chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どこかに行きたいなぁ https://www.futen.xyz/

定年退職後、二年間の長期入院へ。その後、リハビリを兼ねての世界一周の旅へ。3年前のカミさん他界後は一人暮らし。

退職後、世界一周旅行と思いきや、二年間の入院生活。 退院後、リハビリかねてカミさんと旅行中。 自由気ままな節約旅行記更新してます🖊️ 🌈定年バックパッカーで旅行記更新中🛠️

フーテン
フォロー
住所
四国地方
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/03

arrow_drop_down
  • 株価低迷で苦しい家計の中、残り物のスネ肉を、ひと工夫で豪華な昼ごはんに・・

    おはようございます。 今朝は朝イチからいいことが・・ カーテン開けると、マルちゃんが待ってました。 暗いうちから、朝ごはん待機。 なんとも可愛いことで。 誰かに頼られるということは嬉しいことで・・ たっぷり山盛りのエサ投入となりました。 それにしてもよく食べます。 マルちゃんに加え、クロちゃんずが二匹。 我が家で三匹買っているという感じで・・ 結構、出費もばかにできません。 これからさらに寒くなる季節。 さらに、餌代増えそうな・・ まぁ、いいですけど。 出費といえば、株投資も然り。 ここ数日値下がり。 高い時に買っているので、ある程度の出費は覚悟していますが・・ ちと、現実に出会うと、心が苦し…

  • 料理はシナリオ通りにはいかないもので、大変な状態で朝を迎えています

    おはようございます。 今朝の気温は12度。 体も寒さに慣れてこれくらいでは・・ ファンヒーターつけずに頑張ってます。 昨夜の煮込みの余熱が部屋に残っているのか、暖かく・・ 昨日のバトルを思い出します。 というのは、昨日、ふと思いついたローストビーフ。 久しぶりに作ってみようかと。 さらに、それだけだと寂しいので、ついでにポトフをと。 そもそもローストビーフを思いついたのは、最近、メスティン使っていないなと。 これでローストビーフをと材料集め。 幸い安いブロック肉にも出会えたし・・ ただ、家に帰ってラベルを見ると、スネ肉。 あらあらもも肉のコーナーに混じっていたようです。 通りで安いわけで・・ …

  • 年末に向けて、お金儲けのお話を・・

    おはようございます。 今朝も無駄に早起き・・ 明るくなるまで電気代の無駄遣い。 夜明けが早くなるのが待ち遠しい。 そんな感じの目覚めです。 寒さには体が慣れてきて、それほどでも。 昨日など歩いていると汗をかいたり・・ 先日テレビで見たウォーキングの正しい歩き方を。 大股で歩いてみました。 昨日はちょうど通院日。 雨が降りそうな天気でもあり、病院まで歩いて行くことに。 大股で歩いても、それほど辛くなく・・ 体が元気になったのを感じます。 特に一時期悩まされた腰痛。 こちらはすっかり回復。 腰さえ治ればいろんなところに旅行できると。 せつに願ってました。 それが良くなると同時に円安へ。 1ドル15…

  • 29回目の命日を迎えて、思うこと

    おはようございます。 今朝は曇り空・・ そのためか、昨日ほどの寒さもなく・・ それだけで幸せだったり。 なんとなくいい目覚めです。 最近思うに、いいことがなくても幸せだと。 幸せとは、特別変わったことがない方がよろしいようで。 毎日、同じような生活ができることに感謝を。 そんな感じです。 人は歳をとるほど幸福感が高まるとか。 なんとなくわかります。 若い時なら、クリスマスなどのハッピーなイベントがあると幸せと。 しかし、最近はこのイベント事もなくてもいいかなと。 日々、平穏な生活ができること。 それが一番幸せと思っています。 これは、西洋と東洋の幸福感の違いでもあるとか。 特別ハッピーなことを…

  • 寒い日の一人暮らしの1日はこんな感じで流れていきます・・いやぁ、幸せだなぁ・・

    おはようございます。 今朝も冷えており、着替えが辛い。 パジャマから脱皮する時が一番辛い。 が、それを乗り越えヒートテックを着ると、そこは薔薇色。 快適な生活が始まります。 その後、階下に降りてファンヒーターをつければ完璧。 まさにホテルライフが始まります。 ほんといい時代になりました。 炬燵で過ごしていた冬は、動きも鈍く・・ ずっと炬燵に篭りっぱなし。 一度入れば、そこから抜け出せず・・ なかなか怠惰な生活が続いていました。 しかし、今の時代。 暖房器具が良くなり、さらに服も。 おかげで家の中なら、普通に生活できます。 ありがたいことです。 水だって、冷たいと思えば、少しひねればお湯に。 お…

  • ブラジルより、友、来たる。そのお土産はこちらで・・

    おはようございます。 今朝はよく冷えて5度。 先日、22度まで上がった後、急降下。 流石に体に応えます。 久しぶりに布団の中でゴゾゴゾと。 なかなか抜け出すことができませんでした。 そんな中、昨日戻ってきた友人は大丈夫かと。 4年ぶりのブラジルからの帰省。 目的は心臓病の手術で、今は病み上がり。 いくらカテーテルの手術といえども大量管理には気をつけたいところ。 風邪でも引かねば、いいのですが・・ 彼の嫁さんの実家で術後静養の後、墓参りのために故郷に帰省。 そのついでと言うか、我が家にもお線香をと・・ 訪れてくれました。 カミさんの葬式には、わざわざ香典も送ってくれて・・ 遠いブラジルからも、色…

  • 政府が目指していた円安・インフレが実現した今、皆さんは幸せになりましたか

    おはようございます。 朝の暗いうちから、外ではニャンコの喧嘩。 ウーウー唸ってます。 窓を開けると、そこにはマルちゃんと茶猫。 マルちゃんの天敵と喧嘩してました。 ただ、唸り声だけで、暴力的な戦いではなく・・ マルちゃんが、ここは自分の縄張りだと主張している様子。 マルちゃんも大きいですが、さらに大きな茶猫。 戦えば、かなりの傷を負いそうな感じ。 とりあえずは私の姿を見た茶猫が退散で・・ 虎の威を借りたマルちゃんの勝利となりました。 しかし、縄張り争いはどこの世界でもあるもので・・ 最近思うのは、日本もかなり縄張りを荒らされたかと。 特に、紅葉で賑わう京都などを見ると、もうそこには日本がありま…

  • 前の嫁さんの命日が近づいたので、墓参りを・・感謝の気持ちを伝えました

    おはようございます。 今日はお寝坊。 目覚めると、もう外は明るく・・ こりゃ、マルちゃん怒っているだろうと。 下に降りると、カーテンの隙間から部屋の中を眺めてました。 意外に辛抱強い・・ 餌を与えても食べるでなく・・ よくよく考えると、マルちゃんも独り身。 私のとの朝の挨拶がないと寂しいのだろうと。 しばしの語らい楽しんでました。 しかし、マルちゃんは写真嫌い。 スマホを向けると、必ず視線を逸らします。 いつも載せているマルちゃん写真。 撮るまでに、結構、時間かかってます。 さて、そんな朝。 どうして寝坊したのかというと、二度寝。 目覚めたのが4時と早すぎたので、ネットでアメリカの様子をと。 …

  • 猫の餌を変えると食欲が増すようで・・人間様の食事も色々工夫が大事です。

    おはようございます。 今朝も暗いうちから餌やりと・・ マルちゃんの宮仕え頑張ってます。 それにしてもよく食べます。 カルカンからねこ元気に餌を変更。 味が変わったのが良かったのかも。 それと、ねこ元気の方が一粒が小さくて、食べやすそうです。 例のカリカリという音が小さくなったし・・ 柔らかいのかも。 一度食べて確認しなくてはと・・ そんなことを考えながらの、ブログ更新です。 さて、人間様の方の食事も色々工夫を。 残り物を次の食事へと。 例えば、野菜炒めの残り物でラーメン作るとか。 豚しゃぶの残り汁で、味噌汁などと・・ 色々、品を変え、味を変えて頑張ってます。 今日のお昼は、昨夜の天ぷらの残りで…

  • 新NISAにはご注意を・・タリーズにて、シニアの資産管理を再確認・・

    おはようございます。 今朝は昨日と打って変わり、冷えてます。 もう冬の入り口です。 と言っても、まだまだこれから。 少しずつ寒さに体を慣らしていきましょう。 そのために、昨日も冷たい風が吹く中お出かけを。 いつもの公園でまったり・・ と思ったのですが。 ちと、寒いです。 そんな中、昼寝をしている猛者も。 私はそれほど逞しくありません。 ということで、場所を移動。 安くて美味しいコーヒーが飲めるところへと。 ご近所のタリーズ訪問です。 ここのいいところは、お代わりが安いところ。 150円で飲めます。 最初は340円ほどいりますが、これも安い値段。 今時のカフェでは良心的です。 隣のミスドも考えた…

  • マスクの着用率で感じる景気の動き・・日本の将来はどうなるのかな・・

    おはようございます。 寒さに慣れたせいか、今朝は暖かく・・ ファンヒーターなしの朝を迎えています。 ただ、夜明けは遅くなり、未だ外は真っ暗。 年が明けるまでは、こんな感じの朝が続きます。 まぁ、春を迎える準備ということで・・ もうしばらく我慢の日々が続きます。 さて、コロナによって冷え切った日本。 少しずつ活気が戻っている感じです。 すでに完全復活した外国と比べればまだまだですが・・ 景気が良くなっているというのも、田舎にいても感じます。 外国からやってくる観光客。 ほぼ100%マスクをしていません。 その点、日本人はまだまだ・・ 外しているのは2割くらいかと。 これが半分くらいになれば、ほぼ…

  • 暴風雪の中、残ったおでんは猫の餌ならぬ、おでん茶漬けに・・

    おはようございます。 まだ11月だというのに、すっかり冬。 ファンヒーターもフル活動。 今年は暖冬などとの話も・・ さて、誰が言ってたのやら。 昨日などは、一日10度以下の気温。 南国四国ではまさに冬ど真ん中。 山では雪が降っているというし・・ そして、風が冷たい。 なんと、暴風警報まで出てました。 そんな中でも買い物に行かねばならぬと・・ お出かけしてみると、皆さんの服装も真冬の格好。 マフラー巻いて、寒そうに歩いています。 しかし、土曜というのもあり、お店の中は大繁盛。 こちらはもう年末の活気が・・ なんと、正月のお餅まで売り始めてました。 とりあえず食材を買い求め、我が家へ。 これを食べ…

  • おでんに欠かせないものは?・・そして、ソーセージは入れていいのか?

    おはようございます。 暴風警報の朝を迎えております。 夜はアラレがパラパラと賑やかで・・ 雨風がうるさい朝となっています。 山では雪が降っているとか。 もう、すっかり冬の天気です。 そんな朝ですが、ファンヒーターの威力は素晴らしく・・ 轟々と部屋を暖めてくれてます。 先日の灯油購入の決断。 改めて自分を褒めております。 さて、そんな寒い日は当然お約束の料理で・・ 昨日もグツグツと煮込んでおりました。 その時、ふと目にした冷蔵庫の中のソーセージ。 ポトフに使ったのが半分残ってます。 スーパーで売っているソーセージ。 なぜか二袋抱き合わせで売ってます。 理由は分かりませんが、ついついそちらを。 そ…

  • 昨夜はご飯が喉を通らない状態で・・ひょっとしたら、よからぬ流行の病にかかったかもと・・

    おはようございます。 夜中に降った雨が上がった模様。 久しぶりに賑やかな雨でした。 最近、雨が少ない我が街。 水瓶であるダムの貯水量も危ない状態。 少しはこれで持ち直したか。 水は生活の基本です。 そんな夜でしたが、我が身も少しおかしい感じ。 昨夜はほとんどご飯が喉を通りませんでした。 食後の薬を飲まないといけないので、強引にご飯を流し込みましたが・・ せっかく作った華麗の煮付けには手を出さず・・ 今も冷蔵庫で眠っています。 インフルエンザが流行っているご時世。 体調管理には気をつけているのですが・・ なかなか。 昨日はその体力をつけるべく、久々の外食。 古民家を改装したお店に出かけてみました…

  • 田舎の婆さん、行方不明。夜も、そして朝になっても電話に出ない。

    おはようございます。 今朝はお寝坊・・ 二度寝してしまいました。 もうマルちゃんいないかと思いきや、じっと待機。 餌もお代わりして、現在も食事中。 よっぽど腹を空かせていたようです。 寒くなり、ますます丸くなったマルちゃん。 現在、脂肪を蓄え中。 ニャンズのエンゲル係数高くなってます。 さて、今朝は平和な朝ですが、昨日はバタバタと。 ブログを書き終えた後、娘からLINE。 ばあちゃんが電話に出ないと。 昨日は婆さんの誕生日。 そんなこともあり。前夜にかけても応答なし。 そして、朝かけるも出ないとのこと。 どうしたんだろうと・・ と言われても、私も電話以外の確かめようもなく・・ 2時間かけて田舎…

  • 直管蛍光灯のLED化、交換完了。取替工事はやはり業者に頼むのがよろしいようで・・

    おはようございます。 明るい朝を迎えています。 眩しいくらい光・・ というのは、やっと昨日キッチンのLED工事が終わりました。 点灯すると、いやいや明るすぎ・・ 今まで暗いのに慣れていたので、戸惑ってしまいます。 さらに、明るいので汚れも目立つような・・ 少し仕事が増えてしまいました。 と言っても明るいことはいいことだ。 電気代や安くなるだろうし・・ まずはめでたい工事完成です。 業者の人が置いていった書類によると、40000時間くらいが寿命とか。 その頃になると、70%くらいの明るさになるとのこと。 ということは今がマックス。 段々ちょうどいい明るさになるようで。 さらに、暗いのを我慢すれば…

  • 寒い日の料理はおでんか、それともポトフ。そこでの悩みはソーセージは出汁、それとも食材・・

    おはようございます。 今朝はさらに冷えて6度。 南国四国では、もう冬の気温。 早速、極暖を着てパソコンに向かっています。 当然、ファンヒーターも全開。 一生懸命、部屋の中を暖めてくれています。 灯油を買っておいて良かったと。 先見の明に自分を誉めてやりたくなります。 天気予報では最低気温10度でしたから。 という昨日も昼間でも気温が上がらず、10度ちょっとをウロウロと。 当然、昨日から暖房つけてます。 ちょっと前まで半袖姿だったのに・・ 夏から冬へ一直線です。 そんな寒い日なので、料理もそれなりに。 おでんを思ったのですが、手抜きでポトフを。 昼間から煮込んでいました。 そこでふと素朴な疑問が…

  • この冬の灯油は1缶2000円からスタート。今年も辛い出費となりそうです。

    おはようございます。 今朝は冷えています。 ただファンヒーターつけるほどでもなく・・ ただ、昼間も気温がそれほど上がらないとか。 点火式が間近に迫っています。 そのために、昨日は色々準備。 まずはファンヒーターを押し入れから。 いつもの場所に設置して、ここにあった扇風機に引退してもらいました。 いよいよ部屋の冬バージョン。 なんか懐かしい感じ。 続いて裏庭から灯油缶を。 その足で、車に乗せて灯油の調達です。 いつものガソリンスタンドに着くと先客が。 みなさん考えるのは同じようです。 そして、いざ購入。 一リットル4円の割引クーポン持っていたのでそれを使い、若干節約。 それでも、1缶2000円ほ…

  • 刑務所帰りに、一杯1250円のラーメンを1時間待ちで頂きました

    おはようございます。 今朝も一層冷えて零度・・ 粉雪も舞っているようで・・ というのは、娘が住む札幌。 心配になってLINEを入れると、暖かいとか。 マンションの部屋は暖房入れなくても暖かいとか。 反対に隙間風吹く我が家を心配されたり・・ とりあえず元気ということで。 さて、昨日は刑務所へ。 別に悪いことしたわけでもなく・・ 知り合いの出所を出迎えというのでもなく・・ 受刑者の作品が売り出されるとの情報があり、お出かけ。 矯正市と言われるそうな。 別に土曜といえども行くあてもなく、暇つぶしに。 出かけてみると、とんでもない賑わい。 刑務所に着く1キロ前から渋滞でした。 こんなにすごいイベントと…

  • キッチンの蛍光灯をLEDに交換。やっと見積もりが届いたのですが・・

    おはようございます。 今朝は朝イチで洗濯から・・ 最近物忘れがひどくて、洗濯日なのに昼頃、気がついたり。 ということで、忘れないうちに洗濯機回してます。 涼しくなり、乾くまで時間もかかるように・・ 今から干せば夕方には乾くだろうと。 そんな洗濯機の音を聞きながらのブログ更新です。 昨日は一日雨・・ ずっと家にこもって色々と。 といって何をしたのか思い出せず・・ 強いて言えば、ハウスメーカーに電話したくらい。 キッチンの蛍光灯が切れてはや1週間。 見積もりが届けとも工事日が決まらず、どうしたものかと。 電話をかけると、担当者がまだ発注していないとのこと。 私のサインが必要とか。 電話をかけて確認…

  • 150円超えの円安時に、アメリカ株を購入。買ったのは、定番のこちらの株で・・

    おはようございます。 外は真っ暗・・ さらに雨が降ってます。 まるで、今の日本経済を象徴しているような・・ そんな朝を迎えています。 まず起きて、アメリカ株市場をチェック。 さらに、円高が進み151円超えと・・ 日本売りが続いています。 そんな中、パリに住む方よりこんな言葉が・・ 円安になると日本人の給料が外国と比較して割安になります。円安で同じ商品を輸出すると円換算での利益は増えます。海外投資も高利回りになります。輸出企業・資産家・投資家・外国人は円安美味しいです。資産のない労働者と国内向け企業が円安で苦しみます。“日本経済全体“とは誰なのですかね? 円安のため、パリでの生活が苦しいようで・…

  • 引き続き株価暴落。とうとう1万円超えのマイナスに。そんな中ミスドで感じる幸福感・・

    おはようございます。 いよいよ秋本番の朝。 今朝からヒートテック着ています。 といっても、古いもの。 そのため、温め度合いが適度で・・ 今の時期ちょうどいい感じ。 ヒートテック、古くなると機能が落ちますので・・ さて、寒くなってきましたが、私の懐にも隙間風が・・ 昨日に引き続き、株価が下がっています。 現在、マイナス10,300円。 投資額が50万ほどですから、2%マイナスです。 やっぱり買う時期が早すぎたのか・・ 予想通りと言えば、想定内。 でも、あまり気持ちのいいものではありません。 これがさらにズルズルと・・ その後、パニックになって損切りと。 定番の負けパターンとなります。 そのため、…

  • 新たにANA株を購入。いきなり、6600円の損益出してしまいました。

    おはようございます。 気温も下がって秋らしい朝・・ 外ではマルちゃん、寒そうに座っています。 といって家に入るそぶりもなく・・ 何か周りが気になる様子。 他の猫が近くにいるようで・・ さて、私の方も食欲の秋。 昨日は昼にハンバーグ焼いて、さらに夜はハギの煮付けと。 食卓を楽しんでいます。 特に、昨日のハギは私にしてはよく煮付けれたと。 一緒に煮た長ネギと生姜もいい感じで・・ 長ネギなど、まるですき焼きのようなお味で。 それだけでも食が進みます。 ただ食べ過ぎは良くないわけで、少しだけお米をセーブ。 少しだけですが、健康にも気を遣っています。 そして、頭の方も継続的に経済のお勉強。 昨日は日銀や…

  • 老後の株投資は増やすことより、減らさないこと。まずは、この株を買ってみました。

    おはようございます。 今朝は曇り空・・ しかし、昨夜久しぶりに降った雨。 空気も少し綺麗になったような。 秋の空気が彷徨ってます。 さて、そんな昨日は3年ぶりの株投資の再開日。 新NISAが始まるのは来年からですが、その前に今年のNISAを埋めておこうと。 新NISAに比べると少ないですが、今のNISAでも120万円分の無税枠があります。 まずはこの辺から。 さて、何を買おうか・・ 3年前に持っていた株はほとんどが倍の値段に。 ということは、売らずに持っていれば、今の私の資産は倍になっていたようで・・ ちと、辛い現実にぶち当たってしまいます。 まぁ、株取引でよくあるタラレバ話ですが・・ という…

  • どうして、こんなに円安なのか。アメリカ経済を唐揚げをかじりながらお勉強です。

    おはようございます。 月曜の朝・・ 日頃、曜日を気にするのはゴミ出しくらいで。 しかし、今日は月曜日を待っていました。 いよいよ私の株取引の再開の日です。 そのためか、昨夜は眠りが浅く・・ 少し興奮しているのかと。 人生にとって大事なワクワク感。 旅行に行き前とか、節目節目で訪れます。 ちょっと今日はそんな日かと。 さて、昨日もその準備のために色々と。 3年間の空白を埋めるべくお勉強してました。 株の売買のテクニックとか、そんなものでなく、もっと根本的なもの。 株価に大きく影響を与えるアメリカ経済の様子とか、国の経済政策とか。 これらが分かっていなければ、株の取引はギャンブルになってしまいます…

  • 1月からの新NISAが始まるとか。株投資を再開する前に、証券会社と銀行の連携を確認です。

    おはようございます。 今朝はお寝坊。 流石にマルちゃんの姿はなし・・ と思ったら、気配を感じたのか何処からマルちゃん。 今朝もマルちゃんと共にブログ更新です。 最近、平和すぎて弛んだ生活。 刺激がなさすぎてか、頭の中も平和そのもの。 こりゃ、認知症になるのも早いかなと。 その対策を昨日考えてました。 現在、夏休みが終わり秋休み。 もうすぐ冬休みが始まります。 それが終わる頃には春休みと・・ 毎日働いている方からすると、とんでもない生活。 ということで、3年ぶりに株投資を再開しようかと。 カミさんがいなくなり、もうお金なんてと。 さらに、生い先短い人生。 それほどお金に執着しなくてもと。 という…

  • リフォームの最終形として、蛍光灯のLED化を。高齢者住宅はLED化が必須です。

    おはようございます。 今朝もいい天気。 いいことが続くと不安になる貧乏性で・・ 今朝もマルちゃんと共に朝を迎えています。 窓を開けていないとパニックになるマルちゃん。 気温もそれほど寒くなく・・ しばらくはマルちゃん、家の中生活ができるようで。 寒くなる前のひと時の生活かと。 さて、昨日はホームメーカーの人が訪問。 人材不足のためか、かなりの高齢の方。 住宅関係の人は若い人が多いかと思いきや。 今や日本中人手不足のようです。 そんな感じなので、蛍光灯の確認は口頭のみ。 チェックすることもなく、壊れているのですねと。 では、交換いたしますので、こちらにサインをと。 修理という頭はないようです。 …

  • 蛍光灯のLED交換作業がとんでもない方向へ・・臨時出費に怯えております

    おはようございます。 今朝はちょっと寒い感じ・・ 数字的にはそれほどでもないのに。 昼間の気温が上がっているので、体がまた夏仕様に・・ なんとも変な天気が続いています。 昨日などは、昼間はタンクトップで歩いている人も。 特に外人さんは暑がりのようで薄着。 まるで真夏のような感じで・・ 昔から思っているのですが、日本人と欧米の人の気温の感じ方は違うと。 旅行に行かなくても、異文化を感じられる国際社会になりました。 さて、昨日は蛍光灯事件の解決をと。 朝早くからホームセンターへ。 そこで見つけたLED蛍光灯。 どんなタイプでも使えるという話なので、お買い上げ。 ワクワクしながら交換したのですが・・…

  • 直管型蛍光灯が切れた・・LEDに交換したいのに代えれないもどかしさ・・

    おはようございます。 今朝もマルちゃんのお出迎え。 今日はいないと思っていのに。 カーテンを開けるとちょこんとマルちゃん。 餌待ちマルちゃんのご挨拶です。 餌を食べてからも、家の中が気になるようで・・ 今朝も窓から家の中へ。 今朝は大人しくテーブルの下でまったりしています。 さて、そんな朝ですが・・ キッチン周りはちと暗い感じ。 というのは、メインの蛍光灯が昨夜成仏。 そのため、サブの灯りをつけてます。 それでも、なんとかなるのですが・・ 洗い物をしたり、調理をするには手元が暗く・・ そのままにしておくわけにはいきません。 朝一番でホームセンターへ。 蛍光灯交換の仕事が入りました。 他の所の電…

  • 天ぷらを揚げながら思い出す昔のこと・・猫も揚げ物がお好きなようで・・

    おはようございます。 夜が明けるのが遅くなり、6時でも真っ暗。 カーテンを開けると、そこにはマルちゃん。 珍しく暗いうちから待機です。 家の中が気になるのか、餌を開けでも食べず・・ 家の中をキョロキョロと。 私の片付けものを眺めています。 昨夜は揚げ物。 いつもより洗い物が多く、それを定位置に。 それが珍しいのか、じっと見ています。 ならばと窓を開けると、マルちゃんヒョロリと。 スタスタスタと部屋の中へ。 その後、テーブルの上に。 おいおいそれはダメだよと、手をパチリとすると、すぐ外へ。 何事もなかったように、餌をカリカリ。 猫の誤魔化し方も楽しいものものです。 そんな朝の出来事。 昨日の揚げ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フーテンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フーテンさん
ブログタイトル
どこかに行きたいなぁ
フォロー
どこかに行きたいなぁ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用