稚鮎掬い上げ事業が終了しましたので結果のお知らせです! 放流完了、今年の球磨川水系は期待大! 今年の放流数は 球磨川河口産:2,682,785尾(近年最高) 中間育成:486,98...
球磨川、川辺川の鮎情報や渓流情報・ポイントの紹介・ライブカメラ・水位情報も御座います。
鮎釣ってみんねでは球磨川・川辺川だけでなく他の河川の情報や海釣りの情報も掲載していますので是非一度のぞいて頂けたらと思います。
球磨川水系の鮎釣り解禁がもうすぐに迫ってまいりました。 毎年恒例の放流マップと放流数を今年も用意してますので是非ご利用ください。 また、今年は直前情報も掲載してます。←動画付き! ...
地域タグ:人吉市
皆さんゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。 球磨川漁協より先週分の放流情報が更新されたので紹介していきたいと思います。 球磨川水系稚鮎放流情報 今週は天然稚鮎の放流に加えて...
地域タグ:八代市
先週分の放流が球磨川漁協より発表されてますのでご報告します。 球磨川水系稚鮎放流情報 今回は天然遡上とあゆの山水からの放流が行われてます。 天然遡上は前回から16,497尾増えて7...
地域タグ:八代市
先週更新出来なかったので今週は少しボリュームが有る更新となってます。 球磨川水系稚鮎放流情報 先週が忙しすぎて更新出来なかったので今週は2週分となってます。ごめんなさい(*_*; ...
地域タグ:八代市
球磨川漁協による放流量が更新されましたので報告いたします。 球磨川水系稚鮎放流情報 現在の放流数は 球磨川河口産:11,846尾 中間育成104,387尾 総計:116,233尾と...
地域タグ:八代市
いよいよ球磨川漁協による稚鮎の放流が始まりましたので、今年も随時情報を更新していきたいと思います。 球磨川水系稚鮎放流情報 今年の初放流は3月15日で7,782尾でした。 写真は初...
地域タグ:八代市
3月1日に球磨川水系も無事解禁致しましてヤマメ釣り三昧でございます。 水系全体の状況も交えながら少しだけ釣果報告したいと思います。 球磨川水系渓流解禁! 解禁日は勿論突撃! 川辺川...
令和5年度のヤマメ放流実績が公表されました。 鮎釣ってみんね!では更新された情報にプラスして独自に解析しています。 ※一昨年度から年度表記に統一しています。 新たに放流された場所な...
地域タグ:人吉市
球磨川で最後まで友釣りやってましたが遂に終了いたしました。 今シーズンを少し振り返りながらまとめてみたいと思います。 しつこい友釣り選手権 いつまで友釣りやってんだと言われながらし...
地域タグ:人吉市
皆さん納竿した方が多いと思いますが、まだまだ球磨川水系は釣れます! 最近の状況を含めて書いていこうと思います。 尺鮎狙い、まだいけます! 寒くなって来て川から人がだいぶ消えて行きま...
地域タグ:人吉市
今シーズンは中々に厳しいですが、狙って尺鮎を出すというミラクルが起きたので記事にしてみようと思います。 狙って出した尺鮎は最高です! ず~~と温め続けた場所を狙うべく準備を周到に済...
地域タグ:球磨村
今回はちょっと内容が難しいので、出来るだけ噛み砕いて説明していこうと思いますが、資料を見た時にこれはちょっと・・・という内容でしたので若干感情が入るかもしれませんので詳しく知りたい...
地域タグ:相良村
今週は泣き尺を連打してますのでちょっと紹介しようと思います。 また、土日に遠征される方は今日の写真を沢山撮影してきてますので参考にしてください。 泣き尺が連打する! 1mmでも足り...
地域タグ:球磨村
X(Twitter)やInstagramでは先に投稿してますが、今年1匹目の尺鮎が釣れましたのでご報告です。 前日のオトリ獲りから書いていこうと思います。 超短時間釣行で尺鮎 まず...
地域タグ:球磨村
そろそろ遠征で球磨川に来られる方が多くなってくる時期ですので最近の釣果を紹介しようと思います。 ただし、昨日の雨で現在濁ってるので少し厳しい状況になってます。今日も午後から雨予報と...
地域タグ:人吉市
昨日、川辺川と球磨川の状況をお伝えしましたが、最初に一つ訂正が御座います。 青海苔が流れ出しました。(>_<) もはや青海苔地獄でございます。 そんななかで午後から時間...
地域タグ:相良村
川の濁りも取れて全域で鮎釣りが出来るようになって来ましたのでご報告です! 釣果情報についても少しですが載せてますので良かったら最後まで読んでみて下さい。 球磨川、川辺川の状況 球磨...
地域タグ:人吉市
水槽用エアーポンプを車に設置で鮎を大量運搬【エアーポンプ+DC/ACインバーター】
雨が降って釣りに行けないので今回は車にエアーポンプを設置していこうと思います。 ついでに、おすすめの運搬方法なども記載してますので最後まで読んでみて下さい。 水槽用エアーポンプを車...
地域タグ:人吉市
前日からの雨で川が濁ってましたが、何とか解禁出来ましたので報告したいと思います。 朝から濁ってる解禁日は数年ぶり? 夜中に降った雨の影響で川辺川は朝から濁り。 そんなに降ったイメー...
地域タグ:人吉市
以前YouTube にコッソリアップロードしていた「お勧めスポット5選」を紹介しようと思います。 解禁から終盤まで超お勧めの場所なので参考にしてみて下さい。 球磨川水系川辺川 お勧...
地域タグ:人吉市
「ブログリーダー」を活用して、鮎釣ってみんね!さんをフォローしませんか?
稚鮎掬い上げ事業が終了しましたので結果のお知らせです! 放流完了、今年の球磨川水系は期待大! 今年の放流数は 球磨川河口産:2,682,785尾(近年最高) 中間育成:486,98...
忙しすぎて更新出来なかったですが、少し余裕が出てきたので現在の放流数についてのご報告です。 今回は報告できなかった期間の分も含めて記載します。 天然稚鮎250万尾突破! まずは、現...
今週は忙しすぎて更新出来ないかもな~と思ってましたが、ちょうど休みが出来たので遅くなりましたがご報告です! 祝!天然200万尾突破 有り難い事に、天然稚鮎が200万尾を突破いたしま...
今週も遡上状況が更新されたのでお知らせですよ~! 予想を裏切って絶好調 「そんなに遡上は増えないんじゃない」と予想してましたが今回も順調に遡上数を更新中です! 現在の放流数は 球磨...
嬉しい悲鳴でございます! 今年の天然稚鮎遡上は絶好調です! 球磨川水系放流状況 もう、忙しすぎて休む暇が有りません(*‘ω‘ *) 前回の最後に予想を立ててましたが、「結構良いんじ...
新たに放流数が更新されましたのでご報告です。 順調に遡上中! 漁協発表の放流数は現在403,599尾となっております。 前回が244,479尾でしたので159,120尾の追加となり...
近年で最高クラスの稚鮎遡上 ついにこの季節が到来しました。 稚鮎の遡上がスタートです。 球磨川では稚鮎にとって大きな関門である堰やダムが下流部に複数存在している為、一番下流の球磨川...
遊漁券がどこに売ってるか分からないとたまに言われるので、今回まとめてみました。 主な遊漁券取り扱い場所 球磨川漁協HPにも載ってますので一部抜粋してます。 記載以外にも取り扱い場所...
令和6年度のヤマメ放流情報が更新されてましたのでご報告です。 鮎釣ってみんねでは発表情報に加えて色々情報を追加してますので、球磨川水系にお越しの際は参考にしてみて下さい。 令和6年...
オトリ缶の修理とプチ改造したので記録がてらに残してみようと思います。 9月くらいにやって納竿まで使ってましたが問題なかったので多分参考?になると思います。 シマノのオトリ缶Rを修理...
今年は漁師として球磨川の人工ふ化に少し関わったので紹介してみようと思います。 漁協ってこんな事もやってるんだな~って思って頂けたら良いかなと思います。 球磨川の鮎増殖作戦 球磨川漁...
ご無沙汰しております。 更新をず~~~っとしてないので皆さんから若干心配されてしまいましたが(;^ω^) 生きてますのでご安心を。 更新さぼってた話とか色々 凄~く私事なのですが、...
前回の濁り発生から結構なが~く引きずってましたが、ようやく少し釣れ始めました。 ようやく少し釣れ始めた。 川辺川も徐々に澄んで来てますが、まだ若干砂が舞ってる感じ。 一応、ポツポツ...
仕掛けを詳しく教えて~!と問い合わせ頂いたので記事にして紹介したいと思います。 球磨川完全対応の仕掛けを紹介します。 球磨川終盤用鮎釣り仕掛け-大鮎・尺鮎対応- 紹介する仕掛けは私...
台風の影響で球磨川、川辺川、各支流濁って釣りにならないので、台風が来る前に滑り込み釣行した時のことを少し書いてみたいと思います。 台風が来る前に滑り込み鮎釣り 台風が来る前にある程...
場所ムラはありますが、少しかかってるのでご報告です。 場所によって釣れたり、釣れなかったり。 今回は数日分まとめ書きになると思いますのでご了承ください。 まずは、川辺川からですが、...
ついに川辺川で釣れ始めましたのでご報告です。 復活の川辺川! 午前中にお仕事を急いで終わらせて、午後からエントリーしてきました。 川の状態的にはまだまだ腐れ苔が流れてますが、大分気...
連休がスタートしまして皆さんどこへ釣りに行かれますか? 私はねぇ、お仕事です( ゚Д゚) ですが、一足先に連休してましたので少しだけご報告です。 ゴロゴロドカ~ン、定時砲 ここ最近...
青海苔地獄の川辺川に特攻してきましたのでご報告です。 青海苔地獄 川辺川で釣れ出したという情報が入ったので、さっそく人柱になってきました。 釣る前から分かってましたが、青海苔が腐っ...
球磨川の水位が落ち着いて、釣りが出来るようになったのでご報告です。 なお、今回は2日分です。 ようやく球磨川へ! 長い間、濁りが入って誰も球磨川に居ない状態が続いてましたが、水位も...
球磨川水系の鮎釣り解禁がもうすぐに迫ってまいりました。 毎年恒例の放流マップと放流数を今年も用意してますので是非ご利用ください。 また、今年は直前情報も掲載してます。←動画付き! ...
皆さんゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。 球磨川漁協より先週分の放流情報が更新されたので紹介していきたいと思います。 球磨川水系稚鮎放流情報 今週は天然稚鮎の放流に加えて...
先週分の放流が球磨川漁協より発表されてますのでご報告します。 球磨川水系稚鮎放流情報 今回は天然遡上とあゆの山水からの放流が行われてます。 天然遡上は前回から16,497尾増えて7...
先週更新出来なかったので今週は少しボリュームが有る更新となってます。 球磨川水系稚鮎放流情報 先週が忙しすぎて更新出来なかったので今週は2週分となってます。ごめんなさい(*_*; ...
球磨川漁協による放流量が更新されましたので報告いたします。 球磨川水系稚鮎放流情報 現在の放流数は 球磨川河口産:11,846尾 中間育成104,387尾 総計:116,233尾と...
いよいよ球磨川漁協による稚鮎の放流が始まりましたので、今年も随時情報を更新していきたいと思います。 球磨川水系稚鮎放流情報 今年の初放流は3月15日で7,782尾でした。 写真は初...
3月1日に球磨川水系も無事解禁致しましてヤマメ釣り三昧でございます。 水系全体の状況も交えながら少しだけ釣果報告したいと思います。 球磨川水系渓流解禁! 解禁日は勿論突撃! 川辺川...
令和5年度のヤマメ放流実績が公表されました。 鮎釣ってみんね!では更新された情報にプラスして独自に解析しています。 ※一昨年度から年度表記に統一しています。 新たに放流された場所な...