写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍岳より。早い時間から北アルプスに雲が出て来ました。 2025.07.12Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
信州の風景、主に上高地、白馬村、安曇野、乗鞍高原や信州の桜、星と北アルプスなどを撮影しています。 NPS (Nikon Professional Services)会員
季節を問わず、時間を問わず撮りたいものがあれば、撮影しています。里から見える北アルプスや、信州の桜をライフワークにしています。夏場は実際に北アルプスに登っての撮影をしています。
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村霜が降りて白くなった田代湿原と黄葉の樹々…2024.10.27Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村黄葉の明神岳と落葉松が美しい…2024.10.27Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雲が湧く展望湿原…2024.10.14Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村明神橋から望む明神岳…2024.10.13Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村少し霧氷がついていた田代池…2024.10.27Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍高原一ノ瀬の大カエデが、真っ赤に染まっていました。 2024.10.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村秋の彩りになったまいめの池より…2024.10.26Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村紅葉の美しい、まいめの池のリフレクション…2024.10.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村秋の色に染まっていく田代池…2024.10.19Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村白馬岳を映す浮島湿原の池塘…2024.10.14Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S少しずつ秋色が濃くなっている雨の上高地…2024.10.19Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村白馬三山へ向かって続くかの様な木道…2024.10.14Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村紅葉の明神岳を…2024.10.13Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村今月初め、乗鞍エコーライン28号カーブの紅葉が美しかった頃…2024.10.06Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村明神池に映る明神岳…2024.10.13Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村紅葉が美しい栂池自然園より…2024.10.14Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村10/13の上高地。まだ黄葉のピークにはまだなっていませんでした。2024.10.13Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村栂池自然園のミズバショウ湿原より、白馬三山を望む…2024.10.14Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村穂高神社奥宮へ向かう参道と鳥居と明神岳… 2024.10.13Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村栂池自然園の浮島湿原より。足下の紅葉でした。2024.10.14Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村早朝の爺ヶ岳と漂う雲… 2024.10.12Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村栂池自然園のヤセ尾根より。紅葉の楓と白馬岳。2024.10.14Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村初冠雪の奥穂高岳を正面に見ながら岳沢湿原を行く人…2024.10.13Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村木道がしっかり整備されているわたすげ湿原から望む、白馬三山。2024.10.14Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村早朝に漂う雲と仁科三山…2024.10.12Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村紅葉の栂池自然園より望む、白馬鑓ヶ岳と杓子岳…2024.10.14Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雲が湧いたり消えたりした栂池自然園より。2024.10.14Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村黄葉の乗鞍エコーラインを行く、アルピコのバス…2024.10.01Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村朝靄に包まれる六百山と霞沢岳。 2024.10.13Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村栂池自然園より、紅葉のナナカマド越しに望む白馬岳…2024.10.14Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村初冠雪した奥穂高岳がモルゲンロートに染まって…2024.10.13Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村 黄色に染まった少し前の乗鞍岳。2024.10.06Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雲のある朝の鹿島槍ヶ岳と五竜岳… 2024.10.12Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村梓川の河原より奥穂を望む…2024.10.05Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーラインより。川の流れと紅葉した楓が綺麗でした。2024.10.05Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村秋の色へ染まり行く六百山と霞沢岳…2024.10.05Nikon Z6Ⅱ + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村錦秋の乗鞍エコーラインより、槍ヶ岳・穂高連峰を望む…2024.10.01Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村大正池の水の透明度が凄かったです。2024.10.05Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーラインの標高が低い場所は、赤も綺麗です。2024.10.06Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村光る大正池の水面…2024.10.05Nikon Z6Ⅱ + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーラインより。今年のナナカマドは、こんな感じで変色したり、落葉しているのが多かったです。2024.10.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村黄葉が美しい乗鞍エコーラインより、槍・穂高連峰を望む…2024.10.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村宝徳霊神バス停近くのナナカマド。ここは今年も綺麗でした。2024.10.01Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村黄色が美しい乗鞍岳の黄葉です。2024.10.01Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーライン、11号カーブのナナカマド。変色したりしてます。2024.10.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村紅葉の乗鞍エコーラインを望む…2024.10.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村ススキの穂が白く輝いていました…2024.09.28Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーラインより、綺麗に黄葉した岳樺と、葉が落ちてしまったナナカマド…2024.10.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村彼岸花に吸い寄せられる様にアゲハ蝶が…2024.09.30Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村岳樺の黄葉が美しい乗鞍エコーライン。2024.10.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
「ブログリーダー」を活用して、nikond4xさんをフォローしませんか?
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍岳より。早い時間から北アルプスに雲が出て来ました。 2025.07.12Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村光芒が光のヴェールの様に。2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村畳平に咲くコマクサ。今年はかなり多いですね。2025.07.06Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村梓川越しに雲湧く焼岳を望む…2025.07.06Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村リフレクションが綺麗な夜の松本城でした…2025.07.04Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍岳畳平のお花畑で群生するクロユリ。2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村咲き誇る紫陽花と空に浮かぶ彩雲…2025.07.05Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雪渓が残る乗鞍エコーライン…2026.07.06Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村上高地に少しだけ咲いているクルマユリ。2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村朝靄が徐々に切れ始めた田代湿原より…2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村3つ並んで咲いていたコマクサ…2025.07.06Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城と北斗七星の日周運動…2026.07.04Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村畳平に咲くハクサンイチゲ…2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村リフレクションが美しい夜の松本城…2025.07.04Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村沈む太陽と常念岳を拾ヶ堰から望む…2025.06.17Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村焼岳と空に浮かぶ秋の様な雲…2025.06.29Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村リフレクションの穂高連峰を望む…2025.06.21Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夕陽に浮かぶ蕎麦の花…2026.06.27Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村日光黄菅が咲く田代湿原…2025.06.29Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村畑に綺麗な畝が出来ていました。ナガイモを植えるのでしょうか?2025.06.28Nikon Z9 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村7/7の時点でかなり咲いていたクロユリです。畳平のお花畑より。2024.07.07Nikon Z9 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村ナナカマドが白い花を咲かせていました。2024.07.07Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本市の弘長寺より。未来と言う品種の紫陽花です。2024.06.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村色々な雲が出ていた大出より…2024.06.22Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーラインから望む、南アルプス(甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、塩見岳など)2024.07.07Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーラインに咲いていた車百合…2024.07.05Nikon Z9 + TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di Ⅲ VC VXD(A057Z)
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村上高地を流れる澄んだ梓川の水…2024.06.29Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村3つ並んで咲いていた稚児車…2024.07.05Nikon Z9 + TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di Ⅲ VC VXD(A057Z)
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夏の様な陽射しが射し込む上高地より、六百山を望む。2024.06.29Nikon Z6Ⅱ + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村弘長寺の紫陽花、品種はカーリースパークルです。一見すると野菜みたいです。2024.06.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村金曜日に見たダブルレインボー。内側の虹の紫色の内側に、更に色がありました。2024.07.05Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍岳の畳平のハクサンイチゲ。見頃でした。2024.07.05Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村もう一つの紫陽花寺より。紫陽花とお地蔵さん…2024.06.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村畳平に咲くコマクサ…2024.07.05Nikon Z9 + TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di Ⅲ VC VXD(A057Z)
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村白馬村の道祖神さんと五竜岳…2024.06.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村弘長寺にある紅(くれない)と言う品種の紫陽花。2024.06.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村堰堤を流れる白い水…2024.06.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村河童橋近くのケショウヤナギから舞う柳絮(りょうじょ)…2024.06.29Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村後立山連峰と星の日周運動…2024.06.22Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村午後になって光が射し込んだ千間淵…2024.06.16Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S