chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NgaugeJP - 横濱模型 https://ngauge.jp/

鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など

鉄道関連をまったく知らない人間が鉄道模型を集め始めて模型弄りをしてみました。 発売日や発売予定品の情報満載

横濱模型
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/11

arrow_drop_down
  • 【発売速報】TOMIX・ジオコレ 2025年4月発売予定製品 (発売日情報更新:2025年3月31日)

    メモ【 発売日速報 】【 2025年4月 】発売予定【 2025年4月 】発売予定(パーツなど)【 2025年4月 】発売予定(ジオコレ) 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月 】発売予定 【 2025年4月 】発売予定(パーツなど) 【 2025年4月 】発売予定(ジオコレ) 発売日は前後する可能性があります。ご参考までに   生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事...

  • 【発売速報】TOMIX 再生産 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年3月31日)#トミックス

    「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月 】発売予定(新規受注品)   生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【TOMIX】分売パーツ再生産 2025年4月下旬発売予定

    TOMIXより分売パーツの再生産情報が各販売店様に配布されています。(;^_^A 【 2025年4月下旬 】発売予定   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【発売日速報】GREENMAX 2025年4月7日(月)問屋着荷 (発売日情報更新:2025年3月31日)グリーンマックス

    「発売日情報」がGREENMAX(グリーンマックス)オフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2025年4月7日(月) 】問屋着荷内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売日が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月7日(月) 】問屋着荷 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ) 製品画像や情報が更新!(2025年3月31日更新 )

    メモ製品情報更新2025年3月31日更新の製品製品画像 ad新交通システムコレクション 新交通ゆりかもめ7300系 6両セット 2025年3月20日(木)発売鉄道コレクション 東急電鉄7200系東横線・非冷房車4両セット 2025年3月20日(木)発売鉄道コレクション 東急電鉄7200系東横線・非冷房車2両セット 2025年3月20日(木)発売鉄道コレクション 南海電気鉄道9000系4両セットA 2025年3月20日(木)発売鉄道コレク...

  • TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(高山線・更新車)セット 品番:98144

    日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR キハ120 300形ディーゼルカー(高山線・更新車)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年4月 】発売予定 ポイント POINT1 キハ120形300番代更新車を新規製作! 室内灯標準装備!M-13モーターを採用! POINT2 前面表示部は点灯(常時点灯になります) 表示部は選択式でシール付属(出荷時はブランクです) POINT3 LED化された前照灯を再現 フォグライトはカラープリズムにてオレンジ色に点灯 POINT4 関西線・高山線の特徴あるスカートを再現 PO...

  • TOMIX キハ120 300形ディーゼルカー(関西線・更新車)セット 品番:98143

    日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR キハ120 300形ディーゼルカー(関西線・更新車)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年4月→7月▼ 】発売予定 ポイント POINT1 キハ120形300番代更新車を新規製作! 室内灯標準装備!M-13モーターを採用! POINT2 前面表示部は点灯(常時点灯になります) 表示部は選択式でシール付属(出荷時はブランクです) POINT3 LED化された前照灯を再現 フォグライトはカラープリズムにてオレンジ色に点灯 POINT4 関西線・高山線の特徴あるスカートを再...

  • 【発売速報】TOMIX 2025年4月→5月▼・4月→7月▼発売日繰下げ(発売日情報更新:2025年3月31日)

    メモ【 発売日速報 】【 2025年4月→2025年4月▼ 】発売日繰下げ【 2025年4月→2025年7月▼ 】発売日繰下げ内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月→2025年4月▼ 】発売日繰下げ 【 2025年4月→2025年7月▼ 】発売日繰下げ 内容詳細   TOMIX生産予定表一覧↓ TOMIX(トミックス) 生産予定表

  • 【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 2025年3月31日(月)~4月6日(日) (2025年第14週目) 2025年3月31日号

    メモ週刊鉄道模型 Nゲージ版(一部HO)【 2025年4月3日(木) 】メーカー出荷(KATO)【 2025年4月3日(木) 】問屋着荷(CASCO)【 2025年4月5日(土) 】発売日(ホビーセンターカトー)【 2025年4月上旬 】発売予定(GREENMAX)【 2025年4月上旬 】発売予定(モリヤスタジオ)【 U41A・U38A コンテナ各種(日産陸送・ゼロ)/乗用車セット2(90年代日産車)】生産休止(KATO)【 新製品発...

  • E531系 赤電タイプが入線しました。KATO 10-965 ホビーセンターカトー

    どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ ホビセンから発売されました、タイプではありますがE531系 赤電 K423編成の入線です。 5両付属編成が発売された時は10両基本までとは思いませんでしたが、実車の10両基本を見てしまうと欲しくなります。 2021年11月、JR東日本水戸支社勝田車両センター60周年を記念して、E531系5両1編成(K451編成)を401系の「赤電」をイメージした塗色に...

  • EF62 2次形 田端運転所が入線です。 TOMIX 7194

    どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓の車 独特の3軸台車を装備してます、TOMIXのEF62形 2次形 田端運転所が入線しました。 前回は2015年6月頃だったでしょうか。 国鉄民営化後は6両がJR東日本へ継承され、田端運転所に所属して急行能登および黒井~二本木の貨物列車けん引に活躍しました。1993年に急行能登の使用車両が14系から489系へと変更となり、定期運用を終了して以降は、199...

  • 【TGW】2025年5月期新製品発売発売予定 (2025年3月29日更新)

    新製品発売情報が公開されました。 新製品インフォメーション 【 2025年5月 】発売予定   更新履歴&記事元 記事元:津川洋行オフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【発売速報】GREENMAX 2025年4月→5月▼発売繰下げ (発売日情報更新:2025年3月29日) #グリーンマックス

    発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2025年4月→5月▼ 】発売繰下げ内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月→5月▼ 】発売繰下げ 内容詳細   更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト

  • 【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO

    【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 U41A・U38A コンテナ各種(日産陸送・ゼロ)/乗用車セット2(90年代日産車)】生産休止 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO

    【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 U41A・U38A コンテナ各種(日産陸送・ゼロ)/乗用車セット2(90年代日産車)】生産休止 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • KATO京都駅店 D51 241 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 (再生産)

    日時: 2025年3月29日 終日 (出典:KATO京都駅店) KATO京都駅店は完成品Nゲージ車両(特製品)、D51 241 追分機関区 SL貨物運用最終仕様を販売。 Steam Locomotive D51 241 (Oiwake) 日本最後のSL定期運用列車を牽引した、D51 241を特製品化 KATO京都駅店特製品 【 2025年3月29日(土) 】発売日 前回の発売日は2024年10月31日 D51形 241号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 D51形は、昭和11年(1936年)から昭和20年(1945年)にかけて1,115両が製造された貨物用テンダー式蒸気機関車です。...

  • 【TSR】TOMIX キハ82形900番代 製品・試作品画像 第21回 トミックスショールーム東京

    メモ試作品画像(2025年3月28日)トミックスショールーム東京TOMIX試作品画像国鉄 キハ82系特急(北海道仕様)基本セット 97200 国鉄 キハ82形(後期型・北海道仕様) 7439 国鉄 キハ80形(M)(T) 7440 / 7441 2025年4月発売予定国鉄 キハ82系特急(北海道仕様・キハ82 900)基本セット 97201 2025年4月発売予定国鉄 キハ82系特急ディーゼルカー(北海道仕様)増結セット 97202 2...

  • 【発売速報】GREENMAX 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年3月28日) #グリーンマックス

    発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2025年4月 】発売予定(完成品車両)【 2025年4月 】発売予定(完成品車両)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月 】発売予定(完成品車両) 【 2025年4月 】発売予定(完成品車両) ご参考までに 内容詳細   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-C...

  • 【発売速報】KATO京都駅店特製品 2025年3月29日(土)発売日 D51形241号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 (発売日情報更新:2025年3月28日)

    「発売日情報」がKATO京都駅店オフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2025年3月29日(土) 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月29日(土) 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト 更新履歴&記事元

  • ポポンデッタ 泉北高速鉄道5000系リニューアル車 (5507F) 品番:6091

    日時: 2025年3月28日 終日 出典:ポポンデッタ ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、泉北高速鉄道5000系リニューアル車 (5507F)を販売。 泉北高速鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 泉北高速鉄道5000系リニューアル車 (5507F) 1990 年にデビューした同社初の8 両編成5000 系車両を模型化いたします。泉北高速鉄道株式会社様でのライセンスを得る、当社最初で最後の鉄道模型になります。ご期待ください。泉北高速鉄道5000系泉北高速鉄道初のオリジナル車両として、1990 年より5 編成40 両が導入されました。...

  • ポポンデッタ 泉北高速鉄道5000系リニューアル車 (5505F) 品番:6090

    日時: 2025年3月28日 終日 出典:ポポンデッタ ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、泉北高速鉄道5000系リニューアル車 (5505F)を販売。 泉北高速鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 泉北高速鉄道5000系リニューアル車 (5505F) 1990 年にデビューした同社初の8 両編成5000 系車両を模型化いたします。泉北高速鉄道株式会社様でのライセンスを得る、当社最初で最後の鉄道模型になります。ご期待ください。泉北高速鉄道5000系泉北高速鉄道初のオリジナル車両として、1990 年より5 編成40 両が導入されました。...

  • ポポンデッタ 泉北高速鉄道5000系リニューアル車 / 床下機器更新車 新塗装(5503F) 品番:6089

    日時: 2025年3月28日 終日 出典:ポポンデッタ ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、泉北高速鉄道5000系リニューアル車 / 床下機器更新車 新塗装(5503F)を販売。 泉北高速鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 泉北高速鉄道5000系リニューアル車 / 床下機器更新車 新塗装(5503F) 1990 年にデビューした同社初の8 両編成5000 系車両を模型化いたします。泉北高速鉄道株式会社様でのライセンスを得る、当社最初で最後の鉄道模型になります。ご期待ください。泉北高速鉄道5000系泉北高速鉄道初のオリジナル車両として...

  • ポポンデッタ 泉北高速鉄道5000系リニューアル車 / 床下機器更新車(5501F) 品番:6088

    日時: 2025年3月28日 終日 出典:ポポンデッタ ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、泉北高速鉄道5000系リニューアル車 / 床下機器更新車(5501F)を販売。 泉北高速鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 泉北高速鉄道5000系リニューアル車 / 床下機器更新車(5501F) 1990 年にデビューした同社初の8 両編成5000 系車両を模型化いたします。泉北高速鉄道株式会社様でのライセンスを得る、当社最初で最後の鉄道模型になります。ご期待ください。泉北高速鉄道5000系泉北高速鉄道初のオリジナル車両として、1990 年よ...

  • TOMIX ジャンパ栓(14系・TNカプラー用) 品番:PZ6298

    日時: 2025年3月28日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)パーツ、ジャンパ栓(14系・TNカプラー用)を販売。 【 2025年3月28日(金) 】発売日 ジャンパ栓(14系・TNカプラー用) 14系寝台車、14系座席車に対応するジャンパ栓パーツです。 商品特徴 ●14系寝台車、14系座席車に対応するジャンパ栓パーツ ●TNカプラーに装着して使用します ●主な使用形式:<98784>14系14形特急寝台客車(さくら)基本セット <98785>14系14形特急寝台客車(さくら)増結セット <98542>14-500系まりも基本セット ...

  • TOMIX キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T) 品番:7438

    日時: 2025年3月28日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(T)を販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 ポイント POINT1 <7435><7436>はタイフォンありで前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現 現在主に函館・苫小牧で活躍する車両をイメージ POINT2 <7437><7438>はタイフォンが撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した車両を再現 主に旭川で活躍中&釧路で活躍した(2022年...

  • 鉄コレ 名古屋鉄道6000系(いもむし復刻塗装列車・6009編成)2両セット 品番:334170 トミーテック

    日時: 2025年3月28日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)の完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(いもむし復刻塗装列車・6009編成)2両セットを販売。 名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(いもむし復刻塗装列車・6009編成)2両セット 名鉄6000系 復刻塗装 新たに2種類が登場 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 名古屋鉄道は名鉄名古屋駅を中心に、愛知・岐阜県内に広範な路線網を有する大手私鉄です。 ...

  • 鉄コレ 名古屋鉄道6000系(ストロークリーム×赤帯・6013編成)2両セット 品番:334187 トミーテック

    日時: 2025年3月28日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)の完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(ストロークリーム×赤帯・6013編成)2両セットを販売。 名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(ストロークリーム×赤帯・6013編成)について 名鉄6000系 復刻塗装 新たに2種類が登場 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 名古屋鉄道は名鉄名古屋駅を中心に、愛知・岐阜県内に広範な路線網を有する大手私鉄です。...

  • TOMIX キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(M) 品番:7437

    日時: 2025年3月28日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 1700形(タイフォン撤去車)(M)を販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 ポイント POINT1 <7435><7436>はタイフォンありで前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現 現在主に函館・苫小牧で活躍する車両をイメージ POINT2 <7437><7438>はタイフォンが撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した車両を再現 主に旭川で活躍中&釧路で活躍した(2022年...

  • TOMIX キハ40 1700形(T) 品番:7436

    日時: 2025年3月28日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 1700形(T)を販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 ポイント POINT1 <7435><7436>はタイフォンありで前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現 現在主に函館・苫小牧で活躍する車両をイメージ POINT2 <7437><7438>はタイフォンが撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した車両を再現 主に旭川で活躍中&釧路で活躍した(2022年3月引退済)車両で、さ...

  • TOMIX キハ40 1700形(M) 品番:7435

    日時: 2025年3月28日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)の完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 1700形(M)を販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年3月28日(金) 】発売日 ポイント POINT1 <7435><7436>はタイフォンありで前面のジャンパ栓準備部が平滑な姿を再現 現在主に函館・苫小牧で活躍する車両をイメージ POINT2 <7437><7438>はタイフォンが撤去され、運転台上部にホイッスルを装備した車両を再現 主に旭川で活躍中&釧路で活躍した(2022年3月引退済)車両で、...

  • 273系「やくも」Y7編成・Y8編成が入線しました。KATO 10-2000 特別企画品 8両セット

    どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新発売されました、特別企画品の273系やくも Y7編成・Y8編成が入線しました。 プロトタイプは後藤総合車両所出雲支所所属 Y7編成・Y8編成。 273系は岡山~出雲市間を結ぶ特急「やくも」の新形車両として、令和6年(2024)4月に運行を開始しました。「山陰・伯備線の風景に響き、自然に映える車体」がコンセプトの「やくもブロンズ」と呼ばれる...

  • 【発売速報】ホビーセンターカトー 2025年4月5日(土)発売日 (発売日情報更新:2025年3月27日) #ホビーセンターカトー

    「発売日情報」がホビーセンターカトー(HCK)オフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月5日(土) 】発売日 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【発売速報】KATO 2025年4月3日(木)メーカー出荷 (発売日情報更新:2025年3月27日) #KATO

    「発売日情報」がKATO(カトー)オフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月3日(木) 】メーカー出荷 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:KATOオフィシャルサイト

  • TOMIX 223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットE 品番:98389

    日時: 2021年2月26日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットEを販売。 JR西日本商品化許諾済 JR四国承認済 【 2021年2月26日(金) 】発売日 223系5000番代・5000系近郊電車(マリンライナー)について 瀬戸大橋線で活躍するマリンライナーは、JR西日本所有の223-5000系とJR四国所有の5000系で運転されています。 223-5000系は関西地区で活躍する223-2000系をベースに、先頭車同士の連結時に幌枠を使用し通り抜け出来るようになっています。 2階建て...

  • TOMIX 223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットF 品番:98390

    日時: 2021年2月26日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットFを販売。 JR西日本商品化許諾済 JR四国承認済 【 2021年2月26日(金) 】発売日 223系5000番代・5000系近郊電車(マリンライナー)について 瀬戸大橋線で活躍するマリンライナーは、JR西日本所有の223-5000系とJR四国所有の5000系で運転されています。 223-5000系は関西地区で活躍する223-2000系をベースに、先頭車同士の連結時に幌枠を使用し通り抜け出来るようになっています。 2階建て...

  • 特製品 デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ (一社)鉄道模型コンテスト

    日時: 2025年3月26日 終日 (一社)鉄道模型コンテストは3Dプリンタ出力完成品Nゲージ車両、チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ 3両セットを販売。 【 2025年3月26日(水)~ 】(一社)鉄道模型コンテスト販売 限定:先着順、150セット販売 チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ 2025年3月に開催される八木橋鉄道ワンダーランド2025で販売されるチビ凸セット 限定:先着順、150セット販売 価格:15,000円(税込) 商品特徴 八木橋百貨店 鉄道ワンダーランド2025 イベント特製品 ・秩父鉄道のデキ100、ヲキ、ヲキフの3両セット ・3Dプリンタ...

  • KATO 500系新幹線521-1 京都鉄道博物館展示車両 京都駅店特製品 #kato

    日時: 2025年3月26日 終日 KATO京都駅店は完成品Nゲージ車両、500系新幹線521-1 京都鉄道博物館展示車両を販売。 京都鉄道博物館で展示中の500系先頭車 KATO京都駅店企画製品 【 2025年3月26日(水) 】発売日 前回の発売日は2023年4月15日 ​500系新幹線 521-1 ​京都鉄道博物館展示車両について [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=̶...

  • KATO 2025年7月・8月発売予定のAssyパーツ 独り言

    KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またAssyパーツ表やオススメAssyパーツのご案内がホビセンオフィシャルサイトに掲載されています。 Assyパーツ予約締切は店舗によると思いますが3月24日~25日になります。 メモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツ(N)EF81 95 レインボー塗装機新3066-FA EF81 95 レインボーボディ(N)E26系「カシオペアクルーズ...

  • KATO 2025年7月・8月発売予定のAssyパーツ 独り言

    KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またAssyパーツ表やオススメAssyパーツのご案内がホビセンオフィシャルサイトに掲載されています。 Assyパーツ予約締切は店舗によると思いますが3月24日~25日になります。 メモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツ(N)EF81 95 レインボー塗装機新3066-FA EF81 95 レインボーボディ(N)E26系「カシオペアクルーズ...

  • KATO 2025年7月・8月発売予定のAssyパーツ 独り言

    KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またAssyパーツ表やオススメAssyパーツのご案内がホビセンオフィシャルサイトに掲載されています。 Assyパーツ予約締切は店舗によると思いますが3月24日~25日になります。 メモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツ(N)EF81 95 レインボー塗装機新3066-FA EF81 95 レインボーボディ(N)E26系「カシオペアクルーズ...

  • GM 京王5000系(ロングシート・車番選択式)10両編成セット 2025年3月発売予定 品番:50795 GREENMAX

    日時: 2025年3月26日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、京王5000系(ロングシート・車番選択式)10両編成セットを販売。 京王電鉄商品化許諾済 【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■京王5000系のデジタル無線に対応したアンテナが増設された2022年頃以降の姿を再現 ■車内はロングシートモードを再現、車両番号と各種標記は付属の車両マークから選択可能 京王5000系(ロングシート・車番選択式)10両編成セット 商品特徴 ■コーポレートマークは印刷済み ■車両番号、優先席(車体)、車椅子・ベビーカーマーク、号車表示は付属...

  • GM 京王5000系(京王ライナー・車番選択式)増結用中間車6両セット 品番:32002 GREENMAX

    日時: 2025年3月26日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、京王5000系(京王ライナー・車番選択式)増結用中間車6両セットを販売。 京王電鉄商品化許諾済 【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■京王5000系のデジタル無線に対応したアンテナが増設された2022年頃以降の姿を再現 ■車両番号と各種標記は付属の車両マークから選択可能 京王5000系(京王ライナー) 京王5000系は、2017(平成29)年に京王初の座席指定列車として登場した車両です。座席指定列車として使用する場合はクロスシートに、それ以外はロングシートに座席が...

  • GM 京王5000系(京王ライナー・車番選択式)基本4両編成セット 品番:32001 GREENMAX

    日時: 2025年3月26日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、京王5000系(京王ライナー・車番選択式)基本4両編成セットを販売。 京王電鉄商品化許諾済 【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■京王5000系のデジタル無線に対応したアンテナが増設された2022年頃以降の姿を再現 ■車両番号と各種標記は付属の車両マークから選択可能 京王5000系(京王ライナー・車番選択式)基本4両編成セット 京王5000系は、2017(平成29)年に京王初の座席指定列車として登場した車両です。座席指定列車として使用する場合はクロスシートに、それ...

  • GM 西武6000系アルミ車(6156編成・シングルアームパンタグラフ)増結用中間車6両セット 品番:31994 GREENMAX

    日時: 2025年3月26日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武6000系アルミ車(6156編成・シングルアームパンタグラフ)増結用中間車6両セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■西武池袋線で活躍する6000系6156編成のヘッドライトLED化・パンタグラフ交換後の現行仕様で製品化 ■前面貫通ドア上部に掲出された黄色テープを印刷にて再現 西武6000系アルミ車(6156編成・シングルアームパンタグラフ)増について 西武6000系は、西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転...

  • GM 西武6000系アルミ車(6156編成・シングルアームパンタグラフ)基本4両編成セット 品番:31993 GREENMAX

    日時: 2025年3月26日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武6000系アルミ車(6156編成・シングルアームパンタグラフ)基本4両編成セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■西武池袋線で活躍する6000系6156編成のヘッドライトLED化・パンタグラフ交換後の現行仕様で製品化 ■前面貫通ドア上部に掲出された黄色テープを印刷にて再現 西武6000系アルミ車(6156編成・シングルアームパンタグラフ)について 西武6000系は、西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転に備え...

  • GM 京急700形(2次車・車番選択式)増結4両編成セット 品番:31989 GREENMAX

    日時: 2025年3月26日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、京急700形(2次車・車番選択式)増結4両編成セットを販売。 京急電鉄商品化許諾済 【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■京急700形2次車を冷房改造がされた晩年の姿にて製品化 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能 京急700形(2次車・車番選択式)増結4両編成セット 京急700形は1967年より運行を開始した形式です。京急電鉄では初の片側4扉の車体が採用され、ラッシュ時の混雑緩和に貢献しました。車体前面に貫通扉が設置されているが地下鉄線内には乗入れませんでし...

  • GM 京急700形(2次車・車番選択式)基本4両編成セット 品番:31988 GREENMAX

    日時: 2025年3月26日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、京急700形(2次車・車番選択式)基本4両編成セットを販売。 京急電鉄商品化許諾済 【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■京急700形2次車を冷房改造がされた晩年の姿にて製品化 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能 京急700形(2次車・車番選択式)基本4両編成セット 京急700形は1967年より運行を開始した形式です。京急電鉄では初の片側4扉の車体が採用され、ラッシュ時の混雑緩和に貢献しました。車体前面に貫通扉が設置されているが地下鉄線内には乗入れませんでし...

  • KATO 西武 E851 セメント列車 8両セット 2025年8月発売予定 品番:10-431

    日時: 2025年8月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武 E851 セメント列車 8両セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年8月 】発売予定 ポイント 開通55周年を迎えた西武秩父線で活躍したセメント輸送列車を再生産いたします 前回の発売日は2009年10月 西武 E851 セメント列車について ●昭和44年(1969)10月、西武秩父線の開業に伴い旅客輸送と並行して秩父地方からのセメント輸送を担うため、西武鉄道は私鉄初となるF級(6軸動力)電気機関車のE851形を新造しました。また三菱鉱業セメントではタキ1900形タンク貨車とテキ4...

  • KATO 813系2200番代 3両基本セット RM2225編成 2025年7月発売予定 品番:10-2047

    日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、813系2200番代 3両基本セットRM2225編成(2021年9月改造 元R225編成)を販売。 JR九州承認申請中 【 2025年7月 】発売予定 813系2200番代について ●813系はJR九州初のVVVFインバータ車両として平成6年(1994)に営業運転を開始しました。平成21年(2009)まで長期に渡って製造され、その過程で様々な形態や使用状況に応じた改造が施された車両が登場し、福岡都市圏を中心に活躍しています。2200番代は輸送力増強のため200番代の転換クロスシートを一部撤去やロングシート化改...

  • KATO 813系2200番代 3両増結セット RM2212編成 2025年7月発売予定 品番:10-2048

    日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、813系2200番代 3両増結セット RM2212編成(2021年11月改造 元R212編成)を販売。 JR九州承認申請中 【 2025年7月 】発売予定 813系2200番代について ●813系はJR九州初のVVVFインバータ車両として平成6年(1994)に営業運転を開始しました。平成21年(2009)まで長期に渡って製造され、その過程で様々な形態や使用状況に応じた改造が施された車両が登場し、福岡都市圏を中心に活躍しています。2200番代は輸送力増強のため200番代の転換クロスシートを一部撤去やロングシート...

  • KATO 西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セット 2025年7月発売予定 品番:10-1359

    日時: 2025年7月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、西武鉄道5000系 レッドアロー 6両セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年7月 】発売予定 ポイント 開通55周年を迎えた西武秩父線の初代「レッドアロー」として活躍した5000系を新たな車番で製品化 6両編成化され、電照式愛称板を装備した編成を昭和53年(1978)前後の仕様で製品化 西武鉄道5000系 レッドアロー 5501編成について ●西武鉄道5000系は昭和44年(1969)の西武秩父線開業にあわせて登場した有料座席指定特急専用車で、昭和45年(1970)に、鉄道友の会のブ...

  • 【テックステーション】2025年3月17日(月)~2025年4月30日(水) 2025年テックステーション春の感謝セール

    2025年テックステーション春の感謝セール TEC STATION 公式サイトにが掲載されました。 在庫情報更新 3月25日12時00分時点 在庫が補充されました!   更新履歴&記事元 記事元:「TEC STATION」オフィシャルサイト

  • 【テックステーション】2025年3月17日(月)~2025年4月30日(水) 2025年テックステーション春の感謝セール

    2025年テックステーション春の感謝セール TEC STATION 公式サイトにが掲載されました。 在庫情報更新 3月25日12時00分時点 在庫が補充されました!   更新履歴&記事元 記事元:「TEC STATION」オフィシャルサイト

  • KATO 273系「やくも」 8両セット 品番:10-2000

    日時: 2025年3月25日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、273系「やくも」 8両セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年3月25日(火) 】メーカー出荷 ポイント 後藤総合車両所出雲支所所属のY2編成(4両セット)、Y7・Y8編成(8両セット)を製品化 273系「やくも」 8両セット 運行を開始しました。「山陰・伯備線の風景に響き、自然に映える車体」がコンセプトの「やくもブロンズ」と呼ばれる車体色と、最新の「車上形制御付き自然振り子方式」を採用し乗り心地の向上が図られているのが特徴です。全11編成のうち第1~6・11編成の両先頭車は前面に貫通扉が設置...

  • KATO 273系「やくも」 4両セット 品番:10-1999

    日時: 2025年3月25日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、273系「やくも」 4両セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年3月25日(火) 】メーカー出荷 ポイント 後藤総合車両所出雲支所所属のY2編成(4両セット)、Y7・Y8編成(8両セット)を製品化 273系「やくも」 4両セット 運行を開始しました。「山陰・伯備線の風景に響き、自然に映える車体」がコンセプトの「やくもブロンズ」と呼ばれる車体色と、最新の「車上形制御付き自然振り子方式」を採用し乗り心地の向上が図られているのが特徴です。全11編成のうち第1~6・11編成の両先頭車は前面に貫通扉が設置...

  • 【八木橋百貨店】鉄道ワンダーランド2025 2025年3月26日~31日(月) 鉄コン特製品販売

    イベント出店予定とイベント限定品情報が「八木橋百貨店」に掲載されました。 メモ鉄道ワンダーランド 2025特製品 デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ KATO京都駅店特製品販売 鉄道ワンダーランド 2025 特製品 デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ  KATO京都駅店特製品販売 更新履歴&記事元 記事元:八木橋百貨店、鉄道模型コンテスト

  • 【八木橋百貨店】鉄道ワンダーランド2025 2025年3月26日~31日(月) 鉄コン特製品販売

    イベント出店予定とイベント限定品情報が「八木橋百貨店」に掲載されました。 メモ鉄道ワンダーランド 2025特製品 デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ KATO京都駅店特製品販売 鉄道ワンダーランド 2025 特製品 デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ  KATO京都駅店特製品販売 更新履歴&記事元 記事元:八木橋百貨店、鉄道模型コンテスト

  • 特製品 デキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ (一社)鉄道模型コンテス

    (一社)鉄道模型コンテストは3Dプリンタ出力完成品Nゲージ車両、チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ 3両セットを販売。 メモ【 2025年3月26日(水)~ 】(一社)鉄道模型コンテスト販売チビ凸セットデキ100・ヲキ・ヲキフ・タイプ商品特徴製品内容編成パッケージ商品詳細(オフィシャルサイト)八木橋百貨店「鉄道ワンダーランド2025」 【 2025年3月26日(水)~ 】(一社)鉄道模型コンテスト販売 限定:先着順、150セッ...

  • 今週の発売予定品 2025年3月24日(月)~3月30日(日) (2025年第13週目) 2025年3月24日号

    メモ今週のNゲージ(一部HO)発売情報(3月24日(月)~3月30日(日))【 2025年3月24日(月) 】問屋着荷(GREENMAX)【 2025年3月25日(火) 】メーカー出荷(KATO)【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(GREENMAX)【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(CASCO)【 2025年3月26日(水) 】発売日(鉄道模型コンテスト)【 2025年3月28日(金) 】発売日(TOMIX)【 202...

  • 今週の発売予定品 2025年3月24日(月)~3月30日(日) (2025年第13週目) 2025年3月24日号

    メモ今週のNゲージ(一部HO)発売情報(3月24日(月)~3月30日(日))【 2025年3月24日(月) 】問屋着荷(GREENMAX)【 2025年3月25日(火) 】メーカー出荷(KATO)【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(GREENMAX)【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷(CASCO)【 2025年3月26日(水) 】発売日(鉄道模型コンテスト)【 2025年3月28日(金) 】発売日(TOMIX)【 202...

  • GM グリーンマックス創業50周年記念誌 品番:GM-051 GREENMAX

    日時: 2025年3月24日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は、グリーンマックス創業50周年記念誌を販売。 【 2025年3月24日(月) 】問屋着荷(発売日) ポイント ●1970年代~現代までのグリーンマックスの歴史をまとめた記念誌を数量限定にて製品化 ●グリーンマックス半世紀に亘る製品の歴史を一冊に凝縮 ●オールカラー148ページで写真、イラストを掲載 ●ハードカバー付きの上製本で、ハードカバー裏面にはシリアルナンバーが懐かしの検査証シールで付番 ●1980年代のカタログを彷彿とさせるA4横型(210×297㎜)の判型を採用 グリーンマックス創業50周年記念誌 おか...

  • CP 京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデル 2025年9月発売予定 品番:10505 クロスポイント

    日時: 2025年3月21日 AM 4:49 ? AM 5:49 CROSSPOINT(クロスポイント)完成品Nゲージ車両、京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデルを販売。 ©Expo 2025 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)について 京阪3000系は、2008(平成20)年10月の中之島線開業に合わせて登場した「コンフォート・サルーン」の愛称を持つ3扉の車両です。車内外ともに彩色デザインを一新するとともに、座席配置を1列+2列の自動転換クロスシートを含むセミク...

  • 【TSR】EF62(2次形・田端運転所)、201系(中央・総武線) 製品・試作品画像 第20回 トミックスショールーム東京

    メモ試作品画像(2025年3月23日)トミックスショールーム東京TOMIX試作品画像JR EF62形電気機関車(2次形・田端運転所) 7194 2025年3月28日(金)発売日名鉄7000系パノラマカー(2次車・特別整備)セット 98852 2025年3月28日(金)発売日JR 201系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セット 98882 2025年3月28日(金)発売日JR キハ47-8000(九州色・鹿児島車両センター)セット 特別企...

  • 【TSR】EF62(2次形・田端運転所)、201系(中央・総武線) 製品・試作品画像 第20回 トミックスショールーム東京

    メモ試作品画像(2025年3月23日)トミックスショールーム東京TOMIX試作品画像JR EF62形電気機関車(2次形・田端運転所) 7194 2025年3月28日(金)発売日名鉄7000系パノラマカー(2次車・特別整備)セット 98852 2025年3月28日(金)発売日JR 201系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セット 98882 2025年3月28日(金)発売日JR キハ47-8000(九州色・鹿児島車両センター)セット 特別企...

  • 八木橋百貨店「鉄道ワンダーランド2025」 2025年3月26日(水)~3月31日(月)

    日時: 2025年3月26日 ? 2025年3月31日 終日 鉄道ワンダーランド2025 2025年3月26日(水)~31(月) 時間:10:00~18:30(※最終日は16:00終了/入場無料) 「八木橋百貨店」(8F カトレアホール) JR熊谷駅下車、徒歩15分またはバス。秩父鉄道上熊谷駅下車、徒歩5分。 ※アクセスの詳細は、「八木橋百貨店」ホームページをご参照下さい。 埼玉県熊谷市仲町74八木橋百貨店 展示会 ●鉄道模型コンテスト: ・全国高等学校鉄道模型コンテストモジュール部門2024年 埼玉県・群馬県作品 ・鉄道模型コンテスト中学校北関東大会 ・2024年鉄道模型コンテスト...

  • 【GM】ニューモデル展示会 東武7820型(東上線、伊勢崎線)試作品公開! (情報更新:20250322)GREENMAX

    ニューモデル展示会にて試作品が公開されました。 メモ試作品情報名鉄6500系(8次車)名鉄6800系(6次車)2025年4月発売予定名鉄1600系(車番選択式) 2025年6月発売予定JR九州811系100番代(サハ811-200番代) 2025年6月発売予定東武50090型(TJライナー/川越特急) 東武50090型(ロングシート) 2025年6月発売予定東急電鉄7200系(池上線・冷房車・赤帯) 2025年5月発売予定近鉄2013系...

  • 【GM】ニューモデル展示会 東武7820型(東上線、伊勢崎線)試作品公開! (情報更新:20250322)GREENMAX

    ニューモデル展示会にて試作品が公開されました。 メモ試作品情報名鉄6500系(8次車)名鉄6800系(6次車)2025年4月発売予定名鉄1600系(車番選択式) 2025年6月発売予定JR九州811系100番代(サハ811-200番代) 2025年6月発売予定東武50090型(TJライナー/川越特急) 東武50090型(ロングシート) 2025年6月発売予定東急電鉄7200系(池上線・冷房車・赤帯) 2025年5月発売予定近鉄2013系...

  • MA キハ183形1000番代 D&S 列車「あそぼーい!」4両セット 2025年9月発売予定 品番:A8263 MICROACE

    日時: 2025年9月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、キハ183形1000番代D&S 列車「あそぼーい!」4両セットを販売。 JR九州承認済 【 2025年9月以降 】発売予定 ポイント 車体装飾は2023年の検査出場後をモチーフとして見直し 別売りの薄型室内灯装着により展望室まで照明可能 キハ183形1000番代 D&S 列車「あそぼーい!」について キハ183形1000番代は1988年に「オランダ村特急」用としてオランダ国旗をイメージした赤・白・青の3色塗装で登場しました。先頭部に展望室が設置されて運転席が2階にあるのが特徴で...

  • MA オハ51-5002 快速「海峡」MA’sチョイス 2025年9月発売予定 品番:A4335 MICROACE

    日時: 2025年9月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、MA’sチョイスオハ51-5002快速「海峡」を販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年9月以降 】発売予定 ポイント ★冷房改造、座席交換後 ★カーペットカーに再改造される1997年4月以降の姿 MA’sチョイスオハ51-5002快速「海峡」について 日本各地の老朽化した旧型客車の置き換えと遊休化していた機関車の活用のため、1977年から1982年に掛けて製造されたのが50系一般型客車です。車体は赤一色に塗装され「レッドトレイン」の愛称で親しまれました。1988...

  • MA DF90-1 ぶどう色 水戸機関区 2025年9月発売予定 品番:A8207 MICROACE

    日時: 2025年9月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、DF90-1ぶどう色水戸機関区を販売。 【 2025年9月以降 】発売予定 ポイント ●常磐線のヌシDF90、久々の生産です! ●テールライト左右の誘導員用手すりと解放テコを金属製別パーツ化し実感的に ●ぶどう色に変更され、国鉄が購入した1961年頃の姿 DF90-1ぶどう色水戸機関区について DF90は1956年日立製作所で1両が製造された電気式ディーゼル機関車です。正面は当時流行した2枚窓の湘南スタイルで、側面は正方形の窓を3つ並べたEF58形に似た車体が特徴でした。塗色はクリームと赤の斬...

  • MA 209系2100番代 幕張電車区C603編成 線路設備モニタリング装置付 6両セット 2025年9月発売予定 品番:A7669 MICROACE

    日時: 2025年9月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、209系2100番代幕張電車区C603編成線路設備モニタリング装置付6両セットを販売。 【 2025年9月以降 】発売予定 ポイント ★ 線路設備モニタリング装置はA8764と同一品を装着、赤白2色のLEDで点灯 ★ クハ209-2103はモニタリング装置設置に伴い変更された床下機器を追加部品で再現 209系2100番代 幕張電車区C603編成 線路設備モニタリング装置付について 209系2100番代は房総地区の113・211系を置き換えるため、京浜東北線で運用されていた209系0番代を改造し...

  • MA ワサフ8802タイプ(青) 2025年9月発売予定 品番:A7262 MICROACE

    日時: 2025年9月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、ワサフ8802タイプ(青)を販売。 【 2025年9月以降 】発売予定 ポイント ★ 側面中央のドアは開閉可能 ★ 両側妻面のテールライトが点灯。個別に消灯可能 ワサフ8802タイプ(青)について 鉄道黎明期より小荷物輸送は鉄道が永らく担っていましたが、積み下ろしは駅員が荷物一つ一つを車両に出し入れするという、非効率的な重労働により行われていました。この状況を打開するべく、車輪の付いたカゴ状のパレットに荷物を予め 積んでおき、それを車両に出し入れするという「パレット方式」が導入されました。この...

  • MA アルピコ交通上高地線3000形「モハ10形リバイバルカラー編成」2両セット 2025年9月発売予定 品番:A6587 MICROACE

    日時: 2025年9月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、アルピコ交通上高地線3000形「モハ10形リバイバルカラー編成」2両セットを販売。 アルピコ交通株式会社商品化許諾済 【 2025年9月以降 】発売予定 ポイント ★ 2025年春に引退が決定した上高地線3000形をタイムリーに製品化 ★ 18m級片台車駆動の動力ユニットをモハ3003号車に搭載 ★ 朱色灰色のモハ10形風リバイバルカラー アルピコ交通上高地線3000形について 松本~新島々を結ぶ松本電気鉄道(現アルピコ交通上高地線)では5000形(元東急5000系)が運用されていましたが、老...

  • GM 京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)8両編成セット 2025年8月発売予定 品番:50799 GREENMAX

    日時: 2025年8月31日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)8両編成セットを販売。 ©Expo 2025京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」や公式デザインエレメントに彩られた京阪3000系を製品化! 【 2025年8月 】問屋着荷(発売日) ポイント ■プレミアムカーを連結した京阪3000系「大阪・関西万博ラッピングトレイン」を製品化 ■ラッピングデザインを精密印刷にて再現、スリーブは専用デザインを採用 京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)につ...

  • MA オハフ51-5004 快速「海峡」MA’sチョイス 2025年9月発売予定 品番:A4332 MICROACE

    日時: 2025年9月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、MA’sチョイスオハフ51-5004快速「海峡」を販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年9月以降 】発売予定 ポイント 冷房改造と座席交換が行われたオハフ51 オハフ51-5004快速「海峡」について 日本各地の老朽化した旧型客車の置き換えと遊休化していた機関車の活用のため、1977年から1982年に掛けて製造されたのが50系一般型客車です。車体は赤一色に塗装され「レッドトレイン」の愛称で親しまれました。1988年の青函トンネル開業に伴い運行を開始したのが快速「海峡」です。...

  • MA 165系「アルファ」3両セット 2025年9月発売予定 品番:A3971 MICROACE

    日時: 2025年9月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、165系「アルファ」3両セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年9月以降 】発売予定 ポイント ・各種車体標記の寸法と形状、屋上部品の色調を見直し ・動力ユニットはフライホイール付きにアップグレード 165系「アルファ」について シャトル・マイハマは1990年3月10日、京葉線新木場~東京延長開業に併せて登場した車両です。京葉線舞浜駅に隣接する大型テーマパークへの輸送需要喚起を目的として幕張電車区の165系をベースに3連1本が改造されました。 外観は側面窓が固定窓に交換されたほか...

  • 【発売速報】MICROACE 2025年3月発売予定 (発売日情報更新:2025年3月21日) #マイクロエース

    メモ【 発売情報 】【 2025年3月 】発売予定【 2025年4月以降 】発売予定内容詳細 【 発売情報 】 発売予定情報が各販売店様に配布されています。 参考までに 【 2025年3月 】発売予定 【 2025年4月以降 】発売予定 ※発売予定月、価格は変更の場合がございます。御了承下さい。 内容詳細   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【発売速報】MICROACE 2025年3月発売予定 (発売日情報更新:2025年3月21日) #マイクロエース

    メモ【 発売情報 】【 2025年3月 】発売予定【 2025年4月以降 】発売予定内容詳細 【 発売情報 】 発売予定情報が各販売店様に配布されています。 参考までに 【 2025年3月 】発売予定 【 2025年4月以降 】発売予定 ※発売予定月、価格は変更の場合がございます。御了承下さい。 内容詳細   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年9月以降 待望のD&S列車「あそぼーい」 (2025年3月21日発表) #マイクロエース

    新製品発売ポスターが公開されました。 また、新製品発売情報が各問屋様に配布されました。 メモ発売予定品ポスター【 2025年9月以降 】発売予定内容詳細(抜粋)メーカー製品化アナウンス 発売予定品ポスター 【 2025年9月以降 】発売予定 内容詳細(抜粋) メーカー製品化アナウンス こんにちはマイクロエース営業部です 光るモニタリング装置付車輛シリーズ第2弾!A7669 209系2100番代 幕張電車区C603編成 線路設備モニタリン...

  • 【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年9月以降 (2025年3月21日発表) #マイクロエース

    新製品発売ポスターが公開されました。 また、新製品発売情報が各問屋様に配布されました。 メモ発売予定品ポスター【 2025年9月以降 】発売予定内容詳細(抜粋) 発売予定品ポスター 【 2025年9月以降 】発売予定 内容詳細(抜粋)   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【GREENMAX】2025年8月 新製品発売予定ポスター 京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)(2025年3月21日12時発表)

    新製品発売情報が公開されました。 メモ発売予定品ポスター【 2025年8月 】発売予定(GREENMAX)【 2025年9月 】発売予定(CROSSPOINT)内容詳細(抜粋) 発売予定品ポスター 2025年3月21日発表のポスター 【 2025年8月 】発売予定(GREENMAX) 【 2025年9月 】発売予定(CROSSPOINT) 内容詳細(抜粋)   更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト 情報...

  • 【GREENMAX】2025年8月 新製品発売予定ポスター 京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)(2025年3月21日12時発表)

    新製品発売情報が公開されました。 メモ発売予定品ポスター【 2025年8月 】発売予定(完成品)内容詳細(抜粋) 発売予定品ポスター 2025年3月21日発表のポスター 【 2025年8月 】発売予定(完成品) 内容詳細(抜粋)   更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • DD51 500番台 前期 耐寒形 が入線しました。 KATO 7008-P

    どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新発売されました、DD51形500番台 前期 耐寒形が入線しました。 DD51は昭和37年(1962)から製造され、四国を除く全国各地で見られた国鉄を代表するディーゼル機関車です。このうち500番台は重連総括制御が可能な構造で製造されました。第7~11次車(501~592号機)は単弁の総括ブレーキ制御を行える機能を備えておらず「半重連形」と...

  • DD51 500番台 前期 耐寒形 が入線しました。 KATO 7008-P

    どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから新発売されました、DD51形500番台 前期 耐寒形が入線しました。 DD51は昭和37年(1962)から製造され、四国を除く全国各地で見られた国鉄を代表するディーゼル機関車です。このうち500番台は重連総括制御が可能な構造で製造されました。第7~11次車(501~592号機)は単弁の総括ブレーキ制御を行える機能を備えておらず「半重連形」と...

  • 【CASCO】2025年5月~7月 新製品再生産発売予定 #キャスコ

    発売情報が公開されました。 新製品発売ポスター – 【 2025年2月~4月 】発売予定   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【CASCO】2025年5月~7月 新製品再生産発売予定 #キャスコ

    発売情報が公開されました。 新製品発売ポスター – 【 2025年2月~4月 】発売予定   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【発売速報】CASCO 2025年3月26日(水)問屋着荷 (発売日情報更新:2025年3月20日) #キャスコ

    【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【発売速報】CASCO 2025年3月26日(水)問屋着荷 (発売日情報更新:2025年3月20日) #キャスコ

    【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月26日(水) 】問屋着荷 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 鉄コレ 野岩鉄道6050系やがぴぃカー 2両セット 品番:334132 トミーテック

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション野岩鉄道6050系やがぴぃカー2両セットを販売。 野岩鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月20日(木) 】発売日 ポイント 特徴的な車内も新規で作成! 運転台席も! 鉄道コレクション 野岩鉄道6050系やがぴぃカー 2両セット 野岩鉄道で活躍する往年の名車6050系! お座敷列車に改造した「やがぴぃカー」製品化 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 野岩鉄道6050系は1986年の開業時から活躍する車両...

  • 鉄コレ 東急電鉄7200系東横線・非冷房車4両セット 品番:334330 トミーテック

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 東急電鉄7200系東横線・非冷房車4両セットを販売。 【 2025年3月20日(木) 】発売日 ポイント 4両セット、2両セット共に前面種別板「急行」が別パーツで付属します。 鉄道コレクション東急電鉄7200系東横線・非冷房車4両セット 懐かしい東急線のコルゲート車体銀色電車! 東急電鉄7200系非冷房車 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 東急電鉄7200系は1967年から1972年までに全53両が製造さ...

  • 鉄コレ 近畿日本鉄道1420系2両セットA 品番:334286 トミーテック

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットAを販売。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 【 2025年3月20日(木) 】発売日 鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA 近鉄初のVVVFインバーター制御車、1420系が登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 近畿日本鉄道は関西から中京圏にかけて一大路線網を拡げる、日本最大の私鉄として知られています。1420系は近畿日本鉄道の通勤形電車で、1984年に初...

  • 鉄コレ 南海電気鉄道9000系(旧塗装・緑帯)4両セットB 品番:334361 トミーテック

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション南海電気鉄道9000系(旧塗装・緑帯)4両セットBを販売。 【 2025年3月20日(木) 】発売日 鉄道コレクション 南海電気鉄道9000系(旧塗装・緑帯)4両セットB まだまだ活躍する南海9000系!現行塗装と旧塗装の2種が登場 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 南海電気鉄道は大阪の難波から和歌山方面と高野山方面、関西国際空港を結ぶ鉄道会社です。創業は1885年12月と日本で最も歴史の長い私鉄です。90...

  • 鉄コレ 南海電気鉄道9000系4両セットA 品番:334293 トミーテック

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション南海電気鉄道9000系4両セットAを販売。 【 2025年3月20日(木) 】発売日 鉄道コレクション 南海電気鉄道9000系4両セットA まだまだ活躍する南海9000系! 現行塗装と旧塗装の2種が登場 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 南海電気鉄道は大阪の難波から和歌山方面と高野山方面、関西国際空港を結ぶ鉄道会社です。創業は1885年12月と日本で最も歴史の長い私鉄です。9000系電車は高野線で運用される...

  • 鉄コレ 東急電鉄7200系東横線・非冷房車2両セット 品番:334378 トミーテック

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション東急電鉄7200系東横線・非冷房車2両セットを販売。 【 2025年3月20日(木) 】発売日 ポイント 4両セット、2両セット共に前面種別板「急行」が別パーツで付属します。 鉄道コレクション東急電鉄7200系東横線・非冷房車4両セット 懐かしい東急線のコルゲート車体銀色電車! 東急電鉄7200系非冷房車 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 東急電鉄7200系は1967年から1972年までに全53両が製造され...

  • 新交通システムコレクション 新交通ゆりかもめ7300系 6両セット 品番:332299 トミーテック

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、新交通システムコレクション 新交通ゆりかもめ7300系 6両セットを販売。 株式会社ゆりかもめ商品化許諾済 【 2025年3月20日(木) 】発売日 ポイント 東京のベイエリアをかけめぐる、「新交通ゆりかもめ」が登場! TOMIXのワイドトラムレールとあわせて楽しもう! 新交通システムコレクション新交通ゆりかもめ7300系 6両セット 東京臨海新交通臨海線は1995年11月に新橋駅と有明駅の間に開業した新交通システム(AGT)による路線で、「新交通ゆりかもめ」の愛称...

  • TOMIX 樽見鉄道 客車列車(TDE10-3・オハフ500形・樽見鉄道色)セット 品番:98585

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、樽見鉄道 客車列車(TDE10-3・オハフ500形・樽見鉄道色)セットを販売。 樽見鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月20日(木) 】発売日 ポイント POINT1 オハフ500形のうち、502は折妻で屋根が車端部へかけて絞られた形状を新規製作で再現 POINT2 オハフ500形の車掌室側は幌枠が撤去され柵が設置された姿を新規製作で再現 樽見鉄道 客車列車(TDE10-3・オハフ500形・樽見鉄道色)について ・樽見鉄道は開業時、ラッシュ時の輸送用としてオハフ33形を2両購入しオ...

  • TOMIX 樽見鉄道 TDE10形ディーゼル機関車(1・2号機)セット 品番:98145

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、樽見鉄道 TDE10形ディーゼル機関車(1・2号機)セットを販売。 樽見鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年3月20日(木) 】発売日 ポイント POINT 散水口の無いラジエーターカバー形状を新規製作で再現 樽見鉄道 TDE10形ディーゼル機関車(1・2号機)について ・樽見鉄道TDE10形は1984年の同鉄道開業に合わせて登場したディーゼル機関車で、開業時には新製車の1号機と衣浦臨海鉄道から譲受された2・3号機の3両が在籍していました ・当初は国鉄色に近い塗装でしたが、後に1号機は...

  • TOMIX キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色・鹿児島車両センター)セット 品番:97962

    日時: 2025年3月20日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色・鹿児島車両センター)セットです。 JR九州承認済 【 2025年1月→3月▼ 】発売予定 ポイント POINT1 <98153>はキハ47形8000・9000番代のうち冷房強化改造の行われていない車両を再現 POINT2 <98154>は冷房強化改造が行われ、屋根上にダクトや冷房機器の追加された姿を新規製作により再現 POINT3 <97962>は現在鹿児島車両センターで活躍する車両をイメージしたセット <98153>&...

  • TOMIX キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色・冷房強化車)セット 品番:98154

    日時: 2025年3月20日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色・冷房強化車)セットを販売。 JR九州承認済 【 2025年3月20日(木) 】発売日 ポイント POINT1 <98153>はキハ47形8000・9000番代のうち冷房強化改造の行われていない車両を再現 POINT2 <98154>は冷房強化改造が行われ、屋根上にダクトや冷房機器の追加された姿を新規製作により再現 POINT3 <97962>は現在鹿児島車両センターで活躍する車両をイメージしたセット &l...

  • TOMIX キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色)セット 品番:98153

    日時: 2025年3月20日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色)セットです。 JR九州承認済 【 2025年3月20日(木) 】発売日 ポイント POINT1 <98153>はキハ47形8000・9000番代のうち冷房強化改造の行われていない車両を再現 POINT2 <98154>は冷房強化改造が行われ、屋根上にダクトや冷房機器の追加された姿を新規製作により再現 POINT3 <97962>は現在鹿児島車両センターで活躍する車両をイメージしたセット <98153><98154&...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、横濱模型さんをフォローしませんか?

ハンドル名
横濱模型さん
ブログタイトル
NgaugeJP - 横濱模型
フォロー
NgaugeJP - 横濱模型

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用