トミックスショールーム公式 案内係:立石かえで(鉄道むすめ)に「のと鉄道NT200形 品番:98150 」の加飾済サンプルが公開されました。 のと鉄道 NT200形セット 品番:98150 今月発売予定・のと鉄道NT200形の加飾済サンプルが到着!初回生産特典の印刷済みヘッドマーク「がんばろう能登(サクラ)」を取り付け、本日2025年7月3日から展示開始しております。ぜひショールームでご覧ください♪
鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など
鉄道関連をまったく知らない人間が鉄道模型を集め始めて模型弄りをしてみました。 発売日や発売予定品の情報満載
【TOMIX】2024年8月9日発売 (発売日情報更新:20240731)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年8月9日 】発売日)内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年8月9日 】発売日) 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【TOMIX】2024年8月発売日速報 (発売日情報更新:20240731)#トミックス
メモ【 発売日速報 】【 2024年8月 】発売予定(新規記載品)【 2024年8月下旬 】発売予定【 2024年8月下旬 】発売予定(パーツストラクチャー)内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年8月 】発売予定(新規記載品) 【 2024年8月下旬 】発売予定 【 2024年8月下旬 】発売予定(パーツストラクチャー) 発売日は前後する可能性があります。ご参考までに 内...
TOMIX 2024年8月下旬発売予定 白箱分売パーツ再生産
TOMIXより分売パーツの再生産情報が各販売店様に配布されています。(;^_^A 【 2024年8月下旬 】発売予定 <PZ6295>は発売延期されていたパーツです。 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【トミーテック】2024年8月発売日速報 (発売日情報更新:20240731) ジオコレ(鉄コレ・バスコレ・情コレ)
メモ【 発売日速報 】【 2024年8月 】発売予定(新規記載品)【 2024年8月下旬 】発売予定内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年8月 】発売予定(新規記載品) 【 2024年8月下旬 】発売予定 発売日は前後する可能性があります。ご参考までに 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(...
【TOMIX】2024年8月→9月▼ 発売日繰下げ (発売日情報更新:20240731)#トミックス
メモ【 発売日速報 】【 2024年8月→9月▼ 】発売日繰下げ内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年8月→9月▼ 】発売日繰下げ 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓
MA キユニ07+キハ07-215 2両セット(動力なし) 品番:A6641 MICROACE
日時: 2024年7月23日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、キユニ07+キハ07-215 2両セット(動力なし)を販売。 【 2024年8月16日~18日 】イベント会場限定販売 *購入には各日とも開場前より先着順で配布予定の整理券(当日閉場時刻まで有効)が必要です。 *整理券は枚数に限りがございます。悪しからずご了承ねがいます。 *購入はお一人様1点限りといたします。 *各日ともキャンセル販売は行いません。 ※本告知の内容はやむを得ず変更の場合がございます。予めご了承ください キユニ07+キハ07-215 2両セット(動力なし) キユニ07は1960...
TOMIX ファーストカーミュージアム JR700系東海道・山陽新幹線(のぞみ) 品番:FM-022
日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、ファーストカーミュージアム JR700系東海道・山陽新幹線(のぞみ)です。 JR東海承認済 【 2024年7月31日 】発売日 前回の発売日は2021年10月15日 ファーストカーミュージアム JR700系東海道・山陽新幹線(のぞみ) JR東海に所属する700系0番代は東海道・山陽新幹線用の車両で、0、100系の置換用として登場しました。 2020年3月に、東海道新幹線の700系は惜しまれつつ引退しました。 商品特徴 ●手軽に精密なNゲージ鉄道模型をディスプレイして楽しめるファーストカーミュージアム製品 ●700系新...
TOMIX ベーシックセットSD 225系新快速Aシート 品番:90191
日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、ベーシックセットSD 225系新快速Aシートです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年7月31日 】発売日 ベーシックセットSD 225系新快速Aシート 【ベーシックセットとは】 ベーシックセットは車両+パワーユニット+レールが入った鉄道模型入門セットです。 このセットだけで、すぐに列車の運転がお楽しみいただけます。 商品特徴 ■ 車両について ・有料座席サービス「Aシート」を連結した225系新快速をセット ・車番はとは異なるK2編成を印刷済み ・先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属 ...
TOMIX JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット 品番:98857
日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 東海道本線紙輸送貨物列車セットです。 JR貨物承認済 【 2024年7月31日 】発売日 ポイント POINT 茶色のワム80000、青色のワム380000とコキ350000を連結した列車を再現 ワム80000の反射板取付時を再現するための治具付属 ※反射板取り付けには穴あけ加工が必要となります JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット ・当初は青色部分が濃淡2色となっていましたが、後に青1色へと変更された車両も存在し、一部は2011年まで活躍していました ・JR化以降の貨物列車はボギー車が主流ですが、ロール紙等の...
TOMIX JR EF65 0形電気機関車(JR貨物更新色) 品番:7188
日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR EF65-0形電気機関車(JR貨物更新色)です。 JR貨物承認済 【 2024年7月31日 】発売日 ポイント POINT1 前面手すりが長い4・5次車の形状を再現 POINT2 青部分が濃淡2色で塗分けられた更新色を再現 POINT3 車番は選択式で「EF65-101・104・108・114・119」の転写シートが付属 JR EF65-0形電気機関車(JR貨物更新色) ・EF65形のうち0番代は主に貨物列車のけん引に活躍し、JR貨物に継承された同番代の多くは更新工事施工により白と青色の更新色へと変更されました...
TOMIX ベーシックセットSD E233-3000系上野東京ライン 品番:90187
日時: 2024年7月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、ベーシックセットSSD E233-3000系上野東京ラインです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年7月31日 】発売日 前回の発売日は2022年11月26日 ベーシックセットSD E233系3000番代 上野東京ライン 実車ガイド E233系上野東京ラインと、パワーユニットPU N-600とレールが入ったトータルセットで、すぐにお楽しみいただける鉄道模型入門に最適なセットです。 収納も考慮されたコンパクトパッケージとなっています。 商品特徴 ●レール配置は従来のSDセットと同様のレールパターンA ●E233系基...
TOMIX ベーシックセットSD トワイライトエクスプレス 品番:90172
日時: 2024年7月31日 終日 トミックスからベーシックセットSD トワイライトエクスプレスが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年7月31日 】発売日 前回の発売日は2023年5月19日、2022年6月17日、2021年11月26日、2017年7月21日、2019年6月14日 ベーシックセットSD トワイライトエクスプレス 寝台特急「トワイライトエクスプレス」とパワーユニットPU-N600とレールが入ったトータルセットで、すぐにお楽しみいただける鉄道模型入門に最適なセットです。 収納も考慮されたコンパクトパッケージとなっています。 商品特徴 【車両】 ●寝台特急...
C56 160号機を弄る。その1 DENSHA.me製常点灯基板 KATO 2020-2
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから待望のC56 160号機が発売されました。 まだかまだかと待ち焦がれましたね。作っちゃいましたが💦 入線記はこちら↓↓↓ 今回はDENSHA.meさんの常点灯化基板を購入しましたので、そちらをメインに弄ってみます。 メモ整備という名の加工をライトユニット交換いつもの撮影場所で 整備という名の加工を まずは分解ですね。炭水車を持って引っ張って...
【GM 】2024年8月6日問屋着荷 (発売日情報更新:20240730) #GREENMAX
メモ【 発売速報 】【 2024年8月6日 】問屋着荷(完成品)【 2024年7月29日 】問屋着荷(キット)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年8月6日 】問屋着荷(完成品) 【 2024年7月29日 】問屋着荷(キット) 内容詳細 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2024年7月30日更新 )
メモ製品情報更新2024年7月30日更新の製品製品画像 ad鉄コレ叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑) 330523 2024年7月19日発売鉄コレ叡山電車700系 リニューアル712号車 (緑) 330516 2024年7月19日発売鉄コレ 熊本電気鉄道03形(くまモンラッピング)2両セット 331407 2024年7月26日発売鉄コレナローゲージ80 猫屋線 ジ10新塗装・ジ2ツートンカラー(クリーム・グリーン) 20...
日時: 2024年7月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、ヨ8000です。 【 2024年7月30日 】発売日 前回の発売日は2020年5月28日 ヨ8000 貨物列車の最後尾に欠かせない、車掌車ヨ8000を両側のテールライトが点灯可能してフルリニューアルで製品化いたします。 ヨ8000は老朽化した有蓋緩急車などの置き換え用として登場し、昭和49~54年(1974~1979)までに1170両が製造されました。北海道から九州まで全国各地の貨物列車などで活躍し、令和元年(2019)現在でもJR貨物や東武鉄道などで活躍する姿を見ることができます。 ブレーキハンドルのあるデッキ部に見...
KATO 225系 100番台(3次車) 8両セット 品番:10-1901
日時: 2024年7月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、225系 100番台(3次車) <新快速> 8両セットです。 JR西日本商品化許諾申請中 【 2024年7月30日 】発売日 225系 100番台(3次車) <新快速> 8両セット ●JR西日本における主要路線の一つであるJR京都線・神戸線で運用される「Aシート」車両を備えた225系を製品化いたします。225系(3次車)は、100番台のうち令和2年(2020)から増備されたグループで、メーカー間における先頭形状の統一や、全車両へのフリースペースの設置などが行われました。また700番台は「Aシート...
KATO 225系 100・700番台 4両セット 品番:10-1900
日時: 2024年7月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、225系 100・700番台 <新快速 「Aシート」> 4両セットです。 【 2024年7月30日 】発売日 225系 100・700番台 <新快速 「Aシート」> 4両セット ●JR西日本における主要路線の一つであるJR京都線・神戸線で運用される「Aシート」車両を備えた225系を製品化いたします。225系(3次車)は、100番台のうち令和2年(2020)から増備されたグループで、メーカー間における先頭形状の統一や、全車両へのフリースペースの設置などが行われました。また700番台は「Aシート」と...
KATO 東急電鉄5050系 <Shibuya Hikarie号> (アンテナ増設) 10両セット 特別企画品 品番:10-1997
日時: 2024年7月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、東急電鉄5050系 <Shibuya Hikarie号> (アンテナ増設) 10両セットです。 【 2024年7月30日 】発売日 ポイント 屋根上に増設されたデジタル無線アンテナやIRアンテナが撤去された中間車などを再現 動力をスロットレスモーターにアップデート 特別企画品 東急電鉄5050系 <shibuya hikarie> (アンテナ増設) 10両セット ●渋谷と横浜を結ぶ東急電鉄東横線には、平成23年(2011)から始まった東京メトロ副都心線への直通運転に合わせて5050系4000番台10両編成が投入され、副...
KATO 丸太(RhB 長物車対応) 3個入 品番:23-550
日時: 2024年7月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、丸太(RhB 長物車対応) 3個入です。 ©Rhätische Bahn 【 2024年7月30日 】発売日 丸太(RhB 長物車対応) 3個入 ●アルプスの豊かな自然に恵まれたスイス・グラウビュンデン州に路線網を持つレーティッシュ鉄道の沿線は林業も盛んで、鉄道による丸太輸送は同鉄道の象徴的な風景です。輸送の際に使用される長物車「R-w」は丸太の他にも、コンテナや重機なども輸送が可能な貨車です。また、丸太を積み込んだ状態で路面線路を走行したり、貨物無積載の短編成の運用も見られます。 ◆レーティッシュ鉄道シリーズに丸太輸...
KATO レーティッシュ鉄道 長物車 R-w 品番:8203
日時: 2024年7月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、レーティッシュ鉄道 長物車 R-wです。 ©Rhätische Bahn 【 2024年7月30日 】発売日 レーティッシュ鉄道 長物車 R-w ●アルプスの豊かな自然に恵まれたスイス・グラウビュンデン州に路線網を持つレーティッシュ鉄道の沿線は林業も盛んで、鉄道による丸太輸送は同鉄道の象徴的な風景です。輸送の際に使用される長物車「R-w」は丸太の他にも、コンテナや重機なども輸送が可能な貨車です。また、丸太を積み込んだ状態で路面線路を走行したり、貨物無積載の短編成の運用も見られます。 ◆レーティッシュ鉄道シリーズに丸太輸...
KATO レーティッシュ鉄道 長物車 R-w(コンテナ積載) 4両セット 品番:10-1892
日時: 2024年7月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、レーティッシュ鉄道 長物車 R-w(コンテナ積載) 4両セットです。 ©Rhätische Bahn 【 2024年7月30日 】発売日 レーティッシュ鉄道 長物車 R-w(コンテナ積載) 4両セット ●アルプスの豊かな自然に恵まれたスイス・グラウビュンデン州に路線網を持つレーティッシュ鉄道の沿線は林業も盛んで、鉄道による丸太輸送は同鉄道の象徴的な風景です。輸送の際に使用される長物車「R-w」は丸太の他にも、コンテナや重機なども輸送が可能な貨車です。また、丸太を積み込んだ状態で路面線路を走行したり、貨物無積載の短編成の...
KATO レーティッシュ鉄道 長物車 R-w(丸太積載) 4両セット 品番:10-1891
日時: 2024年7月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、レーティッシュ鉄道 長物車 R-w(丸太積載) 4両セットです。 ©Rhätische Bahn 【 2024年7月30日 】発売日 レーティッシュ鉄道 長物車 R-w(丸太積載) 4両セット ●アルプスの豊かな自然に恵まれたスイス・グラウビュンデン州に路線網を持つレーティッシュ鉄道の沿線は林業も盛んで、鉄道による丸太輸送は同鉄道の象徴的な風景です。輸送の際に使用される長物車「R-w」は丸太の他にも、コンテナや重機なども輸送が可能な貨車です。また、丸太を積み込んだ状態で路面線路を走行したり、貨物無積載の短編成の運用も見...
KATO E131系600番台 宇都宮線・日光線 3両セット 品番:10-1947
日時: 2024年7月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、E131系600番台 宇都宮線・日光線 3両セットです。 【 2024年7月30日 】発売日 E131系600番台 宇都宮線・日光線 3両セット ●E131系600番台は、首都圏郊外の直流区間の輸送品質向上のために投入された同形式のうち、JR宇都宮線の宇都宮~黒磯間およびJR日光線の宇都宮~日光間で運用された205系600番台を置き換えるために投入された形式です。基本番台とは異なり、屋根上には霜取り用のパンタグラフと発電ブレーキ用の抵抗器が、先頭台車にはスノープロウを備える点が特徴です。 ◆E233系・E231系・臨時...
【MICROACE】2024年8月8日問屋着荷 (発売日情報更新:20240729) #マイクロエース
メモ【 発売日速報 】【 2024年8月8日 】問屋着荷内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年8月8日 】問屋着荷 内容詳細
GM 近鉄2000系(名古屋線・2003編成)増結3両編成セット 品番:31889 GREENMAX
日時: 2024年7月29日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、近鉄2000系(名古屋線・2003編成)増結3両編成セットです。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 【 2024年7月29日 】発売日 ポイント ■近鉄名古屋線系統で活躍する近鉄2000系製品化 ■B更新工事が行われていない2001編成・2003編成を再現 近鉄2000系(名古屋線・2003編成)増結3両編成セット 近鉄2000系は1978年から導入された車両です。車体は新造品を使用していますが、主電動機と台車の一部については10100系ビスタII世の廃車発生品を流用しています。1997年より1回目の更新(A更新...
GM 近鉄2000系(名古屋線・2001編成)基本3両編成セット 品番:31888 GREENMAX
日時: 2024年7月29日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、近鉄2000系(名古屋線・2001編成)基本3両編成セットです。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 【 2024年7月29日 】発売日 ポイント ■近鉄名古屋線系統で活躍する近鉄2000系製品化 ■B更新工事が行われていない2001編成・2002編成を再現 近鉄2000系(名古屋線・2001編成)基本3両編成セット 近鉄2000系は1978年から導入された車両です。車体は新造品を使用していますが、主電動機と台車の一部については10100系ビスタII世の廃車発生品を流用しています。1997年より1回目の更新(A更新...
「マイテ49 2」を弄る。展望側をボディーマウントカプラーに KATO 5313-2
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されています、JR西日本 マイテ49+旧型客車セットに含まれるマイテ49です。 JR西日本 マイテ49+旧型客車セットの入線記はこちら↓↓↓で公開中です。 少し弄る時間が取れましたので、マイテ49を弄ってみます。 やることは展望側が何故か連結できません。Assyパーツの台車を購入して台車マウントカプラーにすることは可能です。台車は1両分...
コキ107 トヨタロングパスエクスプレスU55A-39500コンテナ積載(JRFマークなし)が入線です。KATO 10-1797 2両セット KATO京都駅店
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓が入線 KATO京都駅店特製品を購入してみました。コキ107 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セットにトヨタロングパスエクスプレスU55A-39500のコンテナが4個セットされたものです。 まさかKATO製品のU55A-39500コンテナ?なのか。 それでは中身を確認します。 メモ模型データKATO 10-1797 コキ107 トヨタロングパス...
HCK 205系600番台タイプ 宇都宮線 4両セット 品番:10-962 ホビーセンターカトー
日時: 2024年7月27日 終日 ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、205系600番台タイプ 宇都宮線 4両セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年7月27日 】発売日 205系600番台タイプ 宇都宮線 4両セット 205系600番台は平成25年~令和4年(2013~2022)頃まで日光線と宇都宮線の宇都宮~黒磯間で主に活躍した車両です。E233系によって置き換えられた埼京線や京葉線の205系に大型トイレの設置、シングルアームパンタグラフへの換装、霜取りパンタグラフの増設、客扉の半自動化対応ボタンの設置などの転用改造を施した形式です。後継のE131系600番台...
カニ24 0番代(後期型・銀帯)が入線です。TOMIX 9540 24系寝台客車
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから仕様変更で発売されました、カニ24-0(後期型・銀帯)が入線しました。 24系24形「ゆうづる」セットと同時に購入していますが、そちらはおいおい💦 商品詳細はこちら↓↓↓ カニ24形0番代は24系25形0番代の電源車で、24系24形の電源車として製造されたマヤ24(カヤ24)形と比較すると3tの荷物室を備え、それに伴い車体長が18.5mへ...
TOMIX N700系8000番代 山陽・九州新幹線増結セット 品番:98519 2025年1月発売予定 #トミックス
日時: 2025年1月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR N700-8000系山陽・九州新幹線増結セットです。 JR九州承認済 【 2025年1月 】発売予定 前回の発売日は2023年4月21日 JR N700-8000系山陽・九州新幹線増結セット ・N700系8000番代は山陽・九州新幹線直通運転用として登場しました ・青磁のような白藍色の車体に、紺藍色と金色のラインを配しており、車体側面には「KYUSHU/WEST JAPAN」のロゴが描かれています ・8000番代はJR九州所属の編成で、編成記号は「R編成」となっています ポイント POINT1 JR九州のN70...
【GM 】2024年8月発売予定速報 (発売日情報更新:20240725) GREENMAX
メモ【 発売速報 】【 2024年7月 】発売予定(完成品)【 2024年7月 】発売予定(キット・パーツ)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月 】発売予定(完成品) 【 2024年7月 】発売予定(キット・パーツ) 内容詳細 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【GM 】2024年7月→11月▼・7月→8月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240725) #GREENMAX
メモ【 発売速報 】【 2024年7月→11月▼ 】発売繰下げ(完成品)【 2024年7月→8月▼】発売繰下げ(キットパーツ)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月→11月▼ 】発売繰下げ(完成品) 【 2024年7月→8月▼】発売繰下げ(キットパーツ) 内容詳細 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【TOMIX】N情報室更新 JR 165系急行電車(東海) VOL.1 第299号掲載
TOMIX 公式サイト「N情報室」に「第299号 JR 165系急行電車(東海) VOL.1」が掲載されました。 メモN情報室■165系急行東海K1編成、K1-1編成を再現■【クハ165形・クモハ165形】シールドビーム化改造車を再現■ヘッドマークが付属商品詳細【 2024年11月 】発売予定購入・予約・在庫情報 N情報室 https://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/ 165系は直流電化区間における...
TOMIX N700系8000番代 山陽・九州新幹線基本セット 品番:98518 2025年1月発売予定 #トミックス
日時: 2025年1月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR N700-8000系山陽・九州新幹線基本セットです。 JR九州承認済 【 2023年04月21日 】発売日 JR N700-8000系山陽・九州新幹線基本セット ・N700系8000番代は山陽・九州新幹線直通運転用として登場しました ・青磁のような白藍色の車体に、紺藍色と金色のラインを配しており、車体側面には「KYUSHU/WEST JAPAN」のロゴが描かれています ・8000番代はJR九州所属の編成で、編成記号は「R編成」となっています ポイント POINT1 JR九州のN700系8000番代を再現 商品特...
【KATO】2024年7月31日発売 KATO京都駅店特製品(発売日情報更新:20240725)
メモ発売情報【 2024年7月31日 】発売日内容詳細 発売情報 特製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2024年7月31日 】発売日 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
【KATO】2024年7月26日発売 KATO京都駅店特製品(発売日情報更新:20240725)
メモ発売情報【 2024年7月26日 】発売日内容詳細 発売情報 特製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2024年7月26日 】発売日 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
鉄道模型コンテスト2024 (第16回全国高等学校鉄道模型コンテスト)
日時: 2024年8月2日 終日 鉄道模型コンテスト2024 開催日(日時) [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=” class=” style=”] [flexitem flex=1 margin=10 padding=” width=” height=” class=” style=”...
【KATO】2024年7月31月・8月2日発売 Assyパーツ関連 (発売日情報更新:20240725) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月31日 】Assyパーツ発売日【 2024年8月2日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細東急電鉄5050系 <Shibuya Hikarie号> (アンテナ増設) Assyパーツ各種E131系600番台 宇都宮線・日光線 Assyパーツ各種レーテッシュ鉄道 長物車 Assyパーツ各種225系 100・700番台 Assyパーツ各種 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付...
【のせでん】2025年5月中旬発売予定 能勢電鉄6000系6002編成 Nゲージ鉄道模型《完成品モデル》(2024年7月24日発表)
新製品発売情報が公開されました。 メモ発売予定品ポスター【 2025年5月中旬 】発売予定内容詳細(抜粋) 新 能勢電鉄6000系(6002編成)8両編成セット (動力付き) 発売予定品ポスター 【 2025年5月中旬 】発売予定 内容詳細(抜粋) 新 能勢電鉄6000系(6002編成)8両編成セット (動力付き) リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/...
【GM 】2024年7月29日問屋着荷 (発売日情報更新:20240723) #GREENMAX
メモ【 発売速報 】【 2024年7月29日 】問屋着荷内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月29日 】問屋着荷 内容詳細 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【ポポンデッタ】UT20Aタンクコンテナ 水澤化学工業 製品化決定 (2024年7月23日発表)
発売情報が公開されました。 発売予定品 更新履歴&記事元 記事元:ポポンデッタオフィシャルサイト
【TOMIX】2024年7月31日発売 (発売日情報更新:20240723)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年7月31日 】発売日)内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月31日 】発売日) 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
【MICROACE】第23回 国際鉄道模型コンベンション イベント限定品と販売方法が公開 2024年
第223回 国際鉄道模型コンベンション(2024年)イベント 限定品・販売方法が公開されました。 メモイベント販売品【2024年8月16日・17日・18日】イベント販売予定イベント会場限定品 販売方法について内容詳細(抜粋) 新 キユニ07+キハ07-215 2両セット(動力なし) A6641 イベント販売品 こんにちはマイクロエース営業部です 国際鉄道模型コンベンション にて 販売予定の限定品をご案内致します A6641 キユニ07...
TOMIX 12系客車(ばんえつ物語・新塗装)セット 品番:98618
日時: 2017年2月28日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、12系客車(ばんえつ物語・新塗装)セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2017年2月28日 】発売日 12系客車(ばんえつ物語・新塗装)セット 1999年にC57-180の復活に合わせて12系6両に専用塗装と車内改良を施し「ばんえつ物語」専用客車として登場しました。 2000年に展望車オハ12-1701が追加され7両となりました。 2007年に紺色とクリームの新塗装へ変更となりました、2013年のグリーン車連結、2014年の塗装変更まで活躍しました。 商品特徴 ●2007年から2012年頃までのクリーム色と紺色...
KATO (OO-9) Small England “Palmerston(MAROON)” KATO/PECO 品番:51-251C
日時: 2024年7月23日 終日 KATOからKATO/PECO (OO-9) Small England “Palmerston(MAROON)”が発売されます。 【 2024年7月23日 】発売日 KATO/PECO (OO-9) Small England “Palmerston(MAROON)” ●KATO OO-9(ダブルオーナイン)ラインナップに<”Palmerston”(パーマストン)>と<”Welsh Pony”(ウェルシュ・ポニー)>が登場です。スモールイングランド、ラ...
KATO (OO-9) Large England “Welsh Pony(BROWN)” KATO/PECO 品番:51-251D
日時: 2024年7月23日 終日 KATOからKATO/PECO (OO-9) Large England “Welsh Pony(BROWN)”が発売されます。 【 2024年7月23日 】発売日 KATO/PECO (OO-9) Large England “Welsh Pony(BROWN)” ●KATO OO-9(ダブルオーナイン)ラインナップに<”Palmerston”(パーマストン)>と<”Welsh Pony”(ウェルシュ・ポニー)>が登場です。スモールイングランド、ラージ...
GM 東武70090型(THライナー・車番選択式)7両編成セット 2024年11月発売予定 品番:31961 GREENMAX
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、東武70090型(THライナー・車番選択式)7両編成セットです。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年11月 】発売予定 ポイント ■東武スカイツリーラインの座席指定列車として活躍する東武70090型THライナー ■車両番号は付属する車両マークからの選択式 東武70090型(THライナー・車番選択式)7両編成セット 東武70090型は、東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線に直通する座席定員制列車「THライナー」用として,2020(令和2)年6月に登場した車両です。室内はクロスシートとロングシ...
日時: 2024年7月23日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、EH500 3次形 新塗装です。 JR貨物承認済 【 2024年7月23日 】発売日 前回の発売日は2021年1月29日 EH500 3次形 新塗装 EH500 3次形 新塗装は、現在JR貨物で主力として活躍中のEH500 3次形を最新仕様で製品化いたします。 コンテナ貨物列車やタンク貨物列車などお好みの編成でお楽しみいただけます。既存製品とは異なる車番を収録しているので、EH500をコレクションしたい方にもおすすめです。 商品特徴 ・令和2年(2020)現在のJR貨物仙台総合鉄道部所属機がプロトタイプ ・側面のJRF...
MA DD14-333+DD14334 標準色(ロータリーヘッドなし)重連セット 2025年1月発売予定 品番:A8167 MICROACE
日時: 2025年1月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、DD14-333+DD14-334 標準色(ロータリーヘッドなし)重連セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年1月以降 】発売予定 DD14-333+DD14-334 標準色(ロータリーヘッドなし)重連セット 線路の除雪には大きく分けて雪を押しのけるラッセル式と跳ね飛ばすロータリー式があります。ロータリー式の除雪は従来、かき寄せ雪かき車キ900と蒸気駆動式のロータリー除雪車キ600及びキ620、それらに機関車を組み合わせた「キマロキ編成」によって行われていましたが、多くの人手が必要な上作業の速度も遅く...
MA 711系100・200番代 新塗装 3扉改造車+冷風装置取付車 下枠交差パンタ 6両セット 2025年1月発売予定 品番:A7342 MICROACE
日時: 2025年1月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、711系100・200番代新塗装3扉改造車+冷風装置取付車下枠交差パンタ6両セットです。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年1月以降 】発売予定 711系100・200番代新塗装3扉改造車+冷風装置取付車下枠交差パンタ6両セット 711系は1967年に登場した北海道初の交流電車で、厳しい寒さに対応するため2扉デッキ付きとなり、急行型に近い内装となっています。モーターの冷却風取入口は雪の侵入を防ぐため雪切室が設置されています。100・200番代は1980年の千歳線・室蘭本線の電化によって登場したグループで、クハ...
【MICROACE】2024年8月、9月、10月以降発売速報 (発売日情報更新:202407227) #マイクロエース
メモ【 発売情報 】【 2024年8月 】発売予定【 2024年9月 】発売予定【 2024年10月以降 】発売予定 【 発売情報 】 発売予定情報が各販売店様に配布されています。 参考までに 【 2024年8月 】発売予定 【 2024年9月 】発売予定 【 2024年10月以降 】発売予定 ※発売予定月、価格は変更の場合がございます。御了承下さい。
【MICROACE】2025年1月以降 新製品ポスター(2024年7月21日発表) #マイクロエース
新製品発売情報が各問屋様に配布されました。 発売予定品ポスター
GM JRキハ110形・111/112形(300番代・秋田リレー号・車番選択式)5両編成セット 2024年11月発売予定 品番:50780 GREENMAX
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JRキハ110形・111/112形(300番代・秋田リレー号・車番選択式)5両編成セットです。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2024年11月 】発売予定 ポイント ■JRキハ110形・111/112形300番代「秋田リレー号」 ■車両番号・所属表記は付属の車両マークからお好みの番号が選択可能 JRキハ110形・111/112形(300番代・秋田リレー号・車番選択式)5両編成セット キハ110形はローカル線のサービス改善を図るためJR東日本が開発した気動車で、車体の長さ、両運転台・片運転台など多彩な車両があ...
EF81 300番台(1次形・ローズピンク)田端機関区が入線です。TOMIX 7177
TOMIXから発売されましたローピンのEF81 300番台の入線記です。最後にライトチューン的なイジイジを・・・
GM JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し) 2024年12月発売予定 品番:31960 GREENMAX
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)増結2両編成セットです。 JR九州承認申請中 【 2024年12月 】発売予定 ポイント ■ロングシートに改造されて改番されたJR九州817系1600番代を製品化 ■前面種別行先表示が点灯のライトユニットを採用 JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し) JR九州817系は2001年に北九州地区に導入された20m3扉の近郊型車両で、使用線区にあわせたバリエーション展開や転属により九州全域で活躍しています。0番代...
KATO キハ58系 小浜鉄道部タイプ 2両セット 2024年7月末~8月発売予定
日時: 2024年7月31日 終日 (出典:KATO京都駅店)JR西日本商品化許諾申請中 KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両、キハ58系 小浜鉄道部タイプ 2両セットです。 Diesel Car Kiha58 Series “Obama-Line” 2-Car Set KATO京都駅店特製品 【 2024年7月末~8月 】発売予定 キハ58系 小浜鉄道部タイプ 2両セット キハ58系は、昭和36年(1961)から昭和44年(1969)の長きにわたって増備された急行形気動車で、高度経済成長期の日本の鉄道輸送を支えました。非電化本線の長大な急行列車はもとより、分割併合して本線から支線へ...
GM JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き) 2024年12月発売予定 品番:31959 GREENMAX
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)です。 JR九州承認申請中 【 2024年12月 】発売予定 ポイント ■ロングシートに改造されて改番されたJR九州817系1600番代を製品化 ■前面種別行先表示が点灯のライトユニットを採用 JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き) JR九州817系は2001年に北九州地区に導入された20m3扉の近郊型車両で、使用線区にあわせたバリエーション展開や転属により九州全域で活躍してい...
HCK 205系600番台タイプ 日光線 4両セット 品番:10-963 ホビーセンターカトー
日時: 2024年7月27日 終日 ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、205系600番台タイプ 日光線 4両セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年7月27日 】発売日 205系600番台タイプ 日光線 4両セット 205系600番台は平成25年~令和4年(2013~2022)頃まで日光線と宇都宮線の宇都宮~黒磯間で主に活躍した車両です。E233系によって置き換えられた埼京線や京葉線の205系に大型トイレの設置、シングルアームパンタグラフへの換装、霜取りパンタグラフの増設、客扉の半自動化対応ボタンの設置などの転用改造を施した形式です。後継のE131系600番台の登...
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから発売されまいた255系 2次形のBe03編成(幕張車両センター)が入線しました。 房総特急といえばのやはりこの255系でしょうか。 房総半島へ誘う、菜の花と海をイメージした特急電車! 255系は「房総特急(Boso View Express)」と総称される直流特急形電車で、平成5年(1993)に183系の置き換え用として誕生しました。千葉県...
【KATO】2024年7月末~8月発売予定 キハ58系 小浜鉄道部タイプ KATO京都駅店特製品 (2024年7月16日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年7月末~8月 】発売予定内容詳細(抜粋) 新 キハ58系 小浜鉄道部タイプ 2両セット kiha58obama 発売情報 【 2024年7月末~8月 】発売予定 内容詳細(抜粋) 新 キハ58系 小浜鉄道部タイプ 2両セット kiha58obama オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイ...
【GM 】2024年7月25日問屋着荷 (発売日情報更新:20240719) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年7月25日 】問屋着荷(完成品)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月25日 】問屋着荷(完成品) 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
GM 阪神9300系(“たいせつ”がギュッと。マーク付き・車番選択式)6両編成セット(動力付き) 2024年12月発売予定 品番:31956 GREENMAX
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、阪神9300系(“たいせつ”がギュッと。マーク付き・車番選択式)6両編成セット(動力付き)です。 阪神電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年12月 】発売予定 ポイント ■阪神9300系のヘッドライトがLEDに交換された2018年頃以降の姿を再現 ■車両番号は付属する車両マークからの選択式 阪神9300系(“たいせつ”がギュッと。マーク付き・車番選択式)6両編成セット(動力付き) 阪神9300系は2001年3月のダイヤ改正による直通特急増発に対応するために製造された車両で、9000系に次いでVVVFイン...
鉄コレ 叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑) 品番:330523 トミーテック
日時: 2024年7月19日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑)です。 【 2024年7月19日 】発売日 鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル711号車 (緑) 叡山電車700系シリーズ、リニューアル711号車が登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 叡山電車で長らく活躍する700系車両は、2018年より順次リニューアルが進んでいます。 711号車は、2023年11月よりリニューアル車として運行を開始しました。 711号車の車体の外装デザインは、「比叡山の神...
鉄コレ 叡山電車700系 リニューアル712号車 (緑) 品番:330516 トミーテック
日時: 2024年7月19日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル712号車 (緑)です。 【 2024年7月19日 】発売日 鉄道コレクション叡山電車700系 リニューアル712号車 (緑) 叡山電車700系リニューアル車、712号車も同時に発売! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 叡山電車で長らく活躍する700系車両は、2018年より順次リニューアルが進んでいます。 712号車は、2022年12月よりリニューアル車として運行を開始しました。 712号車の車体の外装デザインは、「人と森が調...
TOMIX ED75-1000形電気機関車(後期型) 品番:7184
日時: 2024年7月19日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 ED75-1000形電気機関車(後期型)です。 JR東日本商品化許諾済JR貨物承認済 【 2024年7月19日 】発売日 ポイント POINT1 ヘッドマークは「ゆうづる」が2個付属実車同様車体前後に取付可能 POINT2 ナンバープレートは切り口の残りにくい形状を採用 国鉄 ED75形1000番代 電気機関車(後期型) ・ED75形は1963年に登場した交流電気機関車です ・1000番代は高速貨物列車・20系客車けん引用として1968年に登場した車両で39両が製造されました ・1026番以降の車両は後期型と呼...
【トミーテック】2024年7月26日発売 (発売日情報更新:20240718) ジオコレ(鉄コレ・バスコレ・建コレ)
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました メモ【 発売日速報 】【 2024年7月26日 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月26日 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓
【TOMIX】2024年7月26日発売 (発売日情報更新:20240718)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年7月26日 】発売日)内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月26日 】発売日) 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
【HCK】2024年7月27日発売 (発売日情報更新:20240718) ホビーセンターカトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月27日 】発売日【 2024年7月27日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細EH500 3次形 新塗装 Assyパーツ各種KATO/PECO (OO-9) Small England Assyパーツ各種内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月27日 】発売日 【 2024年7月27日 】Assyパーツ発売日 Assyパーツ詳...
【KATO】2024年7月→8月▼発売繰下げ SL乗務員 (発売日情報更新:20240718) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月30日→8月▼ 】発売繰下げAssyパーツ詳細EH500 3次形 新塗装 Assyパーツ各種KATO/PECO (OO-9) Small England Assyパーツ各種 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月30日→8月▼ 】発売繰下げ Assyパーツ詳細 EH500 3次形 新塗装 Assyパーツ各種 KATO/PECO (OO-9...
GM 小田急8000形(未更新車・登場時・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) 2024年12月発売予定 品番:31958 GREENMAX
日時: 2024年12月31日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、小田急8000形(未更新車・登場時・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)です。 小田急電鉄商品化許諾申請中 【 2024年12月 】発売予定 ポイント ■小田急8000形未更新車を登場時の姿にて製品化 ■車両番号は付属する車両マークから選択可能 小田急8000形(未更新車・登場時・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) 小田急8000形は、小田急線地上専用車として1982年から1987年にかけて製造された20m4扉の車両で、各駅停車から快速急行まで使用できる汎用車両です。2002年から201年にかけ...
GM 京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セット 品番:31841 GREENMAX
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■京阪2400系をヘッドライトが白色になった現行の姿にて製品化 ■1次車・2次車で異なるクーラーを再現 京阪2400系(2次車・2454編成・新塗装)7両編成セット 京阪2400系は、2200系の増備用として1969年に登場した戦後関西初の冷房機器を搭載した通勤型車両です。屋根上に小型クーラーを1両につき8基搭載した姿が特徴的で、1次車と2次車では、冷房装置やパン...
GM 京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セット 品番:31840 GREENMAX
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■京阪2400系をヘッドライトが白色になった現行の姿にて製品化 ■1次車・2次車で異なるクーラーを再現 京阪2400系(1次車・2453編成・新塗装)7両編成セット 京阪2400系は、2200系の増備用として1969年に登場した戦後関西初の冷房機器を搭載した通勤型車両です。屋根上に小型クーラーを1両につき8基搭載した姿が特徴的で、1次車と2次車では、冷房装置やパン...
GM 都営地下鉄5000形(旧塗装)基本4両編成セット 品番:31835 GREENMAX
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装)基本4両編成セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装)基本4両編成セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されています。開業時は2両編成でしたが、後に4両編成...
GM 都営地下鉄5000形(旧塗装・帯簡略化後)増結用先頭車2両セット 品番:31836 GREENMAX
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装・帯簡略化後)増結用先頭車2両セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装・帯簡略化後)増結用先頭車2両セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されていま...
GM 都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セット 品番:31837 GREENMAX
日時: 2024年7月18日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セットです。 東京都交通局商品化許諾済 【 2024年7月18日 】問屋着荷 ポイント ■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化 ■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836) 都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セット 都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されています。開業時は2両編...
ポポンデッタ 京阪電鉄 13000系30番台6両セット 品番:6069
日時: 2024年7月18日 終日 ポポンデッタから京阪電鉄 13000系30番台6両セットが発売されます。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年7月18日 】発売日 メーカー詳細 車両概要 2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。 製品仕様 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載 テールライト・ヘッドライト点灯仕様 方向...
ポポンデッタ 京阪電鉄 13000系20番台7両セット 品番:6070
日時: 2024年7月18日 終日 ポポンデッタから京阪電鉄 13000系20番台7両セットが発売されます。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年7月18日 】発売日 メーカー詳細 車両概要 2200系と2600系の代替用として、2012年から新造された通勤型車両です。車体強度向上とバリアフリー設備拡充が施された他、2600系と比較して省エネ化を実現しております。柔軟な組成変更が可能となっており、宇治線、交野線のワンマン運用から本線系統の運用まで、幅広く活躍をしております。 製品仕様 動力ユニットは各セット内に1両中間車に搭載 テールライト・ヘッドライト点灯仕様 方向...
485系 特急「かがやき」「きらめき」(1988年頃)が入線しました。TOMIX 93247 トレインボックス限定
トレインボックスから発売された485系 特急「かがやき」「きらめき」トミックス(TOMIX)ハイグレード(HG)仕様の入線記です。
【GM】取扱説明書誤植のお知らせ 完成品モデル クモヤ90形 #GREENMAX #グリーンマックス
メモお知らせ【 該当商品 】7月9日メーカー出荷【取扱説明書誤植】【サービスセンター】 お知らせ お知らせが販売店に配布されています 【 該当商品 】7月9日メーカー出荷 【取扱説明書誤植】 誤りの内容: 取扱説明書内の「セット内容・編成例」においてNo.31885のクモヤ90201(M)の 岡山寄り運転台のヘッド・テールライトが両側点灯する表記になっている 本製品の取扱説明書誤植による回収及び交換等は行いません。 対応につきましては正...
シキ801 B1梁 が入線しました。MICROACE A8576 日本通運株式会社
マイクロエースから新発売されました、シキ800形シキ801 B1梁 日本通運所有(NX)の入線記です。ボルスタの位置を変えてくるとは~
KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またAssyパーツ表やオススメAssyパーツのご案内がホビセンオフィシャルサイトに掲載されています。 Assyパーツ予約締切は店舗によると思いますが7月29日~30日になります。 ホビセンフェスは14日13時~行われました。 メモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツC11 171 Z02-10066 C11 171スノープロウ(後) 後部側...
鉄コレ 叡山電車700系 観光列車「ひえい」 運転セット 2024年12月発売予定 品番:333340 トミーテック
日時: 2024年12月31日 終日 トミーテックの完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 叡山電車700系 観光列車「ひえい」 運転セットです。 叡山電鉄株式会社商品化許諾済 【 2024年12月 】発売予定 ポイント 走行に必要な製品をまとめたオールインワンの運転セットも発売します! 鉄道コレクション 叡山電車700系 観光列車「ひえい」 運転セット 好評につき再生産! 叡山電車700系 観光列車「ひえい」運転セットも同時発売 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 叡山電車は、京都の出町柳駅から八瀬比叡山口駅を結ぶ叡山本線と、宝ケ池駅から鞍馬...
KATO京都駅店 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 2024年7月末~8月発売予定 品番:KKB00270
日時: 2024年7月31日 終日 (出典:KATO京都駅店) KATO京都駅店の完成品Nゲージ車両、C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付です。 Steam Locomotive C57 5 (Umekouji) with Snow Plow 冬季に見られたスノープロウを装着した姿を再現 KATO京都駅店特製品 【 2024年7月末~8月 】発売予定 前回の発売日は2022年1月29日 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 C57 5は昭和12年(1937年)に川崎車輛兵庫工場での製造No.1800として落成。梅小路機関区に配置されました。 昭和19年(1944年)に金沢機関...
ED79 50番台(JR貨物)登場時が入線しました。TOMIX 9198 限定品
ども、横濱模型(@yokohamamodels)です。 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されていますED79形50番台 登場時が入線しました。 こちらは限定品と言うこともありTOMIXから新モーターで発売されそうでされず、発売から12年も経ってしまいました。来月生産発表があるかも知れませんし、もう製品化もないかも知れません。と言うことで中古市場で気長に探していましたら出会いました♪ 模型にもマッチングアプリがあったら難なく買えそう...
TOMIX JR 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)基本セット 2025年1月発売予定 品番:98594
日時: 2025年1月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)基本セットです。 JR東日本商品化許諾済JR西日本商品化許諾済 【 2025年1月 】発売予定 ポイント POINT1 白山色を纏い活躍した489 系の中でも特徴のある H03 編成を再現 クハ 489 形3番は運転台上ライトのカバーが撤去された姿を再現 POINT2 トレインマークは「白山 」が装着済、 「あさま・能登・はくたか 」のトレインマークが付属 JR 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)基本セット ・489系は485系をベースに信越本線横川...
【KATO】2024年7月末~8月発売予定 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付(再生産) KATO京都駅店特製品 (2024年7月13日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年7月末~8月 】発売予定内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 発売情報 【 2024年7月末~8月 】発売予定 内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
【KATO】2024年7月末~8月発売予定 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付(再生産) KATO京都駅店特製品 (2024年7月13日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年7月末~8月 】発売予定内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 発売情報 【 2024年7月末~8月 】発売予定 内容詳細(抜粋) 再 C57 5 梅小路機関区 スノープロウ付 KKB00270 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
【GREENMAX】 2024年11月・12月 新製品発売予定ポスター (2024年7月12日12:00発表)
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター
MA 京阪800系・新塗装 4両セット 品番:A8363 MICROACE
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、京阪800系・新塗装 4両セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2024年7月12日 】発売日 前回の発売日は2019年12月4日 京阪800系・新塗装 4両セット 京阪800系は、1997(平成9)年、京阪京津線と京都市営地下鉄東西線の直通運転開始に伴って登場した車両です。大津市内の併用軌道区間とミニ地下鉄区間を直通するほか、京津線内の急勾配区間、地下鉄線内のホームドアなどさまざまな路線条件に対応するため、16m級の小柄な車体には多彩な装備が詰め込まれています。京阪電鉄では初めてIGBT-VVVF...
MA キハ31(M) スカート付 肥薩線/三角線 品番:A6425 MICROACE
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、キハ31(M) スカート付 肥薩線/三角線です。 JR九州承認済 【 2024年7月12日 】発売日 キハ31(M) スカート付 肥薩線/三角線 キハ31は1986年に登場した暖地向け一般型気動車です。車体の軽量化による走行性能向上を目的として、軽量ステンレス車体が採用されて車体長が17m級に短くなったのが特徴です。観光需要を想定して側面窓は一段上昇式、座席は新幹線0系のものを転用したクロスシートが採用され、当初から冷房が搭載されました。ドアエンジン、冷房装置などのバス用部品や、台車、変速機、ブレーキ装置には廃車...
MA ED18-2 リニア・鉄道館保存機 品番:A3805 MICROACE
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、ED18-2 リニア・鉄道館保存機です。 JR東海承認済 【 2024年7月12日 】発売日 ED18-2 リニア・鉄道館保存機 日本の鉄道の電化は明治時代後半から市内電車を中心に徐々に進行しており、1922年から東海道本線の電化に際して4種類の電気機関車を各国より輸入、当時の電車区間だった中央線、山手線、京浜線で比較試験後の1923年に導入されたのが17台の1040形と9台の6000形です。両者の外見上の差は殆ど無く、性能と仕様が若干異なる程度でした。1928年の称号改正に伴いED50~ED52と改称された後、...
MA ED17-12 豊橋機関区 品番:A2905 MICROACE
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、ED17-12 豊橋機関区です。 【 2024年7月12日 】発売日 ED17-12 豊橋機関区 日本の鉄道の電化は明治時代後半から市内電車を中心に徐々に進行しており、1922年から東海道本線の電化に際して4種類の電気機関車を各国より輸入、当時の電車区間だった中央線、山手線、京浜線で比較試験後の1923年に導入されたのが17台の1040形と9台の6000形です。両者の外見上の差は殆ど無く、性能と仕様が若干異なる程度でした。1928年の称号改正に伴いED50~ED52と改称された後、1930年から順次中央東線用に歯...
MA 東京メトロ9000系 リニューアル 6両セット 品番:A8498 MICROACE
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、東京メトロ9000系 リニューアル 6両セットです。 【 2024年7月12日 】発売日 前回の発売日は2019年9月4日 東京メトロ9000系 リニューアル 6両セット 1991年、営団地下鉄(現:東京メトロ)は南北線開業用として9000系を登場させました。東西線用05系をベースにATOによるワンマン運転とホームドアに対応した設備を持っています。機器搭載のために運転室を拡大、先頭車の全長が伸びたほか、運転士の視野拡大のために前面窓が側面に回りこんだ形状でデザインされました。押出型材を多用したアルミ合金製車体には...
MA 19m級 完成動力ユニット TR29 品番:E0007 MICROACE
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの19m級 完成動力ユニット TR29です。 【 2024年7月12日 】発売日 商品特徴 ● マイクロエース完成動力ユニットシリーズに新たなバリエーションが登場 ● A2280,A2281,A2285,A2288など、キハ42500、キハ42600、キハ07シリーズの動力交換やトレーラー車の動力化に使用可能 ● フライホイール付 ● ヘッドライト用基板内蔵。前進時に電球色LEDが点灯(ON-OFFスイッチ付) ※テールライトは点灯しません ● 動力ユニットの前後台車ともアーノルドカプラーを取り付け済み。ダミーカプラーは付属しません ...
MA シキ 800 形式積荷(B1 梁用) 品番:K0002 MICROACE
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、シキ 800 形式積荷(B1 梁用)です。 【 2024年7月12日 】発売日 シキ 800 形式積荷(B1 梁用) 変電所や発電所で使われる変圧器は極めて重く大きい貨物であり、それらを輸送するために作られたのが大物車(シキ)です。かつてはさまざまな形式が存在しましたが、荷受梁の交換・梁の側ワク幅を変更できる構造で他形式の大物車代替を可能にしたのがシキ800形式です。最高速度は空車時75km/h、積車時45km/h、最大荷重は160t(B2梁使用時)となっており、1973年から1996年にかけて3両(800・80...
MA シキ801B1(積荷なし)日本通運株式会社(NX)品番:A8576 MICROACE
日時: 2024年7月12日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、シキ801B1(積荷なし)日本通運株式会社(NX)です。 【 2024年7月12日 】発売日 シキ801B1(積荷なし)日本通運株式会社(NX) 変電所や発電所で使われる変圧器は極めて重く大きい貨物であり、それらを輸送するために作られたのが大物車(シキ)です。かつてはさまざまな形式が存在しましたが、荷受梁の交換・梁の側ワク幅を変更できる構造で他形式の大物車代替を可能にしたのがシキ800形式です。最高速度は空車時75km/h、積車時45km/h、最大荷重は160t(B2梁使用時)となっており、1973年から1996...
【GM 】2024年7月18日問屋着荷 (発売日情報更新:20240711) #GREENMAX
メモ【 発売速報 】【 2024年7月18日 】問屋着荷(完成品)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月18日 】問屋着荷(完成品) 内容詳細 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【トミーテック】2024年7月19日発売 (発売日情報更新:20240711) ジオコレ(鉄コレ・バスコレ・建コレ)
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました メモ【 発売日速報 】【 2024年7月19日 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月19日 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
「ブログリーダー」を活用して、横濱模型さんをフォローしませんか?
トミックスショールーム公式 案内係:立石かえで(鉄道むすめ)に「のと鉄道NT200形 品番:98150 」の加飾済サンプルが公開されました。 のと鉄道 NT200形セット 品番:98150 今月発売予定・のと鉄道NT200形の加飾済サンプルが到着!初回生産特典の印刷済みヘッドマーク「がんばろう能登(サクラ)」を取り付け、本日2025年7月3日から展示開始しております。ぜひショールームでご覧ください♪
KATO(カトー)はNゲージ用品、ワラ1 東武鉄道タイプ2両入を販売。 メーカー:KATO(カトー) 発売日:
お知らせ「<7113>JR EF64-1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様)及び<98162>JR DD51-800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セットについてお詫びと訂正」が掲載 【 付属品の仕様間違い 】 2025年5月に同年11月発売予定でご案内済みの<7113>JR EF64-1000形電気機関車(後期型・JR東日本仕様)、及び同年12月発売予定でご案内済みの<98162>JR DD51-800形ディーゼル機関車(ぐんま車両センター)セットにつきまして、事前にご案内しておりました付属品の仕様に間違いがあることが判明いたしました。 お客様、並びに関係各位にはご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたしますと共に、ここに訂正させていただきます。
TOMIX(トミックス) リリース情報 2025年7月11日(金)発売 ・98878 JR 205系通勤電車(京葉線・新製車)セット 38,720円 ・98150 のと鉄道 NT200形セット 15,730円
池袋東武で「鉄道フェスティバル&駅弁大会」が2025年7月9日(水)~15日(火)に開催されます。 (出典:以
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 伊豆急行8000系(TA-7編成・無ラッピング車両)3両セットFを販売。 伊豆急行株式会社商品化許諾済 メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION) 発売日:2025年6月20日(金) ポイント:伊豆急行の主力車両8000系青色スカートと無ラッピング車両を製品化決定!
イベント出店予定とイベント限定品情報が「池袋百貨店」に掲載されました。 鉄道フェスティバル&駅弁大会 限定商品 7月9日(水)~15日(火)発売 ・KATO ワラ1 東武鉄道タイプ2両入 価格4,400円 〈販売予定400点/お一人様3点まで〉 ※レールは付属しません。
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 伊豆急行8000系(TA-6編成)3両セットEを販売。 伊豆急行株式会社商品化許諾済 メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION) 発売日:2025年6月20日(金) ポイント:伊豆急行の主力車両8000系青色スカートと無ラッピング車両を製品化決定!
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 国鉄413系(北陸本線・旧塗装) 3両セットBを販売。 JR西日本商品化許諾済 メーカー:トミーテック ジオコレ(DIORAMACOLLECTION) 発売日:2025年6月27日(金) ポイント:両開き扉で都市近郊輸送へ対応せよ!北陸本線ラッシュ対策の切り札、413系が登場
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JR413系(北陸本線・新塗装) 3両セットAを販売。 JR西日本商品化許諾済 発売日:2025年6月27日(金) ポイント:両開き扉で都市近郊輸送へ対応せよ!北陸本線ラッシュ対策の切り札、413系が登場
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 南海電気鉄道6000系(なつかしのステンレス無塗装) 2両セットを販売。 南海電気鉄道株式会社商品化許諾済 発売日:2025年6月20日(金) ポイント:還暦を迎え、さらに輝きを増す「いぶし銀」なつかしい装いの6000系が鉄コレで登場
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 南海電気鉄道6000系(なつかしのステンレス無塗装) 4両セットを販売。 南海電気鉄道株式会社商品化許諾済 発売日:2025年6月20日(金) ポイント:還暦を迎え、さらに輝きを増す「いぶし銀」なつかしい装いの6000系が鉄コレで登場
製品情報更新 オフィシャルサイトで製品情報が更新されました。 詳しくはオフィシャルサイトまで 2025年7月4
TOMIX から新発売されました、C57形180号機「新潟」 12系ばんえつ物語(新ニイ)けん引機の入線記です。 2025年6月27日発売 ●180号機は国鉄時代に羽越本線・磐越西線を中心に活躍し、引退後は新津第一小学校にて保存されていましたが1999年に車籍復活し現在は磐越西線の「SLばんえつ物語」で活躍しています 当初は装備していなかったATS-Pが新たに取り付けられた際にATS発電機を大形のものに交換、前面スノープロウが通年取付となり、さらに2024年4月からは煙室ハンドルの交換や煙突部などの装飾がなくなるなど装いが変化しています この機関車を待っていた方は多かったかもしれませんね。 中古市場でもそこそこの高値で推移していた記憶があります。
CASCO リリース情報 2025年7月11日(金)問屋着荷(発売日) ・CS-801 12両用車両ケースB(シルバー) 2,530円 ・CS-802 12両用車両ケースB(ブラック) 2,530円 ・CS-803 21m級対応 12両用車両ケース(シルバー) 2,530円 ・CS-804 21m級対応 12両用車両ケース(ブラック) 2,530円 ・CS-856 赤色の12両用車両ケースB(ウレタン色:グレー) 2,530円 ・CS-857 赤色の21m級12両用ケース(ウレタン色:グレー) 2,530円 ・CS-304 特急色の21m級12両用車両ケース(ウレタン色:グレー) 3,300円 ・CS-308 赤地に白帯の12両用車両ケースB(ウレタン色:グレー) 3,300円
【朗堂】新製品発売情報 2025年10月~2026年1月発売予定 2025年10月発売予定 ・C-4626 31fコンテナ U53A-38000番台タイプ シルバー特急便 3,190円 ・C-2853 20fコンテナ 30A形式 JRコンテナ(ブルー) 2,200円 2026年1月発売予定 ・C-4618 31fコンテナ U54A-30000番台タイプ 福山通運 PARCEL PACK-400 3,190円
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR DD200-0形ディーゼル機関車を販売。 J
TOMIX・ジオコレ 2025年7月発売日が決定 TOMIX 7月中旬 ・98143 JR キハ120 300(関西線・更新車)セット ・98144 JR キハ120 300(高山線・更新車)セット ・98150 のと鉄道 NT200形セット ・98878 JR 205系(京葉線・新製車)セット ・8764 コム1形タイプ(C900形コンテナ付) ・8765 コム1形タイプ(20ft冷蔵コンテナ付) 7月下旬 ・97600 JR 223 1000系近郊電車(8両編成)セット ・97601 JR 223 1000系近郊電車(4両編成)セット ・7195 JR EF510-300形電気機関車 ・7196 JR EF210-0形電気機関車(桃太郎ラッピング) ・336754 鉄道コレクション JR103系仙石線更新車 (新塗装) 4両セット ・336235 鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(2009編成)2両セットE ・336273 鉄道コレクション 遠州鉄道30形(モハ25-クハ85・登場時)2両セットB ・335580 鉄道コレクション 長崎電気軌道1500A形1507号 ・335597 鉄道コレクション 長崎電気軌道1700形1701号
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、私有 ISO 20ftタンクコンテナ(日陸・2個入
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、私有 ISO 20ftコンテナ(日本石油輸送・2個
新製品情報が公式サイトに掲載されました。 発売予定品ポスター 更新履歴&記事元 記事元:ピーエムオフィスエー 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR東海クモヤ90形100番台です。 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■東海地区で活躍したクモヤ90形100番台 ■新規製作のステッカーが付属 JR東海クモヤ90形100番台 クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。同形式のうち、100番台の90-102〜90-105は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。塗装は旧形電車にみられる「ぶどう色2号」に、正面に警戒色の「黄5号」を配しています。クモヤ90-10...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR東海クモヤ90形100番台です。 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■東海地区で活躍したクモヤ90形100番台 ■新規製作のステッカーが付属 JR東海クモヤ90形100番台 クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。同形式のうち、100番台の90-102〜90-105は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。塗装は旧形電車にみられる「ぶどう色2号」に、正面に警戒色の「黄5号」を配しています。クモヤ90-10...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、国鉄クモヤ90形200番台2両編成セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■新規製作のステッカーが付属 ■関西地区で活躍した国鉄クモヤ90形200番台を製品化 国鉄クモヤ90形200番台2両編成セット クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。クモヤ90102~90105および201・202は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。200番台は制御可能な車種が増えたタイプで前面の...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR西日本クモヤ90形100番台です。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■出雲と下関に配置されていたクモヤ90形100番台 ■新規製作のステッカーが付属 JR西日本クモヤ90形100番台 クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。同形式のうち、100番台の90-102〜90-105は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。塗装は旧形電車にみられる「ぶどう色2号」に、正面に警戒色の「黄5...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR西日本クモヤ90形100番台です。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■出雲と下関に配置されていたクモヤ90形100番台 ■新規製作のステッカーが付属 JR西日本クモヤ90形100番台 クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。同形式のうち、100番台の90-102〜90-105は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。塗装は旧形電車にみられる「ぶどう色2号」に、正面に警戒色の「黄5...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、マニ44形(ユーロライナーカラー)4両セット です。 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■ユーロライナー色に塗装がされたカートレイン専用車のマニ44形を製品化 ■各種車体表記を印刷にて再現 マニ44形(ユーロライナーカラー)4両セット マニ44形は、国鉄時代末期に小荷物輸送の効率化や老朽化した荷物車の取替えを目的として登場したパレット積載車両です。1978年から1983年までに、およそ160両が製造され、荷物専用列車や旅客列車に併結され、広汎に使用されました。 1986年に鉄道荷物輸送が廃止されると...
メモ【 発売速報 】【 2024年7月11日 】問屋着荷(完成品)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月11日 】問屋着荷(完成品) 内容詳細 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
メモ製品情報更新2024年7月1日・4日更新の製品製品画像 ad鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道7000系(7502編成)幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-『YOHANE TRAIN』ラッピング電車3両セット 2024年6月21日発売鉄道コレクション 筑豊電気鉄道2000形2005号(黄) 2024年6月21日発売鉄道コレクション JR713系 サンシャイン宮崎 2両セットA 2024年6月21日発売ノスタルジ...
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月12日 】発売日) 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
メモ【 発売速報 】【 2024年8月→10月▼ 】発売繰下げ【 2024年9月→10月▼】発売繰下げ【 2024年8月→9月▼ 】発売繰下げ内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年8月→10月▼ 】発売繰下げ 【 2024年9月→10月▼】発売繰下げ 【 2024年8月→9月▼ 】発売繰下げ 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイ...
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月9日 】メーカー出荷(追記分)【 2024年7月13日 】Assyパーツ発売日内容詳細Assyパーツ詳細近鉄10100系(改装形) Assyパーツ各種787系 Assyパーツ各種 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月9日 】メーカー出荷(追記分) 【 2024年7月13日 】Assyパーツ発売日 内容詳細 Assyパーツ詳細 近鉄1...
メモ発売予定品情報【 2024年9月 】発売予定【 2024年10月 】発売予定【 2024年12月 】発売予定内容詳細(抜粋)31fコンテナ UF44A-38000番台タイプ 北海道フーズ輸送・稚内通運 FA-3110【 2024年10月 】発売予定購入・予約・在庫情報20fコンテナ 北越コーポレーション HDM 黄色ライン(エコレールマーク付き) CA-2102【 2024年12月 】発売予定購入・予約・在庫情報 発売予定品情報 ...
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月10日正午~ 】受注開始内容詳細(抜粋) 新 JR 485系特急電車(かがやき・きらめき・登場時)セット HG 93247 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月10日正午~ 】受注開始 ※商品は2024年7月16日(火)から順次発送します。 内容詳細(抜粋) 新 JR 485系特急電車(かがやき・きらめき・登場時)セット HG 9...
日時: 2024年5月31日 終日 トミックスからJR貨車 コキ200形(新塗装・2両セット)が発売されます。 JR貨物承認済 【 2024年5月31日 】発売日 購入・予約・在庫情報 ポイント POINT1 JRFマークのない新塗装を再現 POINT2 手ブレーキ緊解装置の設置された姿を再現 JR貨車 コキ200形(新塗装・2両セット) ・コキ200形は老朽化した化成品輸送用タンク貨車をISOタンクコンテナに置き換えるため2000年に登場したコンテナ貨車です ・総重量24tとなるISO20ftコンテナの2個積載や、40ftの海上コンテナ積載に適した構造となっており、全長15mと他の...
発売予定品情報 再生産発売情報が発表されました。 【 2024年08月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:モデルアイコンオフィシャル X
発売情報が公開されました。 発売予定品
日時: 2024年6月21日 終日 トミックスからJR N700 1000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セットが発売されます。 JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済 【 2024年6月21日 】発売日 ポイント POINT1 JRマーク・号車番号(車体・屋根上)・禁煙マーク・屋根上注意喚起表示は印刷済み POINT2 車体床下のルーバーの形状を見直し、より実感的に再現 POINT3 フック・U字型通電カプラー採用 JR N700系1000番代(N700A)東海道・山陽新幹線 ・N700Aは700系新幹線の置き換えを目的として2013年より運転を開始した東海道・山陽新幹線の車...
日時: 2024年7月8日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、西武20000系(池袋線・20158編成・登場時)8両編成セットです。 【 2024年7月8日 】発売日 ポイント ■製造時より白色HIDヘッドライトを一時的に取付けられた西武20000系20158編成を登場時の姿にて製品化 ■シンボルマーク貼付け前・種別行先表示器が3色LEDの姿を再現 西武20000系(池袋線・20158編成・登場時)8両編成セット 西武20000系は、従来の主力車両101系の後継車として1999年から製造された20m4扉アルミ車体の通勤型車両です。自社線内専用車として前面貫通扉がなく、大型1...
日時: 2024年7月8日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、西武20000系(池袋線・20103編成・登場時)増結用中間車6両セットです。 【 2024年7月8日 】発売日 ポイント ■西武20000系20103編成を登場時の姿にて製品化 ■シンボルマーク貼付け前・種別行先表示器が3色LEDの姿を再現 西武20000系(池袋線・20103編成・登場時)増結用中間車6両セット 西武20000系は、従来の主力車両101系の後継車として1999年から製造された20m4扉アルミ車体の通勤型車両です。自社線内専用車として前面貫通扉がなく、大型1枚ガラスを採用するなどの特徴があり...