chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょっと長すぎる旅ランブログ https://savarun.hatenablog.com/

2015年3月以来、気付けば旅ランでフル以上143本(フル124本(68大会、47都道府県)、ウルトラ19本(13大会))。旅ランの楽しかった思い出を綴っています。きっと貴方の好きな大会が見つかります。

百聞は一走に如かずです。是非全国の大会に実際に参加してみて下さい。想像の百倍は楽しいので。

さば
フォロー
住所
大阪府
出身
金沢市
ブログ村参加

2019/08/03

arrow_drop_down
  • 第23回奥熊野いだ天ウルトラマラソン(2023/4/23) 令和も輝く極上100km!神に見送られ、生きて、仏に迎えられる

    四年間待ちに待ったこの日を迎えられました。あの日と変わらぬ素晴らしい大会で、これ以上望むものはありません。護摩木の奉納から始まり絶景の中を進むコース、充実のエイドに完璧な運営、そして温かな応援の全てが揃っていて、大会が掲げる『中規模クラスでの全国一の手作り大会』の目標はとうに達成しているのではと思います。 okukumano.com エイドは茶粥にイタドリ、梅ゼリー、梅ジュース、鹿肉、最終盤までめはりが登場する等々地元食材が目白押しです。勿論みかんや苺は至るところに。梅干しもみかんジュースも色川茶も本場のおいしさ。あろうことかヤクルト1000やビールまで登場し、どこまでやって下さるのかと思いま…

  • 加賀温泉郷マラソン2023 (2023/4/16) エイドも坂も全てが貴方を大歓迎!きまっしきまっし加賀の町!

    実はこのブログで最初の記事は加賀温泉郷マラソン2019だったのですが、当時、“まずどの大会の魅力を伝えたいか”を考えて選んだのを覚えています。昨年もコロナ禍の中でも工夫して何とか開催して下さったことが今年にもつながり、ついに本来の力を存分に発揮して下さりました。旅ランの楽しみがこれでもかと詰まった好大会なのです。 kagaonsenkyoumarathon.com まず、温泉地ということで歓迎ムードがすごく、本当に応援の方が多いです。予想しているよりも遥かに沢山の笑顔に出会えます。こちらも笑顔で会釈し過ぎて首が痛いです。 そしてエイドの気合いの入り具合も半端ないです。一大観光地の底力を思い知ら…

  • 【思い出】第18回長野マラソン(2016/4/16) 真価を問われる春レース! 遠くとも一度は詣れ善光寺!

    大人気で激しいクリック合戦が繰り広げられるこの大会ですが、2016年当時は電話での受付も若干名枠があり粘ってみたところ、最後の最後につながってエントリーできた思い出があります。これがご縁といふもの、いざ参らんと大いに発奮しました。 www.naganomarathon.gr.jp オリンピックの理念を継承するというコンセプトは伊達ではなく、トップ選手も出場され、市民ランナーも全体的にシリアス寄りの格調高い大会でした。応援の熱気も期待以上で、吹奏楽や太鼓も力強かったです。それまでに出た大会の中では最もアスリートのための大会という空気が強く、“こういう世界もあるのか、自分のようなへぼランナーにはち…

  • 【番外編】金沢お花見ジョグ この季節の金沢が一番いいかも

    おそらく金沢に対しては何となくいいイメージを持っておられる方が多いと思う(贔屓目に見ている分を差し引いても)のですが、実際素敵な街です。地理的になかなか行きにくい部分もあると思いますが、文字通り駆け足で金沢の桜の名所を巡ってきましたので(走る習慣があるとこういうときに便利)、チャンスがあれば是非遊びに来て下さい。 3月31日(金) 朝:兼六園、金沢城公園、犀川 この週は兼六園が朝から無料開放ということで、7時に行くしかありません。 隣の金沢城公園も溢れる程の桜で、お堀も言葉を要さない程きれいです。 尾山神社まで抜け、犀川河川敷も回って来ました。 スロージョグで54分、キロ7分9秒。しょっちゅう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さばさん
ブログタイトル
ちょっと長すぎる旅ランブログ
フォロー
ちょっと長すぎる旅ランブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用