chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • 糖質制限6年目に突入/10月のベランダ/家呑み

    『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。(1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g) 身長164㎝  体重   腰回り 体脂肪皮下脂肪 2017/10、ダイエット開始時 53.5 75.0 29.2 26.7 2018/4、半年目50.267.025.123.6 2018/10、1年目 49.367.0 24.022.5 2019/10、2年目 50.0 68.0 24.4 22.2 2020/10、3年...

  • 母の施設探し・その4見学/家呑み

    一昨日、2位のケアハウスを見学してきました。対応してくれたのは介護福祉士さん。(相談員さんでは無かった)利用料金ですが、なんと「自立型」も「介護型」も、1位の施設より月に3万円近く安いです!!ケアハウスは公的側面が強い施設だから、毎月の費用はどこもほぼ同じかと思ってました。(´・ω・`;)確かに事務費、生活費、冬期加算額は、国の基準で決まってるらしいけど、管理費(家賃)は自由設定みたい。改めて、1位~4位...

  • くびれショート/家呑み

    美容室に行って来ました。前回のパーマからまだ2ケ月半だけど、毎日のセットが大変で我慢できなくなりました。同カテゴリーの「夢みるこ」さんの髪型(くびれショート)いいなーって思って、オーダーしたんだけど、なんかちょっと違った。^^;思ったより切られました。多分人生で一番短いショートカット。パーマのダメージがまだかなり残ってます。(チリチリと浮いた毛がいっぱい)(。-_-。)2枚目の写真はライトの関係で、髪色が...

  • 母の施設探し・その3見学/家呑み

    昨日は、1位の施設に見学に行って来ました。相談員さんは、息子と同世代の男性。物腰柔らかく感じの良い方でホッとしました。(相談員さんやケアマネさんも、当たりハズレありますもんね)でね、今現在ほんとに空きがあるんですって。しかも、「自立型」も「介護型」も両方に。( ゚Д゚)この夏、特養に移動されたり、亡くなわれたり、入院されたりが一気に続いて、現在1部屋づつ空いているそうです。どちらか迷ってると言うと、その...

  • 自分の未来図に施設に入る設定は無かった/家呑み

    55歳で会社を辞めました。早期リタイアについては、割と早くから考えてたけど、お金の事を考えるとなかなか実行できず・・。でも乳がんになって、初めて自分の人生の残り時間を考えました。贅沢出来なくていいから、時間に追われない生活をしたいなぁって。その気持ちはどんどん強くなって、なんとかギリギリ暮らしていけそうだと踏んだ55歳の時に退職届を出しました。退職後の資産のシュミレーションは何度も何度も、しましたよ~...

  • 母の施設を探しを始める・その2/家呑み

    「老健(介護老人保健施設)」は、終身の施設では無いのでいつかは出なければなりません。母のリハビリの計画書には、半年間と書いてあったかな。半年過ぎたからと言って、すぐに追い出されはしないけど、「ケアハウス」に今から申し込みしておかないと間に合わないです。福井市内のケアハウスは9軒。ネットでHPや口コミを調べて表にまとめ、自分なりに1位から4位まで、順位を付けました。(何時間もかかったよー)順番に連絡して...

  • 約2ケ月ぶりに元夫から電話/家呑み

    突然、元夫から電話がかかってきました。(;゜0゜)8月の一件以来、2ヶ月ぶり。少しためらって、5回コールくらいで出てみると、「ああ、久しぶりやな(笑)、〇〇(息子)の事で話しがあるんや(笑)」なんか、ひきつりながら愛想笑いしてる感じ・・。なんでも、息子に個人年金保険をかけてくれるんだって!(掛け金を支払うのは元義母)元義母が孫の将来を案じて、ファイナンシャルプランナーに色々相談したみたいです。そのため...

  • 面会/母の洋服の枚数/家呑み

    昨日は母の面会日。 ・・また、家に帰りたいと言い出しました。^^;「私はもうどこも痛くない、治ったのになんでここに居なアカンの?」「水さえ好きな時に飲めん。ここに来てから10キロ痩せた。このまま痩せて死んでしまう。死ぬなら家で死にたいざ!」ってな感じです。痩せたのは、整形外科に入院してた時に母が食欲無かったせい。10キロは大袈裟だけど、3ケ月入院中に確かに5キロ近く痩せたかな。老健に入所してからは、カロ...

  • 母の施設を探し始める/家呑み

    母は要介護2。(入院中の介護認定だったので、実質は要介護1くらいかも)「老健」を出た後の、住処を決めないといけないのだけど、手頃な施設はどこも待機者がいっぱいみたいです。数撃ちゃ当たるで、何軒か申し込みしとかないとね。でも、腰が重い・・。失敗しないように、出来る限り情報を集めたいけど、それが面倒なんだわー。「老健」にずっと居れたらいいのになぁ。昨日はようやく覚悟を決めて、ネットで各施設の情報を検索し...

  • リサイクルショップで服を買う/洋服の枚数/家呑み

    リサイクルショップで服を買って来ました。キャンペーン中で、秋冬のお洋服が全品半額です♪ダウンベスト。(フェイクダウン。中はポリエステル)ベージュのユニクロのダウンベストは持ってるけど、黒いのが欲しかった。ターコイズブルーの薄手のロングカーディガン。こちらは新品。2点で1,140円でした。^^洋服を買ったのは久しぶりかも。ファッションには全く自信がなくて、出掛ける時にいつも何を着ようか迷います。クローゼッ...

  • 親の力はもう及ばず/家呑み

    春頃から体調を崩していた息子。鬱っぽくて寝てばかりと思ったら、用事も無いのにウロウロ出掛けたり(じっとしていられないらしい)、軽躁状態とうつ状態とを反復している感じでした。B型事業所もずっと休んでたのですが、この度ようやく復帰しました!まだ様子見で、1日2時間、週3~4日。以前より短縮だけど、戻ってくれて嬉しい~。それに10月の最低賃金引上げに関係してか、息子が通うB型も、時給400円から500円に報酬UPしたら...

  • スーパー銭湯で「極楽ごくらく・・」

    昨日も朝から青空が広がり、気持ちの良い秋晴れでした。お弁当を持って出掛けようかなって思ったけど、思い付くところは最近ひと通り行ったので、久しぶりにスーパー銭湯にしました。5ヶ月ぶりかな?母と一緒に、よく来ていた銭湯です。母が歳を取るにつれ、着替えや洗身に時間がかかり、待ってる時間が長くなりました。あるいは「さあ、もう帰ろうー」と言われて、のんびり出来ないなぁなんて不満に思った事もあったけど、もう一...

  • 乳がん10年目、半年に一度の診察2023.10/お祝いランチ

    昨日は、半年に1度の乳がんの診察の日でした。歯医者に続き病院2連チャン~。■これまでの経過・2013.12月、会社の健康診断で乳がん発覚・2014.2月、左胸全摘手術(同時再建)・2014.4月~5月、抗がん剤(TC療法)4回・・脱毛(全身)・2014.8月、乳房再建(インプラント)手術・2014.9月~2015.9月、分子標的治療薬ハーセプチン(点滴静注、3週間おきに1年間)・2014.9月~2019.9月~ホルモン治療(タモキシフェン)5年間※現在は...

  • 叔母の一周忌/歯の神経を取ったあとの治療/家呑み

    去年、伯母が92歳で亡くなり、その一周忌の案内が実家に届いてました。出欠の返事を〇〇日までに電話連絡下さい、と書いてある。母が出席するのは無理だし、私が代理出席するのも嫌よん。 (;´・ω・)施主は伯母ちゃんの息子で、私の従兄弟になるけど、付き合いなんて全然なくて、最後に会ったのも50年以上前。(祖母の葬式の時)年齢も私よりだいぶ上だったように思うし、顔も覚えてないです。知らない人に(知ってるけど)電話をか...

  • 10月の植物園はハロウィンバージョン

    いつもの植物園、「福井県総合グリーンセンター」です。花の展示温室、通称タマネギハウス。↓今月のテーマはハロウィンです。カボチャのお化けがお出迎えしてくれました~♪遊びムードが満載で楽しいな~。o(^▽^)oところでハロウィンは、何故かぼちゃ?ハロウィンの起源とされる古代ケルトでは、魔除けとして「カブ」を使ってランタンを作っていたそうです。それがアメリカに伝わった際に、「カブ」は生産量が少なかったので、「か...

  • 2023年10月の電気代/ともだち/サイゼ風コールスローサラダ

    「北陸電力」から10月の請求書が来ました。■9月7日~10月9日(33日分)、191kWh、 5,991円(国の電気・ガス負担軽減策で1,648円値引きされてます)前月279kWh・7,631円からは、1,600円ほど下がったけど、もう少し安いかなって思ってました。政府の補助額が、半分に減ったらしいです。暑い夏がやっと終わって、爽やかな秋晴れ。旅行に行くなら今ですね!・・なんだけど、お泊りの旅行はなんだか気が重いです。母の施設捜しが頭にあ...

  • やっぱり知り合いだった/家呑み

    一ケ月ほど前に、母が先払いしてた町内会費を返金してもらったのだけど、その分の領収書がほしいと、班長さん(実家の右隣)から電話がありました。領収書なんて持ってないから、Wordで作ってローソンのネットワークプリンターで出力。ついでに「ブラン食パン」を買ったら当たりが出て、「午後の紅茶」をGET!ラッキ~~(^^♪ローソンを出ようとした所で、同じマンションの人とバッタリ会いました。2年くらい前に家族で越してこられ...

  • 実家の登記変更完了/大好きな足羽山

    実家の登記変更が完了しました!10日ほど前に法務局に申請に行ってから、一度、書類(固定資産評価証明書)が足りないと言う連絡がありましたが、兄が作成した書類に関しては修正や過不足も無く、一発合格でした!司法書士さんに頼まなくても、手間をかければ自分で出来るのね~。(私は持って行っただけだけど ^^;)我が家の場合、亡くなった父から母への相続(土地家屋)で、結局必要だったのは、・登記申請書・遺産分割協議...

  • ごめん、解放感でいっぱい/家呑み

    3日目、お粗末な母の朝ごはん。^^;スパゲティとハンバーグは冷凍。ぶどうパンは、おかわりしてました。^^10時のオヤツは、みたらし団子(リクエスト)、3本も食べましたよー。お昼ごはん。栗ご飯と、母の好物のレバニラ炒め、デザート(カットフルーツ)です。全部スーパーのお惣菜です、手抜き~、(食費は母のお財布から)今回の滞在は用事もなかったし、先月の時と比べたら楽だったけど、やっぱり疲れましたー。母は、食べ...

  • 食欲旺盛でびっくり/家呑み

    朝6時、母の朝ごはん。突然たい焼きが食べたいと言う。たまたま冷凍してた「カレーたい焼き」をレンチンしましたよ。サツマイモは、業スーの冷凍。食後はテレビを見たり、ウトウトしてたり。でも10時に近づいたら、「10時のオヤツはなーに?」と聞いてくる。食後もぱりんこやら、ビスコやら、食べ続けてたんだけどね。^^;まぁ、自分の口で、美味しさを感じられるのは幸せです。お昼は何食べたい?って聞いたら、「たい焼き!」...

  • 穏やかで優しい母/パクちゃん/家呑み

    母滞在1日目。先月の一時退所の時より、心も身体も各段に元気でした!家に着くなり、「ぶどうパンある? 熱いコーヒーも飲みたいよぉ」とおねだり。^^ぶどうパン食べて、ぱりんこ食べて、ビスコ、今川焼(半分)食べて・・。「満足や~、お腹がはち切れそうだ」と笑う。先月は、ソファーに座ってるのも20分くらいが限度ですぐに横になってたけど、2時間くらいは座れてましたよ。(それ以上になると足が痺れてくるみたい)立ち上...

  • 今日から母が2泊3日/買い物/家呑み

    午後に母を迎えに行って来ます。今回はショートステイ中の一時帰宅という形なので、1泊でもいいらしいけど、1泊の為に1週間隔離は可哀そうだなぁ思ってしまう。相談員さんが、「帰ったら食べたい物とか、リクエストはありますか?」と聞いてくれたところ、「あの子(私)が色々用意してくれるだろうから、何も希望はないよ」と言ってたらしい。母が好きなお菓子は、買って来てありますヨ。^^ご飯のオカズは、冷凍食品を中心に手...

  • 怠惰な1日/兄からのメール/家呑み

    今日は「スポーツの日」、3連休の最終日ですね。(体育の日がいつの間に、スポーツの日に?)私は365日お休みだけど、とりあえず毎日何かしら用事があります。ジム通いも一つの用事だったけど、それは辞めました。今は気候も良いので夕方ウォーキングと、マンションの非常階段上り下りを、日課にしています。昨日はどこにも出掛けず、1日の~んびり。YouTube徘徊、ネット漫画、スマホゲーム三昧、昼寝。ソファーでゴロゴロして、...

  • 歯の神経抜かれた/公園ハシゴ/家呑み

    皮膚科に引き続き、今度は歯科。前回、クリーニング中に発見された下前歯の横の方。詰めてあるところの中が、虫歯になってるそうです。(><)今のところ痛みはありませんが、虫歯は結構深そうで、削ると神経ギリギリになっちゃうらしく、神経を残しても、後々痛みが出る可能性大。神経を残して治療を繰り返すよりは、取っちゃった方がいいですよと。歯の神経を取ると、歯の寿命が短くなると聞きます。神経部分に通っている血管か...

  • 病院通い/ガーデニング/家呑み

    昨日は皮膚科に行ってきました。春頃に、顔の痒みとヒリヒリが治らなくて通い出して(月一で)もう半年。一度、血液検査をしてもらった結果、炎症反応は基準値より高いものの、アトピーでもなくアレルギー体質でもなく・・。じゃあ何?って感じですが、処方された薬でとりあえず症状は抑えられてます。アレルギーを抑える薬と、血行や保湿を促すヘパリンローション、炎症を抑える&発疹・かぶれの薬。ヘパリンローションは確かに保...

  • 母のポイントカードで買い物/家呑み

    実家の郵便物を確認しに行ったら、Aコープ(農協のスーパー)からポイントの残高案内が届いてました。Aコープは母がまだ元気な頃、いつも利用していたスーパー。約5,000pほど溜まってて、そのうちの半分が年内に失効するって。それは大変、使わなきゃー。(ラッキ~♪)合計1,478円は、全額母のポイントから。私はAコープは、滅多に利用しないけど、野菜の直売コーナーがあって、安く売られてるのでいいですね。ピーマンは、小さめ...

  • 思い立ったが吉日、金沢ひがし茶屋街へ

    日帰りで美味しい物を食べに行こうと思いつき、ふらり金沢へ。金沢へは普通列車でも片道1時間半、1,340円で行けるので、軽い気持ちで出掛けられます。(ちなみに特急を使うと約45分、2,870円)急ぐこともないし、今回も普通列車で金沢に着いたのは10時。東口の鼓門(つづみもん)。金沢の伝統芸能である能をコンセプトに設計されているそうです。目的の「ひがし茶屋街」へは歩いても30分くらい。いつもは寄り道しながら(近江町市...

  • 法務局に行って来ました/歯医者2回目/家呑み

    実家の名義を、父から母に変更する件。兄が作成していた書類が出来上がって、法務局に行って来ました。(なんだかんだと、仕事の合間に作ってくれて感謝)かかった費用は、登録免許税 24,100円分の収入印紙(土地や建物の評価額による)、戸籍謄本、住民票などの取得費用で、合計約3万円。とりあえず申請はしたけど、誤記や過不足の修正はあると思うので、何回かは通う必要あると思いますが、司法書士に頼んでいたら11万円ほどかか...

  • 母の面会/堤防散歩/家呑み

    昨日は母の面会日。先週会った時には、「残り少ない寿命を好きにさせてくれや」「こんなところで死んだら恨むでの」と言われて憂鬱になりました。施設に向かう足取りは重いです・・。またそんな事を言われてもスルーしようって思ってたけど、しかし! 昨日の母は、穏やかで優しい母でした。「いつも洗濯物をありがとうのぉ」「忙しいのに来てくれて悪いのぉ」とか。母がしおらしいと、今度は私が罪悪感・・。「老健」後、今はグル...

  • まつげ美容液、DHCの対応/家呑み

    まつ毛の美容液、DHCの『スリーインワン アイラッシュセラム』を買いました。商品説明によると、『まつ毛だけでなく、その土台となる根元や瞼まで幅広くケアできる新発想のエイジングケア美容液』だそう。定価2,156円が、初めて購入キャンペーンで半額の1,078円♪コロナでマスクをするようになってから、ずっとノーメイク。元々化粧は好きじゃなかったので、マスクさまさまでしたー!最近はマスクを外すことも増えてきたけど、相変...

  • 2023年9月の家計簿、おこづかい帳/家呑み

    2023年9月の収支です。 2023.9月の収入個人年金58,897 こくみん共済(69歳迄)その他0収入計58,897 2023.9月の支出光熱費7,631 電気1,604 都市ガス0 水道(隔月)通信費1,081 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費19,760 管理費,修繕費,駐車場食費28,171 2人分私こづかい9,000  別表消耗品費2,937 日用品病院・健康・衛生費7,940 皮膚科、糖尿病内科、歯医者0健康保険4,000 第3期分ペット費7,250 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用