ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【教室の様子】前立ての拾い目とゴム編み止め
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カーディガンを編んでいる生徒さん。襟が編めたので最後の前立てです。 目数の計算をして、飛ばす目の計算もして、
2024/05/31 08:11
モヘヤのセーター、袖を編み始めました
モヘヤのセーターは袖に突入です。 いつも変化のない写真ですね…(;一_一) 七分くらいの袖なのでもう少しで袖山に到達しそうです。袖山の割り出しは終わったので、さくさく進め
2024/05/30 19:37
【教室の様子】袖口の拾い目
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。襟が編めて、脇のすくいとじもできました。襟はちゃんと頭が入ることを確認済です。(^o^)v
2024/05/30 09:03
ロングベスト用の糸を買いました
いきなり思いついて編みたくなったロングベスト。注文していた糸が届きました。 毛糸ピエロのポンデュガールです。 白で編む予定ですが、ついついオレンジっぽいのも買ってしまいました。在庫限りで廃番なんで
2024/05/29 19:50
【教室の様子】丸ヨークの編み込みセーター
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お久しぶりの生徒さん。丸ヨークの編み込みセーターを作りたいというご希望です。 ゲージを編んでこられたので、編
2024/05/29 07:36
【教室の様子】編んだ靴下の修理
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 以前かぎ針編みで靴下を編んだ生徒さん。愛用しているうちに足底に穴が開いてしまったそうです。 「直すのはどうし
2024/05/28 07:45
「KNIT ANGE(ニットアンジェ) 2024 Summer Autumn」
毛糸ピエロでお買い物をしたので「KNIT ANGE(ニットアンジェ) 2024 Summer Autumn」をいただきました。 今回は夏と秋が1冊になっています。 毎回思うけど、こんなにたくさんの
2024/05/27 19:52
【教室の様子】「目数が合わない〜」
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 Yネックのベストを編んでいる生徒さん。今回も拾い目の続きです。Yネックの場合、前立て、後ろ襟を一続きに拾うので長い道の
2024/05/27 08:04
夏用のロングベストを編みたい
夏用のロングベストが編みたい! 急に思いついて試し編みをしました。 左が毛糸ピエロのポンデュガール。右がリッチモアの綿和紙で、かなり前の廃番セールで買いました。 綿和紙が良い
2024/05/26 19:30
【教室の様子】シェットランドショール
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回どの毛糸にしようか悩んでいたベストが完成しました。オカダヤさんのオリジナル毛糸だそうです。
2024/05/26 08:16
ユザワヤさんでフリーソック購入
ユザワヤさんでフリーソック(キャンディ)を3個買いました。 こんな時期になぜこれ?ですが、冬に向けて試作をするためです。さすがに店頭には少ししかありませんでした。(あたりまえか…w
2024/05/25 19:41
【教室の様子】ストール2点とベストが完成
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回編んでいたストールができて見せていただきました。 どちら
2024/05/25 08:46
【完成】かぎ針編み入門科のベスト
かぎ針編み入門科のベストが完成しました。 見本用に編んでみようかなと思い、在庫の夏糸を採用。奇跡的にゲージが合ったので教科書の目数段数で編めました。 バイカラーにしたのはグレーの糸が足
2024/05/24 19:37
【教室の様子】棒針編み入門科、透かし模様のパターン
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。前回やり直しになった透かし模様のパターンを編んできました。アイロンして完成です。
2024/05/24 08:05
「エコアンダリヤで編む晴れの日のバッグ&帽子」ブティック社
先日、手づくり広場イチカワでお買い物をしたら、編み物本がついてきました。 「エコアンダリヤで編む晴れの日のバッグ&帽子」ブティック社です。 2020年4月出版の本です。まだ新しいじゃん
2024/05/23 19:36
【教室の様子】秋冬物のベスト完成
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 この日も秋冬物の完成目指して頑張りました。 袖下のすくいとじです。 かぎ針編みのベストは脇のすくいとじです。 糸始末
2024/05/23 08:22
【完成】紙袋みたいなトートバッグ
紙袋みたいなトートバッグが完成しました。 本当に何も変わったところのない紙袋みたいな形です。 持ち手はユザワヤさんで購入した合皮です。 内袋はつけず、ポケットだけつけました。
2024/05/22 19:38
【教室の様子】清瀬市 下宿地域市民センターで編み物ワンポイントレッスン
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 この日は2か月に1回のワンポイントレッスンでした。 こちらは4-6月の課題モチーフつなぎのベストの続きです。 &nbs
2024/05/22 08:00
「製図科 」修了
2023年4月〜2024年3月に受講していた製図科の修了証書をいただきました。 1年間がんばりました。(←自分で言う)(^o^)v このスタイル画は最後の提出課題の製図用に描
2024/05/21 19:42
【教室の様子】編みながらつなぐモチーフのパターン
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。小物作品のモチーフつなぎのクッションを製作中です。モチーフを巻きはぎでつなぐの
2024/05/21 08:06
【教室の様子】お花のベビーボンネット
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベビーボンネットを編んでいる生徒さん。仕立て作業を頑張ります。 しかし、この日は時間切れとなってしまい翌日も
2024/05/20 08:15
「大人のベーシック クロッシェウエア」日本ヴォーグ社
「大人のベーシック クロッシェウエア」日本ヴォーグ社を買いました。 「毛糸だま」を買おうと思って新刊台を見ていたらこれも置いてあって、中を見たら「良いじゃん」と即決でした。 写真がおし
2024/05/19 22:12
【教室の様子】納得いく形になるように工夫しています
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 小学生の生徒さんは前回のモチーフつなぎを仕上げてきました。 糸始末もきれいにできていました。(^
2024/05/19 09:20
「毛糸だま 2024 vol.202 夏号」日本ヴォーグ社
「毛糸だま 2024 vol.202 夏号」日本ヴォーグ社をようやく買いました。 発売日より半月遅れでの購入です。ヴォーグ学園に行った時に買うって決めてますw 今回の巻頭特集は「シアー
2024/05/18 21:04
【教室の様子】ややこしい所は教室でやります
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。前回拾った袖口が編めたので、伏せ止めをします。 袖口が両方できたので
2024/05/18 08:22
モヘヤのセーター、前後身頃ができました
モヘヤのセーターは前後身頃ができました。 でも、裾の縁編みはまだです。 やっぱり小さい?!(・_・;) 端が丸まっているから小さく見えるだけだと思いたい… &nb
2024/05/17 21:11
【教室の様子】編んだブレードで自分だけのバッグ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回、ブレードを編み進めていた生徒さん。お家で編んだブレードをバッグにつけたということで見せてくださいました。&nbs
2024/05/17 07:47
【教室の様子】引き抜き位置がずれない方法
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターの袖付けをしている生徒さん。引き抜きの位置が一部ずれてやり直したりと少し苦戦していました。 &nbs
2024/05/16 07:45
紙袋みたいなトートバッグ、進行状況
紙袋みたいなトートバッグの進行状況です。 かなり進みました。 もう少し深さがあった方が良いのでまだ編みます。意外と小さかったかもと思いますが、マチが10cmくらいあるので使うのは問題ないかな。&n
2024/05/15 20:40
【教室の様子】秋が楽しみなベストが完成しました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 紆余曲折がありようやく編み終わったベストをお持ちになりました。アイロンをかけて完成です。 かなり
2024/05/15 07:33
【教室の様子】表目と裏目のパターン
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を始めた生徒さん。表目と裏目のパターンができました。アイロンして提出です。 良い風
2024/05/14 07:54
【教室の様子】初めてのエコアンダリヤ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回なわ編みの練習を始めた生徒さん。お家で練習し「できるようになりました!」とお持ちになりました。 &nbs
2024/05/13 08:01
【教室の様子】マンドゥバッグ完成
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お久しぶりの生徒さん。お嬢さんからもらったキットを作りたいというご希望です。 私も初めて見るマンドゥバッグで
2024/05/12 08:22
【完成】かぎ針編み講師科のつけ襟
かぎ針編み講師科で勉強する分散増減法のつけ襟を編みました。 前回、編んだ付け襟は模様を選び割り出しをして編みました。今回は教科書の模様で編みました。 アイロン前 アイロン後 こ
2024/05/11 21:37
【教室の様子】自作の編み出しテープ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ご自分で製図をしてセーターを編み始めた生徒さん。襟ぐりと肩下がりの割り出しを確認し、袖の割り出しをしました。
2024/05/11 08:00
これどうしよう
かなり前に編み始めたのですが、途中のまま放置していたもの。 ほどいて違うものを編むか、このまま編み進めるか悩み中です。 というのも、現在ほしいのはノースリーブのプルオーバー。しかし、こ
2024/05/10 21:14
【教室の様子】袖山の割り出しができました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カーディガンを編んでいる生徒さん。ご自分で袖山を描いてきたので、それを確認し割り出しまでできました。お家でできることが
2024/05/10 07:46
【教室の様子】ゴム編み止め or 伏せ止め
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。肩はぎができたので襟を編みます。 襟ぐりがないタイプなので、残っていた目を輪針に
2024/05/09 07:56
モヘヤのセーター、後ろ身頃ができて前身頃に突入
モヘヤのセーターは後ろ身頃ができて、前身頃に入りました。 前回とほぼ同じ写真になっちゃった。(^_^;) なんか小さい気がするのですが、計ってみるとちゃんと製図通りになっています。じゃあ大丈夫、か
2024/05/08 06:50
靴下の進行状況
現在編んでいる靴下の進行状況です。 ようやくメリヤスゾーンに入り、模様が見えてきました。 地味かなと思いましたが使いやすいかも。柄が見えてきて、少しぼやっとした柄の出方が良いなと思いました。&nb
2024/05/07 08:46
【完成】「ビヨンドザリーフのバッグスタイル」よりピーノ
「ビヨンドザリーフのバッグスタイル」よりピーノができました。 買ってきた資材の数を間違えていたため完成待ちになっていたピーノですが、コードストッパーをつけて完成です。 実は
2024/05/06 09:14
【完成】「ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ」よりプチバレリーナ
資材待ちで止まっていたバッグが完成しました。 「ビヨンドザリーフのちっちゃなバッグ」よりプチバレリーナです。 平置きでは形がイマイチですね。 トルソーにかけてみま
2024/05/05 09:12
編み物がブームなの?!
編み物がブームなのでしょうか。(←いきなり疑問形) ここのところそんな話を聞く機会があったので、本当かな〜、本当だったら嬉しいな、と思いまして疑問を投げかけてみました。(あくまでも疑問形w)&nb
2024/05/04 09:06
ホビーショーで買ったものとオカダヤさんで買ったもの
ホビーショー初日に行って買ったものとオカダヤさんで買ったものです。 ホビーショーではこれだけ ごしょう産業でカメレオンカメラソリッド1玉 ベルアートオンダというボタン会社で売っていた激安
2024/05/03 08:33
リッチモア ファインパナシェで編んでいるポロセーターの進行状況
リッチモア ファインパナシェで編んでいるポロセーターは後ろ身頃ができました。 肩の引き返し部分で模様を間違えて1回編み直したけど。(・_・;) そして前身頃を編み始めました。
2024/05/02 06:58
【4月のまとめ】2024年4月に完成した編み物作品
2024年4月に完成した編み物作品のまとめです。 先月いろいろ完成した関係で今月は少なめです(笑) かぎ針編みのウールストール パピーNEW3PLYで編みました。真ん中から半
2024/05/01 08:33
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mimosaさんをフォローしませんか?