片目だった目の不調が両目に変わり両目が充血中で体調不良が進行中そんな中で不思議な事が…ひとつはネコちゃん具合が悪くなってから私をずっと見張っていてくれます寝ている時は、足元にいたりそばの見える場所で寝ていて昼間や夜中に起きる時にはいつもつい
片目だった目の不調が両目に変わり両目が充血中で体調不良が進行中そんな中で不思議な事が…ひとつはネコちゃん具合が悪くなってから私をずっと見張っていてくれます寝ている時は、足元にいたりそばの見える場所で寝ていて昼間や夜中に起きる時にはいつもつい
熱はだいたい37℃だいに落ちついてきたのですが昨日に引き続き今日も体調が悪く片目が充血と目やにがでるようになりました。午後からエアコンの取り付けがあった為に家にいてくれたパパに眼科に乗せて行ってもらう事に…なんでかなぁ〜喉も痛
何も予定が無い日曜日…のんびり過ごそうと思っていたのですが、どんどん熱が上がっていき39℃を超えていきましたうーん コロナかインフルエンザ?それともただの風邪?ポカリスエットを飲みながら寝ていました 体調が悪い時は何かを考えたり行動する事が
昨日、子供達が遊びに来てくれて母の日のプレゼントを頂きました!お姉ちゃんからはパック色々…下の子からはヘッドマッサージをする機械シンプルですが箱から取り出す心配よっつのギザギザした突起の様な部分が動いてマッサージをしてくれます頭の部分以外に
茨城の道の駅で野菜を買って帰るのも楽しみのひとつです以前はお米を買っていたのですが…最近は凄く値段が上がってしまい毎回、買うのを迷います今回はスーパーで購入して来ました😅茨城県では多くの野菜を作っているそうです義兄さんが住ん
義兄さんの家に遊びに来ました!いつもは土日のどちらかに行く事が多いのですが…今回は平日なので、道路の混雑状態などが少し違います義姉さん夫婦や義兄さん達とのランチや賑やかなおしゃべり庭にお花を植えるために雑草やゴミなどをお掃除し夕飯は簡単な食
義姉さんに頂いたお土産の青唐辛子味噌、凄く辛いのですがご飯にとても合う美味しいお味噌♪子供達が遊びに来た時にも辛いけど美味しいよ とすすめると「あ、辛いけど凄く美味しい」 と喜ばれましたそして、上の子は近くのスーパーなどで似た様なお味噌を
長い連休もあっと言う間に過ぎて今日からは仕事も通常モード 連休中にやりたいと思うリストをノートに書いていたのですが達成出来たのは半分くらい 残っている事は連休じゃないと出来ない訳でもないのでこれからも手帳に挟んで達成していきたいと思いますこ
昨日から泊まりに来ている上の子に教わりながらシュシュを作ってみました♪昨日は子供達と私の実家に行きお昼を一緒に食べて来ましたせっかちの父は早めに用意したお昼を食べた後屋上で作っている家庭菜園の葉物(名前は不明)を収穫させてくれて皆んなに持ち
ちょっと心配な通販ですが…購入してみました!買ったものは手帳デコなどに使うシールやスタンプなど1500円分程コンビニ支払いにしたので支払いから到着まで5日間ほどの予定メールで現在の状況を教えてくれるので「発送しました」「空港に着きました」「
韓国ドラマ「本物(チンチャ)が現れた!」を見始めたのですが…仕返しや復讐などのドロドロとした人間関係ではないのですがそれぞれの思惑が渦巻いていますいつも思う事なのですが私世代のおばさま方の賑やか(騒がしさ?)図々しさ、お節介さ きっと普通
昨日は天気予報通り朝から雨カラーの予約を入れていたのでお店に向かい、毎回聞かれる事は「いつも通りで大丈夫ですか?」今回は「他で染めましたか?」え? そんな事ないです…「私が感じた印象では少し暗いので根本の白髪とのコントラストがはっきりして見
昨日はとても良いお天気だったので洋服ダンスの衣類を片付けました!ベランダに干せる物は出してタイマーを1時間にセット予定は2時間で終わらせる様に 1時間毎にちょっと休憩を入れ不要な物はどんどん処分 完璧に出来なくてもある程度片付けたら終わりす
私のGWが始まりました♪今日から6日間の連休です!!何をしましょうお休みなのでだらだら好きな様に好きな事をして過ごしてもいいとは思うのですが…自分が振り返って有意義な時間だったなぁ と思える様に過ごしたいと思います近場にお出掛けしたり子供達
昨日、子供がパンを焼くと言う事で家に行って来ました♪今回は米粉を使ってあんぱん、くるみぱん、そして写真のシナモンロールなど何種類かのパンを焼いてくれました米粉だと少し「もっちり感」がある為かあずきを入れたパンが美味しかったですԅ
コンビニで写真や画像などをプリントする方法が何種類かあるのですが…お店によってアプリの種類が違っていたり出来る事も少し違っていたりします私は結局LINEの中にあるアプリを使って写真を選び、小銭を持って1番近くのコンビニに向かいました操作方法
携帯で気軽に写真を撮ってどんどん溜まっていくのですが写真をプリントしてアルバムか手帳に残しておきたいなぁ と思いつつ…そのままになっています旅行などの写真を現像して残しておきたいけど近所にも、近くの駅にも写真屋さんが見当たらない今はみんな自
手帳デコをするためにシールに色を塗ったり、スタンプを押したりあれこれしていたところ「何が楽しいの?」と聞かれ自分でも何が楽しいと聞かれても色々準備したり、買物したりYouTube見たりと、全てが楽しい時間です♪最終的には何をしたいのか?はよ
たま〜に「やる気」がある日があって…昨日がそんな1日黒い手帳は午前中に出来上がり午後からはベージュの手帳を作りました♪ と言っても革を切って裏の薄い革と貼り合わせ縁を縫ったらほぼ完成まだまだ改善の余地が沢山ありやりたい事も残っ
バインダー金具を取り付けてお花の飾りも貼り付けて手帳が出来上がりました🎵自分としては上手に出来た様な気がします調子に乗って2冊目も挑戦中今回は手帳カバーを使っているので、バインダー金具とお花の飾りを付けただけなのですごく簡単
今回、体調を崩してしまい身体が辛いのは勿論なんですが精神的にも落ち込んでしまい自分の身体にもう少し注意を払って過ごさなければ…と反省考えてみると自分ではよ〜く考えた上での転職であったのですが仕事内容は勿論の事人間関係、通勤方法
久しぶりに風邪をひいてしまい辛いです…多分、新しい職場で緊張感があるのと疲れが抜けず風邪をひいてしまった様です😅仕事を休むほどではないし病院へ行くほどひどい?と思ったのですが薬局に行って薬や何やらを買いに行くのであれば近くの
久しぶりに風邪をひいてしまい辛いです…多分、新しい職場で緊張感があるのと疲れが抜けず風邪をひいてしまった様です😅仕事を休むほどではないし病院へ行くほどひどい?と思ったのですが薬局に行って薬や何やらを買いに行くのであれば近くの
先月はバタバタしてしまい更新が出来ずにいましたが今月は気持ちを新たに日々の出来事を残していきたいと思います♪5月から新しい仕事に変わり仕事内容は勿論、人間関係や通勤場所、来て行く洋服などもだいぶ変わりました。1番気になる人間関係は皆さん優し
今月いっぱいで今の仕事を退職して来月からは新しい仕事に行く事に…今月1か月間は今までお世話になった方に感謝の気持ちを伝える月にしたいと思います。とは言っても一緒の場所にいる人は限られていて以前、一緒の場所にいた方仕事の関係で知り合った方あま
Takeruさんの一冊ミニマリストと聞くとモノを最小限に減らしてストイックに生きる と言うイメージがありましたが…私もモノが多い事で自分自身が見えなくなってしまっている事や多くのモノに囲まれて気持ちが落ち着かずやりたい事がわからなくなってし
カラーをしてもらうお店で友達とバッタリ会い終わってからランチをする事に…いつも私は10時から11時ごろにお願いしていて友達は12時から1時頃に行っている様でもしかしたら今までもすれ違っていたかも?なんて話しながらランチをして楽しい時間を過ご
元々はネットの中の漫画から見始めたのですが…小説がある事を知り文章で読み進めてきました。その間に、アニメ化され映画化され小説以外でも書籍化され子供達は映像を見て私よりも内容に詳しくなっていました😅今回はやっと結婚式が挙げられ
16日土曜日に紙博に行って来ましたはじめてだったので朝早めに行った方がいいよね と言う事で子供達と乗り換え駅のコメダで待ち合わせをしてお茶を飲んでから会場に向かいました😊ビルの入り口から混雑していて会場内はあちこちに行列が出
今週は色々な予定が重なりひとつ、ひとつはそれ程大きなものではないのですが…毎日、今日はこの予定明日はこの予定と1週間がなんとなく慌しく感じます😊3月のはじめに手帳を書き込む時にはほぼ何も予定がなかったのですが…ポンポンと予定
なかむら真朱さんの一冊暮らしと自分を、もっと楽しく整えると書かれている表紙にもイラストが可愛く書かれているノートの写真が…私はイラストやページを可愛くデザインするセンスが足りないと言うかほぼゼロ!ですが…文字を書くのは好きです♪出来れば1年
久しぶりに友達がやっているカフェに行って来ました😊以前は私の友達と旦那さんが中心となってお店をやっていたのですが…今は息子さんのお嫁さんが中心となっている様子でお店の中の雰囲気が若返っていました!お孫さんも大きくなって色々お
ハンドメイドをしようと思うとつい、色々な材料を購入してしまい作品を作るスピードよりも材料を買う方が楽しい時間なのでついつい買いすぎてしまい収納場所に困ってしまう😅元々持っている布習い事で始めた革(材料と言うよりも道具類)ビー
最近、はまってしまった「手帳デコ」今まで全く興味がなかったのに何故??100均でシールやデザインペーパーを見るのが1番楽しみな時間お休みで時間かあったら大きなお店に文房具を見に行きたい♪なんでかなぁ〜と記憶を辿ると…浜田省吾さ
岸本葉子さん著私はひとり暮らしではないのですが…いつ、何が起きてひとりになるかは予測がつきませんもしかしたら私が先に亡くなりパパがひとりになる可能性もあります😅なので…心の準備はしておきたいただ不安になるだけではなく普段から
堀江昭佳さんの一冊漢方薬剤師の堀江さんは「血液サラサラ」ではなく「血流たっぷり」をめざしなさいと帯に書かれていて手に取った一冊です。健康診断ではいつも「血液ドロドロ」と書かれていて将来、寝たきり状態になる可能性があります と脅されているので
手帳を見やすくする為文字だけを羅列するのではなくイベントがあった時は写真、可愛いシールを見つけたら購入してページに貼ってみる動画を検索すると…絵本のような手帳作りをしている方が沢山います😊素材もシールは勿論マステ、折り紙だっ
幡野広志さんの一冊身体の異変を感じて病院を受診するところから始まるこの本は色々な事を考えさせられる一冊です。もし、自分が病気になったら?家族が病気になってしまったら?本人にしかわからない痛み以外の苦痛も沢山あるんだなぁ…と私の母も入院中色々
手帳や日記などを書く時に性格だと思うのですが…びっしり埋めて余白は残したくありません月の初めには真っ白なページが月末になる頃には文字がびっしり書かれていて1ヶ月が終わったぁ〜と満足していたのですが…ほぼ振り返ると言う事がないの
もう20年位使っているブランドのシステム手帳の金具部分が壊れてしまい…多分、そのブランドのお店に持って行って修理をお願いすればピカピカになって戻ってくるとは思うのですが修理代金もそれなりになるだろうし… どうしよう金具部分だけなので部品があ