ユザワヤでワンダーコットンを買ってきました。 トップダウンセーターの糸が足りなくなりそうだったので。 なのになぜかもう1個(笑)特価って書いてあったんですよ〜www &nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カーディガンを編んでいる生徒さん。襟が編めたので最後の前立てです。 目数の計算をして、飛ばす目の計算もして、
モヘヤのセーターは袖に突入です。 いつも変化のない写真ですね…(;一_一) 七分くらいの袖なのでもう少しで袖山に到達しそうです。袖山の割り出しは終わったので、さくさく進め
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。襟が編めて、脇のすくいとじもできました。襟はちゃんと頭が入ることを確認済です。(^o^)v
いきなり思いついて編みたくなったロングベスト。注文していた糸が届きました。 毛糸ピエロのポンデュガールです。 白で編む予定ですが、ついついオレンジっぽいのも買ってしまいました。在庫限りで廃番なんで
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お久しぶりの生徒さん。丸ヨークの編み込みセーターを作りたいというご希望です。 ゲージを編んでこられたので、編
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 以前かぎ針編みで靴下を編んだ生徒さん。愛用しているうちに足底に穴が開いてしまったそうです。 「直すのはどうし
「KNIT ANGE(ニットアンジェ) 2024 Summer Autumn」
毛糸ピエロでお買い物をしたので「KNIT ANGE(ニットアンジェ) 2024 Summer Autumn」をいただきました。 今回は夏と秋が1冊になっています。 毎回思うけど、こんなにたくさんの
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 Yネックのベストを編んでいる生徒さん。今回も拾い目の続きです。Yネックの場合、前立て、後ろ襟を一続きに拾うので長い道の
夏用のロングベストが編みたい! 急に思いついて試し編みをしました。 左が毛糸ピエロのポンデュガール。右がリッチモアの綿和紙で、かなり前の廃番セールで買いました。 綿和紙が良い
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回どの毛糸にしようか悩んでいたベストが完成しました。オカダヤさんのオリジナル毛糸だそうです。
ユザワヤさんでフリーソック(キャンディ)を3個買いました。 こんな時期になぜこれ?ですが、冬に向けて試作をするためです。さすがに店頭には少ししかありませんでした。(あたりまえか…w
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回編んでいたストールができて見せていただきました。 どちら
かぎ針編み入門科のベストが完成しました。 見本用に編んでみようかなと思い、在庫の夏糸を採用。奇跡的にゲージが合ったので教科書の目数段数で編めました。 バイカラーにしたのはグレーの糸が足
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。前回やり直しになった透かし模様のパターンを編んできました。アイロンして完成です。
先日、手づくり広場イチカワでお買い物をしたら、編み物本がついてきました。 「エコアンダリヤで編む晴れの日のバッグ&帽子」ブティック社です。 2020年4月出版の本です。まだ新しいじゃん
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 この日も秋冬物の完成目指して頑張りました。 袖下のすくいとじです。 かぎ針編みのベストは脇のすくいとじです。 糸始末
紙袋みたいなトートバッグが完成しました。 本当に何も変わったところのない紙袋みたいな形です。 持ち手はユザワヤさんで購入した合皮です。 内袋はつけず、ポケットだけつけました。
【教室の様子】清瀬市 下宿地域市民センターで編み物ワンポイントレッスン
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 この日は2か月に1回のワンポイントレッスンでした。 こちらは4-6月の課題モチーフつなぎのベストの続きです。 &nbs
2023年4月〜2024年3月に受講していた製図科の修了証書をいただきました。 1年間がんばりました。(←自分で言う)(^o^)v このスタイル画は最後の提出課題の製図用に描
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。小物作品のモチーフつなぎのクッションを製作中です。モチーフを巻きはぎでつなぐの
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベビーボンネットを編んでいる生徒さん。仕立て作業を頑張ります。 しかし、この日は時間切れとなってしまい翌日も
「大人のベーシック クロッシェウエア」日本ヴォーグ社を買いました。 「毛糸だま」を買おうと思って新刊台を見ていたらこれも置いてあって、中を見たら「良いじゃん」と即決でした。 写真がおし
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 小学生の生徒さんは前回のモチーフつなぎを仕上げてきました。 糸始末もきれいにできていました。(^
「毛糸だま 2024 vol.202 夏号」日本ヴォーグ社をようやく買いました。 発売日より半月遅れでの購入です。ヴォーグ学園に行った時に買うって決めてますw 今回の巻頭特集は「シアー
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。前回拾った袖口が編めたので、伏せ止めをします。 袖口が両方できたので
モヘヤのセーターは前後身頃ができました。 でも、裾の縁編みはまだです。 やっぱり小さい?!(・_・;) 端が丸まっているから小さく見えるだけだと思いたい… &nb
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回、ブレードを編み進めていた生徒さん。お家で編んだブレードをバッグにつけたということで見せてくださいました。&nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターの袖付けをしている生徒さん。引き抜きの位置が一部ずれてやり直したりと少し苦戦していました。 &nbs
紙袋みたいなトートバッグの進行状況です。 かなり進みました。 もう少し深さがあった方が良いのでまだ編みます。意外と小さかったかもと思いますが、マチが10cmくらいあるので使うのは問題ないかな。&n
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 紆余曲折がありようやく編み終わったベストをお持ちになりました。アイロンをかけて完成です。 かなり
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を始めた生徒さん。表目と裏目のパターンができました。アイロンして提出です。 良い風
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回なわ編みの練習を始めた生徒さん。お家で練習し「できるようになりました!」とお持ちになりました。 &nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お久しぶりの生徒さん。お嬢さんからもらったキットを作りたいというご希望です。 私も初めて見るマンドゥバッグで
かぎ針編み講師科で勉強する分散増減法のつけ襟を編みました。 前回、編んだ付け襟は模様を選び割り出しをして編みました。今回は教科書の模様で編みました。 アイロン前 アイロン後 こ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ご自分で製図をしてセーターを編み始めた生徒さん。襟ぐりと肩下がりの割り出しを確認し、袖の割り出しをしました。
かなり前に編み始めたのですが、途中のまま放置していたもの。 ほどいて違うものを編むか、このまま編み進めるか悩み中です。 というのも、現在ほしいのはノースリーブのプルオーバー。しかし、こ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カーディガンを編んでいる生徒さん。ご自分で袖山を描いてきたので、それを確認し割り出しまでできました。お家でできることが
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。肩はぎができたので襟を編みます。 襟ぐりがないタイプなので、残っていた目を輪針に
モヘヤのセーターは後ろ身頃ができて、前身頃に入りました。 前回とほぼ同じ写真になっちゃった。(^_^;) なんか小さい気がするのですが、計ってみるとちゃんと製図通りになっています。じゃあ大丈夫、か
現在編んでいる靴下の進行状況です。 ようやくメリヤスゾーンに入り、模様が見えてきました。 地味かなと思いましたが使いやすいかも。柄が見えてきて、少しぼやっとした柄の出方が良いなと思いました。&nb
「ビヨンドザリーフのバッグスタイル」よりピーノができました。 買ってきた資材の数を間違えていたため完成待ちになっていたピーノですが、コードストッパーをつけて完成です。 実は
【完成】「ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ」よりプチバレリーナ
資材待ちで止まっていたバッグが完成しました。 「ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ」よりプチバレリーナです。 平置きでは形がイマイチですね。 トルソーにかけてみま
編み物がブームなのでしょうか。(←いきなり疑問形) ここのところそんな話を聞く機会があったので、本当かな〜、本当だったら嬉しいな、と思いまして疑問を投げかけてみました。(あくまでも疑問形w)&nb
ホビーショー初日に行って買ったものとオカダヤさんで買ったものです。 ホビーショーではこれだけ ごしょう産業でカメレオンカメラソリッド1玉 ベルアートオンダというボタン会社で売っていた激安
リッチモア ファインパナシェで編んでいるポロセーターの進行状況
リッチモア ファインパナシェで編んでいるポロセーターは後ろ身頃ができました。 肩の引き返し部分で模様を間違えて1回編み直したけど。(・_・;) そして前身頃を編み始めました。
2024年4月に完成した編み物作品のまとめです。 先月いろいろ完成した関係で今月は少なめです(笑) かぎ針編みのウールストール パピーNEW3PLYで編みました。真ん中から半
「ブログリーダー」を活用して、mimosaさんをフォローしませんか?
ユザワヤでワンダーコットンを買ってきました。 トップダウンセーターの糸が足りなくなりそうだったので。 なのになぜかもう1個(笑)特価って書いてあったんですよ〜www &nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マニラヘンプヤーンでバッグを編んでいる生徒さん。 「まったく進んでいません!」 もちろんそれで良い
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 透かし模様のプルオーバーを編んでいる生徒さん。今回のお題は襟の拾い目です。 真っすぐな段から目を拾う、目で残
ワンダーコットンで編み始めたトップダウンのラグランセーターは順調に進んでいます。 しかし、襟ぐりがちょっと大きい?夏物なので襟ぐりが少し大きくなるようにしたのですが、ちょっと大きかったかも。襟を
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。編み物は家庭科でやったことがあるそうです。家庭科で編み物があるなんて羨ましいです。(≧▽≦)&
2025年6月に完成した編み物作品のまとめです。 真夏みたいな気温になってしまったせいなのか、コンサートツアーに出かけていたせいなのか、完成作品は少なめです。 ナチュラルカラーの斜め掛
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ボーダーのプルオーバーを編んでいる生徒さん。身頃が編めたので肩はぎをします。 他の作品で引き抜きはぎをやった
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2025年7月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のミトンを編んでいる生徒さん。初めてのなわ編みですが順調に進んでいます。 今回は親指
リネン方眼編みプルオーバー(ブルー系)×デニムパンツの着画です。 これも昨年と同じコーデです。昨年の着画を見ていて「これ良いじゃん」となって、この組み合わせにしました。(とっても安易)
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターを編んでいる生徒さん。袖山減目が終了し、片方の袖が編み終わりました。 次はもう片方の袖を
透かし模様プルオーバー×サテンスカートの着画です。 今季初の透かし模様プルオーバーです。夏はかぎ針編みが多くなりますが、棒針編みのウエアももう少し欲しいなと思いました。やっぱり棒針編み好きです。
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 方眼編みのメッシュベストの最終回です。 肩はぎ、脇とじをしたら縁を編みます。 肩はぎは鎖はぎ、脇とじは鎖とじと言います
リネン方眼編みプルオーバー×黒タイトスカートの着画です。 昨年も全く同じコーデをしていたと思います。(^_^;) 黒タイトスカート:ユニクロ:C このプルオーバーはテキトーに
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 プルオーバーを編んでいる生徒さん。今回のお題は目と段のはぎで付ける袖付けです。袖付けには色々な方法がありますが、直線同
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 2枚目の横編みヨークのプルオーバーを編んでいる生徒さん。半分くらい編めたところでサイズが小さいのでは?と心配されていま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マニラヘンプヤーンでバッグを編んでいる生徒さん。編み物教室の前日に続きを編もうと思ったそうですが「夕べ編もうと思ったら
トップダウンで編むラグランセーターの製図をしてみました。 以前からトップダウンの着るものを自分で製図して編みたいと思っていました。あれこれ資料を引っ張り出してきて研究し、なんとか製図。 参考にした
グレーのエコアンダリヤで編んでいたバッグですが、完成しました。 本体とストラップができたところ この後、待っていた金具が届いたので、ナチュラルカラーのバッグと一緒に仕上げをしました。 &
和紙リネンのプルオーバー×グリーンテーパードパンツの着画です。 形的にはこのボトムと合うと思うのですが、色的には「グリーンが大好きな人」になってしまいました(笑) クリーンテーパードパ
かぎ針編みのロングベストの着画です。 編み物教室で初めて着用しました。 パンツ:ロートレアモンTシャツ:ユニクロ 動いていないときは大丈夫ですが、前端が丸まるのが気になります。丸まらない
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ここ最近はエコアンダリヤにハマっている生徒さん。完成品をお持ちになりました。 スマホポーチ 前回練
ゆるゆる編んでいる靴下ですが、ようやくつま先の減目に到達します。 最初は地味〜と思っていた編地ですが、こうして見るとすごく好みでした。(≧▽≦)これは完成が楽しみです。糸玉ではわからないものです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。もう少しで増し目パートが終わりそうです。 せっせと編んでようや
ユザワヤで買ったフリーソックキャンディでルームシューズとレッグウォーマーを編みました。 これから夏本番ですが、今冬物を作らないと秋からのカルチャーに間に合わないのです。7-9月はウールのストールなので、10
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 コツコツ編んでいた円形のはおりものが編み終わりました。袖口の強化用に縁編みを編みます。 羽織って見せていただきました。暑いのにすみません
孫に編んだモチーフつなぎのキャミソール。先日着ているところを見たのですが肩ひもが落ちてくるのが気になりました。 で、肩ひもが落ちないように背中側に1本編み足しました。 これなら肩ひもが
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 モチーフつなぎのサイドオープンベストの最終回でした。 それぞれ違う色なので見ていて楽しいです。
先週、2か月ぶりの美容院に行きました。 今回はカットのみでほぼ見た目が変わりません。でも、やはりメンテナンスしてもらうとまとまりが良くなりますね。 この日は先日完成したロングベストを着
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 コットン糸でバケットハットを編んでいる生徒さん。トップが編めたので、サイドとブリムの増し目計算です。 段数と
2024年6月に完成した編み物作品のまとめです。 着るものを作るぞ!と鼻息荒く6月に突入したのですが、結果は1着でした。(^_^;)もう少しでギャザースリーブセーターができるのですが、袖付けがこれからなので
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カップケーキのポーチを編んでいる生徒さん。同じものを4個編むのでまだまだ続きます。 「さすがにやる気が&he
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもでストライプバッグを編んでいる生徒さん。側面と底が編めたました。 今回は持ち手を編みます。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハマナカディーナでベストを編んでいた生徒さん。前立て、ボタン付けが終わり完成しました! とっても
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年7月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベビーボンネットを編んでいた生徒さん。可愛い赤ちゃんの着画写真を見せていただきました。\(^o^)/ありがとうございま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お嬢さんに依頼されたスマホポーチを編んでいる生徒さん。もう少しで本体が編み終わります。 教室では
リネン方眼編みプルオーバー、ベージュ×ブルーの着画です。 2021年に編み直したリネン方眼編みプルオーバーです。 「【完成】編み直しのリネン方眼編みプルオーバー」 袖なしのプ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 トップダウンで丸ヨークの編み込みセーターを編んでいる生徒さん。編み込みのヨークが編めたのでお持ちになりました。&nbs
リネン方眼編みプルオーバーの着画です。 2021年7月に完成したものです。「【トルソー着画】リネン方眼編みプルオーバー」 方眼編みオンリー、パーツはすべて四角という超簡単なプルオーバーです。多分一