chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐーちみずにっぽー https://gootimizu.hatenablog.com/

忙しいあなたのためのショートブログ「ぐーちみずにっぽー」やってます。アラカン主婦の日々のつぶやき、出来事や失敗談など軽めの視点で描いてゆきます。

ぐーちみず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/20

arrow_drop_down
  • サイゼ飲み 2月

    先日の土曜日は風もなく穏やかな週末でしたね。 最近こんな日は滅多にないので、ではということで土曜日の午後サイゼ飲みに出掛けました。 天気がいいので行きは歩いてサイゼに向かいました。 片道20分程してサイゼに到着です。 サイゼ飲みはかれこれ3か月くらいご無沙汰でした。 わが県は3月6日までまん延防止等重点措置がとられています。 営業時間も短縮なので早めにうかがい明るいうちに帰るのが良いかなと思いました。 歩いてちょっと汗ばむくらいなのでさぞビールが美味しいかと思います。 (^○^)🍺 店内に入ったのが午後3時半くらいで(早〜)お客さんはそれほどいませんでした。 お気に入りの店内隅のボックス席が空…

  • GEとコジマ電気コラボ家電NEW HERITAGEシリーズまだ現役で使っています。

    本日は働き者すぎて掃除するのを忘れるくらい💧酷使しているわが家のオーブンレンジと冷蔵庫を久々にキレイにしました。 冷蔵庫は18年目に突入、このレンジはわが家にきてもう15年以上、それも中古で購入したのでもっと経っていると思われます。💦 (古すぎて計測不能) その当時コジマ電気とGeneral Electric社のコラボ商品として冷蔵庫とオーブンレンジとドラム式洗濯機が出ていました。 その当時おしゃれなデザインに憧れこのNEW HERITAGEシリーズ家電が欲しくて欲しくて。 毎週コジマ電気さんのチラシをチェックし、お安くなったところで冷蔵庫とドラム式洗濯機を購入しました。 ドラム式洗濯機は10…

  • 緑内障定期検診と髪型オーダー変えて見た。

    気がつけば2月もあと数日で終わりですね。 本日は午前中からわたしは美容院に白髪染めに行き、旦那は緑内障の月一の定期検診でした。 旦那の緑内障は眼圧を上げないように点眼薬が出ており本日の検診で症状は安定しているため、月一の検診が2ヵ月に1度の検診となりました。 旦那の話によると待合室で看護師さんが個々に患者さんの症状を聞いているのですが旦那と同じ症状の方もいたそうです。 そんなとき自分だけじゃないんだとその方には申し訳ないですが少し心が軽くなったそうです。 目の定期検診だけでは中々緑内障は発見されづらく、自分で違和感に気づくのも難しいとなると進行してからお医者さんに駆け込むという事例もあるようで…

  • オシャレなお店、高級店はやはりお値段高め

    先日はわが町のショッピングモール内にあるインテリアのお店に入って見ました。 インテリアにまつわる家具や家電、生活雑貨など幅広く扱うお店です。 季節柄、新生活の準備で買い物に来ている方も多い感じでした。 店舗のイメージからすると激安店とは違いちょっと高級路線でおしゃれな感じです。 スタッフの方も制服を着用しているのでおもてなし感があります。 1階の生活雑貨の部分をサラ〜っと見ていました。 こういうインテリア系のお店は女性が好む傾向があるので、カップルの男性や家族連れのお父さんなどは、彼女、奥さんのストレス解消にお付き合いしてる感じがありますねぇ〜。 展示してあるクッションカバーを広げながら「わた…

  • 足元の冷えにホカロン靴下を購入しました。

    先日のブログにも書きましたが、この寒さで先月は電気代と灯油代を含め25,000円以上掛かっていました。 なので暖房費節約のため在宅での仕事部屋を旦那とわたしで別に使っていたのを一部屋にして暖房費を節約しようと思いました。 暖房は石油ファンヒーターなので暖かいですが足元が冷えるためどうにかしたいと思い毎日行くスーパーの靴下売り場にて何かないかなぁ〜と探して見ました。 ちょうど冬物のソックスがお安くなっていました。 その中で見つけたのがホカロンの靴下です。 太い毛糸でざっくり編まれていて見るからに暖かそうです。 裏にボアがついていて二重編みなので足元の冷えにも効きそう〜。 そしてうれしいことに98…

  • ポケットティッシュ活用にメスを入れる。

    本日は自宅にて少し時間があったので頻繁に使うチェストの引き出しの中を整理することにしました。 ハンカチやミニタオルなどあまり買っていないのですが結構あったり、わたしと旦那、愛犬グゥちゃんの塗り薬や飲み薬の袋など奥から出てきました。 市販の白髪染めのビニール手袋も大量にあり引き出しを占拠する勢い・・・。 定期的に持ち物検査ならぬ捨てるもの検査をしないと引き出しはあっちゅう間にとりあえず取っておくモノで埋まってしまいます。💦 そんなたくさんのモノの中でこのチェストにダントツ多かったものはポケットティッシュでした。 スーパーのビニール袋がティッシュで埋まるくらいのボリュームがチェストに紛れ込んでいま…

  • GUコスメ190円均一でマスカラ衝動買い!

    本日は仕事帰りGUに寄りました。 洋服コーディネートがほぼ固定のワンパターンなわたしですが、今どういうお洋服が流行っているのかトレンドバリバリではないにしろ、端くれでも抑えておきたいという気持ちがあります。 平日の夕方で、外は突風も吹きとても寒いためお客さんはあまりいません。 前から気になっていたバイカラーポロセーターは見当たらず売れてしまったのかなぁーとあちこち探しました。 そしたらsaleのセーターが展示してある場所に残り2点ありました。 黒ベースに白襟のタイプで欲しかったものですが値段は1か月前と変わらず1490円でした。 GUバイカラーポロセーター。↑ 春先まで余裕で着られるアイテムで…

  • 短期だけど大家デビュー出来そうです。🏠

    わが家は息子家族の住む街に終の住処となる公団マンションを購入して2ヶ月経とうとしています。 年金受給になる65歳まであと5年ほどあるので今の場所で現状のまま暮らしつつ、購入した物件は定期借家として賃貸募集に出ています。 本日は日曜日ですが、お昼頃に旦那の携帯が鳴り、着信を見ると不動産屋さんからです。 電話に出ると若手社員Tさんでした。 若手社員Tさん ぐーちみずさま、お世話になります。 賃貸物件の件ですが、入居者様が決まりましたのでお電話させていただきました。 旦那 Tさん、お世話になります。 えっ!!決まったの? ところで内容はどんな感じなの・・・。 若手社員Tさん 入居者様は自宅を新築中な…

  • ヤマザキマリトッツォ 菓子パン価格で美味しくてコスパいい!!

    今日はいつも行くスーパーで美味しそうなパン?いやデザート?を購入しました。 それはヤマザキのマリトッツォ(オレンジピール入り)です。 オレンジピールを練り込んだふんわりとしたブリオッシュ生地に、ホイップクリームをたっぷりとサンドしました。 だそうです。↑( ^ω^ ) イタリア発祥のマリトっツォですがパンに惜しみなくクリームを挟んだものだそうで、最近色々なお店で販売しています。 実はわたし、1度も食べたことがありません。 パンに挟んだクリームがボリューミィでお店によっては ”君たちキウイ、イチゴにベリーだね”をクリームにトッピングしてるものもあります。 ↑( ;∀;)上記にピンときた方ありがと…

  • 電気代、灯油代節約のため行動起こしました。

    昨日は朝方雪が降りましたねぇ〜。 でも積もることなくそのあと眩しいほどの快晴になりました。 毎日寒いので電気代や灯油代が気になります。 わが家は旦那と二人、在宅での仕事も増えました。 出掛けることがない日も増え、気を遣わなくていいのですが、ずっと家にいるのでその分、電気代や灯油代がうなぎのぼりです。 灯油代がうなぎのぼりって・・・そっち💧 先月の電気代は約18,000円にもなってしまいプラス灯油台もかかっています。 先日も灯油を買いに行ったら1ℓ109円デシタ!(高〜) 18ℓで1,962円です。 1週間に1つ消費するとして1,962円×4週間=7,848円になり 電気代と合わせると26,00…

  • 昼休みセカンドストリートに行ってきました。

    今日は、仕事の昼休みにブックオフなどが入っているテナントビルに運動がてら歩いて行きました。 北風も冷たく途中で何度も引き返そうか迷いました。 でも何とか気合い入れて到着しました。 そしたら入り口にデカデカと張り紙がしてあり本日はナント定休日だそうです。💦 そういえばこのビル一年に2回休みがあったような・・・? 本日はその日でした。 せっかくこの寒空の中歩いてきたのに引き返すのはちょっと損した気分です。 でも引き返す途中にリサイクルショップのセカンドストリートがあったので寄って見ようかなぁ〜と・・・。 わたしが入店した時はそんなにお客さんはいませんでした。 入り口の右側に中古の家具などが置いてあ…

  • 最近の夕飯のBGMは何ですか。

    みなさんが仕事から自宅に帰って、夕飯時にどんな環境というかBGMが流れているのかなっとふと思いました。 私が想像すると・・ ⑴テレビの音が流れてる。 ⑵you tubeの音が流れてる。 ⑶無音、家族の会話など。 とっても大ざっぱですがこんな感じでしょうか・・? 一概にコレとはいえませんが、わが家はテレビがないので上記の1番は当てはまりません。 が、2番のyou tubeの動画や音楽はよく聞きます。 何か知りたいことや勉強したいことがあると夕飯時に見る間はなくても流しておきます。 自分の知りたい情報を取りに行く姿勢が大事とyou tuberの方がいってましたが同感です。 中古物件を購入するにあた…

  • ツルヤさん定休日前に起っていること。令和4年2月閉店間際に潜入レポート

    2月16日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 来月から定休日なしの営業となるので2月の定休日前のセールは貴重です。 ヾ(๑╹◡╹)ノ" 今回はナント夜の7時頃ツルヤさんに到着です。 閉店1時間前です。m(__)m だいぶ頑張ったんじゃない?∑(゚Д゚) はい!いつもは夕方の4〜5時頃うかがっているのですがどうしても閉店間際の様子が知りたくて頑張りました。 (*゚▽゚)ノ 閉店時間が8時なため、仕事も途中で強行帰宅し、夕飯の準備とシャワーまで浴びて本日に臨みました。 (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ そなオーバーな〜(-.-;)y-~~~ 思い起こせば定休日前の閉店…

  • 発信グセをつけると毎日楽しい!

    わたしが小さい頃憧れの芸能人が自分の住む街を紹介するって企画が雑誌などによくありました。 まぁ〜東京の街を紹介するって企画なんですけど〜。 お休みの日、お茶を飲みたくなったらこのカフェとか、洋服はこのお店で買っています、朝食用においしいパンを買っているお店はここなど・・・。 田舎者のわたしにはうらやましくて、うらやましくて・・・。 またそういう街レポートを発信するのはとても限られた方のみでした。 今は個人で気軽に情報発信できる時代なのでうれしいですね。 大好きな街の様子を写真に撮ってコメントつけて発信する・・・ いいじゃあ〜りませんか!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ (トニー谷か〜💦) わたしは数年後…

  • インナーは複数買い、在庫は捨てる。

    本日も夕飯の買い物に近所のスーパーに行きました。 明日はバレンタインデーです。 わが町のスーパーは大規模店舗なのでそれ様の特設売り場は出来ています。 夕方5時過ぎに行ったのですが特設売り場には誰もいない状態です。 それより、入り口正面の目玉商品、玉ねぎとじゃがいもが1個18円で出ていました。 ”お一人様5個まで”ということでみなさん袋片手に大きそうなものを選んでいました。 そのイベントの方がお客さんがわんさか集まってました。 チョコより玉ねぎ、チョコよりじゃがいもといったところでしょうか・・・。 ( ̄∀ ̄)💧 今日はスーパー内にある下着売り場でショーツを購入しました。 5枚組で1,100円でし…

  • 占い師けんけんさんの若返る首の洗い方は時短で顔上げ効果あり。

    本日は自分がやっていて効果があったコトをご紹介させていただきます。 わたしは毎朝リファカラットで顔をマッサージしています。 どうしても年齢を重ねると顔の肉も下に下がり二重アゴやブルドッグ顔になりがちです。 (;ω;)ドキッ‼︎ それを防ぐためにかれこれ10年以上続けています。 今のリファカラットは3代目になります。 でも正直なところ歯磨きするのと同じで当たり前すぎて効果が出ているのかがわかりましぇ〜ん??? まぁ〜コロコロして気持ちがいいので続いています。 (本音💦) You Tubeで占い師けんけんTVさんの動画をよく見ています。 その中で顔マッサージに関するもので、けんけんさんが知り合いの…

  • 本日は自分がやっていて効果があったコトの紹介です。 わたしは毎朝リファカラットで顔をマッサージしています。 どうしても年齢を重ねると顔の肉も、下に下がり二重アゴやブルドッグ顔になりがちです。 (;ω;)ドキッ‼︎ それを防ぐためにかれこれ10年以上続けています。 今のリファカラットは3代目になります。 でも正直なところ歯磨きするのと同じで当たり前すぎてそれが効果が出ているのかがわかりましぇ〜ん???

  • サイゼ飲み行ってないなぁ〜。

    10日は雪の予報が出てましたが積もること無くほっとしました。 建国記念の日は朝から快晴でした。 ずっとおうちにいるのでたまには気分転換したくなります。 気分転換は人に寄って違うと思いますが、最近サイゼ飲みやぎょうざの満州飲みに行っていないなぁ〜と・・・。 わが家はわたしも旦那も飲みに行くのが大好きです。 コロナの影響もあり遅い時間には行かず自宅からお店まで片道15分くらい歩いて行きます。 夕方4時頃着いて、飲んでから6時には自宅に戻るってパターンです。 今日は久しぶりにそんな感じで出掛けようと思いました。 午前中は風もなくこれならいけると期待したのですがお昼過ぎくらいになると決まって突風並の風…

  • みかんで誤嚥しました。💦

    在宅での仕事前に部屋全体をクイックルワイパーで掃除し、気持ちもクリアーになったところで、じゃあ〜みかんでも食べてから仕事を始めるかっと思いました。 みかんの皮をむきラフに一房、口にほうり込みそれを噛んだ瞬間、ピッと果汁が気管に入ってしまいむせてしまいました。💦 同時に、鼻からも喉からも瞬間気道をふさがれてしまい、咳き込みたいけど息が出来ずカラダはキュッキュと音を立ててパニックになりました。 その時わたし一人だけでしたが、数秒後には気道も通りホッとしました。 が、その間は生きた気がしなかったです。(//∇//) 実はこの経験は過去数回ありました。 1度目は外食でお行儀悪く、あごを上げ気味にコーヒ…

  • 平日のスーパー、土日並みの混雑の理由

    本日も近所のスーパーへ買い物に行きました。 平日の午後2時だというのにスーパーの駐車場は結構入っていたし、隣接するコストコさんの駐車場は明らかに満杯デシタ。 店内に入るといつもの平日の様子ではなく土日?って言ってもいい程の人出です。 「すごいね〜何かチラシでも入ったのかな?」と思いました。 確かにこの日は大きめのチラシ、入ったみたいです。 本日の日替わり商品でキャベツが1コ50円とかたまごも1パック98円など・・。 それにしてもみなさんのカゴを見ると結構食料品が入っています。 うちはここのスーパーに毎日行っているので(皆勤賞〜)あまりまとめ買いはしないのですが。 セルフレジで会計の時にうちの旦…

  • 老後東京に住む夢は叶わなかったけど・・・。

    わたしは58歳になりますが生まれてからこの地を出たことがありません。 ある友人は大学進学でこの地を離れ、またある友人は就職でこの地を離れ太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」じゃないけど田舎から都会に出て行く友人がまぶしくて仕方ありませんでした。 でも何も行動も起こさず地元に就職、地元で家庭を持ちました。 おかげさまで幸せに暮らしていますが、自分の中で気がつくと「一度東京に住んでみたいなぁ〜」という夢が年々強くなっていきました。 でも、こちらの地元で仕事は繋がっているし、子供も高校在学中だったのでそんなこと言っている場合じゃないのはわかっていましたが・・・💦 そのストレスや願望実現のはけ口として…

  • ダイヤモンドマーブルキャストフライパン衝動買い。

    本日は在宅で仕事の途中、本が見たくなったので蔦屋さんに行きました。 本の他にも文房具やコスメなどがありライトでかわいい加湿器やホットサンドを作る調理器具、ちょっとアメリカンなデロンギのトースターなどもお安くなっていました。 そんな中、テフロンのフライパンがとても安いので足が止まりました。 わが家はフライパンは2点所有しています。 そのうちの深めのフライパンがもう限界でした。 このフライパンは吉祥寺の輸入雑貨を扱うお店で2,000円以内で手に入れたものです。 値段が値段だけにそんなに持たないかなぁ〜っと思ったのですが、3年以上持っています。 さすがにテフロンも剝げてきて白っぽくなってます。💦 な…

  • 柿の種はわが家の固定費ですが・・・

    過去ブログにも書きましたがわたしは柿の種が大好きです。 甘いものは無くても大丈夫ですが柿の種が無いと落ち着きません。 朝食の時間が早いので在宅にいる場合午前10時頃に小腹が空きます。 緑茶を側に置きネットを見ながらボリボリと食べるのが好きです。 1日1袋消費しています。 コロナ前は仕事がない週末だけの消費だったのですが、在宅での仕事が増え、このお楽しみの時間もルーティーン化されちゃいマシタ。 なので柿の種を買ってきてもあっちゅう間になくなってしまいます。 亀田の柿の種は1袋に6パック入っています。 これをわが町のスーパーで189円(税込)で購入しています。 一週間で一袋消費するとして一ヶ月75…

  • 老後のマンション居住と犬との関係

    わが家は去年12月に終の住処として息子家族の住む町の近くに公団マンションを購入しました。 年金生活まであと数年あるのでそのおうちは定期借家として賃貸募集をかけています。 憧れていたマイホームを購入したのですが今年に入って一度も見に行った事がありません。 ただ、数年後の着地点が定まった時点で、今しか出来ない事がとても愛おしく感じます。 1つは、兄弟や親戚と離れてしまう事、もう1つはペットが飼えないので出来る限り一緒にいたいなぁ〜ということです。 目標が決まるとだらだらと過ごしている時間がもったいないと思うようになりました。 なけなしのお金を出したので日々の節約に励もうと思いました。 わが家は自営…

  • ツルヤさんメダル受賞ワイン。シャトー・ローサック2018AOPボルドー飲んでみました。

    令和4年もひと月経ち、おうち時間の楽しみといったらわが家はお酒を飲む事です。 普段はコスパの良い発泡酒やツルヤさんで購入しているチリ産ワインオチャガビアを愛飲していますが、節目、節目にツルヤさんのワイン売り場でメダル受賞ワインを買うのが生き甲斐になっています。m(_ _)m (そんな、オーバーな〜💦) っということで、本日はツルヤさんメダル受賞ワインの中から見つけたモノを空けるコトにしました。🍷 どれを選ぼうか迷っちゃいますねぇ〜。 本日はツルヤさんで見つけた 「フランス産ワイン、シャトー・ローサック2018AOPボルドーゴールドメダル(750ml)税込659円」 をご紹介します。ヾ(๑╹◡╹…

  • わが町のスーパー恵方巻売り場の様子

    昨日は節分でした。 みなさん豆まきはされましたか。 節分と言えば恵方巻ですが、わが町のスーパーのチラシも恵方巻だけで片側一面掲載していました。 2022年の恵方は北北西だそうです。 さっそく、当日の夕方5時過ぎにスーパーにうかがいました。 去年もそうですが節分の当日は恵方巻一択なのでお惣菜売り場にお客さんが集中します。 平日ですが恵方巻きを求めてお客さんの群れができていました。 店長さん自ら恵方巻きを厨房から出して並べていました。 わたしと旦那で恵方巻売り場をサラッと見たところ去年より種類が多い印象です。 なぜこんなに種類が多いのかというと恵方巻1本の状態とその半分(ハーフサイズ)を販売してい…

  • 人とのお付き合いについて・・。

    人とのお付き合いについて書かせていただきます。 毎日生活をしていて、人に何かお願い事をする場合、とても自然体でお願い上手な方がいらっしゃいます。 そういう方を見るといいなぁ〜と思います。 これと同じシチュエーションでわたしがお願いしたらどうなんだろうっと考えると自信がありません。 もし、その方がお願い事を聞き入れてくれたとします。 そうするとうれしいのですがその方に何かお返ししなくっちゃって心が動き、とても疲れてしまうのです。💦 友人や仕事関係の距離感も上手にお付き合い出来る方がいらっしゃいます。 これと同じシチュエーションでわたしがこういう風に振る舞うと表向きはそれなりになっているかも知れま…

  • 2月に入りました。ダラダラと語らせて下さい💦

    2月に入りました。 この時期、寒くて朝起きがつらいです。 スマホの目覚ましタイマーも10分おきに鳴るようセットしても無意識に止めてしまい「あら、もうこんな時間‼︎」と慌てて飛び起きます。 同じ朝の身支度でも2月に行うコトと暖かい7月に行うコトでは、後者の方が暮らしやすいですよね〜。 そんなコトぼやいたってはじまりませんが・・・。 なんで2月は朝のスタートからつらいですね。 わが町の幼稚園さんもコロナ感染のため休園というところも出てきました。 それにより、仕事で修了写真を予定している日が延期になったり、近いところだと節分の豆まきの写真撮影もどうなってしまうのか分からない状態です。 孫が通園してい…

  • わが家流ポテトサラダの作り方

    本日は久しぶりにお料理のはなしです。 先日義理のお姉さんからじゃがいもをたくさん頂きました。 じゃがいもといえばわが家はポテトサラダが大好きです。 最近はスーパーのお惣菜売り場でポテトサラダを購入することが多かったのですが、久しぶりに作ってみようと思います。 シンプルなものではなく飲んベェ系のアレンジが入っています。💦 それでは・・・ わが家流ポテトサラダの作り方ヾ(๑╹◡╹)ノ" ⑴鍋に水を入れジャガイモをやわらかくなるまで茹でます。 ⑵ジャガイモを茹でている間にきゅうりとハムとタマネギの薄切りを用意します。 ⑶ジャガイモが茹だったら皮をむき熱が冷めるまで待ちます。 (冷めてからマヨネーズで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐーちみずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐーちみずさん
ブログタイトル
ぐーちみずにっぽー
フォロー
ぐーちみずにっぽー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用