると「おいしい」と評判で、俺も前に食べにいこうとGoogleマップで行き方を調べたことがあります。 でも、二郎系ってことで

  • 2023 肺がん検診に行ってきました

    きのう。 今年の肺がん検診に行ってきました。 今年も近所のコミュニティセンターで受けるのではなくて、区役所まで行くことに。 知り合いと顔を合わせたくない、10月中旬まで待つよりも早めに終わらせておきたいと考えて区役所を選んだのですが、頭に浮

  • 馬鹿はアドバイスを真剣に聞かない

    ここ数ヶ月。ネットで俺と同じような人を見ていて思うのは、「馬鹿はアドバイスを真剣に聞かない」ということ。俺自身、10代のころから友人などから小さいことから大きいことを含めてアドバイスをもらってきましたが、プライドだけは高いゆえにわりとそこら

  • 上司が部下の悪口を言いふらした結果・・・

    俺の正社員時代の上司であったクソ社長。数々の暴言や問題行動があったのですが、他にも特徴として「ある一定の期間ごとに部下に対する評価をコロッと変える」という習性がありました。どういうことか説明すると、例えばAという部下のことを一定の期間、「お

  • 俺の致命的な弱点

    5年以上前に買った100均のポストイット。料理のタレを作った場合などに作ったその日を忘れないように貼り付けているのですが、それ以外ではほぼ使わないまま。だからずっと残り続けていたのですが・・・。先日。使っていなかったポストイットをパソコンの

  • 人生で一番後悔していることはなんですか?

    この前。探偵ナイトスクープを見ていたら、街ゆく人に「人生で一番後悔していること」を聞いていくコーナーがありました。30代~90代男性女性と様々な人たちが出ていて、やはり人それぞれ色んな人生を歩んでいるんだなぁと。人間、ウン十年生きていれば何

  • 正規のディーラーでも信用していけない場合がある

    ビッグモーターの一件で、車業界で似たような不正があることが発覚してきました。もうなんとも腐りきっているというか・・・。故意にパンクさせたり、部品を交換するといってそのままにしていたなんてのは、もうゴミ中のゴミ。「働き続けるためには仕方なかっ

  • 月に1度の憂鬱な日

    糖尿病の経過観察のため月1回通っているクリニック。血液検査の結果が悪化すれば先生から「薬じゃなくて注射することになるぞ」なんてガチで警告されることもあり、自分に非常に甘い俺にとっては良い抑止力となっています(笑。で、そこさえ守っていればイヤ

  • 3年ぶりの贅沢

    数日前。3年ぶりぐらいにセブンイレブンのざるそばを買いました。若い頃にはわりと頻繁に買っていた記憶のあるざるそば。安い値段で気軽に買えてその上ウマい!って感じでありがたい商品だったのですが・・・。近年は値上がりして一気に手が出なくなりました

  • 幼児よりも幼い

    先々週の日曜日。家での昼食にステーキを焼くことになり、前日の土曜日にアリオにてステーキ肉を買うことに。そのついでに付け合わせのポテトもつけようと思い、冷凍食品の皮付きポテトも買っていくことに。冷凍食品コーナーに行くとちょうどいい感じの皮付き

  • 我が人生を一言で例えると

    先日の蔵王に居た間。パソコンがないもんですから、空いた時間は置いてあるマンガ本を読んだりしていました。今回読んでいたのは「グラゼニ」。「グラウンドには銭が落ちている」といったプロ野球の「カネ」の部分の話を描いたマンガで、もう何回も繰り返し読

  • 待ち受けている孤独を再確認

    前回のつづきです。といってもたいした話ではないのですが・・・。まぁそれはいつもの事ですね(笑。着替えを忘れたため、素肌にジャージを着るというスタイルで寝た俺。ジャージでは暑い上に汗をそんなに吸ってくれません。寝ている最中は何回かタオルで汗を

  • また一つ己がアホであることを知る

    2日間ブログの更新を休みました。その理由は昔に祖母・叔母が住んでいた蔵王の家の草取りに行ってきたから。今は母や弟が週1~2ペースで利用、または俺が月1~2回フラッと行って利用している感じです。この草取り自体は今年が初めてってわけではなく、2

  • いつかミスが出ると思うんだけどなぁ・・・

    この前。ローソンで買い物をしていて、「あと1品ちょろっと食えるものが欲しい」とアレコレ探していると、50円引きされたおにぎりを発見。店内調理で作られたもので、このタイプのおにぎりはほとんど食べたことがないので試しに買うことにしました。50円

  • 法を平然とやぶる男

    この前書いた自販機の話で思い出したことがもう一つあります。それは自販機の鍵の管理を俺ともう一人の社員Bに任されたときの話。もう10年以上も前の話で、なぜそういう流れになったのかは記憶が曖昧。おそらく前回書いた「売上げを盗まれる」といったトラ

  • とある大衆食堂で言われた一言

    数年前のこと。ネットで事前に調べておいたとある大衆食堂に弟と行きました。開店直後の時間に到着し店に入ると、古いマンガ本が大量にある昔ながらのお店。60歳ぐらいとおぼしきご夫婦がやっているようです。開店直後から次々にやってくるお客さんたちをそ

  • Vチューバー界隈も甘くない

    この前。ちょろっとあるVチューバーのことを調べる機会がありました。そのVチューバー。現在は活動していないようで、Twitterでの発言は2019年が最後。で、そのころに活動していたVチューバーたちのリツイートをしていました。それを見た俺は「

  • 淡々と処理することも大事だと学んだ

    また床屋の話で恐縮なのですが、代わり映えしない生活を送っているのでお許しください(笑。このところ自分が行く床屋でも60分の待ち時間ということがあったため、先日は11時という朝一のお客さんが途絶えるであろう時間に向かいました。ここ最近はグダグ

  • 回線の重要性が分かっていない不動産屋がいる

    3週間ほど前にネットで見かけた話。ある方が引っ越しをすることになり、転居先の条件として「光回線が引ける」というのを重要視していたんだそうです。普段の生活でオンライン格闘ゲームをプレイすることがあるため。なのでけっこう強めに「光回線じゃないと

  • 口が軽すぎるにもほどがある

    きょう。きのうの記事についてふと考えてみたのですが・・・。よくよく考えると、犯人はさいとうと分かっているのであれば、きっちり裁かなきゃいけませんよね。明らかな犯罪なんですから、なぁなぁにせずに。むろん、「100%コイツだ」って言える証拠など

  • 倫理観の差に驚いた

    正社員時代。あるメーカーの自販機を補充する仕事がありました。数台ある中の1台。他のものは業者さんが定期的にやってきて補充していく形。この時は特に誰がやるとか決まっていなくて、そのときに手の空いているものがやる形でした。作業自体は俺でもすぐに

  • 見抜かれている男

    先ほど毎月のクリニックへ。糖尿病ということもあり診察後は採血を行い、HbA1cの数値を図ります。これが薬を飲んで毎月低い数値で収まっているならいいのですが、俺のようなだらしない人間は油断するとあっという間に上がりがち。そのため毎月測らざるを

  • 雨がありがたい

    きょうの仙台は朝から雨。基本雨は好きじゃないですが、気温がグッと下がったのはありがたく、まず先に買い物に行ってきました。家でX(Twitter)なんかを見ていると、あっという間に時間が過ぎてしまって、午後になると出かけるのが面倒になるため。

  • 存続は無理

    ビッグモーター 4店舗閉鎖 幹部「1円でも多く稼げ」のプレッシャーも負の連鎖止まらず新社長が従業員向けに「存続をかけた本気の戦いがはじまる」とのメールを送ったとのことで、思わず吹いてしまいました。「なに言ってんだ」と。もうとっくの昔に負け戦

  • そして無能は途方にくれる

    俺のように働いておらず時間があるのなら、「なにかしら学んだり資格を取ったりすればいい」と考える方もいると思います。現時点では生活に困っているわけでもない。弁護士や税理士などは無理にしても、スクールに通うだけで取れるような資格をまず取る。それ

  • 親を亡くした中高年ひきこもりのその後を見て

    数年前の話になるのですが、NHKのドキュメンタリー番組で、両親を亡くしたひきこもりの人を取り上げているのを見ました。その人は20代前半で就職したものの、仕事がうまくいかず退職。それからずっと30年ぐらい引きこもっていたとのこと。その間に病気

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanimisoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanimisoさん
ブログタイトル
命長ければ恥多し
フォロー
命長ければ恥多し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用