ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
”エブリデイサービスよりステイホーム?”~2年前のコロナ禍
みんなの回答を見る コロナ禍まっ最中だった今から2年前の夏― 実はこのときのブログでははっきり書いてませんでしたが現在利用しているデイのほうでコロナ感染…
2023/08/26 18:50
一目瞭然☆一日一行の介護ノート
昨日は母に異変が起きたときの前ぶれについてお話しました 『脳梗塞と上室性頻拍の前ぶれ』母は今年の4月17日に脈拍が177を超え循環器外来で上室性頻拍と診断さ…
2023/08/24 18:50
脳梗塞と上室性頻拍の予兆
母は今年の4月17日に脈拍が177を超え循環器外来で上室性頻拍と診断されました 『脈拍さがる』母の体調がすこしずつ回復しつつあった4月下旬頃― 『こまめに…
2023/08/23 18:50
訪看さんに歌を披露する
認知症になる前からですが母は歌をうたうことが好きです ^^ もの忘れ外来を受診したのは‟タンスから歌がきこえる”という母の言葉がキッカケでした 関連記事(…
2023/08/22 18:50
サイズ違いのパジャマにさよなら
母にステテコを穿かせたら血圧と脈拍が安定したというお話 『ステテコの効用2 血圧と脈拍の変化』確か2週間ほど前に 母がステテコを穿くようになって血圧の数値…
2023/08/21 18:50
東京の女性 1939(昭14) 邦画の言の葉6
監督 伏水修出演 原節子出演 江波和子原作 丹羽文雄 女だからバカにされるんですわあたしもセールスマンになってやろうかしらだってセールスマンだったら男だと…
2023/08/20 18:50
ステテコの効用2 血圧と脈拍の変化
確か2週間ほど前に 母がステテコを穿くようになって血圧の数値が安定してきた(気がする)というお話をしました 関連記事(ユニクロのリラコですね) 『ステテコ…
2023/08/19 18:50
薬箱を新調する
すこし前から身近にあるものを軽い、カンタン、時短につながる見た目がお気に入り、など快適に使えるものに変えています たとえばお薬箱 写りがわるくてスミマセ…
2023/08/18 18:50
送盆 部屋の灯りが消える
8月16日(水) 兄が亡くなる以前のお盆は「お迎え」のみで「送り」はしたことなかったのですが・・・ 以前はキュウリのうまとナスのうしを外にだしていただ…
2023/08/17 19:20
カレーで認知症予防
8月16日(水) 今日は訪問診療の先生と看護師さんが来てくれました 先生から聞いたお話ですがご自身のおばあさまが認知症なのですこしでも効果があれば、といろ…
2023/08/16 18:50
盆会と卒塔婆
8月15日(火) 今朝はお寺さんへ行ってお坊さんたちによる様々な祈願や読経を聴きお焼香をしたあとに初盆の卒塔婆をいただきました ロイちゃんたら・・おかあさ…
2023/08/15 20:50
お盆だけど平常運転
8月14日(月) 昨日はお寺へお参りして昨年亡くなった兄を(初盆で)おうちにお迎えしました 母は時折りお仏壇のほうをチラチラ気にしているようですが相変わら…
2023/08/14 18:50
初盆(新盆)
今日は迎盆の日でしたね台風が近づいているので早めにお墓参りした方も多いでしょうね 昨秋に兄を亡くしたわが家は初盆(新盆)となりました母は未だに、兄(息子)の…
2023/08/13 19:50
兄のいのちを刻んだもの
去年9月に末期がんの兄を自宅へ迎えいれたときに家で初めて買った血圧測定器 兄が買ってくれた扇子と(^^) それが1年近く経ってちょうど電池が切れました…
2023/08/12 18:50
誰そ彼は
7月下旬のある日― このころの母は低血圧&躁状態ですこし調子を崩していました 関連記事 『月がとっても青いから』今回は母が不調だったときをふり返る内容とな…
2023/08/11 22:15
月がとっても青いから
今回は母が不調だったときをふり返る内容となっています 7月27日(木) 夕方から就寝前にかけて母がトイレを失敗してしまいズボンをとりかえました 母自身…
2023/08/10 19:20
ねこの通せんぼ
母の朝じたくはいつも・・おむつ交換を終えてからソファ移動 エプロン着用 うがい入れ歯 服薬 食事と続きます ですが・・ 時どき(数か月に一度くらい?)ルー…
2023/08/09 18:50
枕をかえて寝つきよくなる
以前ブログに書きましたが ルーシーはストレートネックで整形外科の先生がおっしゃることには頸椎が9つ(みえる)らしいです 関連記事(首長族?w) 『ストレ…
2023/08/08 19:20
梅雨寒の頃
ながく雨が降り続いて梅雨寒となった6月中旬頃― 体温調節がむずかしく気持ちも湿りがちになったのか母が寒い寒いとくり返しポツリとつぶやきました ロイ(息子)…
2023/08/07 18:50
ステテコの効用
7月中旬頃のこと 母を床屋さんに連れていけて頭がスッキリしたところでこんなことを提案してみました ルーシー:それ(ズボン)暑いんじゃない?これはいてみたら…
2023/08/06 17:55
虫よけネット鍵ガチャ対策
夏になると、玄関からいろんなものが侵入しますよね蚊、ハエ、得体のしれない虫・・ 母が穏やかでない時などは玄関の鍵をガチャガチャしたりドアを開けたりするので虫…
2023/08/05 22:10
医師も人の子
先日、精神科を受診したとき先生とこんなお話をしました 関連記事 『精神科16 猛暑につき代理受診』2023(R5)/8/2 今日は母の精神科受診日 その…
2023/08/04 18:50
精神科16 猛暑につき代理受診
2023(R5)/8/2 今日は母の精神科受診日 その前に・・お医者さん&看護師さんの訪問診療がありました 前回は研修生の方がいたので5人くらい、今回は…
2023/08/03 19:50
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルーシーさんをフォローしませんか?