chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄蔵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 保留車

    205系2024.5.26 205系 JR鎌倉総合車両センター中原支所先日、国府津車両センターに留置してあった、浜線の205系2本(浜1・2)が中原に帰って来たとSNSで知り、まだ中原に留置してるか確認しに行きました。まだ居ました。帯の色が褪せて来ていて音符が消えかかっているところもあり中々寂しいものがありました。中原に留置している205系はそろそろ持っていかれるのですかね?...

  • 撮影会【尾久車両センターEF81】

    EF812024.5.25 JR尾久車両センター今日は、尾久車両センターで行われましたEF81の撮影会に出席してきました。先月もEF81の撮影会が行われましたが、こちらは都合が付かず出席できなく残念な思いをしました。EF81の引退の噂がある中、今回再度企画をして頂き、感謝な気持ちで出席してきました。また、6月に引退の噂があるカシオペアが端に映ったのはラッキーでした。...

  • 譲渡回送

    EF65PF2024.5.19 9860ㇾ EF652074+小田急8000形今日は小雨が降る中、小田急から西武へ車両の譲渡回送(甲種)がありましたので鶴見市場へと出かけてきました。事前に情報が流れていたと見えて、かなりの方が居まして、珍しく警察官が通過後まで張り付くという事態に(御召並みの警戒でした。)小田急と東急の車両が大手私鉄の西武へと譲渡されるなんて前代未聞ですね。それだけ経営が火の車なのかな?今回は小田急でしたが、次回...

  • 飛行機

    2024.5.18今日は川崎貨物へ貨物を撮りに出かけてきました。列車が来る間、背後の羽田空港から飛び立つ飛行機轟音暇を持て余して、飛行機を数カット撮影(飛行機の機種は判りません)この飛行機の航空会社は判りませんが、ブラック塗装でなんかかっこよくないですか?...

  • クリーン川崎号

    EF2102024.5.11 153ㇾ EF210114+コキ朝は比較的涼しかったのですが、昼間は日差しが強く夏が来たという感じでした。久しぶりに川崎新町の渡り線へ、クリーン川崎号を撮りに出かけてきました。今日の牽引機はこの改正で吹田からやって来た114号機既に、前面に新鶴見機関区の特徴の一つ、機関車の向きを知らせるマークが入っていました。...

  • 臨時特急

    E257系2024.5.5 8059M E257系5000 OM91編成今日も真夏の陽気でした。連休も残すところ1日となってしまいました。後半の連休3日間に臨時特急踊り子59号がE257系5000番台で運転されましたのでたまには多摩川で撮影をしてきました。このE257系5000番台は元々臨時列車専用車で、2000番台と違い座席のスイカタッチ機能は省略されている車両。行楽シーズンとなると、あちらこちらの臨時特急に駆り出される車両で、久しぶりに東海道の特...

  • カシオペア号

    EF812024.5.4 9011ㇾ EF8180+E26系今日も暑かったですね。カシオペアの仙台行きがありましたので、尾久へと足を運んで来ました。良い天気で良かったのですが、バックに映るスカイツリーがぼやけてしまいました。やはり秋から冬にかけての時期のほうがはっきりと移りますね。...

  • 記念マーク付き

    E233系2024.5.3 1461A E233系 120編成今日は、今月から付き始めたJR京浜東北線蒲田駅120周年記念マークを近場に撮りに出かけてきました。この場所は横浜方から撮影すると高圧ケーブルの影が落ちてしまうので本当は東京方で撮りたかったのですが、京急の600形のマーク付きが本線での運用があってそちらを優先して撮った為に、先客に越されて横浜方からの撮影となってしまいました。(京急の撮影場所へ行く途中で、この場所を通った...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄蔵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄蔵さん
ブログタイトル
根っからの撮り鉄
フォロー
根っからの撮り鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用