chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キラリの体験+学ぶ楽しさ https://kirari-life.com/

中学生と高校生の子供のこと 教育やお金の悩み、忙しい毎日でも小さな楽しみをみつける40代の日常を 書いています。 ヒト・モノをシンプルするライフスタイルを目指してます。

キラリ★
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/24

arrow_drop_down
  • クリスマス 30分で作ったメニューと友達のチキンパン

    今年のクリスマスイブは金曜日仕事終わってから、30分で作ったいつもよりちょっと豪華な夕ご飯生協のカタログを見ながら参考にして、注文しました。 24日クリスマスイブのメニュー クリスマスプレゼントと映画 サンタクロースはいつまで? 25日クリスマスメニュー 24日クリスマスイブのメニュー パイのビーフシチュー容器をとって、レンジで5分 フライドポテト揚げるだけ チューリップチキン生協でクリスマスの時限定のメニューレンジでチン サラダサニーレタス手でちぎってリーフみたいに丸く盛り付けてプチトマトとブロッコリースモークサーモンをくるくる巻いて「花」にしてみました スモークサーモンのちらし市販のすし酢…

  • 出前館でピザ 息子の言うこときいてしまう母

    小6息子の家のお手伝いのお仕事は「郵便係」学校の帰りに郵便ポストのお手紙を取ってくるという役割です。「出前館」のちらしが入っていました。「ママ、2300円以上の注文で2000円オフだよ。ここにクーポンついてる。先着30万人だからはやくこれやってよ~。」出前はほとんどやらない我が家出前するとしても、ピザくらいちらしをみて、電話で注文なのです。ネットから注文するのが、もうめんどくさい~となってしまうのです。しばらく放置・・・テレビではヒカキンがDemaecanのCMで踊ってる~やけに目につく浜ちゃんのCMも頭から離れないけれど・・私の最近の目標は「Z世代のやることに近づくこと」なんでもスマホつまり…

  • ニトリ 「レースのカーテン」を購入 窓の大掃除して快適

    期間限定ニトリの商品約1600アイテムがお値下げという広告が入っていました。年末の掃除「リビングのまど」を掃除をしてから「レースのカーテン」を新しいものを購入しました。 レースのカーテン 購入したポイント 窓のお掃除 おわりに レースのカーテン 新居のタイミングで購入した「レースのカーテン」 IKEAで買ったのですが、デザインはかわいいけれど、フックのところがひっかかってちょっぴりストレス充分使ったでので、新しいものを購入することにしました。キャッチクリーンニトリとTEIJINのGOODDESIGN商品です。サイズは、幅150×丈1982枚入り金額は、3490円リビング用のレースカーテンです。…

  • 子供と一緒におすすめyoutube 宇宙なう「Yusaku Maezawa」

    小6息子に「最近、見てるyoutubeでおもしろいものある?」と聞いたみた。「前澤さんの宇宙のやつおもしろいよ」おお~。さすが!Z世代今、まさに話題の人私も子供と一緒にみてほしいと思うYouTubeでおすすめです。ここ最近アップされるのが待ち遠しい・・ Yusaku Maezawa【MZ】 YouTubeのチャンネル名です。アップロード動画は、宇宙からの様子宇宙に行く前の訓練の様子から見るのもおすすめ「宇宙なう」宇宙からYouTubeが配信できる時代になったなんてすごい。X世代の私は、アナログから経験してる世代なのでね。とてもおもしろい、勉強にもなるチャンネルです。 アップロード動画の紹介 今…

  • 私立高校事情 経験者優遇の部活 辞めるかどうするか?

    高1娘は、一応バドミントン部に所属しています。12月になっても、まだ素振りそれまでは、筋トレ顧問の先生の作戦どおり大人数の部員を「筋トレ」でかなり人数が減りました。経験者は、特に「筋トレ」はありません。コートに入って練習できます。初心者女子が3人残ったのですが、テスト前にその部員メンバーも辞めてしまいました。その理由は「推薦をとりたいから勉強をする」もう一人は「お友達が辞めたから、経験者の人たちと雰囲気が合わない」ということ・・娘は、一人になってしまい悩んでいました。続けるか?辞めるかは?本人が決めればいいと思ってるので、「先生に今後は、どこにいれてグループにいれてもらえるかを聞いてみれば?」…

  • 読書 東野圭吾「私が彼を殺した」絡み合った人間関係でみんな犯人?

    小学校の時に、法事に行った両親が車の事故で即死その後、二人の兄妹はそれぞれ親戚に預けられて育った。それから15年兄が大学の頃から、二人は一緒に暮らすようになる。15年ぶりの再会幸いにも親切な親戚に預けられそれぞれ大学まで行かせてもらえた。二人にとって、突然の親の死は受け入れられず、孤独と寂しさは埋まることがなかったのです。一緒に暮らすようになり二人の関係が家族以上の関係に・・血のつながった兄妹が一歩間違って行動へそんな二人と兄の心の中と妹への気持ちは、この本と事件の読みどころ 幸せな結婚式が事件へ 事件の鍵と容疑者は三人 兄の貴弘 仕事仲間の駿河 穂高と美和子の担当者の香織 おわりに 幸せな結…

  • 読書 「大学図鑑」わっしょいリアル!ナマの声で作った大学案内

    1年後の高校2年の個人面談では「目標とする受験大学と学部を決定する」というのを予告されました。関西出身なので、東京の大学のことがあまりわかりません。ということで、図書館で参考になりそうな本を探していたら、おもしろそうな本を発見しました。「大学図鑑」大学を図鑑にする発想おもしろすぎます。紹介されているのは有名大学83校国公立から名前は知ってる大学 それらの大学がランクとグループ分けされています。学校パンフレットには絶対書かないであろうということが、本音でナマの声でつくられた図鑑なのです。表紙の文言もいい感じ「わっしょいリアル」 本の内容 大学のグループわけ 大学の情報 おわりに 本の内容 一番最…

  • 年末までに「やることリスト」1か月の進行状況

    11月11日に年末までに「やることリスト」を作って1か月がたちました。この1か月の進行状況体調を崩すまではいかなかったけれど、疲れがなんとなく溜まってきて9時に寝てたっぷり睡眠した日もあります。やっぱり11月くらいから、少しずつマイペースでやるのが一番です。 子供のこと 家族行事とおでかけ いえのこと 自分のこと 子供のこと 小6息子の面談「やるときには、やるのでそこを伸ばしてあげるといいですね。例えば興味がある本をそっと置いておくとか・・」雑談とそんなお話また、「はだしのゲン」の本を置いていたら集中して読書していました。 修学旅行12月に行ってきました。日光はとても寒いので、冬物衣料の買い物…

  • 私立高校事情 高1の三者面談で文理選択確認

    高校になっての初めての「三者面談」に行って来ました。学校に行く道、高校生の服装チェック入学時に購入した約3万のコート娘いわく「だれも買っていない」が気になったので・・たくさんの生徒とすれ違ったけど「購入している人ほんとにわずか」コート着てるのは中高一貫生6年間着用できるから、買うよね~。女子高校生スタイルは、カーデガンを下にきて、ブレザーブレザーは、ボタンはずして、もこもこふわふわマフラーで首元あったか黒タイツもいいことになってるけど、ミドル靴下かハイソックス足は、寒そううちの子は、さっかく買ったコートは、今から着て、ハイソックスハイソックスが、ローファーですぐかかとに穴があいたり擦れたりしま…

  • 小6息子 日光へ修学旅行

    息子にとって初めての友達とのお泊り5年生の課外学習中止6年の9月行く予定だった修学旅行に12月に行ってきました。行けてよかった~。でも1泊になってしまいました。残念ながら、天気が2日とも雨一番楽しかったのは?と聞くとお部屋とバスみんなで過ごせたのは楽しかったみたいです。あんまり話してくれないのが息子必要最低限の質疑応答な会話小6男子ってこんなもの? お弁当はおいしかったと言ってもらえました。息子のリクエストに答えたお弁当 行ってきました日光 9月に行く予定だったら、きっとよかったけれど、冬の「華厳の滝」はちょっと寒そう日光自然博物館でお昼ご飯 栃木県立日光自然博物館|日光自然博物館 中禅寺湖と…

  • 私立高校事情 高1の文理選択 三者面談前なのに決められてない

    11月30日から高校の三者面談がはじまっています。本日は、最終日。そして「三者面談」友達は、ほとんど終了しているようで仲良くしてる友達はみんな「理系」クラスもほとんど「理系志望」です。「友達みんな理系だから、理系にしようかな~?」と、また予想外のことを言いだした娘「日本史」か「世界史」かで迷ってたのに、またそこから戻るの?ほんとに困った・・先生が面談前に言った言葉を思い出す「家でちゃんと話合って下さい。毎年いるんですよね~。面談で言い合いになる親子」「答えをだして来て下さい。面談は30分とってますが、30分はやらないと考えて下さい。早い人は10分です。」「みんなが30分とると、私の休憩なくなり…

  • 読書 東野圭吾「どちらかが彼女を殺した」妹の復讐に燃える兄

    「お兄ちゃん以外、誰も信じられない・・」妹の園子から電話があった。上京して、東京で離れて住んでいるたった一人の妹の様子がいつもと違うことが気になっていた。数日後、兄の康正は妹がどうしても気になり、アパートに行く。ベッドに横たわって、冷たくなった妹の園子園子が死んでいた・・そんな事件から、この本が始まる妹の死体を前にこれから自分がとるべき行動を整理した。この短時間で多くのことを考え抜いて決断した。もう後戻りができない道に進んでいく康正あの妹の電話からして自殺とは思いたくない。兄の康正は、愛知県警に勤務している警察官。父親を子供の頃に亡くし、母親は数年前に病死。康正が警察官になった理由が子供の頃、…

  • 東京散歩 新宿御苑のみどころ「秋」プラタナス並木がパリみたい

    週末は、東京散歩11月下旬の「紅葉」を目的に「新宿御苑」に行ってきました。新宿御苑に行ったのは、かれこれ20年前オーストラリアの友達ファミリーが「新宿御苑」に行ってみたいというリクエストで行ったきりやっぱり素敵な公園でした。入場料は、500円手入れが行き届いていて、とても綺麗な公園なのです。 fng.or.jp 「新宿御苑駅」で降りて約5分「大木戸門」から入りました。 「新宿門」もありますが、「大木戸門」の入口の方が古風そこから「温室」重量文化財指定の「旧洋館」の前を歩いて散歩開始 この日は、とってもいい天気でした。 温室は、あったかい~入口には「ハイビスカス」とても珍しくて素敵だったのでパチ…

  • 片付け「1日1捨」 11月の記録 本の処分

    今日から12月11月中旬から、大掃除しようと思っていても進まず、寒くなってきました~。あっという間に、年末になりました。になりそうな毎日です。「1日1捨」11月の記録です。11月は、本棚の整理を少しました。 子供のもの いえのもの 本の処分 おわりに 子供のもの 私が、片付けしだすと、子供も片付けし始めます。娘も自ら「これもう捨てる」とタンスの整理していました。 ズボン3つ マフラー2つ トレーナー タンクトップ 5枚 Tシャツ 2枚 ハロウィン変装グッズ 修学旅行の服がない!アウター3枚が、すべてサイズアウトでした。ちょっと、手がつんつるてん好みもかわって、服を買いに行くときは自分で選ぶよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キラリ★さんをフォローしませんか?

ハンドル名
キラリ★さん
ブログタイトル
キラリの体験+学ぶ楽しさ
フォロー
キラリの体験+学ぶ楽しさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用