ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
*こだわり?のシューズケース*
夫がスポーツジムに通うことになりました。室内用シューズを入れる袋を作ってほしいと言うので、色はマスタードで11号の帆布を使って作ることにしたのですが、形につい…
2024/07/05 12:58
*第14回もの作り会~お手玉~*
今日は友人のお母さんとのもの作り会。膝の治療を頑張られて、ほぼ痛みが無くなったと嬉しそうに話されていて、安心しました。良かったですね~! 今回のもの作りは、知…
2024/07/02 23:43
*初めてのお針箱と「アマカジ」*
お隣の小四女子のAちゃんとのもの作り。6月は、Aちゃんの初めてのお針箱を作ることにしました。100均で購入したマグネット蓋付きの白い箱(16✕11✕6)に、い…
2024/07/01 13:24
*氷艶〜十字星のキセキ〜*
毎月11日は3.11を想う日。昨夜、誤操作で途中の記事で公開されてしまい、翌日の更新になってしまいました。 *** 6月8日(土)、氷艶〜十字星のキセキ〜の初…
2024/06/12 12:34
*「シナモン」と「サルノリ」*
今月の小4女子のAちゃんとのもの作りは、キャラクター編! 1回目はAちゃんの大好きなサンリオの「シナモン」!ダイソーに材料を探しに行ったら一番最初にこのシナモ…
2024/05/31 12:40
*七ツ森を見下ろす場所へ*
先週土曜日、夫とドライブ。風が強かったのですが、快晴でとても清々しい場所でした。 了美ワイン&ダイン 仙台市内から車で1時間ぐらいの場所。七ツ森湖の橋を渡って…
2024/05/28 19:33
*「竹久夢二のクロスステッチ図案帖」5月10日から発売中*
いつもお世話になっている刺繍カフェECRU(エクル)さんが「竹久夢二のクロスステッチ図案帖」を出版されました。念願のご出版、おめでとうございます! 5月10日…
2024/05/20 11:36
*第13回もの作り会〜ペン立て〜*
先週、友人のお母さんとのもの作り会で、ウール刺繍のペン立てを作りました。プラスチックキャンバスシート4枚を好きな色合わせで!一般的にはキャンバス手芸と呼ばれて…
2024/05/13 16:14
*勧められたドラマ*
毎月11日更新は3.11を想う日。 先日、友人から「ブルーモーメント」というドラマを見ているか聞かれました。最近のドラマは朝ドラを見るくらいでほとんど見なくな…
2024/05/11 12:29
*母の日に手作りスマホショルダー*
ゴールデンウィークは実家の庭の草取りと植木の手入れで、行楽気分を味わえずに終わってしまいました。いつものことですが・・・これから毎月帰省するたびに雑草との戦い…
2024/05/07 18:47
*ひらめきが楽しい小物作り*
小4女子のAちゃんとの今月のもの作り! 1回目は友人のお母さんとも作った「裂き織の小物入れ」。キレイなグラデーションになるように布の順番を自分で決めて、「楽し…
2024/04/26 21:10
*春の花畑とフレーム額装やり直し*
ネモフィラがキレイに咲いているというので、夫と二人で「せんだい農業園芸センター」に行ってきました。仙台に長く住んでいるのでニュースで紹介されているのは何度も見…
2024/04/20 21:34
*「ローリングストック追加」と「お花見!」*
毎月11日更新は3.11を想う日。 今年の元旦の能登半島地震から各地で地震が多発しています。1週間前も宮城県で震度4の地震があり、外出中の屋外で揺れを感じまし…
2024/04/11 15:36
*春休みのもの作り*
3月、小学校が春休みでお隣のAちゃんが2回来てくれました。 1回目、前回のシナモンの続きでみるくちゃん作り。細かいところが多かったので、二人で一緒に完成させま…
2024/04/08 13:09
*訛り刺繍~よござんした~(完)*
ブログ開始から5年経過しました。最近はなかなか更新できず滞り気味。ご覧いただけている方々にはただただ感謝です。いつもありがとうございます。これからも「もの作り…
2024/04/07 11:25
*第12回もの作り会~裂き織りの小物入れ~*
4月2日、友人のお母さんとのもの作り会で、裂き織りの小物入れを作りました。グラデーション布や花柄布を事前にカットして持参。本当は手で裂くのですが、ロータリーカ…
2024/04/06 22:50
*語り継ぐ・・・*
あの日から13年。 「なんで語り部をしないんですか?」 取材を受けた父が言われたそうだ。震災の記憶を語り継ぐのはとても大事なことだけど、私はこの言葉を聞いてち…
2024/03/11 22:11
*御朱印帳、仕立て完成!*
先月、友人から依頼されて刺繍していた竹久夢二のデザインの御朱印帳キットを刺繍カフェECRUさんで教えてもらって、カルトナージュ仕立てで完成しました。裏表紙はイ…
2024/03/02 14:44
*ヨーヨーキルトの壁飾りとフェルトのマスコット*
お隣の小3女子のAちゃんとのもの作り!今月は2回、遊びに来てくれました。 1回目はヨーヨーキルトの壁飾り。私が前に作ったヨーヨーキルトのれんを見せたら作ってみ…
2024/02/29 18:01
*ネコちゃんのマカロンポーチ*
バレンタインデーのちょっと前に、お隣の小3女子のAちゃんから手作りのチョコクッキーをもらいました!可愛くて嬉しくて食べるのが惜しい・・・美味しかったよぉ!あり…
2024/02/19 23:13
*続・布トウガラシ*
前回投稿の続き。友人からお母さん作の布トウガラシ、完成報告ありました!早い!さすがお母さん!!いろんな布で楽しく作ったことが伝わりますね。麻ひもでの括り方も完…
2024/02/14 09:38
*第11回もの作り会~布トウガラシ~*
先週、3ヶ月ぶりに友人のお母さんとのもの作り会に行ってきました。いろいろあり過ぎて、延期延期が続いてました。 今回は前から作ろうと思っていたお母さんの大好きな…
2024/02/12 13:02
*冬の海、青濃く*
毎月11日更新は3.11を想う日。 先月、父のことでお世話になった親戚へのお礼と家の行事で帰省中。今日は小春日和で穏やかな海が見れた。冬の海は青が濃くて一番好…
2024/02/11 16:26
*L字ファスナーのスマホポーチ*
12月に会う予定だった友人へのプレゼントに作ったL字ファスナーのスマホポーチ。延期延期でやっと今日、会って渡せました。 ドライブ中に道の駅に立ち寄った時に、必…
2024/02/05 17:31
*御朱印帳カバー「イチョウ」(仕立て前)*
昨年11月に開催された刺繍カフェECRUさんの展示会で販売されていた竹久夢二デザインのクロスステッチの御朱印帳カバーのキット「イチョウ」を友人が購入、私に製作…
2024/02/03 19:22
*辰年にタツノオトシゴ*
いつもご覧いただきありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 昨年暮れに体調不良なども重なってバタバタの中、年賀状デザインにしようと思っていたタツ…
2024/01/12 12:08
*祈る・・・*
元旦から動揺が大き過ぎて、言葉が見つかりません。 元旦・・・能登半島大地震、大津波。2日・・・日航機と海保機の衝突事故。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいた…
2024/01/11 12:03
*インパクト大のティッシュケース*
先月、秋保で開催された刺繍作品展「夢二の花鳥風月」。竹久夢二と刺しゅうカフェECRUクロスステッチ48デザインの中の1つに参加させていただき、クロスステッチの…
2023/12/20 14:09
*伯母からの絵手紙*
今月初め、実家に帰省していた間、いつも絵手紙をやり取りしていた伯母さんが亡くなりました。2年前に入院し、ここ1年ほどお返事が無かったので、体力低下を心配してい…
2023/12/17 16:20
*「氷柱の声」を読んで···*
毎月11日更新は3.11を想う日。 先月、刺繍展示会で出会った同郷のKさんから紹介された岩手県盛岡市の作家さんの「氷柱(つらら)の声」という本を読んだ。 震災…
2023/12/11 12:33
*文字飾りとX'masリース*
今週も来てくれたお隣の小3女子のAちゃん。前回の時に、私のアイコンにしている「あら〜いいごどぉ」の刺繍作品を見せてあげたら、インスピレーションが湧いて来たよう…
2023/11/17 18:00
*布フクロウにチャレンジ!*
前回、お隣の小3女子のAちゃんが絵手紙を描きにうちに来た時に、私が作ったフクロウを見て「次の時に、私も作りたいです!」と、いろんなことに好奇心を持っている様子…
2023/11/13 12:41
*刺繍企画展での嬉しい出会い*
毎月11日の更新は3.11を想う日。 とっても嬉しい出会いがありました。 11/9(木)~13(月)まで秋保木の家で刺繍カフェECRUさんの刺繍企画展が開催さ…
2023/11/11 21:18
*第10回もの作り会〜X'masリース〜*
11/1は友人のお母さんとのもの作り会でした。今回は季節を先取り!「布で作るX'masリース」です。 X'masカラー布5色セットと手持ち布の3柄を、5㎝角に…
2023/11/03 17:31
*ハロウィングッツを一緒に!*
10月は街中、ハロウィン🎃飾りで賑わいますね。街路樹の金木犀も満開でフワッと香ってきています。 お隣のAちゃんに「ハロイングッツをかきましょう」と絵手紙でご招…
2023/10/20 12:46
*今、居る場所で・・・備える*
毎月11日は3.11を想う日。 先月、関東大震災から100年ということで、防災について取り上げられている番組などを見て考えされられていました。よく100年に一…
2023/10/11 19:37
*カセットテープを懐かしんで!*
解る方には解る(笑)懐かしい「カセットテープ」の柄布で、シンプルなトートバッグを作りました。厚手の接着芯を使ってカッチリしたバッグになったのですが、サイズを縦…
2023/10/09 11:21
*第9回もの作り会〜布ミニバスケット〜*
10/3(火)友人のお母さんとのもの作り会でした。 今回は布で編むように作るミニバスケット。事前に秋の味覚のような色柄布を5種類選び、ドミット芯を包み込んでテ…
2023/10/07 16:15
*十五夜と可愛い絵手紙仲間*
今夜は十五夜。中秋の名月。満月で迎える十五夜は3年連続だそうですね。次の満月の十五夜は7年後だそうです。きれいな月・・・眼科検査で瞳孔開いたせいか、いつもより…
2023/09/29 23:10
*「トウガラシ」と「ウサギのマシュマロ」*
今日の絵手紙教室のモチーフは「トウガラシ」と「ウサギのマシュマロ」で紅白の際立つモチーフでした。 「トウガラシ」友人のお母さんが大好きなモチーフなので、もの作…
2023/09/21 14:58
*集中豪雨を想定して*
毎月11日は3.11を想う日。 年々、異常気象の影響で災害が多くなっている。特に集中豪雨は、経験したことのないほどの雨量。 先月、実家に帰省していた時に集中豪…
2023/09/11 17:45
*トートバッグ(カーキ×オレンジ)*
カーキ色の帆布で、夫が仕事場に着替えを持って行くためのトートバッグを作りました。いつも紙袋に入れて持って行ってたのですが、その紙袋がだんだんボロボロになってて…
2023/09/09 21:34
*第8回もの作り会~がま口ポーチ~*
昨日、友人のお母さんとのもの作り会。8月は私が実家へ2週間帰省していたのでお休みでした。 短時間で手軽に作れる物をと思い、「がま口ポーチ」を作ることにしました…
2023/09/02 16:57
*可愛い笑顔のお裾分け*
この暑さで波に乗れないまま、もの作りが滞る毎日。お盆が過ぎたらエアコン要らずだった東北の夏は、どうなってしまったのか・・・しかも、マンションの大規模修繕で窓を…
2023/08/29 13:14
*残暑お見舞い申し上げます*
毎月11日更新は3.11を想う日。 残暑お見舞い申し上げます。先週末から実家に帰省しています。岩手県沿岸部にしては今までにないほど猛暑が続いていましたが、やっ…
2023/08/11 16:34
*「輪飾り」と「素麺」*
久々の絵手紙投稿です。一応、教室は続けております(笑) 暑中お見舞い申し上げます。東北も梅雨明けし、中心部の街路樹にいるセミが朝から大合唱。夕方にはヒグラシが…
2023/07/23 15:55
*第7回もの作り会~刺し子(追記あり)~*
【追記】友人からお母さんの3作分完成!のお知らせが来ました。左から「花十字」「麻の葉」「鳥襷」。ブルーの布に白糸の花十字は夏らしく爽やか!!麻の葉は厄除けの願…
2023/07/22 10:17
*アニマル一輪挿し*
前回記事の友人のお母さんとのもの作り会の時に、友人からもらってきたレッサーパンダの一輪挿し。ガーベラを飾ってみました。何だか傘を差したトトロ(笑)のような愛く…
2023/07/19 17:18
「ブログリーダー」を活用して、hayakoさんをフォローしませんか?