chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
知らなかった!日記 https://shimausj.hatenablog.com/

費用や手間はできるだけ少なく楽しく!を心掛けた教材や教育を中心に、子育て中の「知らなかった!」ことを書いています。

こんなことを書いています! ◎知育玩具・幼児教育 ◎便利グッズ・サービス ◎子育て・教育本、子ども向けの本 ◎保育所・幼稚園・小学校生活 ◎習い事のピアノ(海外のピアニストにオンラインで)・英会話・スイミング(コロナで中断) ◎無料体験学習イベント ◎通信教育、家庭学習用の教材 ◎中学受験系(教材・通信教育・塾・テストなど) ◎英検2級・漢検3級・数検(算数検定)3級

モッピー
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/20

arrow_drop_down
  • 西大和学園の21世紀型特色入試説明会~どんな入試?対策は?日程は?

    出願から合格発表までの流れ 出願時の注意点 入試当日のスケジュール 合格発表後 具体的な試験内容 入試の出題方針として ①筆記試験(40分) ②グループワーク(50分)※③とあわせて90分程度 テーマ メンバー構成 評価の観点 ③面接(50分)※②とあわせて90分程度 一般的な面接ではない 評価の観点 試験対策は? 諸費用のお知らせ 値上がりする? 個人預り金とは? 当日配布された資料 21世型紀特色入試の筆記の過去問・グループワーク観点表 他の入試形式含めた入試案内・過去問 学校案内 自由に持ち帰ることができるもの~やる気アップにつながる配布物 今回は西大和学園の21世紀入試の説明会へ参加し…

  • 西大和学園の21世紀型特色入試説明会~どんな人物を求めているのか

    西大和学園21世紀型特色入試の特徴 思考の深さが必要~「思考コード」とは? 普通の筆記試験で合格しやすくなる噂の真相は? 受験者数と合格者数は比例しない! 求める人物像 提出書類や試験内容からも類推できる 21世紀型特色入試で合格した生徒の特徴 提出書類の詳細について 入学希望理由書 どんなことを書いたらいい? 何枚程度? 模擬試験の成績表 どの時期のものでもいい? どの塾のどんな模試?何回分? 何判定でもいい? 受賞歴や所有検定・資格を証明する資料 出すものがなくても大丈夫? どういうものが好まれる?お勉強系?芸術・スポーツ系? 提出書類は点数化しない 今回は西大和学園の21世紀入試の説明会…

  • 映画【帰ってきたあぶない刑事】は小学生も楽しめるか?

    小学生の子どもと見に行くことにしたきっかけ ペアチケットが当選 過去のドラマを見てみる 小学生の楽しいポイント 単純に笑えるシーン アクションシーン 大人としては 懐かしく楽しい 年配のお客様だらけ! 映画『帰ってきたあぶない刑事」を親子3人で見てきました! 小学生の子どもと見に行くことにしたきっかけ ペアチケットが当選 次のような経緯で、『帰ってきたあぶない刑事』のペアチケットが当選。 息子がオリジナルTシャツが欲しくて夫に応募してもらったらしいんだけれど、応募時期が早すぎてチケットの方が当選👀「せっかくだから家族で😂見に行こう!」と言うと息子は「事前学習としてこれまでの全部見たい」と言い出…

  • 常翔学園中学のオープンスクールに参加~時代の先端を行く学校!新しい取り組みを次々と

    学校説明会 イマドキの私立の王道 学校内に塾がある! STEAM教育・キャリア教育も充実 入学手続き期限延長可能に! 体験授業は「生成AIを使おう」 施設見学 敷地が広い! 防災意識も高い 図書室の良さは 私立らしい設備 授業見学 オープンスクール時と授業見学日の様子 教室と机の大きさ 教室の様子 レストラン(食堂)体験 キャッシュレス食券券売機 列に並ぶ必要なし!番号でお知らせ ランチボックスは給食のよう!予約ができる! お土産のパン付き! 感想 常翔学園中の小6対象ミニオープンスクールへ行ってきました。小6対象ミニオープンスクールへは3校目。先に参加した2校は低学年~対象の学校説明会の時と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モッピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モッピーさん
ブログタイトル
知らなかった!日記
フォロー
知らなかった!日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用