chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
airei-mamaのブログ https://www.airei-mama.com/

中学1年生と年長年中の年子の娘達/3姉妹育児/発達/現在専業主婦/イクメンゼロの亭主関白旦那/ワンオペ育児/

airei-mama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/22

arrow_drop_down
  • アンパンマンミュージアム福岡 年パスで通った感想

    アンパンマン ミュージアムの年パスが1月15日から販売開始となってます。年パスは1年中いつでも購入できるわけではなく3月31日までの販売となります。 www.fukuoka-anpanman.jp 金額は1人7000円。入場しないと買えないので購入当日の入場料2000円〜2200円もかかります。 購入時顔写真の撮影があるので年パス買う人全員揃って入場しないといけません。 我が家は昨シーズン年パス購入しましたが、買ってよかったです。ショーは頻繁には変わらないけど季節ごとに変わる。 特に夏は水遊びゾーンができるのでよく行きました。お着替えは大変だけど子ども達は大満足。 年パスだとのんびりお昼から遊…

  • ポケモンgoの悲劇

    次女の目が盛大に腫れたので次女三女と急遽眼科へ。 人がすごーく多くて、バタバタしてて静かに遊べるセットも持参し忘れ…キッズスペースもないところなので果たしてギャーギャー言い出さないかとヒヤヒヤしておりました。 www.airei-mama.com 手遊びやらしてたのですが1時間くらいしてから子ども達も飽きてきた様子。 最近子ども達がポケモンにはまってきだしたので、ポケモンGOのポケモン図鑑を3人で眺めてました。 そのうち自分で見たい❗️と言い出したので次女に携帯を渡して三女を抱っこしてトントン。昨日も2人交互にぐずって寝不足だな〜早く呼ばれないかな〜ダルーと思いながらふと次女を見ると… ⁉️⁉…

  • 年子で自転車。ついに卒業。

    年長6歳次女と年中4歳三女。 ふと、あれ、この年齢で前後自転車無理じゃない?と疑問に思った。三女は早生まれで小さいからまだ全然前に乗れるんだけど…。 調べてみたら前後乗せは前後でトータル30キロが上限みたい。うん。かなりオーバーしてる😳 私もガタイいいし力強いから支えられるし、まだ乗せれるっちゃ乗せれるんだけどやっぱりなんかあった時に後悔するだろうから、前後乗せは卒業しました。 で、1人で自転車乗って買い物行く時、自転車乗りながら3人でお歌歌ったりお話しながら楽しかったな〜と思い出したら泣けてきて…1人で漕ぎながらめっちゃ泣いた。不審者MAX。 2人乗り降りさせるの大変だったし、2人寝ちゃった…

  • 毎年頼むおせち

    我が家は毎年ホテルニューガイアさんでおせちを頼みます。前は県外には送れなかったけど冷凍になってから送れるようになったので秋くんが私の実家にも頼んでくれる。優しすぎる〜。 www.omuta-garden.jp シックな箱がかっこいい。 3段お節を頼みました。 もうワックワクです。 食べる予定の24時間前に冷蔵庫に入れて解凍。少しやや解凍されてないのもありましたが😫翌日には美味しく解凍されてました。 本当に美味しい幸せ。 お箸もついてくるのでお皿だけ用意。2000円分の商品券もついてきます。母に届いた商品券ももらうので、毎年、事前に電話注文して大牟田に遊びにいくついでにハーフ&ハーフのお弁当をテ…

  • ドンキ福袋2025

    今年はドンキの初売りにも行ってきました。 イオンの初売りに行った後だったからオープンには間に合わず、着いたのは11時すぎ。 ほとんど売り切れてるかな〜と思ったけどほぼあった。 次女三女にはサン宝石の福袋買おうと思ったけどほっぺちゃんとあとはヘアアクセサリーと書いてたので却下。2人とも髪むすぶの嫌がるし… なのですみっこぐらしのおもちゃ。2点で4400円を買いました。 氷水にあてると色が変わるので毎日お風呂で遊んでます。 次はタオル9点セット2.200円。我が家は白のタオルで統一してるから嫌だったんだけど秋くんがどうしてもと… ふっわふわ〜。マイクロファイバーだから乾燥にはかけれないけど、普通の…

  • C&C福袋2025買ってみた

    今年の初売りで何年かぶりにC&Cの福袋買ってみました。昔はオープンして長蛇の列ができてたり、予約者のみだったり入手困難なイメージだったけど、オープン40分後に行ってみたら誰も並んでないご案内でした。種類は何種類かあったけどこちらをセレクト。 文具福袋2.200円。 以前購入した時は小学生だった長女も「懐かしい〜」と言ってた。我が家は三姉妹なので長女がいらないのは次女三女行きです。 長女は「えーめっちゃいいやーん」とご満悦。 特にパンどろぼうのお箸セットとパックとシマエナガの定規セットが気に入ったようでした。 ノート、下敷き、鉛筆類は次女三女へ。 長州力の入浴剤だけあきらかにジャンルが違う笑笑 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、airei-mamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
airei-mamaさん
ブログタイトル
airei-mamaのブログ
フォロー
airei-mamaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用