暑い全国的に暑いようでございますが皆様ご無事でしょうか。本州から見ると全然とはいえ札幌も例外ではなく毎日汗だくで出勤。汗をかく→冷房で冷える→疲れる、となり昼休みは猛烈な睡魔に負けお昼寝タイムとなっているここ数日でございます。こないだの週末は予報で「猛暑
大酒呑みのコナシ会社員。 好きだけど雑な手仕事と日常のあれこれBLOGです。
料理、雑貨、旅行、たまーに編み物。 下手の横好きの実体化。
2025年7月
暑い全国的に暑いようでございますが皆様ご無事でしょうか。本州から見ると全然とはいえ札幌も例外ではなく毎日汗だくで出勤。汗をかく→冷房で冷える→疲れる、となり昼休みは猛烈な睡魔に負けお昼寝タイムとなっているここ数日でございます。こないだの週末は予報で「猛暑
ども繁忙期だったり体調崩したり実家の様子見に通ったりエアコン工事のあれこれだのなんだのでしばらくup遠ざかってました。どっかで書いたかな(もう分からん)自宅のエアコン取り替えるんですよ。今まで頑張ってくれてたエアコン16年目。ナショナル製。パナソニックでは
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、すなくじらさんをフォローしませんか?
暑い全国的に暑いようでございますが皆様ご無事でしょうか。本州から見ると全然とはいえ札幌も例外ではなく毎日汗だくで出勤。汗をかく→冷房で冷える→疲れる、となり昼休みは猛烈な睡魔に負けお昼寝タイムとなっているここ数日でございます。こないだの週末は予報で「猛暑
ども繁忙期だったり体調崩したり実家の様子見に通ったりエアコン工事のあれこれだのなんだのでしばらくup遠ざかってました。どっかで書いたかな(もう分からん)自宅のエアコン取り替えるんですよ。今まで頑張ってくれてたエアコン16年目。ナショナル製。パナソニックでは
いつからだったかはっきり覚えてないんですけど多分一週間くらい前?から会社着いてPCに向かうとなぁんかモニタが見えにくいんですよ。老眼進んで眼鏡合わなくなったかなーくらいであんま気にしてなかったんですがここ数日、急に右目だけ視界が白く曇るように。しかもその曇
会社用の扇風機を買いました。【10000mAh電池内蔵】FreeFly 充電式クリップ扇風機 卓上扇風機 直径約10CM羽根 14cm大型ファン搭載 風量3段階調整 Type-C・USB-A端子搭載 スマート急速充電対応 360度角度調整 デスク・リビング・野外などオフィスはもちろんエアコン完備。基本
昨日は父の日でしたねー。実父&義父ともとっくに故人なのでいつもお供え兼ねた両母好みのお菓子(最終的には母’sが食べるし)を送っていましたがここ数年は長崎の同じ店のカステラを送っています。日持ちする、栄養ある、軟らかい、食べやすい、消化にいい、と、高齢者に
母から電話がありました。開口一番おっしゃるのは『リモコンどこに置いたの?』は?リモコン?リモコンって何?何のリモコン?『あらあれってリモコンって言わないの?』『何て言ったらいいんだろう?』『あのー寝室の電気点けたり消したりする…』それはリモコンです。まず
車検でした。ディーラーへ車を持って行った相方が乗って帰って来たのは今乗ってるやつの最新車種。相方曰く「…買えってことかな」(笑)まだ胃腸炎でふらふらしてて出かけられなかったんですけどせっかくの最新車種だし見たいなってことで駐車場でちょっと座ってみたんです
今月のおやつ屋さんは冷たいお菓子の詰め合わせでした。写真左上から時計回りに・ほうじ茶みつ豆 ほうじ茶シロップにほうじ茶寒天&赤えんどう豆・白いプリン 牛乳と生クリームのプリン&キャラメルソース・冷やし抹茶しるこ 抹茶しるこに水羊羹&お餅・チーズプリン ク
今回の胃炎で受診するのをきっかけにこちらを開封しました。おくすり手帳とカバー。ずいぶん前に梅田の阪神百貨店で期間限定出店していた兵庫のローカル局『サンテレビ』のキャラグッズです。♪おっサンテ~レビっ♪というCMのジングル的なそれは一度聞いたら何年経っても耳
体調崩してました。『ました』というかまだ完全回復はしてないんですけど。8割方回復…ってとこかなぁ。多分。2週間くらい前からなぁんか胃腸の調子が100%じゃないな、という自覚はあったんですけど神戸で呑み食いしまくったから疲れてんだろうな、くらいに思ってたんです
スキレットが欲しい。結構前から欲しいんですけど・直径12~3センチくらいの小型・日本製の条件で躓いてなかなか見つからず。家でアヒージョしたいなぁっていうのが目的だったんですけど最近『焼き立て餃子を鍋のまま出せる』ことに気づいて(゚∀゚)アヒャヒャウホホホホ タノシソウー♪♪♪に
ヘトヘトでIKEAを出て疲れたからもう帰りたかったんですが相方「せっかくだからこっちも見て行こう!」IKEA神戸の真向かいでございます…。『東京インテリア家具』前回IKEA来た時に知って(というかIKEA出たら嫌でも目に入る真向かい)その時も「寄るか?」ってなったんです
午後からはちょっと足を延ばしてポートライナーで移動。IKEA神戸へ。家具見るのは好きなんですけど自分で組み立て…う~ん…っていうのとそもそも札幌にはIKEAがない。店舗は大抵郊外にあるので旅先にあっても時間ナイ&めんどくさい、でずぅっと行ったことなかったんですけ
前夜、最終便で神戸入りからの翌朝。10:00の開店を待ってまず向かったのは三宮本通り商店街。『陶舗サノヤ 三宮店』『神戸 三宮 器』でググったらTOPでヒット。オンラインショップ覗いたら結構好みの物が多かったので買う気満々で寄ってみました。小じゃれた器というより
3泊4日で神戸へ行ってきました。目的は遊び。昼は買い物におやつ、昼寝。夜は酒呑んで美味しいものを食す。ただこれだけの旅。日常からの逃避旅です。ええ。元々どっか行こうかと言ってた時に親の入院が重なってそれどころじゃなくなってたし退院後のフォローもひと段落し
昨日の日曜日。前日の病院ハシゴ疲労によるダメージが意外に深くてサクッと早寝した割には眠い。もう今日はダメだな…掃除も簡単に済ませてゴロゴロしよう…と思っていたんですがー。今年、エアコンを買い替える予定で設置業者さんにも依頼済み。混みだす前に機種決定して見
外耳炎になりました。AI概要によると外耳炎は、耳の穴(外耳道)の皮膚に起こる炎症で細菌感染が主な原因です。耳の痛み、かゆみ、耳だれなどの症状が現れます。耳掃除のしすぎ、水泳、イヤホンの使いすぎ等が原因となる場合があります。・症状 耳の痛み/かゆみ/耳だれ
シャンプージプシー中です。加齢とともにヘアケア製品に求めるものも変化。ワタシの場合、以前は「ダメージ補修」「湿気・うねり対策」「好みの香り」だったんですが最近は「はり」「こし」「つや」「加齢臭抑制」人間素材そのものに対するフォロー的なもの。…劣化って悲し
で。届きました。次編む予定の糸の一部。ええそうですこんなこと書いてたのに。手芸屋さんにも行かなかったというか行くヒマなかったから安心してたのに。今は、ポチッで買えてしまうのですよ…意志の弱さな…今回はハマナカのアメリーL(極太)をメイン糸にする予定。色は
大きいパーツ全て編み終わりいよいよ組立開始。まずは後ろ身頃と前身頃を引き抜きはぎから。前立てのモチーフ分幅狭いから目数少ないし楽勝!と思いきや。あのですね。実は今回の糸、編み始めから思ってたんですけど糸割れがすさまじいんですよ。撚りが緩いというか。それと
今月のおやつ屋さんはフロマージュブラン。左から・ブルーベリー・黄金の梅・いちごさっぱりした生クリームがよく合って美味しゅうございました。
一か月以上更新してませんでした繁忙期に入ってて気持ちの余裕なし。土日はPC見たくない。そんなこんなで放置しておりました。これ書いておきたいな…と思ってたネタはいくつもあったんですが何度も書きかけてはやめ書きかけてはやめしているうちに忘却の彼方…もう諦めます
今月のおやつ屋さんは水無月。・青えんどう・黒糖美味しゅうございました~♪
今月のおやつ屋さんはお団子とお餅でした。写真左から・抹茶だんご~新粉餅+宇治抹茶餡・わらび餅~こし餡を練り込んだお餅+黒豆きな粉・よもぎ餅~よもぎ餅+小倉餡ごちそうさまでした
連休後半初日。皆様いかがお過ごしでいらっさいますか。札幌はヒジョーにいいお天気なのですが風がえげつなく強いです。ゴーとかいってます。あと花粉ハンパないらしいんでワタシの脳内イメージは『強風で空気中に満遍なく拡散される花粉』という、花粉症じゃなくても外に出
日曜日。お天気よかったので散歩がてらモーニングへ。前に見つけた所に行ってみました。『エルムの森』北海道大学の正門を入ってすぐ左手に見えてくるインフォメーションセンター内のカフェです。こないだ朝散歩してたらモーニングやってるの見つけて一度来てみようと話して
野菜室で忘れ去られてたりんごを成仏させるべく常備してる素焼きのくるみとケーキにしました。 りんごとくるみのケーキ♡ by Mai*Maiちょっと焼き過ぎたのでアイシングで胡麻化すか…と思ったけど粉糖なんてもちろん常備してない(笑)上白糖がたまたまあったので(普段の料
なかなかまとまった編む時間が取れないのであまり進んでませんが(笑)30段ちょっと。まだまだ先は長い…。でね。既に確定したんですけども。糸足りない。5分の1も編めてない内に確定って読みが甘い以外のなにもんでもないんですが絶対足りません。はい。12玉あったんで
今月のおやつ屋さんはオムレットケーキでした。左から・抹茶オムレツ~大納言小豆入り抹茶クリーム・生カスターオムレツ~生クリーム+カスタード・苺オムレツ~苺クリーム軽い口当たりで美味しゅうございました。
編んでみたい模様があってなんか手ごろな糸…と収納を漁っていたらドン!と着分で発見。ホビーラホビーレのCamel Soft。札幌駅直結にある某百貨店にこのメーカーを取り扱ってる手芸店があったんですよ。ついこの間まで。新幹線工事で駅前再開発始まってビルの解体からの移転
遅くなりましたが今月のおやつ屋さん。ぼた餅でした。・ぶっかけぼたもち(青えん)・ぶっかけぼたもち(十二穀)・小倉・きなこ・ごまボリューミーでしたねぇぇぇぇ。店頭によっては今月いっぱいバラ売りもしているようです(小倉と青えんともう一種類)ごちそうさまでした
昨日は朝から市内西へ外出。帰りに相方が「ひな祭りだっていうからなんか買おう」と六花亭へ寄ってくれまして(笑)さくらモンブラン。毎年春に出る人気商品のようです。いやあんまケーキ買わないからさ…。相方は買ってくれるつもりだったようなんですがね。今月で流れるポ
ブリム付き帽子、完成しました。まだ水通ししてないのでヨレってるのはともかく。うーん…エッジが甘い(笑)参照したデザインはこちら。スノーボーダーがかぶる手編みのニット帽 (レディブティックシリーズno.3878)ギリギリで節約しまくった糸は。残約15g。ゲージ取ってた
ここ数年愛用の3月スタートRollbahn。かさばるのが嫌でカバー付けないもんで表紙の劣化が(笑)仕事の年間スケジュールがここ数年少しずつ前倒し傾向なもんで1月スタートに切り替えるべきか…と迷ってたんですよね。そして迷ってるうちに2月になった、と。とりあえず今年
先日編み始めた糸ギリギリっぽい相方の帽子。1玉終わりました。これで44段。TOPまであと30段弱ありますがこの後は怒涛の減らし目なのでまぁ大丈夫。問題はラストのにブリムと縁編み…うぅぅぅん微妙だ…。そして既に2か所間違ってます(笑)2か所…輪編みなので2段?表
で。新たに増やすことになる編みかけの糸を買いに週末手芸屋さんへ行きました。相方と。以前相方に帽子を編んだんですが↓暖かいらしく大変気に入ってくれまして。寒い日は必ず被ってたんですよ。いわゆるヘビロテ。ところが経年劣化と使用の多さで表面の毛羽立ちと伸びが顕
しばらく放置してたこれ。なんか手動かしたいなーと思って唐突に続き始めました。現在、幅135センチ、長さ110センチ。かなり編みにくい大きさになってきました(笑)が編んでる時、膝に広げてると非常に暖かいのでこれはいいぞ、となってます。リビングに座ってると腰の辺り
ほくでん(北海道電力)の使用量検針結果と請求情報がこの春から基本ペーパーレス化。web登録手続きすればネットで無料閲覧可能だけど書面で欲しい場合は月110円の有料。我が家はもちろん早々に登録済みなんですが問題は姑宅。年間1,300円とはいえ年金暮らしだからやはり削れ
自分でちょっとびっくりしたんですけど2月1日にupして以来でした(笑)あらら。酒blogの方には書いたんですが建国記念日の連休は九州に行っておりまして。呑み旅なのでレビュー的なものは後日酒blogの方に書きたいと思っております。□■□■□■□■□■□■□■□■□■
すっかり遅くなりましたが。今年も頂きました。六花亭『大寒仕込み水羊かん』写真上から時計回りに・こし餡・黒糖・栗の3種類…ですが小さくなったわねぇ去年までと比べるとなぁ…。※昨年の大寒仕込み水羊かん材料高騰なのか、売れ行きを鑑みてなのか分かりませんが戻して