chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目) https://mandarabatake.hatenablog.com/

B級カルトな特殊映画、ホラーにアニメに格闘技、酒にメタルにフィギュアに銃。日頃世間ではあまり顧みられないあれやこれやを過剰なる偏愛を以てご紹介。

ナルシスト伊藤
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/29

  • 【ウルトラマンの日記念】第21話・噴煙突破せよ【樋口祐三と小型ビートル】

    本日7月10日は「ウルトラマンの日」。1966年(昭和41年)の今日、TBSテレビで「ウルトラマン」の放送が開始されました。第1回の放送は「ウルトラ作戦第1号」…ではなく「ウルトラマン前夜祭 ウルトラマン誕生」。元々の放送開始予定は翌週7月17日でしたが、「ウルトラQ」の最終話「あけてくれ」が、内容が難解であるという理由で放送中止になったため、その穴埋めとして前日に杉並公会堂で開かれたウルトラマンの宣伝イベントの模様を急遽「前夜祭」として放送した、といういきなり急場しのぎ大作戦。以前、この日を「ウルトラQ最終話・あけてくれ!放送中止の日」として記事にしましたが、今回は前夜祭に絡めて。前夜祭の演…

  • 【今期純正僧侶枠】よあそびぐらしっ ♯1【そのロフトは立入禁止】

    『絶対に朝まで帰って来ないでよ』アパートに転がり込んで来た幼馴染女子。居候の分際でつけた条件。バイト(コンビニ)が夜勤の日は途中帰宅不可。お前、俺の部屋をラブホ代わりにするつもりか!?「よあそびぐらしっ/第1話・今夜は帰ってこないで!」(2024年7月7日深夜オンエア版TOKYO MX放送/佐々木達也監督)今期純正僧侶枠。原作タイトルは「ヤリ部屋暮らし」。剥き出しです。ちょっと「よふかしのうた」を思わせる改題は正解だと思います。プロカメラマンになるという夢に手が届かず、コンビニ店員として糊口を凌いでいる真野円人(まのかずと)の前に現れた美少女。夢藤弥生(むとうやよい)。円人の幼馴染。モデルにな…

  • 【地獄の悪魔も物理殲滅】ヘルブレイザー【ホラーレジェンド揃い踏み】

    田舎町ホープヴァレイで邪教徒集団が悪魔召喚。悪魔の餌として住民を狩る邪教徒と喰われてなるかと武器を取る住民。聖水なぞいらん、銃と弾薬持って来い!「ヘルブレイザー」(2022年/ジャスティン・リー監督)邪教徒たちは全身フードを目深に被った、ちょっとBlack Sabbathの「MOB RULES」を思わせるいで立ち。 彼らの儀式を目撃してしまった町の変わり者ビル。誰かと思えばブルース・ダーン。車椅子暮らしの老人ですが、3度のベトナム経験者。敷地の中はトラップまみれ。 吹き飛ばしてやる! 町には小さなラジオ局。おっと「ザ・フォッグ」リスペクトかと思ったらDJはエイドリアン・バーボーご本人。 更に「…

  • 【貫いて初恋】僧侶と交わる色欲の夜に… ♯10-12【7月7日は記念日祭り】

    『でも…何年先も、何十年先も私は九条君が好きだと思う。ちょっぴり色欲が激しいこの僧侶が大好きだと思う』ちょっぴり?「僧侶と交わる色欲の夜に…/第10-12話」(2017年6月放送/荒木英樹監督)トレーダーになると言い垂れて寺を出奔した隆秀の弟・雪隆が美桜にNTRアタックを仕掛けてきましたが、間一髪、隆秀がインターセプト。ただでさえ関係最悪な兄弟の間に美人の兄嫁(兄にとっては中学の同窓、弟にとっては大学の先輩)が入ったものだから、意地と嫉妬と占有欲が渦巻いて一触即発。力ずくで自身の優位性を示したい隆秀は雪隆の見ている前で美桜を抱きしめ…。 『深谷は俺のものだ!』 『ものじゃないよ!』という行き違…

  • 【甘えんぼちゃんは捨て身技】疑似ハーレム #1【特殊画才選手権】

    『もーだって絵の事なんて分かんないんだもん。絵が上手な先輩にやってほしいな』 『誰―!?』 『これ…あの…甘えんぼちゃんです』 『なんて強力な技だ!』 『捨て身の技なので…』そうか、捨て身なんだな、甘えんぼちゃんは(岡本信彦によれば「甘えんぼちゃん」は早見沙織のレアな芝居のため必聴らしい)。「疑似ハーレム/第1話・物語の始まり?」(2024年7月4日深夜TOKYO MX放送/菊池聡延演出)私立光盤高校。新一年生・七倉 凛(ななくら りん)が入ったのは演劇部。そこには妙なノリの先輩・北浜瑛二(きたはま えいじ)が。原作では入部後の日常からスタートしていますが、アニメではアニオリで出会いのシーンか…

  • ご褒美の絨毯爆撃。 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん #1

    [妹よ、大変だ] [どうした、我が愛しのお兄ちゃん様よ] [聞いて驚くな、実はな…] [ゴクリ] [俺…脚フェチだったのかもしれん] [なん、だと…? 貴様、生粋のおっぱい星人ではなかったのか!?] [ああ…くっ!まさか俺にそんなフェチがあったとは!!] 突然こじあけられた脚フェチの扉。開いたのは…「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん/第1話・ロシア語でデレるアーリャさん」(2024年7月3日TOKYO MX放送/伊藤良太演出)始まりました夏の陣。1発目はこちらから。アリサ・ミハイロヴナ・九条。ロシア人の父と日本人の母を持つ奇跡の美少女。昨年、中三で転入。依頼常に成績は学年1位。スポ…

  • 【学ぼう仏教】僧侶と交わる色欲の夜に… #7-9【確かめよう夫婦愛】

    『今日は…1回だけだからね』おかげで今朝は起きれず仕事手伝えず。いつの間にやら「寺の嫁」というポジションに馴染みまくっている深谷美桜。何と言う順応力!まあ、相手が初恋の人ですからね。願ったり叶ったりではあるのでしょうが。「僧侶と交わる色欲の夜に…/第7~9話」(2017年5~6月/荒木英樹演出)お寺の前で檀家さんと思しき人に「四十九日に親戚の都合がつかず、三七日と一緒にできないでしょうか」的な相談を受けしどろもどろに。 海外配信版ではお寺に仕事に関する懇切丁寧な解説がついておりました。In Buddhism, it is common to perform memorial service a…

  • 【時は来た!】裏社会の男たち【駄目だ笑ってしまう】

    『かつてはやくざ組織も時に警察に協力していた時代もあったが、抗争を繰り返すやくざ組織に危機感を抱いた警察は、次第にやくざ組織を追い込んで行き、遂には日本全土のやくざ組織を壊滅させる事に成功した』ん?何気に聞き流してしまいましたが今何と?日本全土のやくざ組織を壊滅?それもうSFじゃん。「裏社会の男たち」(2015年/OZAWA監督)壊滅したかにみえたやくざ組織は、日本統一という偉業を成しえ、巨大企業に形を変えて存続し、有り余る資金で政治・経済の中核に潜り込んでいたのであった!(ベベン!)何か「大激闘 マッドポリス80」のジャパンマフィアを思い出して笑ってしまいました。 会議の様子とかも何か似てい…

  • 【フルネーム呼び捨てはご褒美】怪獣8号/最終話【今更ですが…追悼TARAKOさん】

    『やめて!あんたは人間でしょ!? 日比野カフカぁ!』先週今週で名前呼び2回、フルネーム呼び3回(内1回は2週被りなので実質4回)。 金髪ツインテ美少女に4階も呼び捨てられるとは…。何と言うご褒美!「怪獣8号/第12話・日比野カフカ」(2024年6月29日テレビ東京放送/菊池カツヤ演出)捕らえられた怪獣8号こと日比野カフカ。早期殺処分すべきとの意見が大勢を占める中、防衛隊長官・四ノ宮功は自ら8号と「手合わせ」。纏っているのはかつて札幌を壊滅寸前まで追い込んだ怪獣2号をベースにした識別怪獣兵器(ナンバーズ)。人の証を立てるため変身を封印して長官の駆動限界までかわし切ると決めたカフカですが、あっとい…

  • 【捨てられて忠誠】ザ・コントラクター【拾われて報復】

    ジェームス・ハーパー1等軍曹(クリス・パイン)。特殊部隊所属。5年間で4回の戦闘任務。結果、膝に大きな故障。新しい指揮官による審査。血液検査で禁止薬物のステロイドと筋肉増強剤が検出。人が変わればルールも変わる。組織刷新とセットになっているのが人員削減。『名誉除隊とする。ただし、退職金と恩給は支給しない』 正に使い捨て。あれもこれも呑み込んで敬礼。去り際、降納される国旗にも敬礼(右手を心臓の上に乗せる忠誠の誓い)。妻と幼い息子と返済期限を過ぎた借金と。金が要る。出来る事はひとつしかない。ツテを頼って準軍事組織へ。下った指令の実行場所はベルリン。「ザ・コントラクター」(2022年/タリク・サレー監…

  • 【ラッシャー木村生誕記念】‘84世界最強タッグ決定リーグ戦【テリー・ファンク生誕記念】

    本日6月30日はラッシャー木村(1941-2010)、テリー・ファンク(1944-2023)の誕生日。昭和プロレス記念日と言っていいでしょう(言い過ぎ…ではない!)。木村とテリーってリングで絡んだ事あったっけ?…と思ったらありました。1984年12月4日(火)福岡国際センター。‘84世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦30分1本勝負。 ジャイアント馬場、ラッシャー木村組対ドリー・ファンクJr、テリー・ファンク組。木村がファンクスと対峙するのは77年の世界オープンタッグ選手権に次いで2度目(この時の木村のパートナーはグレート草津)。先の入場は馬場組。「王者の魂」はアガる名曲。次いでファンクス。「スピ…

  • 【流されて朝チュン】僧侶と交わる色欲の夜に… #4-6【泡まみれ煩悩】

    中学時代の同窓会で初恋男子・九条隆秀(今は家の都合で坊主)と再会した深谷美桜(女子大生)。成り行きで朝チュンを迎えた(しかし一線は越えていない)美桜は九条に連れられてある場所へ。そこは九条の実家にして隆秀が跡を継ぐことになるお寺。初対面の両親を前にして九条は美桜を「婚約者」と紹介。そのまま嫁扱いで同居。いやいやいや、ちょっと待て。いきなり同居?住んでたマンションどうした。着替えは? あのラブラブ寝室の内装いつ誰が?色々すっ飛ばして寺の日常がスタートしました。「僧侶と交わる色欲の夜に…/第4-6話」(2017年4-5月放送/荒木秀樹監督)地上波5分枠(配信版でも1話正味4分前後)という短距離走。…

  • 【全てはここから】僧侶と交わる色欲の夜に… #1-3【始まりの木魚】

    「リメンバー僧侶枠」を謳っておきながらこれを紹介しないのは画竜点睛片手落ち。タイトルと共に歴史を刻んだ始まりの1本。「僧侶と交わる色欲の夜に…/第1~3話」(2017年4月放送/荒木秀樹監督)中学時代の初恋の相手に会えるのを楽しみに同窓会に出かけた深谷美桜(大学4年生)。しかし憧れていた九条隆秀は文字通り坊主(寺の跡継ぎ。剃髪済み)。運命の再会どころか、生涯独身住職候補(←認識に激しい偏見があります)。ショックでメートルの上がった美桜は飲んで飲まれて千鳥足。 帰り道、うずくまった所を助けてくれたのは九条隆秀。抱え起こして家(マンション)まで送って、ベッドに寝かせて水口移し。『僧侶の前に俺だって…

  • 【新三部作の幕あ…け?】エクソシスト 信じる者【あ、ごめん、今の無し】

    オリジナルと直球地続き、50年ぶりの後日談であると共に、ここから始まる新三部作の幕あけ…になるはずでしたが…。「エクソシスト 信じる者」(2023年/デヴィッド・ゴードン・グリーン監督)冒頭はハイチ共和国の首都ポルトープランス。新婚旅行でこの地を訪れていた写真家のヴィクター(レスリー・オドム・Jr)と妊娠中の妻ソレーヌ(トレイシー・グレイヴス)はハイチ地震に遭遇。 倒壊したホテルの下敷きになったソレーヌは重傷。ヴィクターは現地の医者に選択を迫られます。『子供と母親、両方は救えない。どちらかを選べ』オリジナルに目くばせした海辺のドックファイトやマグニチュード7.0(死者31万6千人)のハイチ地震…

  • 【捕らわれし者の焦燥と】怪獣8号 #11【待ち続ける者の決意】

    『ひとつ教えておいてやろう。生身で弾丸を受け止める生物をこの世界では人間とは呼ばないのだ。怪獣8号』 『俺は怪獣8号じゃない。日比野カフカだ』 名前が示す命の分かれ目。だから名乗る。日比野カフカと。「怪獣8号/第11話・捕らわれた怪獣8号」(2024年6月22日テレビ東京放送/種村綾鷹演出)超大型余獣爆弾の直撃(=立川基地もろとも部隊全滅)を防ぐため隊員の前で怪獣8号に変身した日比野カフカ。基地は救われましたが、自身は拘束。お偉いさん(トップは四ノ宮キコルの父、日本防衛隊長官・四ノ宮 功)の引き渡し命令により防衛隊有明りんかい基地へ。仲間を裏切った悔恨に顔を上げられないカフカにレノが『戻ってく…

  • 【召喚儀式選手権と】ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 ♯12【逆お姫様抱っこ選手権】

    日本を裏から牛耳る「全日本カッパ連合」(表の顔は蔓深コンツェルン)の総裁の孫娘・蔓深ひすいの一族が所有する別荘で開催されたオカ研合宿。初日の〆は御令嬢ひすいと露天風呂ばったりイベントを起こしてしまった森太郎とメイドシスターズのぶつかり稽古。ぐったりばったりで床に就いたところでメインイベントをスカっと忘れていた主催者(オカ研部長)リリーシュカが気づいて目覚めて全員呼集。そのイベントとは「悪魔召喚」。テキストは「はじめての召喚術」。『では今回は有名な“エロイムエッサイム方式”で頑張ってみたいと思います』エロイムエッサイムと言えば「悪魔くん」。 いや出典は15~18世紀にかけての様々な魔術関連文書(…

  • 追悼:ドナルド・サザーランド。 M★A★S★H マッシュ

    ドナルド・サザーランドがお亡くなりになりました。6月20日、フロリダ州マイアミにて。88歳。長期に渡る闘病生活の末にとのこと。追悼の1本としてこちらを。「M★A★S★H マッシュ」(1970年/ロバート・アルトマン監督)MASHはMobile Army Surgical Hospitalの略。陸軍移動外科病院(個人的には移動野戦病院と言われた方がグッときますが)。朝鮮戦争を舞台にしたブラック・コメディです。サザーランドの役どころはホークアイ(切れ者)とあだ名される軍医大尉。トラッパー(女たらし)マッキンタイア大尉(エリオット・グールド)、デュード(侯爵)フォレスト大尉(トム・スケリット)とトリ…

  • 【犬山家の闇は深い…】ゆるキャン△ SEASON3 #12【ジンギスカンとカエル映画選手権】

    『もしもしおばあちゃん? 今キャンプしとってな、皆でジンギスカン食べとるんやけど、何かうちのジンギスカンと全然味が違うんよ。それでな…先生が豚をジンギスカンダレに浸けたものも持って来てくれたんやけど…そっち焼いて食べたらうちのジンギスカンの味がするんよ!』 『あおい…遂に気付いてもうたか。実はうちのジンギスカンは昔からず~っと…豚肉や』 『お、おばあちゃん、うちらを騙しとったん?』 『あおい落ち着きぃや。こないな嘘は世の中にようある事や。知ってるか? 北海道で売っとる焼き鳥弁当は鳥やのうて豚が使われとんのやで』 確かに北海道の道南エリアで「やきとり」と言えば豚肉のことを指すそうです。鶏のやきと…

  • 【かにの日記念】帰ってきたウルトラマン/第23話・暗黒怪獣 星を吐け!【丘隊員のミニスカが拝めるぞー】

    本日6月22日は「かにの日」。日付は星占いにおいて「かに座」の最初の日が6月22日であることと、50音で「か」が6番目、「に」が22番目で当たることから。かに料理の専門店を運営する株式会社「かに道楽」が1990年(平成2年)に制定しました。かに&かに座&星占いと言えば…「帰ってきたウルトラマン/第23話・暗黒怪獣 星を吐け!」(1971年9月10日放送/山際永三監督)皆既日食の日、北斗七星の一部が巨大な闇に呑まれて消滅。広がり続ける闇はかに座にかかり、地球にかに型の怪獣(ザニカ)が。 原因は暗黒怪獣バキューモン。≪暗黒怪獣バキューモンは星を飲んで生きているのだ。バキューモンは10日かけて北斗七…

  • 【罵倒でトロける】この素晴らしい世界に祝福を!3 #11【億千万の花嫁】

    『この女が欲しいなら金を持ってこい! お前にそれが出来るのならな!』 『男に二言はねぇな!? ダクネスが借りた20億…これでダクネスは貰っていくぞ!』 原作では鞄からぶちまける、でしたがアニメでは教会の壺に仕込んでおいて叩きつけるというより「映える」変更がされておりました。「億千万の花嫁」編クライマックスです。「この素晴らしい世界に祝福を!3/第11話・この変わらない日常に祝福を!」(2024年6月19日TOKYO MX放送/川部真也演出)悪徳領主アルダープの謀略で花嫁にされてしまったダクネスを挙式当日教会で略奪したカズマ。『馬鹿な事を!本当に馬鹿な事を!』 『馬鹿馬鹿うるせー!大馬鹿女が!勝…

  • 【リメンバー僧侶枠】オオカミさんは食べられたい【ヤンデレ厄ネタ女子高生】

    『大丈夫ですよ、先生。たとえ決まりを守らずに破っても、秘密を守り通せばいいだけです』ヤンデレと言えば聞こえはいい(?)ですが、一般的にこういう事を言う女のことは「厄ネタ」と呼びます。「オオカミさんは食べられたい/全3話」(2020年9月7日- 21日オンエア版TOKYO MX放送/戸田和裕監督)女子高生・大神(おおかみ)ひな子が、思いを寄せる体育教師・赤頭辰美(あかず たつみ)に「食べられる」ためのあの手この手。2019年に行われた「アニメ化確約!僧侶枠争奪マンガ大賞」のグランプリ受賞作…なのですが、絵になったのが原作冒頭部のみ(しかもダイジェスト)なので、「骨格標本」のような薄さ。全3話とい…

  • 【奥菜恵かタイ美人か】心霊写真【乗られるならどっちがいい?】

    観終わって気づきました。ああ、これ「シャッター」の元ネタか。「心霊写真」(2004年/パークプム・ウォンプム、バンジョン・ピサンタナクーン監督)写真を専攻する女子大生のジェーンは、カメラマンの恋人・タンの男友達の結婚式に出席した帰り道、突然道路に現れた女を景気よく跳ね飛ばしてバックレ(「逃げよう」と言ったのはタン)。それ以来、タンの撮る写真には不気味な光や女の顔が…。といういかにもそれらしいタイ映画。 お約束の佃煮なので、大体予想通りの描写になるのてすが、それはそれで怖い。あー絶対この横向いて写っている女、こっち向くだろ(SEドーン!)ほら向いた。わかっていてもドッキリはしますね。一応化けて出…

  • 消しとばす。 怪獣8号 #10 曝露

    『日比野カフカ…いや、怪獣8号、身柄を拘束する』立川基地襲撃事件の幕引きは悲しい邂逅。「怪獣8号/第10話・曝露」(2024年6月15日テレビ東京放送/櫛谷健太演出)亜白隊長不在の夜、夥しい数の翼竜が立川基地を襲撃。率いているのは心にプレデターを宿した哲学する闘争本能・怪獣10号。対峙したのは第3部隊副隊長・保科宗四郎。保科流刀伐術で追い詰めましたが、10号が巨大化して形勢逆転。銃火器の解放戦力の低い保科は小型中型は得意でも大型怪獣に致命傷を与えるのは至難の業。戦力全解放から10分経過。もはや駆動限界(オーバーヒート)直前。それでも止まらない。止まれない。副隊長の務めを果たすまでは。『私は君と…

  • 【メイドと土俵でぶつかり稽古】ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 ♯11【河童と相撲に関する浅~い考察】

    『し、尻子玉は下半身の穴にある…とても大切な…』 『尻子玉は尻子玉です…お戯れが過ぎます徳光様』河童問題の中核にして最大の難所「尻子玉」。 下半身の穴とは? 男女共通なのか、それとも…。前か後かやおい穴か。謎は深まるばかりです。「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。/第11話・合宿に行こう!」(2024年6月15日TOKYO MX放送/佐々木達也演出)オカルト研究部(部員は吸血鬼と河童)の合宿に参加することになった森太郎、とわ、のえる、つむぎ。集合場所はとあるビルの屋上。待っていたのは… プライベート・ヘリコプター! 合宿場所は日本を裏から牛耳る「全日本カッパ連合」の総裁の孫娘・蔓深ひすいの一…

  • 【キリスト教的懲罰観は捨てよう】ヘルレイザー:ジャッジメント【あと咀嚼系グロはやめて】

    ヘルレイザーの根幹は「痛みこそ快楽」。これに尽きると思います。永遠に続く痛みこそ究極の快楽。魔道士とはその道を求め、極め、伝導する求道者なんだと思っておりました。そこには善も惡もモラルもましてや信仰なぞ存在せず。罪も罰もありません。ただ、うっかり扉を開いてしまった者に等しく災厄が降りかかる(勿論、望んで開いたものには終わりなき悦楽が授けられる)、そんな世界のお話(のはず)です。静謐なる変態の世界にキリスト教的(邪な)価値観を持ち込んではいけません。「ヘルレイザー:ジャッジメント」(2018年/ゲイリー・J・タニクリフ監督)連続猟奇殺人事件を捜査する刑事が迷い込むこの世ならざる世界、という建て付…

  • 【うさ耳リボンと】ゆるキャン△ SEASON3 #10-11【たくあん眉毛】

    何故でしょう「ゆるキャン△3期」はどうにも波長が合いません。悪くはないのに話の途中でどうでもよくなってしまう持続性の無さとでも言いましょうか。監督が変わる(京極義昭→登坂晋)とこうも印象が変わるのか(キャラデザ変更は「慣れ」の問題なので特に気になりません)。「ゆるゆり3期」のように(個人的には)「バトンタッチ大正解!」な作品もあるので、監督変更は難しいものです(良し悪しの問題ではなく、あくまで「相性」の問題)。キャンプからどんどん遠ざかっているのも「なんだかな~」(原作通りだから仕方ないのですが…いや、って事は原作に勢いがないのか?)。という訳で細かいお話は横に置いておいてキャラ関連を狭く浅~…

  • 【帰るぞ、ダクネス!】この素晴らしい世界に祝福を!3 #10【…ってそこで引きかよ!?】

    『カズマは!ダクネスがあの領主に好きにされてもいいんですか!? 本当に、それでいいんですか!?』 『いいわけねぇだろうが!!』遂に迎えてしまったダクネスと悪徳領主アルダープの結婚式当日。教会爆破テロも辞さない勢いのめぐみんと未だ動く気配のないカズマ。アルダープの所業は調べた。まさにやりたい(犯りたい)放題。飽きればポイ捨て。なのに決定的な証拠がひとつも見つからない。ダクネスの借金の額も分からない。何より、自分は一介の冒険者。貴族間のやりとりに首を突っ込むツテもコネもない。身分という超えられない壁。 『カズマも何とかしようとしていた事は理解しました。私にとってはそれだけでも十分です。私は自分で考…

  • 死ぬまでに一度は言ってみたいセリフとは? 終末トレインどこへいく? #11

    『虱(しらみ)潰しに行くしかないね!』 『何で偉そう?』 『リアルで虱潰しとか言うと思ってなかったから』 『ああ、この泥棒猫!とか冥途の土産、と一緒だね』 『お前の目は節穴か?は1回言ってみたいな』 『人生で言ってない台詞、一杯あるよね』ありますね、確かに。「俺の背後に立つな」とか「いいニュースと悪いニュースが…」とか「ここは俺に任せて先に行け!」とか「待たせたな、俺が来たからもう安心だ!」とか…。因みに最後の奴はリアルで使った人がいます。とある撮影現場で景気よく遅刻して共演者・スタッフが待ちくたびれた所に颯爽と現れた丹波哲郎がこのセリフを吐いたそうです。丹波哲郎だけに許される治外法権な一言で…

  • 【62分をドブに捨ててもいい】ワニゲーター【いや捨てたい、捨てさせてくれ!】

    久しぶりに(よく考えるとそうでもない)どこから突っ込んでいいか途方に暮れるしトラッシュビデオに出会いました。62分をドブに捨てて構わない、いや捨てたい捨てさせてくれ!という自虐的博愛主義に満ち溢れた方は是非お立ち寄りを。「ワニゲーター」(2022年/ポール・デイル監督)もうタイトル(邦題)が…。ワニ+アリゲーターって同じものじゃないですか! ゾウファントとかタコトパスと一緒ですよ。出演者少ない上に名のある俳優なんかいない(ただし、同じ監督のその他腰砕け映画には漏れなく顔を出している常連多数)のに、ひとりひとりスター扱いのテロップ出してオープニングが長い長い。もう完全に「思い出作り」プロジェクト…

  • 【欧州のユダヤ人問題を】ヒトラーのための虐殺会議【総合的に解決せよ!】

    『まるで職場の飲み会だ。互いに腹を探り合う。ビール無しで』1942年1月20日。ベルリンのヴァン湖(Wannsee)畔にある親衛隊保有の邸宅に15名のナチス高官が集結しました。招集をかけたのはゲーリング国家元帥。ゲーリングの依頼事項は『組織面・実務面・物資面で必要な準備を全て行い、欧州のユダヤ人問題を総合的に解決せよ。ユダヤ人問題の最終解決を実施せよ』依頼ではなく完全に命令ですね。最終解決とは?ドイツ国内のみならず、ウラル山脈に至る欧州全域に存在するユダヤ人1,100万人を根絶やしにすること。「ヒトラーのための虐殺会議」(2022年/マッティ・ゲショネック監督)所謂「ヴァンゼー会議」を出席者の…

  • 【立川大空爆】怪獣8号 ♯9【寝起きキコルはギャップ萌え】

    『レノ、援護させてあげる!ついてこれるならだけど』 『…上等だ』最大級ご褒美!「怪獣8号/第9話・立川基地襲撃」(2024年6月8日テレビ東京放送/小村方宏治他演出)降り注ぐ火玉、舞い降りる翼竜型。深夜の立川基地を無数の怪獣が大空爆(ラドンかギャオスかラルゲユウスか、はたまたテロチルスの仕返しか)。 本来単独行動(プライドが高いらしい)の翼竜型怪獣が群れで。どこかに恐ろしく統率のあるリーダーが…いた!推定フォルティチュード8.3。クラス大怪獣のリーダー(怪獣10号)が。こいつの目的は「一番強強い奴」との手合わせ。志がプレデター。今夜は亜白隊長不在。繰り上がり当選で最強は保科副隊長。バトル漫画の…

  • 【サイレントヒル祭!】RERURN TO SILENT HILL(の予告編)/リメイク版「2」(PS5)/犬エンドフィギュア【オマエノシワザダッタノカ!?】

    「サイレントヒル」の周辺がにわかに慌ただしくなってまいりました。まずは劇場版新作「RERURN TO SILENT HILL」のティーザー・トレーラーが公開。ベースになっているのはゲーム版「2」(2001年PS2)。冒頭部完全再現。 左:PS2版「2」、右:劇場版ティーザー 監督は劇場版1作目を担当したクリストフ・ガンズ。バブルヘッドナース(世界一癒されない看護婦さん)も元気に登場(左はGecco謹製フィギュア)。 勿論、ピラミッドシングも。 現時点では公開日未定のようですが、期待して良さそうです。で、この元になった「2」をコナミがリメイク! 10月8日発売なのですがプラットフォームがPS5オ…

  • 【大人のひとり遊びは】この素晴らしい世界に祝福を!3 #9【変態令嬢の嗜みです】

    『開けるな!今、人に見せられない格好をしている!ちょーっと激しい遊びをしていたら、感極まって叫んでしまった!』 『は? こんな夜分に遊びなどと…』 『大人のひとり遊びの事だ、言わせるな恥ずかしい!』大人のひとり遊びは変態令嬢の嗜みです。「この素晴らしい世界に祝福を!3/第9話・この家出娘に説教を!」(2024年6月5日TOKYO MX放送/金崎貴臣演出)念願のクーロンズヒュドラをアクセルの冒険者総出で討伐した後、置手紙ひとつ残して姿を消したダクネス。屋敷に行っても執事取り合ってくれず、警備も厳重で理由も聴けず。前衛職の後任募集はめぐみんの全力妨害で先に進まず。そんな折、ダストのパーティメンバー…

  • ラブコメさえあればいい。 アニメ化切望漫画3選

    6月に入りました。来月からはアニメ夏の陣が始まります。夏と言えばラブコメ(いや、秋も冬も春もラブコメなんですけどね)。所謂「滑り台組」を主役にした「負けヒロインが多すぎる!」、上坂すみれのロシア愛が炸裂する「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」、一粒で二度美味しい「先輩はおとこのこ」、ひとり数役分身ヒロイン「疑似ハーレム」そして、真正僧侶枠「よあそびぐらしっ!」などなど。「恋は双子で割り切れない」、「義妹生活」といった正統派恋愛ものもありますが、やはり私はラブコメで癒されたい。と言う訳で、アニメ化を切望する現在連載(配信)中の漫画を並べてみました。まずは、 「生徒会にも穴はある」むち…

  • 【コン・エアー×飛べ!フェニックス?】ロスト・フライト【いや違う、これは…】

    一般乗客+移送中の重犯罪人を乗せた旅客機に落雷。電子機器がお陀仏。通信不能。位置不明。飛行可能時間残り僅か。緊急着水寸前に見えた陸の影。広がりたい放題広がるジャングルの中、かろうじて視認できた道路に強行着陸。命だけは助かった。あとは救助を待てばいい。しかし…やって来たのは反政府ゲリラでした。「ロスト・フライト」(2023年/ジャン=フランソワ・リシェ監督)シンガポール発東京行きブレイザー119便。機長はブロディ・トランス(ジェラルド・バトラー)。乗客14名。出発直前に特別ゲストが2名追加。逃亡中だった殺人犯ルイス・ガスパール(マイク・コルター)とその監視役。 時間と燃料をケチった運行管理者のせ…

  • 【限界サウナを極めたら】洗い屋さん!〜俺とアイツが女湯で!?〜 #7-8【畳、ベランダ、夕涼み】

    男女バレー部夏合宿の女風呂。男子部員の覗き未遂の巻き添えで逃げ遅れた月島。葵の機転で修行中の≪洗い屋≫を装って女風呂に居座り、サウナルームで葵と佐々倉キャプテンと3Pもどき。心臓に半端ない負担をかけつついい汗かいた所で覗き騒ぎ。犯人は勿論、諦める事を知らない思春期真っ盛りの男子バレー部員。佐々倉が場を納めて(一旦、女子を風呂場から出して)いる間に抜け出す算段でしたが、いざ葵と二人きりになると…。 スポーツマンは限界知らず。「洗い屋さん!〜俺とアイツが女湯で!?〜/第7話・灼けるような告白を|第8話・洗い流せない気持ち」(2019年5月放送/熨斗谷充孝監督)いや、限界はありました(人間だもの)。…

  • 【何故カッパ?】ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 ♯9【カッパキャラに関する浅~い考察】

    天使、雪女、吸血鬼に次ぐ「四人目の人外者」はカッパ。何故カッパ?どう考えても萌えと無縁なヒロイン属性。これが主人公の尻子玉を狙うアグレッシヴな肉食系女子ならまだ分かりますが、男子耐性ゼロの地味メガネっ娘。四天王の一角を担うには需要がニッチすぎる(話が転がしにくい)のではなかろうか。順当に考えれば、幽霊(「GS美神」のおキヌちゃん、「To LOVEる」のお静ちゃん)、悪魔(「ハイスクールD×D」のリアス・グレモリー)、鬼(「うる星やつら」ラム)、天狗(同クラマ)、未来人(「涼宮ハルヒの憂鬱」の朝比奈みくる)、狼女(「怪人開発部の黒井津さん」のウルフ・ベート)辺りに落ち着きそうなものですが、何故カ…

  • 【いい夜だな】怪獣8号/第8話・防衛隊へようこそ【できれば一人も欠けて欲しくない】

    『いい夜だな。できれば1人も欠けて欲しくない』相模原討伐作戦の慰労会。レノ、伊春が退院して、カフカが防衛隊正隊員に昇格した夜。憩いと賑わいと喧噪と。凪は嵐のプレリュード。「怪獣8号/第8話・防衛隊へようこそ」(2024年6月1日テレビ東京放送/奥野治男演出)相模原討伐作戦の裏部隊。怪獣9号は討ち漏らしたものの、レノ・伊春の救出には成功したカフカ。不在がバレる前に本隊帰還を目指すカフカの前に現れた防衛隊第3部隊副隊長・保科宗四郎。小型中型怪獣が相手なら隊長のレナより「分のある」男。その動きは立体機動装置不要のリヴァイ。速すぎる。(これはもう…人間の動きじゃねえ!) 副隊長に拳を向けるわけにはいか…

  • 【ロープの日記念】ワイヤロープ選手権【用途?そりゃ勿論…】

    本日6月2日は「ロープの日」。ワイヤロープ業界の認知度向上と、その安全の啓蒙を目的として、「全国鋼索商業連合会」が制定しました。日付は「ロ(6)ープ(2)」と読む語呂合わせから(「ロ」は分かりますが「プ」はちょっと苦しい)。単にロープと言うと「縊首」「絞首」「絞殺」「扼殺」とか割とパーソナルな(ある意味血の通った)使用状況を思い浮かべますが、ワイヤロープになると途端に冷徹な「殺戮の小道具」を連想してしまいます。「安全の啓蒙」という志から果てしなく遠ざかって行きますが、印象的なワイヤ(ロープ形状に限定しない広義のワイヤ)活用シーンがある作品を並べてみましょう。ワイヤ一閃、掴み(だけ)はOKと言え…

  • 【察しの良すぎる姉と】洗い屋さん!〜俺とアイツが女湯で!?〜 #5-6【気の回り過ぎるキャプテン】

    憧れの月島とシャワー室で結ばれた…のに『たまたまよ。仕方なくたまたま…だから!好きとか…違うんだからね!』とツンデレ殺法を繰り出した結月…が学校お休み。策士・佐々倉キャプテンがばいんばいん揺らしながら、月島君に「部を代表して」お見舞いに行って、とお願い。ダッシュで消えた月島を見送ったら返す刀で男子バレー部キャプテン・高杉にも同様のお願いを。 これ👆が企む女の顔。どうやら遅々として進展の見えない月島と結月に業を煮やして「危機感」という爆弾を投げ込もうとしているようです。しかし、結月家には葵姉・楓という「守護神」が。「洗い屋さん!〜俺とアイツが女湯で!?〜/第5話・布団の下で重なって|第6話・93…

  • 【女神も魔族も人間も】この素晴らしい世界に祝福を!3 #8【ゲームは暮らしの必需品】

    『おおカズマ!死んでしまうとは情けない!』 『ノリノリですね』 『一度言ってみたかったんです』エリス様、ドラクエやっていたんですね? 何か邪神像に封印されながら、お供えのゲームで遊んでいるご先祖リリス(@まちカドまぞく)みたいです(エリスとリリスって一文字違いなんだ…)。 女神も魔族も人間も。ゲームは暮らしの必需品。「この素晴らしい世界に祝福を!3/第8話・この湖の主に永遠の眠りを!」(2024年5月29日TOKYO MX放送/吉田俊司演出)ダクネスが固執するクーロンズ・ヒュドラ討伐はカズマが喰い殺されて終了。ダクネスがヒュドラに飛び込んで消化一歩手前のカズマ(の一部)を回収。アクアが何とか蘇…

  • 【説明拒む超展開】シグナル【いやそれよりフィッシュバーンのすきっ歯が…】

    『君はE.B.E.と接触したようだ』 『E.B.E.?』 『Extraterrestrial Biological Entities。E.B.E.』Extraterrestrial Biological Entities。地球外生命体。地球外生命体? 俺たちは大学に侵入したハッカーを追っていただけだぞ。何故、俺は車いすに乗っている? 何故、身体が動かない?あんたは誰だ? 何故、防護服なんか着ている? ここは一体どこだ?「シグナル」(2014年/ウィリアム・ユーバンク監督)MITに通うニック(ブレントン・スウェイツ)はガールフレンドのヘイリー(オリヴィア・クック)の引っ越しを手伝って、親友ジョナ…

  • 【シャワー室にデリバリー】洗い屋さん!〜俺とアイツが女湯で!?〜 #3-4【結ばれてもツンデレ】

    『ねえ、今回のは…アレよ。たまたまよ。仕方なくたまたま…だから!好きとか…違うんだからね!』いやいや、さんざっぱら甘え声でいい汗かいた後に、そんなツンデレな事言われても…。可愛いからいいけど。「洗い屋さん!〜俺とアイツが女湯で!?〜/第3話・シャワー室の秘密|第4話・隠せない恋心」(2019年4月TOKYO MX放送/熨斗谷充孝監督)実家の銭湯「月之湯」でギックリ腰爺ちゃんに代わって臨時三助となった月島奏太。どうせうちに来るのは婆さんばかりと思ったら(爺ちゃんのテキトー宣伝「痩身効果」に乗せられた)女子バレー部ご一行がご入湯。そこには犬猿の仲(実は両片想い)の結月 葵も。日頃の恨みとばかりに素…

  • 【その祈りは誰が為に】怪獣8号/第7話・怪獣9号【聞き届けたのは神でも悪魔でもなく】

    『お願いだ神様、今だけでいい。この瞬間だけ、この俺に四ノ宮よりも亜白隊長よりも強い力をください!!』それは盟友・古橋伊春を守るため、何より先輩・日比野カフカを怪獣に変身させないため。『戦力最大解放!』「怪獣8号/第7話・怪獣9号」(2024年5月25日テレビ東京放送/井端義秀演出)ルーキーたちのデビュー戦となった相模原討伐作戦。本獣は隊長・亜白ミナが屠ったものの、その死骸から大量の余獣が出現。古橋伊春とペアで掃討活動に入った市川レノですが、入隊試験会場に出現し四ノ宮を圧倒した謎の人型(頭部エリンギ型)怪獣と会敵。指先から弾き出される弾丸のような衝撃波で伊春が負傷。事前にキコルから「射出前の予備…

  • 【先っちょだけ!】ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 ♯7-8【血を吸う女子選手権】

    『やっぱり駄目、我慢できない。食べないから牙だけ立てていい? 先っちょだけ、先っちょだけでいいから』「先っちょだけ」の新用法発見。「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。/第8話・すばらしきかな様式美の世界」(2024年5月25日TIKYO MX放送/武原由太演出)何者かに追われていた少女を助けた森太郎。少女の自己紹介は、『我が名は吸血鬼リリー・シュカ!』 しかし、紅魔族のように紅く染まった瞳は左右どちらもカラコン。『でも、吸血鬼だし!我、吸血鬼だし!』 『ただの…中二病患者だ!』 天使と同居して雪女と友達だからって、そうそう人外美少女に巡り合うわけがありません。安全地帯(バイト先のメイドカフェ…

  • 【レイ・リオッタの命日に捧ぐ】コカイン・ベア【ついでにコカ・コーラの原料に関する浅~い考察】

    コカインの味を覚えたアメリカ熊が、ラリってイキって殺戮絵巻。なんじゃその頭悪そうな設定!?と思ったら、冒頭に「BASED ON TRUE EVENTS」。実話かよ!?でもそれって「東スポ」読んでたら閃いちゃってたってのも含むんだろ?…実話でした。大枠設定だけですが。事実はこうです。1985年、ケンタッキー州の悪徳警官で弁護士から麻薬密輸業者に転身したアンドリュー・ソーントンが、密輸のためにジョージア州上空でコカインの小包を投棄した後、80ポンド近いコカインを体に括り付けて逃亡を図りました。しかし、パラシュートが故障(おそらく余分な重量のため)し、テネシー州ノックスビルの住民の私道に落下して死亡…

  • 【リメンバー僧侶枠】洗い屋さん!〜俺とアイツが女湯で!?〜 #1-2【ゴッドハンドを持つ三助】

    肌色不足を補う名目で始めたリメンバー僧侶枠。今回は「正規品」。「洗い屋さん!〜俺とアイツが女湯で!?〜/第1話・痩身マッサージ|第2話・特別な触り方」(2019年4月TOKYO MX放送/熨斗谷充孝監督)月島奏太(つきしまそうた)は高校1年生。男子バレー部に所属していますが、チームは弱小。結月葵(ゆづきあおい)も同じく1年。女子バレー部のエースアタッカー。女バレは精鋭揃いなので事あるごとに男バレ、特に奏太を馬鹿にしています(所構わずボールをぶつけてくるガサツ体質)。休憩スペース(?)のテレビでは「伝統を訪ねて」のコーナーに銭湯“月乃湯”の月島源蔵がご出演。名前から分かる通り、源蔵は月島のお爺ち…

  • 【ダクネス羞恥責め】この素晴らしい世界に祝福を!3 #7【アクアノーパン疑惑再び】

    王都でのあれやこれやが終わってアクセルの街に凱旋(強制送還とも言う)したカズマたち。待っていたのは魔王軍幹部シルビアの討伐報酬3億エリス+バニルに売った著作報酬3億エリス。 アクアと二人、飽食の限りを尽くして帰宅したらダクネスとめぐみんが何やら妖しいお戯れ。暖炉の前で簀巻きにされ、汗を流し続けるダクネスに氷をちらつかせながら言葉責めに興じるめぐみん。どう見てもお姉ロリ百合SMですが、実は毎年開催されるガマン大会(ダクネスはディフェンディング・チャンピオン)の練習でした。そう言えば王都ではクリスにバインドされて身動きとれない状態でダクネスにさんざっぱらいたぶられたなあ。あの時とは丁度立場が逆。こ…

  • 世界亀の日記念。 ベストタートル選手権

    本日5月23日は「世界亀の日」。亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日、なんだそうです(アメリカの非営利団体「American Tortoise Rescue」が2000年に制定)。映画で亀はキーアイテム。何かの象徴であったり、隠喩や暗喩であったり。中にはあからさまに敬意を払っていない人でなしな扱いをしているものも。誰もが真っ先に思いつく怪獣とニンジャにはご休憩頂いて、印象に残っている亀をずずいっと並べてみましょう。◆「エル・マリアッチ」の冒頭で道路を横切る亀。陽炎が立ちそうな灼熱の道路を歩く男の足。持っているのはギターケース。その前を悠然と横切る亀。まるで…

  • 【ベビードール風紀委員】おくさまが生徒会長!+! #10-12【ノーパン担当は生徒会会計】

    『三隈君、君にとって恋とは何だ!? 何故そんなに無自覚になれる!?』 『な、何が言いたいの? 私が恋をしているとでも!?』まさかこの期に及んで「恋をしていない」とでも?「おくさまが生徒会長!+!/第10話~第12話」(2016年12月放送/佐々木勅嘉監督)第10話「生徒会長と風紀委員長の懊悩」風紀委員長・三隈倫は悩んでいました。風紀委員の天敵・生徒会が提唱する「恋愛自由化」が浸透した結果、生徒の問題行動が減り、偏差値がアップ。自分のやり方(取り締まり)が間違っているとは思わない。でも…。悩みを聞いているのは養護教諭の姉・三隅慧(みすみ けい)。『倫は少し頑ななところがあるからな。そうだ、生徒会…

  • 【善い人はそう答える】イコライザー THE FINAL【善い人は反撃の隙を与えない】

    『私が何を訊いたか覚えているかい?』 『最初に会った時? ああ覚えている。あんたは俺が善い人か悪い人かと訊いた』 『そして君は《分からない(I Don’t know)》と答えた』 『…分からないんだ』 『善い人はそう答える(Only A Goodman Would Have Said That.)』両腕に助さん格さん、両足に弥七と飛猿を埋め込んだひとり世直しご老公、今回の旅の目的地はイタリア。「イコライザー THE FINAL」(2023年/アントーン・フークア監督)邦題は「THE FINAL」となっていますが、原題はシンプルに「THE EQUALIZER 3」。必ずしも最終章という訳ではなく…

  • 【キコルの前蹴りは】怪獣8号 ♯5-6【ご褒美です】

    『亜白隊長の隣は譲らへんぞ』防衛隊入隊試験終了。しかし、入退式に日比野カフカの姿なし。(なんであんたがいないのよ。このままあたしの前から消えるなんて許さない!)訝しむ四ノ宮キコルの心の声が聞こえたかのように後方ドアが開いて…。『す~みませ~ん。途中参加で失礼しま~す』 カフカの試験結果は「候補生(つまり補欠)」。データ的には完全落第でしたが、第3部隊副隊長・保科 宗四郎(ほしな そうしろう)の鶴の一声、『ほな、僕が取ります』表向きの理由は色々(目くらましで「お笑い要員枠」)。しかし、それ以外にも保科副隊長には思惑が…。にしても、カフカの姿を見た瞬間のキコルの表情よ(カフカがお笑い要員枠ならお前…

  • 【揉み心地か】おくさまが生徒会長!+! #7-9【重量感か】

    『大きさは三隈くんほどではないが、揉み心地と張りは負けてないぞ!』 『…確かに手のひらを押し戻すようなこの張りは…』 『あ、あたしだって』和泉の手を取って生乳に誘導する三隈。『こっちは圧倒的な重量感、布1枚ないだけでこの破壊力』 『ほ、ほら見なさい。おっきい方が好きなくせに』 『あ、ズルイぞ三隈くん』三隈姉がぺろりと口を滑らせたせいで風紀委員長・三隈倫の知るところとなった生徒会会長・若菜羽衣(わかな うい)と副会長・和泉隼斗(いずみはやと)の同居生活。速攻カチコミ。意地の張り合い乳張り合い。 目的も手段も見誤った風紀委員長の暴走絵巻開幕。「おくさまが生徒会長!+!/第7話~第9話」(2016年…

  • 【色が抜け落ちる事で】シン・ゴジラ:オルソ【矜持と画角が鮮明に】

    「シン・ゴジラ」劇場鑑賞時のレビューで「細かいストーリー等はソフトが発売された頃にまた」なんてことを書きました。BDは発売と同時にゲットしましたが、シュリンクも解かぬまま棚の肥し(積みレイ?←積みブルーレイだと言いにくい)に。ひょっとして「シン・ゴジラ」は私にとっては「出オチ作品」だったのか?などと悩みつつ、約7年9ヶ月ぶりの鑑賞。結果は…ああ、やっぱり面白いわ。「シン・ゴジラ・オルソ」(2016/2023年/庵野秀明総監督)「ゴジラ-1.0」公開記念イベントに合わせて作られたモノクロ版(オルソはモノクロフィルムのひとつ「オルソクロマチックフィルム」から)。はじめに企画ありきのモノクロ化なので…

  • 【カズマ無双】この素晴らしい世界に祝福を!3 #5-6【ララティーナ鉄の爪】

    『絶好調絶好調!何か知らんが絶好調だぁ!魔力上昇、血行促進、肌もツヤツヤ、今宵は吾輩の本気を見せてやる!』カズマのアイデアでポンコツ魔道具店初のヒット商品となった「ライター」。その売れ行きに気を良くしたバニルからもらった「量産型バニル仮面(のレアもの≪ブラック仮面≫)」 『月夜に着ければ謎の悪魔パワーで魔力上昇、血行促進、肌もツヤツヤ。絶好調になれる代物だ』見通す悪魔バニルの口上に偽りはありませんでした。「この素晴らしい世界に祝福を!3/第5話・この箱入り王女に悪友を!|第6話・この素敵な暮らしにさよならを!」(2024年5月8日15日TOKYO MX放送/安部祐二郎監督)何とか王都に残ってお…

  • 【ゾンビ対応マニュアルと】終末トレインどこへ行く? #6-7【人でなし拷問博覧会】

    『ゾンビは夜出る。ゾンビは眼が悪い』渡りゾンビが出没するという清瀬。単独行動に出た静留を探しに出た撫子、玲美、晶。 ゾンビ対策は晶のゾンビ蘊蓄で。『ゾンビは脳みそが好き』そうですね。ゾンビは脳みそ齧り吸いしやがります(合言葉は「More Brains!」)。 ここで明がアルミホイルを出した時はてっきりこれ👇をやるんだと思いました(アルミで脳の存在を遮断する)が、違いました(これは宇宙人対策でしたね)。 アルミを丸めて疑似脳みそ。ゾンビは眼が悪いので脳みそに見える(嘘ぉ!?)。いざとなったらこれを投げて時間稼ぎを…って言ってるそばから脳みそに釣られてゾンビ集結。 「目を合わせてはいけない」も一部…

  • 追悼:ロジャー・コーマン

    「B級映画の帝王("King of the Bs")」ロジャー・コーマンがお亡くなりになりました。2024年5月9日、カリフォルニア州サンタモニカの自宅にて。98歳没。監督作品は50作以上、製作または製作総指揮作品は約400作に及びます。中には「買い付けて改竄して公開」といった“人の褌で相撲”な作品も含まれますが、いいじゃないですか、そんな事は。★まずはそのお人柄の一端に触れましょう。 ★続いて監督作をひとつふたつ。 ★門下生には秘伝の無茶振り。 ★心意気が伝わる製作あれこれ。 ★買い付けも積極的。 ★金も出すが顔も出す。製作&出演作品 コーマンによって“アメリカが日本の危機的状況を救う”とい…

  • 【旧作関係者の思惑吹き飛ばして】ツイスターズ(の予告編)【仕切り直し続編】

    「ツイスター」(1996年/ヤン・デ・ポン監督)の続編「ツイスターズ」の予告が公開されました。前作は壊れかけ夫婦の寄り戻し作戦と手柄出し抜き横取り作戦というウルトラどーでもいいお話で、印象に残っているのは「牛の中空舞い踊り👇」だけという残念無双作でした。 ※改めて牛のシーンをコマ送りで確認しましたが、視界をよぎる寸前の表情がすげーホラー。マジ怖い。と言う訳で「続編?マジかよ!?」だったのですが、・新作に前作出演者は一切からまず、・お話の連続性もない。という事か分かって一安心。実は旧作関係者は続編づくりにいたくご執心だったようで。主演のひとり、ビル・パクストンは、751人の命を奪った1925年の…

  • 【天使の美脚】ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 ♯6【幼女の罵倒】

    森太郎が家に帰ると、シャワー上がりのとわと何かちっこいのがもうひとり。『プラスもうひとり増えとる!』 ああ、これはあれですね。『増えてる…未確認生物、増えてる~!』 「そらのおとしもの/第6話」より。 「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。/第6話・襲来・低気圧幼女」(2024年5月11日TOKYO MX放送/村上勉演出)二人目の天使は「しう」。下界に降りて1週間音信不通なとわを心配してやって来たとわ大好き幼女。想像していたのは人間界をあげてのとわVIP待遇(こんな👇イメージ)。 それなのに、住んでいたのは息が詰まるような狭いあばら家。しかも外出を禁止された上に人間の男の世話を甲斐甲斐しく…。…

  • 【会長が5割増し】おくさまが生徒会長!+! #5-6【書記新倉も5割増し】

    和泉くん本日の戸惑い…会長が普段より5割増しでエロい。『ソファでいる姿でさえエロいとは…何という恐ろしい生徒会長だ…』 5割増しエロの理由は風邪っぴき高熱。 お粥を作ったら「あ~ん」切望。『この絵面(タイトル画像)は割とくるな…主に下半身に』ふーふーして食べさせますが、ちょっとレンゲの盛りが大きくて、熱い白いものが口元から胸元、太ももに。『もう和泉君、量多すぎだぞ。あったかいのがこぼれて全部頬張れない』 『アホですかー!? なんでお粥喰っているだけでエロくなっているんですか!? あんたの周りにエロ時空が発生してますよねえ!?』堪らず杯盤狼藉に及ぼうとした所で、お約束の寸止め来客。お隣の三隈姉が…

  • 【ダム崩壊選手権か】ゆるキャン△ SEASON3 #6【吊り橋崩落選手権か】

    別ルートで大井川を堪能したリン綾乃となでしこがキャンプ場で合流。牛祭りに興じた翌日は3人打ち揃いで寸又峡へ(いや目的地までは昨日同様別ルートなのですが…)。最大観光吊り橋「夢のつり橋」高さ8m、足元シースルー、中央部は揺れて揺られて。 そしてその奥には畑薙よりさらにヤバい吊り橋があると言う…。 夢のつり橋、渡り終わってハイ、ポーズ。 民家の上に跨り、川を渡ればSLが走っている「塩郷の吊橋」。 今回の旅は先行するバイク組(リン綾乃)が主として吊り橋巡り、追いかける電車組なでしこが主としてダム繋ぎでした。ダムも吊り橋もパニック/サスペンスの王道小道具。どちらもその神髄を発揮するのは「壊れた」時。と…

  • 【史上最凶のヤンデレ降臨】デート・ア・ライブⅤ #4-5【壮大な答え合わせが始まった】

    『私がもう一度、産んであげる。今度は絶対死なないように。今度は絶対壊れないように。私の力を分けてあげる…ああ、でも、一度に与えてしまったら、耐え切れないかもしれないね。少しずつ、少しずつ力を手に入れられるようにしよう。そのためには、世界に種を撒こう。やがてその力は、人の体で受け入れられるようになるだろう。君はそれをひとつずつ、取り込んでいけばいい。力を全て手に入れた時、君は全てを思い出し、私たちは今度こそ、いつまでも一緒にいられるようになるんだ』DEM社×ラタトスク(with精霊軍団)×AST(DEM裏切って精霊側に)×狂三群体という大乱戦のさなか、まるでチェスト・バスターのように時崎狂三の胸…

  • 「メイクの日」記念。 トム・サヴィーニSELECTION

    『目の前に腕が転がっている。俺はカメラ越しに見ているからその距離の分、現実性が薄くなる。断面や組織をじっくり観察したよ』本日5月9日は「メイクの日」。「メイ(May)ク(9)」と読む語呂合わせからJapan Make-up Artist Network(JMAN)が制定しました。映画でメイクと言えば「特殊メイク」。特殊メイクと言えばズルズルデロデロ。溶けたり腐ったり爛れたり捥(も)げたり。よっしゃズルズルデロデロ選手権だ!と思ったらもうやっていました。 ならば、人に的を絞ろう。第一人者リック・ベイカーでどうだ!?と思ったにこれもやっていました(ネタ切れって言うな!)。 次点はスタン・ウィンスト…

  • 【風紀委員長ご乱心】おくさまが生徒会長!+! #1-4【生徒会長お戯れ】

    『さ、さあ、触りなさい』 『お、お前アホだろ!?』 『誰がアホよ。わが校から性犯罪者を出さないためよ!だから、私の胸で発散させなさい!』ふ、風紀委員長殿がご乱心です。「おくさまが生徒会長!+!/#1 おたわむれ生徒会長|#2 風紀委員長と晩夏のお祭り|#3 生徒会長と写真部部長|#4 風紀委員長の覚醒(仮)」(2016年1月放送/佐々木勅嘉監督)実は僧侶枠でも何でもない作品ですが、好みで「リメンバー僧侶枠」第1弾で取り上げてしまいました。勢いで2期も。第1話ではなかなか和泉くんにかまってもらえない生徒会長・若菜羽衣(わかなうい)が、同じ生徒会の藤咲可憐(ふじさき かれん)の入れ知恵で「ニーソ×…

  • 【雪風、響、抜錨!】ゴジラ-1.0【震電、離昇!】

    やたらと世評が高かったりオスカー獲っちゃたりした作品はつい斜(はす)に構えてしまいがち。しかも監督が「この人にドラマ演出はできない」と(私に)確信させた「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の山崎貴ときたら尚更。で、結果どうだったかと言うと「大変面白かった」です。細かい文句はたぁくさんあります。終戦直後の混乱期なのに役者の顔が綺麗すぎ(メイクばっちり)。栄養失調寸前の赤ん坊も元気一杯お肌つるつる。セットも小道具もぴっかぴか。ゴジラに蹂躙されパニック状態の銀座で男女が出会う天文学的ご都合主義、ソ連を刺激することを恐れた米軍が軍事活動忌避という説明だけで政府もGHQも描かない(ゴジラ対策は民…

  • 【お笑い枠のおっさんは】怪獣8号 ♯3-4【歴史に残る大怪獣】

    (変身したりしないよな!? しないよな!? こんな状況で怪獣になったら間違いなく殺され…いや、する…! あの人はこういう時には迷いなく…!!)カフカの性格、完全に掌握しているなレノ。正に恋女房。「怪獣8号/第3話・リベンジマッチ|第4話・フォルティチュード9.8」(2024年4月27日・5月4日テレビ東京放送/江副仁美・横山和基演出)防衛隊入隊試験の一次を突破し二次に挑んだカフカとレノ。32歳という加齢と生活習慣のため体力テストは青息吐息(225人中219位。ほぼドンケツ)。巻き返しを期したい実技試験。ここ数年の傾向は「怪獣解体」。解体ならお手の物と思っていたら、今年の実技試験は何と「怪獣討伐…

  • 【そのマンガ肉】ゆるキャン△ SEASON3 ♯5【一口ください】

    『ナタはよく切れるからくれぐれも気をつけて。私も前は力任せに振り下ろして割ってたんだけど危ないしナタを壊すこともあるらしいからバトニングして割っていくんだ』バトニング? バトリング? ガトリング? バタリング? 我ながら無理矢理かつ強引なボケだ(満足)。そう言えば昔、「サスペリア」「サンゲリア」「サンガリア」「ゾンゲリア」「ゾンバイオ」(映画ではないものが1つ混じっています)というしょーもないボケをかましたことがあったなぁ(成長しない自分が誇らしい)。「ゆるキャン△ SEASON3/第5話・焚き火と牛まつり」(2024年5月2日TOKYO MX放送/鹿島典男演出)バイク組(リン&綾乃)と電車組…

  • PG-13は女々しい奴のためのものだ。 ザ・プレデター

    『俺の資料読んでないな?』 『何故そう思う?』 『明日の予定を立てている』俺はクイン・マッケンナ。カウンタースナイパーで特殊工作隊員。5大陸の危険地帯で作戦を指揮して13名を殺害した。大尉では14人しかいない殊勲賞と銀星章の受章者だ。その俺の前で明日の予定を語るとは。お前らに明日は来ない。「ザ・プレデター」(2018年/シェーン・ブラック監督)以前、予告映像をご紹介したきりほったらかしになっておりました本編をようやく。本編観て分かりましたが、あの予告編、ミスリードだったんですね。子どもがプレデターの装備品いぢるシーンと宇宙船が不時着するシーンをカットバックしているので、あたかも子供のいたずらが…

  • 【つるぺた義賊セクハラ被害】この素晴らしい世界に祝福を!3 #3-4【ドSダクネス馬乗りプリン】

    『って言うかちょ…今凄いトコ掴んでるんだけどー!』 『いや侵入者を捕まえてるだけだから』 『もうお嫁にいけない…』責任とれよ、カズマ。「この素晴らしい世界に祝福を!3/第3-4話」(2024年4月24日・5月1日TOKYO MX放送/安部祐二郎監督)ベルゼルグ王国の第一王女アイリスに魔王軍討伐の武勇伝を語った後、アイリスの茶目っ気で王都に連れていかれた(テレポートに巻き込まれた)カズマ。そのまま客人として城に住み、贅沢三昧。しかもアイリスが「お兄ちゃん」と慕ってくれてこの世の春。しかし、カズマの存在はアイリスに悪影響しか与えないと判断した側近(護衛の女騎士クレア)はカズマを追い返そうと画策。何…

  • 【もっと捻りが欲しかった】スカートの中はケダモノでした。 #9-12【代替企画:サスペンス限定女装名優選手権】

    リメンバー僧侶枠其の参の終盤4話。一見変化球に見える建て付けでしたが、終わってみれば、見た目で判断されることを嫌って女装に手を染めたイケメン男子と男嫌いの奥手女子が結ばれるというウルトラシンプルなお話でありました。特段の捻りもなく、毎回ちょっとエッチなシーンがあるという事以外は見せ場らしい見せ場もなかったような…。ちょっと期待外れだったかな。「スカートの中はケダモノでした。/episode9-12」(2017年8-9月放送/熨斗谷充孝監督)Ep9は、静歌が手作りシュークリームを涼の大学に持参。空き教室でクリームぺろぺろする話。 Ep10は、既に両想いなのにちょっとした誤解からすれ違う話。 Ep…

  • 【喧嘩するほど相思相愛】終末トレインどこへいく? #5【弓術って格闘技だったの?】

    弾なんかはねかえせ(ヤー!) ジェット機だって手づかみだ(ヤー!) 鉄の身体がモリモリ伸びる 立ち上がれビッグX紅蓮の炎を前に仁王立つ玲美の暴れっぷりを見て「懐かし(すぎる)アニメ」の主題歌を思い出してしまいました。キレた玲美は無敵です。「終末トレインどこへいく?/第5話・骨にされてしまいます」(2024年4月29日TOKYO MX放送/水島努他演出)お尻(のどこか)に生えたきのこ(しめじ。東吾野名産)を引き抜いたら、何かラリラリになってしまった晶を助けるため、稲荷山公園で医者を探す静留と玲美。しかし、稲荷山公園は全てが「1/8計画」のように縮小され、ボスと呼ばれる一人の独裁者とミニチュア軍隊…

  • 【彼氏候補でどう?】スカートの中はケダモノでした。 #5-8【女装なら…】

    ブティックで女装を解いて外に出た瞬間、武闘派の親衛隊に見つかってしまった涼(と完全とばっちりの静歌)。ほとんどベースボール・フューリーズに追われるウォリアーズです。裏道抜けて身を潜めたのはホテル。 内装はラブホじゃなくてシティホテルですが、密室でベッドがあればやることはひとつ。「スカートの中はケダモノでした。/episode5-8」(2017年8月TOKYO MX放送/熨斗谷充孝監督)ひとしきり乳繰り合って一休み(まだ本番は無し)。 改めて告白する涼ですが、静歌は「自分の気持ちが分からない」と。涼の妥協案「気持ちがはっきりするまでは彼氏候補というのは…」しかし、静歌は男嫌い。静歌の妥協案「女装…

  • 【天使天然、雪女面倒】ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 ♯4【大好き彼女は悶々悶】

    夜の公園。同級生にしてバイト仲間の和泉のえるに「雪女」である事を告白され、友達になることを約した森太郎…の前に(いや正確には上に)現れた飛行形態のとわ…の横を通りすがったクラスメイトにして森太郎にガチ惚れしている堤つむぎ。一般的に言えば「修羅場」ですが、とわの羽が状況を凌駕。反応は各人各様ですが、総じて 大混乱! とわを含む全員が森太郎に押し寄せて質問責め。全部拾っていると大変なので、原作のひとコマで代替。 特に羽根を見た(アニメマニアの)のえるの喰いつきが半端なく…。 意を決したとわが正体明かして自己紹介。 さて、ヒロインズの反応は…。「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。/第4話・現物の説…

  • 【タイトルは満点】アホカリプス【中身は…】

    原因不明のゾンビパニック。もう説明する気なんか最初からないパンデの与件…って今月何度目だこの書き出し。「アホカリプス」(2018年/ウェイン・ハリー・ジョンソン・Jr監督)アイスホッケーの優勝戦を制したプレーリー・キングス。勝利の美酒にゲロゲロになっていたら街がゾンビまみれ。 ゾンビをかわしつつ、自分たちの「ホーム」であるアイスアリーナを目指す、というストーリーは聞きようによっては「ウォリアーズ」リスペクトと取れなくもないですが、いやあ…。移動途中に小ネタ小芝居を挟みながらの緩~いコメディという建て付けはいいとして、その出来が…。行く手を阻む「障害」役が頭悪すぎる上に、主人公たちが素直に言う事…

  • 【リンNTR?】ゆるキャン△ SEASON3 #2-4【急げなでしこ!】

    『100ccでもこんな疲れるのに50ccで伊豆行っちゃうリンちゃんはヘンタイだね絶対』 『ひどい言われようだよ』なでしこの浜松妻・土岐綾乃となでしこの山梨妻・志摩リンがツーリング二人旅。どちらもおじいちゃんがバイカーの「孫☆ライダーズ」。共通の趣味は二人の距離をグッと近づけて…。 ネトラレて百合…にならない健全路線が恨めしい。「ゆるキャン△ SEASON3/第4話・畑薙アタック!!地獄のデスロード」(2024年4月25日TOKYO MX放送/堀内直樹演出)辿るルートは大井川吊り橋巡り。目指すはダム湖の連なる大井川の中で自家用車で行ける再奥地の湖「畑薙湖(はたなぎこ)」。湖へ至る一本道・県道60…

  • 【総員、出撃せよ!】デート・ア・ライブⅤ #1-3【大混戦を制するのは…】

    『俺はお前のことが好きだ! お前も俺のことが大好きだろうが!』 『な、何をおっしゃっていますの?』 『忘れるなよ、俺はユットでお前の記憶を追体験しているんだぞ!お前の心はお見通しだ』 『仮にそうだったとしても!その言葉、別の女性にキスしながら言うなんて、最低ですわね!』 『…それは本っ当に申し訳ない』いやまったく…。「デート・ア・ライブⅤ/第1話・開戦の狼煙|第2話・最後の休息|第3話・精霊の復活」(2024年4月TOKYO MX放送/中川淳監督)待つこと約1年10か月。前期Ⅳの記憶が彼岸の彼方。まずはⅣ最終回をプレイバック。 そうそう、五河士道(いつか しどう)はDEM社(デウス・エクス・マ…

  • リメンバー僧侶枠【其の参】 スカートの中はケダモノでした。 #1-4

    今期好みの僧侶枠が無い事を嘆き悲しみ、未紹介過去作をランダムに取り上げる「リメンバー僧侶枠」。其の参はこちら。「スカートの中はケダモノでした。/episode1~4」(2017年7月TOKYO MX放送/熨斗谷充孝監督)引っ込み思案で男性が苦手な女子大生・小南静歌(こみなみしずか)。友人の誘いで街コンに参加しますが、案の定馴染めず。声を掛けて来たのは美人のお姉さん・霧島 涼(きりしまりょう)。2人で抜け出してカクテルバーで1杯。遅くなったのでそのまま涼の部屋に止めてもらう事になりましたが、涼は股間もっこりな女装男子でした。 あれよあれよという間に剥かれてこねくり回される静歌。 女装しているとは…

  • 【バフォメット体当たり】終末トレインどこへいく? #4【オタネニンジン高笑い】

    『バフォメットみたい!』 『ヘルメットなのあれ!?』 『バフォメットは14世紀、フィリップ4世によってテンプル騎士団が弾圧された時…』ヤギ頭を見てバフォメットを連想するとは。流石、晶、博学です。「終末トレインどこへいく?/第4話・なんでおしり隠すの?」(2024年4月22日TOKYO MX放送/水島努演出)キノコの里・東吾野を後にして着いた隣駅・武蔵横手。広がりたいだけ広がる草原から顔を出したのは山羊…の頭を持った人…のような。こいつがいきなり電車目指して全力疾走。そのまま体当たり。更に後続が次々現れて山羊千本ノック。 このヤギ頭を見た晶が『バフォメットみたい!』晶の解説が尻切れになってしまっ…

  • 【人も雪女も加わって】ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 #1-3【いい感じのラブコメに】

    ある年齢に達した天使が人間界に降りて社会勉強(最終目的は人間を幸せにする)。誰もが知っている天界のお約束です。今日も下界に天使がひとり。「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。/第1話・とわと森太郎|第2話・お弁当作ってもいいですか?|第3話・つめたい友達」(2024年4月TOKYO MX放送/大西健太監督)高校入学を期にマンションで独り暮らしを始めた徳光 森太郎(とくみつ しんたろう)。ある朝、ベランダを覗くと寝息を立てているひとりの少女が。 名前はとわ。職業:天使(と森太郎が気付くというか納得するまで間がありますが面倒なので最初から天使)。ベランダに行き倒れの女の子と言えばこれ👇ですが、家事…

  • 【あの日こいつがシガンシナ区にいれば】怪獣8号 ♯2【命の選択と死に至る病】

    『ちょっと…本気で殴ってみる』砕け飛ぶ肉塊。降り注ぐ鮮血雨。全身に返り血浴びて佇む異形の人。もはやお家芸です。スタジオカラー(怪獣デザイン&ワークス)×PRODUCTION I.G(アニメーション製作)。「怪獣8号/第2話・怪獣を倒す怪獣」(2024年4月20日テレビ東京放送/稲垣隆行演出)怪獣解体現場を襲った余獣と交戦して病院に搬送されたカフカとレノ。再び防衛隊を目指す決意を固めたカフカですが、その口に謎の小型怪獣がイラマチオ・アタック。 瞬時にカフカは人型の「怪獣」に変身。壁に手を突けば砂のように崩落。窓を開ければガラスもサッシも木っ端微塵。 弁解無効、言い訳徒労な破壊力。残された選択肢は…

  • イーストウッド・リスペクトだけは伝わった。 クイック&アンデッド ~未来世紀ニューウエスト~

    謎のウィルス蔓延で感染者がゾンビ化。もう説明する気なんか最初からないパンデの与件…って月の頭にも全く同じ文章書いてたような…。特に西部は完全汚染都市。元の暮らしを取り戻すため、政府はゾンビの駆除を議会決定。請け負ったのはフリーのゾンビ・ハンター。駆除の証拠はゾンビの指。シガーカッターで指チョンパ。叺(カマス)のような袋に詰めたら地獄のサンタの出来上がり。 後から指袋横取りを狙う同業者も現れ、ハンター業界仁義無し。「クイック&アンデッド ~未来世紀ニューウエスト~」(2006年/ジェラルド・ノット監督)西部劇スタイルを取っていますが、時間軸が近未来なので、景観は現代でOK。タイトルは座布団一枚で…

  • 【幼馴染乱入】じょしおちっ!~2階から女の子が…降ってきた!?~ #7-9【壁も崩壊】

    丹生さんが女優の卵という話は本当でした。舞台女優、しかもヒロイン。チケット貰った相川と清水さんはお芝居デート。濡れ場も辞さず!な丹生さんの演技に触発された清水さんが観覧席で誘い受け。『こんな所で!?』 『今更でしょう』 『じゃ遠慮なく』 いや遠慮しろよ。公共スペースだぞ。よく警備員につまみ出されなかったな。アパートに戻ってみれば、玄関前に見知らぬ…いや見知った顔。相川の幼馴染で自称「彼女」の花園柚子(はなぞの ゆず)。 『本当にクソッタレだね。あり得ない』 『ここは定員オーバーなので、クソッタレの隣の部屋ね』 原作では家出して来たから暫く泊めて、という流れでしたがアニメは「どーでもいいじゃん」…

  • 【きさらぎ駅だったのか!?】怪異と乙女と神隠し #2【よだれJCと団地妻JK】

    『あなたなんて認めない…蓮兄に色目使わないで。この…団地妻!』団地妻!! ある世代には直球で突き刺さるキラーワード!その発祥は1971年、西村昭五郎監督による「団地妻 昼下りの情事」に…おっとこの話は後程詳しく。因みに「団地妻」の英訳は「lonely apartment wife」でした。「怪異と乙女と神隠し/第2怪・校舎とよだれと団地妻」(2024年4月17日深夜TOKYO MX放送/水野健太郎演出)前回、化野 蓮(あだしの れん)が呪書を「闇行き」の切符と交換しようとした駅、きさらぎ駅だったんですね。初回で菫子さんが熱く語る「きさらぎ駅」情報を蓮が「嘘で固めた都市伝説」と揶揄しておりました…

  • 【幼気(いたいけ)幼女か】この素晴らしい世界に祝福を!3 #2【ミニスカメイドダクネスか】

    王女アイリスからカズマに届いた「武勇伝語って聞かせて」依頼。それは失言ひとつで首が飛ぶサドンデス食事会。『いいか、アイリス様が来るまでこの格好でいてやる。だからお前もきちんとした格好をするんだぞ』何故かミニスカメイド服になっているダクネス。『うるさい! そこは、かしこまりましたご主人様だろう』 『むうん!❤ か、かしこまりましたご主人様。私は卑しいメシュブタでしゅ❤』 あ、これかなり来る(コスプレで破壊力5割増し)。ダクネス、ヒロインレーストップ独走か。「この素晴らしい世界に祝福を!3/第2話・この笑わない少女に微笑みを!」(2024年4月17日放送/演出)本日はバニルとの契約でカズマの(現代…

  • 【みんなキノコに!】終末トレインどこへいく? #3【やさぐれキノコ女選手権】

    ようやく着いた一駅目「東吾野」。ホームで静留らを出迎えたのは、頭にキノコを生やした住民たち。 とても穏やか。すごく親切。『是非、培養…あいえ静養されていかれては如何です?』あーここヤバイ所じゃん。「終末トレインどこへいく?/第3話・ショートでハッピーイージーに」(2024年4月15日TOKYO MX放送/臼井貴彦演出)歓待される静留たち。宿泊費無しで宿も提供してくれるという。リーダー格のマツタケイコさんに案内されたのはしっかりした作りの和風家屋。『特にミストサウナがお薦めですよ。お薦めと言うより…絶対ですから』あーこれ「注文の多い料理店」じゃん。怪しいの佃煮。体内アラームを感じ取ったのは最年少…

  • 【結託か】じょしおちっ!~2階から女の子が…降ってきた!?~ #4-6【抜け駆けか】

    ボロアパートの2階の床(=1階の天井)突き破って女の子がフリーフォール。そのまま1階の住人、高卒フリーター・相川壮介(あいかわ そうすけ)の股間に着地(物理法則無視して結合)。後先考えず、その場の勢いで2階の住人・丹生砂生(うにゅう すなお)と合体し、返す刀で大家さん・清水由紀(しみず ゆき)にも手を出した相川。正確にはがっつり手を出した(色々出した)のは丹生さんの方で、清水さんには文字通り「手」を出しただけなのですが、まあどっちもアウトな事に変わりはありません。当初は、(2階の丹生部屋の床に大穴が開くという安普請の責任を取って)清水さんの部屋を丹生さんに提供し、清水さんが相川の部屋に同居とい…

  • 【デジャヴの佃煮】怪獣8号 ♯1【それもまたよし】

    地震台風火事怪獣。それは日本の風物詩。今日も海からご来訪。 出現場所は東京と並ぶ怪獣上陸のメッカ横浜。 ゲスラさん? 迎え撃つ防衛隊。横浜の所管は第3部隊。ヘリから単身降下してきたのは部隊長・亜白ミナ27歳。着地は完全に草薙素子。 立体機動装置無しで立体機動をかます第3部隊部隊員が怪獣を追い詰めると、亜白ミナが雷槍もとい手持ち式の大砲(シルエットはミニガンに似ていますが砲身はひとつ。近代化された石火矢って感じ)で怪獣瞬殺。街を救った英雄として絶賛を以て迎えられる第3部隊(というか亜白ミナ)。その英雄を遠目に見ながら、次の大仕事に取り掛かる男たち。それは「大怪獣のあとしまつ」。「怪獣8号/第1話…

  • リメンバー僧侶枠【其の弐】 じょしおちっ!~2階から女の子が…降ってきた!?~ #1-3

    今春スタートアニメに好みの僧侶枠が無い事を嘆き悲しみ、過去の未紹介作品を回顧する「リメンバー僧侶枠」。其の壱「おくさまが生徒会長!(第1期)」に続く其の弐はこちら。「じょしおちっ!~2階から女の子が…降ってきた!?~/第1話・あの子へとつながる、穴。|第2話・上には穴、横には君。|第3話・穴から降りて、パンツがひらり。」(2018年7月放送/ジンキトモシヨ監督)落研の話ではありません。原作電子コミックのタイトルは「女の子が落ちた先は、俺の息子の先っぽでした。」舞台は木造オンボロアパート。主人公は高卒フリーターの相川壮介。いきなり底辺(笑)!唯一の癒しは美人の大家さん、清水由紀さんとのご挨拶。ア…

  • 決闘の日記念。 私的決闘シーン選手権。

    『おうい副官、もう俺が誰だか分かってるよな?』 (頷く) 『ならいいんだ。ようし、勝負! 弾入れるまで待ってやらあ。こういうのを暇つぶしってんだぞ』本日4月13日は「決闘の日」。1612年(慶長17年)の今日、美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・巌流島(舟島)で行われました。以前(2020年)はストレートに「佐々木小次郎」と「猪木vs斎藤」をご紹介しましたが、今回は「私的決闘シーン選手権」を。足枷としては「タイマンである(周りの雑魚同時殲滅はアリ)」「命のやりとりをしている」の2点を。故に「プライドと尊厳を賭けたゲーム」とか「チーム対抗戦」とかは除外で…

  • 【逆万引き本の中には】怪異と乙女と神隠し #1【詠んでならぬ呪い歌が】

    (忘れないようにここに記しておこう。これは私、緒川菫子と…口の減らない友人・化野蓮(あだしのれん)とのささやかな友情と別れに関する記録だ)緒川薫子、閑古鳥が鳴きまくる今や希少本ならぬ希少店となったリアル本屋「みどり書店」の従業員。ヒマな時間の話し相手は同僚の化野蓮。普段は寡黙にして糸目の化野くんですが、時折見せる眼光は…。 本日午前零時を以て満28歳になる薫子。店長が冗談でくれた誕生日プレゼントは「逆万引き本」。いつの間にか書棚に「増えている」謎の本。独り暮らしの家に戻ってまずはシャワー。薫子さんの特徴はとにかくデカイ。原作からサービスカットをどうぞ。 汗を流したら缶酎ハイ。28歳、おめでとう…

  • 【そうだ、出家しよう】この素晴らしい世界に祝福を!3 #1【この半端無い破壊力に祝砲を】

    『出家しようと思う』カズマ突然の出家宣言(「てんぷる」か!?)。『この世の春が来たと思ったこともありました。ゆんゆんからスガマさんの子供が欲しいと言われてみたり、そこのロリッ子とふたりきりで布団に入ったりして、モテ期などと浮かれましたけれども…結果未だ独り身…得たものと言えば、オークに襲われ迎えた貞操の危機と、キメラとの心中による心神喪失…勘違いでしたわぁ!』 毎度お馴染み太宰治。 ここいらへんの経緯は「紅伝説」で描かれているので、話が見えないという方は先に劇場劇場版「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」👇をご覧ください。 紅魔の里を救って(まだ手にしていない報奨金にほくほくで)アクセルの街に…

  • 【退路水没、前方荒野】終末トレインどこへいく? #2【大地に浮かぶはナスカとアマビエ】

    『池袋ってモデルスカウトとか執事とかいるんだよね。あと探偵とか殺人犯も。うかうかぼさぼさしてたら、刺される轢かれる騙される!』7Gの暴走で時空が捻じれた世界。位置も距離も、生物の理すら変貌してしまった世界。21歳3ヶ月を超えると住民全員「動物体」にメタモルフォーゼする吾野に暮らす女子高生・千倉静留は喧嘩別れ後行方不明になってしまった友人・中富葉香が池袋にいると知り探しに行くことに。足は西武鉄道2000系。運転は吾野で唯一、動物体にならず人間体を維持している(但しボケ老人。運転士の帽子を被ると1日5分限定でイケオジに戻る)善治郎さんに教わって。発車の瞬間、星 撫子、久賀玲実、東雲 晶、秋田犬のポ…

  • おもらしロリはキューピット。 おくさまが生徒会長! ♯10-12

    リメンバー僧侶枠「其の壱」最終コーナー。風紀委員長・三隅倫の更なる大暴走で幕を閉じるのかと思いきや、終盤の主役は意外にも、“倫の乳より重いものをもった事がない” 風紀委員・猿渡真都(さわたり まこと)でした。 正確には“倫の乳より重いものを持ち上げた事がない”だと思いますが。 「おくさまが生徒会長!/第10話・猿渡さんの真夏のプレゼン|第11話・生徒会長16歳になる|第12話・会長の身内くん」(2015年9月放送/古川博之演出)会長業務のお手伝いで休日登校した副会長・和泉くんの視界に「明らかに体重より重い荷物を担いでいる」猿渡が。 荷物は図書室の本(そりゃ重いわ)。地球の重力に負けて天を仰いだ…

  • 風紀委員長大暴走。 おくさまが生徒会長! #7-9

    『あのパンツも、そのリップクリームも実は全部…俺の私物だ!』その言い訳はカミングアウト。普通なら潮干狩りが出来るくらい引くところですが、何故か風紀委員長は1歩も2歩も踏み込んで来て…。「おくさまが生徒会長!/第7話・こそこそ生徒会長|第8話・副会長と保健室の悪魔2匹|第9話・生徒会長と賄賂と暴露」(2015年8-9月放送/古川博之監督)生徒会副会長・和泉(と生徒会長・若菜羽衣)が同居以上同棲未満で暮らしているマンションの隣室に風紀委員・三隅 倫の姉にして和泉らの通う高校の養護教諭・慧が越して来た! 巨乳姉妹だ! お片付け要員で倫も数日泊まると言う。ヤバイなんてもんじゃない。なんとか会長の存在を…

  • 場末とゾンビは相思相愛。 バトルロワイヤル・オブ・ザ・デッド

    場末【basue】…本来の意味は「都心/繁華街の中心地から外れた場所」という単純に距離を示す言葉ですが、何故か漢字変換するとある種の「凄み」が加わります。「うらぶれた」とか「おちぶれた」みたいな。似たような意味合いを持っているのが「B級」。本来は製作費の高低だけを示す指標でしたが、今は意味の幅がぐーんと広くなっています。「金はなくとも心は錦」「金がないから創意工夫」という誉め言葉から「トンデモ」「貧乏」といった貶し言葉まで。この「場末」「B級」と最も相性の良い単語は何か。決まってるじゃないですか。「ゾンビ」ですよ。「バトルロワイヤル・オブ・ザ・デッド」(2021年/マックス・マーティーニ監督)…

  • 【私は…おじいちゃんに…】ゆるキャン△ SEASON3 #1【とんでもない無茶な事を…】

    『私は…おじいちゃんに…とんでもない無茶な事を…させてた…かも』火起こしで知る祖父の偉大さ。今、リンの掌中にも原始の炎が…「ゆるキャン△ SEASON3/第1話・次、どこ行こうか」(2024年4月4日深夜TOKYO MX放送/登坂晋演出)2期の1話はJC志摩リンでしたが、3期は更に遡ってJS志摩リン(4年生!)。やって来たのは愛知県(北設楽郡東栄町)。出迎えたのは“ちょい若”おじいちゃん。まずは絵日記のネタを求めてダムに。 バンの後部に積まれた荷物に目をやるリン。『これはキャンプ道具』 『キャンプ?』この時のリンのキャンプイメージは「木の棒を両手で擦って回す」きりもみ式火起こし。『おじいちゃん…

  • 【幼女ママが滑って転んで】おくさまが生徒会長! #4-6【顔面騎乗】

    昨日の続き(リメンバー僧侶枠)です。今日も今日とて自由恋愛を巡る抗争(?)を続ける生徒会(自由恋愛推進派)と風紀委員(スキンシップ禁止派)。そのいがみ合いは下校途中も継続。生徒会長・若菜羽衣と副会長・和泉隼斗、そして風紀委員長・三隅 倫がにらみ合った所で突然の豪雨。一時休戦を宣言しますが、ラブコメ宇宙の法則で、和泉と三隈が偶然ラブホで雨宿り(勢いでそのままチェックイン)。濡れた制服を乾かす間に着るモノがないなと思ったら本日ホテルはコスプレデー。もちっと気の利いた服なかったんかい!?な健全微エロな下着姿になった三隈さん。 ベッドの上にはぶるっ震えるピンクの小粒。それが何か分からぬ三隈とよ~っく知…

  • リメンバー僧侶枠【其の壱】。 奥様が生徒会長! #1-3

    『だから、どこからでも来るといい』 『こうなったら…い、行きますよ、会長』【悲報】2024年春アニメには僧侶枠がない…。いや、あるにはあるのですよ。「当て馬キャラのくせして、スパダリ王子に寵愛されています。」とか。ただ、激しく私の好みじゃないんですよ。既に制作が決まっている「よあそびぐらしっ!(原作「ヤリ部屋暮らし」)」が入ってくれればよかったのですが、こちらはもう少し先になりそう。ワンシーズンお色気無しってのも寂しいので、未紹介過去作を定期的に摘まんでいこうかと。題してリメンバー僧侶枠。ひと枠めは、「奥様が生徒会長!/第1話・生徒会長の嫁ぎ先|第2話・生徒会長とおうちごはん|第3話・生徒会長…

  • 【どですかでん!】終末トレインどこへいく? #1【鳥獣戯画in吾野】

    7G(第7世代移動通信システム)時代到来!通信のタイムラグを無くし、思考即デバイスアクセスを実現する7G。その夢の技術がもたらしたものは…世界の崩壊でした。 「終末トレインどこへいく?/第1話・ちょっと行ってくる」(2024年4月1日TOKYO MX放送/水島努演出)春の陣1発目は当たり外れの激しい水島監督と乱高下の激しい横手美智子脚本という期待半分不安全部なオリジナル。7Gは時空をねじ曲げるだけでなく、生き物の理さえ変えてしまいました。ここ、埼玉県飯能市吾野では、周辺地域までの距離が異様に伸び、通信手段は壊滅(但し、距離が近ければphsは繋がる)、育つものと言えば米と中麦とゴーヤーくらい(但…

  • 【唯一の見どころが】デッドゾーン ー殲滅領域ー【TBMアベンジャー】

    謎のウィルス蔓延で感染者が狂暴化。もう説明する気なんか最初からないパンデの与件。政府は生存者避難させて感染者を集め、放射線爆弾で一気に殲滅するという超頭の悪い作戦を実行。爆破地点はこう呼ばれていました。「デッドゾーン ー殲滅領域ー」(2022年/ハンク・ブラクスタン監督)勿論、そんな安直な手段で事態が収束するはずもなく。しかし懲りない政府は次々デッドゾーンを増やして国中ウィルスと放射線のサンドイッチ・ラリアット。しかも耐性が出来たのかより狂暴化した感染者もゾーンに溢れてこの世の地獄。政府は爆破地点の事前調査もしないのか「CDC(疾病管理予防センター)」のワクチン開発ラボがある街をデッドゾーン化…

ブログリーダー」を活用して、ナルシスト伊藤さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナルシスト伊藤さん
ブログタイトル
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
フォロー
デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用