chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
P.S.Samphran https://www.pssamphran.com/

日本、インドを経て現在はタイ在住、ボリウッド映画、登山、トレッキング、タイでの生活などを綴ってます。 タイ在住10数年となりブログタイトルをタイっぽく変更

ひいろう
フォロー
住所
タイ
出身
船橋市
ブログ村参加

2017/06/09

arrow_drop_down
  • バン・ピン/Ban Pin(プレー県)を歩く!

    夜行列車に乗ってやってきたプレー! www.pssamphran.com プレー市の中心には鉄道は通っていないので、ダイレクトにプレー市に入りたい方はバスか飛行機(毎日は飛んでない)になります。 鉄道利用の場合はBan Pin又はDen Chaiで下車して乗合トラックなどで移動。 今回は田舎町Ban Pinで一泊してからプレーに向かいます。 ママの案内通り、荷物を担いで5分ホームステイのある敷地に到着。 POLICE STATIONと書いてありますが、、、、。 ホームステイはこの田舎警察署の敷地内にあります。 Ban Pin Homestay Thetsaban 1 Rd, Ban Pin, …

  • ソンクラン休暇 2023! 夜行列車でプレー県(Phrae)へ!

    今年のソンクラン休暇はプレー県へ行きます。 100%女房のリクエスト。。。 昨年はほぼ自分の友人に会いに行く目的でKoh Mak/マーク島に行ったので今年は女房の希望に答えなくては。。 www.pssamphran.com 事前準備は万端! 初日:夜行列車でBan Pin(プレー県) ホームステイ泊 2~5日目:プレー市内観光 どこに行くかのスケジュールはなし。ついてから考えます。 6日目:Den Chaiへ移動、昼の汽車でバンコクへ! ざっとこんな感じ。 女房も自分もかなり久しぶりのプレー県上陸。 今回ソンクラン休暇とは言いますが、実際には4/8~13までのソンクラン前旅行です。 夜行列車は…

  • 新しいバックパックを購入 FORCLAZ DESERT 500 - 30L

    新しいバックパックを購入しました。 FORCLAZ DESERT 500 - 30L 安物(5,000円くらい)ですが、旅行・買い物・トレッキング(テントを持たない場合)用なので十分です。 このブランドやタイで売っているアウトドアブランドのアウトレット商品はあまり信用してないので、出先で問題が起こった場合致命的なバックパックやシューズは使わないようにしてます。 しかし今回は用途が登山ではなくNEWモデルなので買ってみました。 このサイズは長年使用していたバックパックがあったので長く買い替えていませんでした。日本に住んでいれば用途に分けて2~3つあってもいいですが、ここでは登山用の商品は要りませ…

  • " 戦場のメリークリスマス(1983) "

    気になる映画-007 先週、女房が日本のだれだれが亡くなった!とタイのネットニュースでやっていた。 『リョー、リョージ、リョーイチ、、、、なんてのはいる?』 有名人はどうか知らんが恐らく山ほどいる名前でしょう。。 そう興味もないのですが、夫婦のコミュニケーションと思い「写真はないの?」 『これね!』 坂本龍一じゃん。。。 普段あまり日本の芸能人の訃報を人から聞いてもタイやアメリカ、ヨーロッパのスターが亡くなるのと同じ感覚でした。 とくに好きなアーティストだったわけではないですが、ちょっと胸がチクッときました。 ファンではないので詳しい事は知りませんが、【Merry Christmas Mr. …

  • 偶然?リシケーシュ、コ・パヤム and クルンテープ

    フランスから会いに来てくれた友人が泊っている宿に案内してもらいます。 www.pssamphran.com 少し話をして帰るつもりでしたが、、、、。 ここで出会った人が今回のテーマ。 シンクロニシティという言葉が当てはまるかわかりません(別にこの人に会うことは望んでなかったので)。。それでも偶然を超える奇跡に近いような出来事でした。 宿に入ってすぐ紹介されたタイ人オーナー。。。。 「ん!?」 どっかで見たことある。。。(相手もそんな感じ) どこだっけ。。。 「あっ!Tuさんじゃないの?」 彼(Mr.Tu)と出会ったのはこれで三度目! 最初の出会い~16年前、インド(リシケシュ) 冬を前に当時居…

  • フランスから友人?がやってきた!老舗タイレストラン『Nopparat Cuisine and Gallery』でフランスの魅力を語ってもらう、いっちゃうフランス!?

    外国人として観光大国タイに住んでいると、いろいろな国の人と知り合います。 若いときは夜な夜なでかけたのでよく遊んだもんです。 またバンコクはアジア旅行のハブ、便利な環境なので西洋人の長期滞在者(旅行中の長期滞在)がとても多いんですね。 この方々は1年の内11月~1月までバンコクに居る!などパターン化していることが多く、レギュラーワークを持たない比較的年配の方で多数を占めます。若い人旅行者は比較的次へ!次へ!って方が多い印象。 自分にもこのタイプの友人が何人かおり皆10年以上の付き合い。 今回のコロナ禍で3年くらいは会えていないのですが、何人か古い友人が亡くなったと連絡がありました。自分も含めて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひいろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひいろうさん
ブログタイトル
P.S.Samphran
フォロー
P.S.Samphran

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用