chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • 糖質制限6年3ヶ月目の記録/サイゼリヤ/家呑み

    『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。(1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g) 身長164㎝  体重   腰回り 体脂肪皮下脂肪 2017/10、開始時 53.5 75.0 29.2 26.7 2018/4、半年目50.267.025.123.6 2018/10、1年目 49.367.0 24.022.5 2019/10、2年目 50.0 68.0 24.4 22.2 2020/10、3年目 52.5&...

  • 母の面会日/新しいケアマネさん/休肝日

    昨日は「老健」最後の面会日でした。明日にはもう退所です!母が「何時頃に迎えに来るの?」って聞くから、「1時半くらい」だよって言うと、「ほんならいいけど、オヤツ食べてからやと、卑しいと思われるでの」だって。変な事を気にするんだなー。^^;あと、「退所の挨拶にお菓子を買って来といてや」と。今時はそんなの受け取ってもらえないよって言ったけど、お世話になったお礼というのであれば有り・・?だとしても食べ物は...

  • 息子の親知らず4本同時抜き?のその後/家呑み

    息子が奥歯の痛みを訴えたのは去年の11月。⇒ 息子も歯医者・親知らず4本抜き?ちょうど、私が予約していた歯医者をドタキャンしたので(口唇ヘルペスができた)、その空いた時間帯に診てもらいました。原因は、右下の親知らずが横向きに生えてきて、その生え際から菌が入って炎症を起こしてるとの事。抗生物質で痛みは治まっても、ほおっておくと隣の歯を押して削っていく。歯並びにも影響が出てくる。反対側の親知らずも、同じよ...

  • 今年もe-Taxで還付申告/7万円給付/家呑み

    今年もe-Taxで還付申告を済ませました。(e-Taxによる還付申告は1/4から)取り戻すのは、個人年金(こくみん共済)から引かれている税金。年額72万(月6万円)のところ、源泉徴収額が30,876円です。返して~~。ヽ(o´・ω・`o)ノ用意するものは、こくみん共済からの支払い通知書、マイナンバーカード、カードリーダー。去年のデータをダウンロードして、金額が変わったところだけを上書き。データ送信して完了♪ 複雑なものはないので...

  • 高齢者の電子錠締め出し対策/ネットショッピング/家呑み

    ケアハウス(自立型)の居室ドアは電子錠で、外から開けるときは、ドア横の端末にカードキーをタッチするタイプ。 ドアが完全に閉まれば、自動施錠されます。内側から開ける時は、サムターン(つまみ)を回すと開錠されて外に出られます。で、で、、、そのままカードキーを持たずに出ちゃったら、やっぱり自動施錠されて締め出されちゃう~~。母には無理だと思う。私だって、ホテルに泊まった時はやらかさないかと緊張しますもん...

  • 新NISAで初取り引き/家呑み

    野村ネット&コールから、楽天証券にNISA口座を移して初取り引きです!資金作りのために、野村で持ってた株をいくつか売りました。旧NISAで含み益が出ている株は、非課税期間満了まで保持。その他の細かいやつを5つほど清算して、40万円ほど確保です。(利益としてはプラマイゼロ・・)野村で取引してた時に、1570(日経平均レバレッジ)で損した事が無いので、新NISAでも買おうと思ったら、「取り扱いがない」と表示されました。(...

  • 家籠りで映画鑑賞/訪問看護の日/家呑み

    顔の赤みが引きました。口周りのガサガサポロポロも、気にならないくらいになり(まだ少しゴワゴワ)、首の湿疹と瞼の腫れもあと少し。ようやく自分の顔に戻ってきた気がする・・。(* ´ ω ` *)ぎっくり腰も腰痛程度になり、真っ直ぐ立って歩けるようになりました。温泉が良かったのかなー。『日にち薬』かなー。^^------------------北陸地方は警報級の大雪。私が住んでいる辺りは積雪15㎝くらいだけど、昨日は1日家籠りしてまし...

  • 日帰り温泉に行く/ドン・キホーテ/家呑み

    ぎっくり腰も痛みが落ちついたら、「冷やす」から「温める」に変えた方がいいそうで、日帰り温泉に行って来ました♪福井市佐野町にある、佐野温泉・『福の湯』。源泉掛け流しの天然温泉です。ニャンコの看板が目印♪昔からあったけど、一度倒産して経営者が変わってからは初めて。以前より明るい雰囲気になってました。(和室の休憩所もあり)内湯は、解放感たっぷりの大きな湯舟が1つ。(画像は「福の湯」さんのHPより)源泉口付近...

  • ケアハウスに書類を届ける/母の面会/はま寿司

    昨日はケアハウスに、入居関連書類と入居一時金を届けに行きました。書類は大体揃ったけど、下記の3つがまだです。・健康診断書(老健に依頼中)・口座振替依頼書(退所してから)・年金の源泉徴収票(手配済み)健康診断は新たに受けなくても、老健入所時のものを書き写せばいいそうで、お願いはしてあるんだけど時間がかかってます。相談員さんに聞くと、「先生が今やってますので」と言うばかり・・。口座振替(指定銀行)は、...

  • 身体の不調アレコレ/ドラッグストア・コスモスで節約/家呑み

    口周りの荒れは『キュアレア』を塗って、かなり良くなりました。痒みがなくなって凄い楽!ガサガサ・ポロポロも、カサカサ・ホロホロくらいに改善です。しかし顔とは別に、あらたに首に湿疹が出来はじめました。昨日、タートルネックのセーターを着てからなんです。素材をみたら、ポリエステルやアクリルが入ってたので化学繊維にやられたのかも。(><)そう考えたら、口周りの荒れはやっぱりマスクかぶれかな。不織布も大体はポ...

  • 顔の痒み、ぎっくり腰、瞼の腫れ(;_;)/家呑み

    昨日からぎっくり腰です。(ノ_<)原因不明、・・寝相? 普段から軽い腰痛もあり(背筋が弱い)、ぎっくり腰もちょっとしたハズミでよくなります。だいたいは軽いもので湿布を貼って1~3日ほどで良くなりますが、今回はやや重め。歩けないほどでは無いけど、コルセットして頑張ってます。昨日もよたよたと前屈姿勢で、スギ薬局に行って来ました。目的は『キュアレア』~。顔の痒みやかぶれに効く、非ステロイドの塗り薬です。(15...

  • お肌がボロボロ/えんどう豆のパスタ

    顔が痒~~い!(脱ステロイド13日目)顔全体が乾燥してるけど、口の周りは特にひどくてガサガサ。皮もポロポロむけます。(><)洗顔は、洗顔剤を使わずにぬるま湯だけ。保湿は「ヘパリン類似物質」(医者から処方)、乾燥がひどい部分にはワセリンを塗ってます。でも改善するどころか、また赤みも出てきたし痒みも増してきてます。掻きた~い!・・・でも我慢。(夜中は搔いてしまった)唇が腫れたり、口周りが荒れたり、皮むけ...

  • 昨日もまたケアハウス絡み/家呑み

    母がケアハウスで暮らすのに必要な物は、大体揃えたつもりだったけど、実際に搬入してみると、まだまだ足りないものだらけでした。布団や衣類の他にも、湯沸かしケトル、お風呂道具、洗面用具、食器、筆記用具、ゴミ箱、キッチンマット、etc...。実家から持っていける物もあるけど、買う必要もあって昨日はまたドラッグストアや100円ショップをまわりました。それから役所に行って、母の住民票(前回は委任状を用意してなかった)...

  • ケアハウスに荷物を運ぶ/すき家のほろほろチキンカレー

    昨日は久しぶりの快晴~。天気予報ではこの先、雪や雨の日が続くみたいなので、この日とばかりケアハウスに荷物運びに行って来ました。息子に手伝ってもらうつもりが、B型&訪問看護で15時以降しか時間が取れないそう。軽トラはマニュアル車(MT)なので運転する自信が無かったし、結局元夫にお願いして手伝ってもらいました。実家からチェスト、ハンガーラック、キッチンワゴン、TV、椅子など乗せ、この前のリサイクルショップに...

  • 猫もドライブ?/ガストランチ/家呑み

    昨日、母の買い物(ケアハウスでの生活用品)で出掛けた先で、たまたま隣に止めていた車。運転手側の窓が全開でした。大きな黒猫のぬいぐるみ。・・・じゃなくて! 本物の猫さんですヨ~。えーーー。窓から逃げていかないのかな。首輪に紐は付けてるみたいだけど大丈夫?(私を見てます)^^;私も車から降りずに、そのまま観察。しばらくして飼い主が買い物を終えて戻ってきました。その後、クロネコちゃんは窓から顔を出して、...

  • 母の面会、「老健」の退所日が決まる/家呑み

    昨日は母の面会に行って来ました。先週の月曜日は祝日だったから、会うのはケアハウスBの見学の日以来。化粧水と乳液が無くなりそうだから買って来てって言うんだけど、前回買ってからまだひと月も経ってません。・・・丹念に塗ってるのかな。89歳にしてはお肌つやつやです。^^あと「長生きして世話かけてゴメンのぉ」と言って笑ってました。絶好調です。相変わらず「白髪染めて欲しいんや、こんなひどい頭はもう嫌やざー」だっ...

  • 台所の詰まり、洗面所の詰まり/家呑み

    年に1回(春頃)、業者がやってきて排水管の高圧洗浄をしてくれるけど、その日を待たずに流れが悪くなることがあります。詰まりの原因は、台所は主に油、洗面所は髪の毛かな。洗面所で母の白髪染めをした後は、必ず流れが悪くなりました。そんな時は、100円ショップの『排水口パイプクリーナー』が役に立ちます。長さは52cmもあります。これを押し込めるところまで押し込んで、詰まっているものをギザギザに絡ませてかき出す仕...

  • 2024年1月の電気代請求書

    「北陸電力」から1月の請求書が来ました。■12月8日~1月9日(33日分)、207kWh、 6,273円(国の電気・ガス負担軽減策で1,943円値引きされてます)前月の160kWh・5,023円から、1,200円ほどUP↑エアコンを付けてる時間が長くなったし、トイレの便座暖房を稼働させたのでその分だと思います。 2022年 円(kWh)2023年 円(kWh)2024年 円(kWh)1月5,591(214)7,934(205)6,273(207)2月6,738(255)5,943(182)3月6,324(234...

  • リサイクルショップ巡り/ニトリのダイニングテーブル/家呑み

    昨日は、リサイクルショップを何軒か見て回りました。欲しいのは母がケアハウスで使う一人用の冷蔵庫(2ドア)と、小さめのダイニングテーブル。実家にある冷蔵庫は3ドアで大きすぎるし、ダイニングテーブルもかつて4人暮らしだった時のもので大きくて重いのです。さっそく1軒目。シャープの2018年製の冷蔵庫。137L、上段冷蔵、下段冷凍。メーカー物にしては安いけど、ちょっと大きいかな。ハイアール、2019年製。86L、上段冷凍、...

  • 入居準備/はま寿司/アルコールでも眠れない

    昨日やったこと(入居準備)。・母の所得証明書と戸籍謄本、私の印鑑証明書を取りに役所へ・「老健」の相談員さんに、母の健康診断の依頼・兄に入居関係の書類を送る(レターパック)・実家に『年金証書』、『年金の源泉徴収票』、『コロナワクチン接種証明書』を探しに行く・書類の記入(本人の生活習慣とか、人生歴カルテとか)母の年代別のエピソードだとか、職業だとか書くところもあって、「大体でいいです」と言われたけど、...

  • ケアハウス入居までの流れ/防炎カーテンを買う/家呑み

    昨日はケアハウスBの契約に行って来ました。これまでの流れとしては、1、問合せ・入居相談・・・R5.10.25、電話で相談2、入居の仮申し込み・・・R5.10.28、『入居希望受付書』を提出&見学順番が来るまで待機 ⇒ 12月中旬に連絡あり!15人待ちだったのですが特殊な事情で空きが出ました。^^3、入居面談・・・R6.01.05、母を連れて見学&面談本人がケアハウスでの生活が可能かどうかの判断など。4、入居手続き案内・契約・・・R6....

  • 元夫と初詣/復縁はない/松屋のビーフシチュー定食

    元夫に誘われて、初詣に行って来ました。私の不調もあって今年初対面。「今年もよろしくお願いします」と、お互い挨拶。吉田郡永平寺町にある『弁財天白龍王大権現(べんざいてんはくりゅうおうだいごんげん)』へ。地元では「へびがみさん」と親しまれる商売繁盛の開運神社です。去年も一昨年も一緒に来ました。橋を渡って鳥居をくぐれば山腹に石の階段が続き、小さな社が多数鎮座しています。御神体がいるとされる岩まで、一つず...

  • ショック!無料期間が過ぎていた

    先月コロナになった時に、暇つぶしのためにU-NEXTの「31日間無料トライアル」に登録しました。12月7日に登録したから、1月6日までだったんです。気付いたのは7日で、確認したらすでに1月分の料金が発生していました・・。2,728円です。(´;ω;`)ウッ…(音楽chとかいうのも登録されていた)ショック!前日まではしっかり覚えていたし、ちゃんとリマインダーにも登録していたのに・・。ギリギリまで欲張ったのがいけなかったです。今解...

  • 不眠が続く/晩ご飯など

    4日前にアレルギーが出てそれ以後、禁酒しています。こんな事でもないと、休肝日がないから(去年はコロナで3、4日禁酒したけど)、よい機会だと思ってます。ですが・・・、眠れないのよ~~。( ノД`)若い時から寝付きがすごく悪くて、眠りに付くのに悪戦苦闘。眠いのに頭の中に次から次へと考えが浮かんできて止まらず、スイッチオフできない感じです。寝付けたとしても夜中目が覚めて、またしばらく眠れないのです。それが20代後...

  • 皮膚科に行って来ました/レンジクックで焼き餃子

    一昨日5日の午前中、かかりつけの皮膚科に行ってきました。休み明けだからどんだけ混んでるかと心配したけど、よく考えたら人数制限しているので(医師一人体勢で午前中120人、午後120人)、混み具合はいつもと同じでした。WEB予約の開始と同時に手続きしたけど、すでに40番で80分待ち。(一人当たり2分!)受付開始前に病院の外に並んでる人もいますからね。先生に、腫れた当日の顔写真を見せたら、「なんじゃこりゃっ!」って驚...

  • 母を連れてケアハウスBへ見学、母の反応は?

    昨日午後、母と一緒に、ケアハウスBに見学&面談に行って来ました。私が去年見学に行った、2軒目のケアハウスです。⇒ 母の施設探し・その4見学/家呑み担当の相談員さんが、美意識高い系の人でした。バッチリメイクにメッシュ入りの髪をキュっとお団子にまとめて、マニキュアもお店でやってもらったみたいに綺麗。菜々緒に似た美人さんで、みとれてしまったわ~。(口元はマスクでわからないけど)それはおいといて、まず施設の料...

  • 不調です、しばらく禁酒しようと思う

    昨日朝起きたら、目が半分くらいしか開かなくて(両目)、ものもらいでも出来たのかと思って鏡をみたら・・。瞼だけじゃなくて、顔全体が腫れてました。(;´д`)アワアワボコボコにやられたボクサーみたいな感じです。特に左瞼と上唇。顔も赤くてアレルギーっぽい。かかりつけの皮膚科は昨日までお休みだったので様子を見ようかと思ったけど、急性アレルギーとかだと怖いので糖尿病で通っている総合病院に行って来ました。目が半分ふさ...

  • 2023年12月の家計簿・おこづかい帳/家呑み

    2023年12月の収支です。 2023.12月の収入個人年金58,897 こくみん共済(69歳まで)その他0収入計58,897 2023.12月の支出光熱費5,023 電気2,901 都市ガス2,505 水道(上水道のみ)通信費1,081 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費19,760 管理費,修繕費,駐車場食費27,854 2人分私こづかい11,000  別表日用品費2,596 洗剤,柔軟剤,トレペ他病院・健康・衛生費6,377 皮膚科、糖尿病内科3,782 リステリン、...

  • 新春初歩き/家呑み

    年末から穏やかなお天気が続いています。北陸の冬の空は鉛色とよく言われますが、晴れていたかと思うと急に雨や雪が降り出したり、空模様がくるくる変化するのも特徴。なのに今年は元旦も日が差さして、気持ちも「晴れ」だったんけど、いきなり大きな地震が起こり正月気分も吹き飛びました。被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。---------------------------昨日は、少し遠くの神社まで初詣に行くつもりだったけど、まだ余...

  • 昨日の地震/新春初家呑み

    地震、結構広い範囲で揺れましたね。こちらも何回も揺れてますけど、2回目が震度5弱で長く続き、棚から物が落ちてきて怖かったです。マンションのエレベーターは安全装置が働いて自動停止。(朝になってやっと動きました)カムはコタツから這い出して、不安げに鳴いてました。しばらくは尻尾を太くして、よたよたガニ股で歩いてましたよ。(腰が抜けた?)よほど怖かったのでしょう。スマホのアラーム音や、外から聞こえてくる防災...

  • 2024年の幕開け/今年の目標と抱負

    新年、明けましておめでとうございます。<(_ _)>去年暮れに、珍しくTVショッピングを見ていて、衝動買いしてしまいました。『レンジクック』という電子レンジ用の調理器具です。4,980円+送料660円=5,640円(高いよね・・)でも、電子レンジで魚や肉がこんがり焼けるそうですよ!こういうズボラ調理器具にときめきます♪うたい文句は、『炒める、茹でる、焼く、煮る、蒸す、炊くの一台6役! 電子レンジでこんがり料理』普通...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用