ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高輪ゲートウェイ駅 2020年
自然芸術的な駅。サンジュール® 東京機関区が見えやすい線路配置健在。まるで模型の中にいるようです。...
2020/07/31 00:00
東海道貨物線 大汐線跡 2020年
汐留側。架線はありませんが、綺麗に整備されています。旧東京機関区近く。ゴハチ牽引の急行荷物列車来ないかな。贅沢は言いません、浜松のカマでいいです。*田町...
2020/07/30 00:00
新自動改札機 JR東日本
新旧自動改札機。旧タイプでも紙の切符は使えない時代になりました。QRコードがどのように利用されていくのでしょうか?飛行機はQRコード搭乗ですよね。2020年 高輪ゲートウェイ...
2020/07/29 00:00
E655-1 E257系組み込み試運転 2008年
...
2020/07/28 00:00
EF651107代走 富士・はやぶさ 2008年
2020/07/27 00:00
DD181
2008年3月21日 米沢公開...
2020/07/26 00:00
DD511003 50系客車
2647レ 筑豊本線 鞍手にて。とんがりコーン状態。 *参照単機 門司にて。RVP+1。2000年5月...
2020/07/25 00:00
DD511081
使用フィルム:PRP。1994年9月 東室蘭...
2020/07/24 00:00
モハ1形 スイッチバック列車交換
104号 強羅行き入線。次に103号 箱根湯本行き入線。束の間の並び。強羅行き先発。箱根湯本行き後発。使用フィルム:RVP100+1増感。*祝 2020/7/23 箱根登山鉄道線 運転再開!2004年6月 箱根登山鉄道線 大平台...
2020/07/23 00:00
C623 爆煙
空高くまで黒煙がたち上がります。駅発車でここまで煙が出ることを想定していませんでしたので望遠レンズを付けたことを後悔しながらシャッターを切りました。1994年 函館山線 ...
2020/07/22 00:00
DD15 雪レ ラッセル車 只見線
只見→小出の復路作業。RVP+1。作業を終えて長岡へ帰ります(上越線)。KL。2002年2月...
2020/07/21 00:00
EF819 デンカ貨物 5760レ
青海行き。二本木貨物4380レ、115系と並びます。RVP+1。*EF641000デンカ貨物2001年8月11日 直江津...
2020/07/20 00:00
EF641013 二本木貨物 4380レ
EF819デンカ貨物(5760レ)との並び。日本曹達「雪うさぎ」マークの貨車が懐かしく思います。直江津にて。南高田付近。RVP+1。2001年8月11日...
2020/07/19 00:00
DD51745 さようならカヌ座
<往路><復路>2002年1月27日 磐越西線...
2020/07/18 00:00
DD14331 DD14314
331番の飛び出した汽笛、314番の横向きに付いている汽笛、ホイッスルカバーの形状も興味深い。*1997年2002年 会津若松...
2020/07/17 00:00
DD51759 磐越西線 貨物列車 #3
5281レ 塩川発車。ビバあいづ車485系を横目に。露出をアンダーにしてシルエットにしたかったが失敗。2002年7月 ...
2020/07/16 00:00
165系 ムーンライトえちご
ものすごくリクライニングするシートでした。RVP+1。*ムーンライト、183系、485系2001年7月 新潟...
2020/07/15 00:00
DD14317 新津
1灯 側方投雪型 1エンド側。夏でも長岡へ帰らず、しかも庫に入れてもらえず色褪せていく印象が残っています。ホイッスルカバーがいいね!奥にDD51745。謎の共演!?イベントのために、D51が来ていました。2000年7月2005年。DD14では317番が一番記憶に残っています。*特雪画像...
2020/07/14 00:00
DD511027 磐越西線 貨物列車 #2
EPP。5290レ 新津3:33発。*#12001年8月 新津...
2020/07/13 00:00
JR飯田橋駅 2013年
改札への長い通路。カーブ駅。今日から使用開始の新しい駅は、どんな感じでしょうか。...
2020/07/12 00:00
DD51759 磐越西線 貨物列車 #1
5290レ。2002年7月...
2020/07/11 00:00
EF6653 富士
汐留地区再開発中。2002年 浜松町...
2020/07/10 00:00
新1号編成 回送 EF8199 DE101751
DE101751に車庫へ押し込まれて終了。2002年6月4日...
2020/07/09 00:00
DE101760牽引 新1号編成 回送
お召列車運転後、DE101760に牽引され新庄へ向かう。DD51842が最後部にぶら下がっています。長閑な空間にピカピカの編成がマッチします。2002年6月3日 陸羽西線...
2020/07/08 00:00
手摺り切っぞ! 金太郎
2020/07/07 00:00
DD14308
陸羽西線(夜間)、奥羽本線(及位、真室川あたり)の担当でしたかね。転車台にDD53の停止位置が書かれているか探しましたが、見当たりませんでした。2002年6月 新庄...
2020/07/06 00:00
167系 湘南色 角目 修学旅行
205系埼京線とチラッと東急池上線。2002年 五反田...
2020/07/05 00:00
LEDヘッドライト E233系6000番代
*小田急線...
2020/07/04 00:00
快速「べにばな2号」 キハ52+キハ47
なつかしの地上新潟駅。磐越西線は快速「あがの2号」。小国駅。2001年 米坂線...
2020/07/03 00:00
DE101701牽引 NO.DO.KA
2002年1月 磐越西線...
2020/07/02 00:00
連接台車 福井鉄道
2020/07/01 00:00
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タオさんをフォローしませんか?