chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黄昏どき https://blog.goo.ne.jp/kazahana1933

昨年夫が旅立ち独りになり 介護付有料老人ホームに入りました 坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け心の移ろいなどを綴っていきます 戦争は反対です 敗戦後の引揚げ体験や惨めだった生活も伝えて行きたいです

好奇心旺盛! パソコン大好き! 旅行大好き! だったがもう行けなくなった 老老介護も終わり介護される側になりました

風花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/19

  • 遠足前の子供のようです

    昨夜は9時前に消灯したらすぐ眠ってしまったトイレに目覚めたら0時を回ったばかりまた起きたが時計は2時半4時ころ目覚めてしまったので起きてゴソゴソ興奮状態なのか血圧も高い行きたかった叶えたかったラベンダーの香り朝刊には見頃を迎えた写真が載っていた遠足前の子供のようですアジサイもそろそろ見頃のようです遠足前の子供のようです

  • 薬漬けだが クスリのお陰

    大嫌いだったクスリなるべく飲みたくない薬だったが今は頼りクスリに助けられて生かされている朝8種類の錠剤胸に貼るテープ2種類昼2夕は4種類不整脈の改善降圧剤狭心症や心筋梗塞の改善血液サラサラ利尿剤2種類胃腸薬整腸剤それに時々下痢止め必要な薬ばかりである医師を信じて飲み忘れがないようにチェックをしている注意事項に副作用が沢山かかれているが今の所重大なのは出現していない塩分制限カフェイン禁も続けているあっちもこっちも故障だらけの臓器だましだましヒルガオがぽつんと緑道のガクアジサイ薬漬けだがクスリのお陰

  • 沙羅双樹に思える 夏椿

    どうしても観たかった花沙羅双樹に思える夏椿雨も上がったので昨日午後Kさんの介助で見にいく落ちている花殻が多かったがまだ蕾が沢山高い木の上の花は風で揺れブレ写真ばかりだったが満足できた沙羅双樹に思える夏椿

  • 蝦夷梅雨のようです

    本州は猛暑が続いているが此方は毎日雨が降る今日もしとしと気温は22℃長袖を重ね着している100mほど離れた所の夏椿の花を見に行きたいが・・・独りでは不安だし空を見上げてはウラメシイ気持ち窓ガラス拭きと部屋のお掃除だった窓の外側は晴れてから拭くようだが内側を拭いただけでも明るくなった長女の面会予定食欲があるので美味しいパンを頼んだ今朝の体重39.6kg蝦夷梅雨のようです

  • 手作りの布飾り

    突然面会に見えたのは思いがけない人だった80歳で亡くなった長姉の法事以来10年以上会っていなかったY子ちゃん義兄のお兄さんの子供であると言っても70歳ははるかに超えているが姪にも似ておりすぐわかった夫のことも施設に入ったことも知らせてはいなかったが甥から聞いたそうである手作りの布飾りをいただいたはじめて作ったという黒は見覚えのある姉の元洋服忘れずにいてくれたことが嬉しくて嬉しくてきっと誰にも優しかった長姉が導いてくれたのかも知れない手作りの布飾り

  • 心が痛むことばかり

    心が痛むことばかり続いている廊下から見えていたお店の建物が壊され愛でていた桜の木が数本無残な形で切り倒されたそれだけではない今日外を見ると旧市庁舎の前に長~~いクレーン車がおり作業員らしき人の姿いつのまにかプレハブ小屋も建っているショック!耐震構造に問題があるので壊されることになったようだが情報誌によれば検査自体に問題があり解体反対の訴えも出されているとのことこのまま解体されるのは忍びないもっとつらくて恐ろしい悲しい事件も複数胸が痛い窓に取り付けてもらったエアコンGoogleフォトで編集してパソコンにダウンロードしたら拡張子がJPGになることがわかりました心が痛むことばかり

  • 拡張子の変換写真 & エアコン

    iPhoneで写した写真をパソコンに入れる時Googleフォトを使っているが時間がかかっているフォトからダウンロードすると写真はzipに入っていて開くと拡張子がTEICでそのままでは使えない無い知恵をしぼったらペイントでJPGに変更することができたいつもペイントで変えていたのに不思議今日ダウンロードした写真ははじめからJPGだったパソコンは不思議な生き物iPadもiPhone使いこなせていないのにAppleのMacのことをもっと知りたくなってきたダウンロードした2017年7月の写真我が地方も暑い日が続くようになってきた廊下からは冷風が入ってくるが部屋には冷房がなかったので付けてもらった寒がりになったのでまだ使っていませんiPhoneで写したエアコンパソコンのGoogleフォトにはまだ到着していません拡張子の変換写真&エアコン

  • オシャベリを沢山した日

    余韻に浸りながら横になっていると面会者が二人見えた比布トマトとロイズのジャンボチョコの差し入れアリガトウの言葉と一緒に手が伸びていたトマトは私のリクエスト70歳を迎えた頃知り合ったパソコンの先生たちでずっと若いが仲間に入れてもらっているつもる話に花が咲き1時間が短かったトマトは用心して1個だけ食べたが甘くて抜群の味だった昨夜は8時ころから眠くなり2度ほどトイレに起きたが熟眠し今も眠い平和通りに咲いていたオカトラノオオシャベリを沢山した日

  • 78年前の友と

    敗戦翌年の昭和21年からの女学校時代の友との会食だった昨年10月4日三人での会食の帰り胸の痛みが出現夜心筋梗塞で救急搬送されて以来の対面だった二人とも自宅で暮らしている92歳になったYちゃんが予約してくれた店でHちゃんと三人でのおしゃべりは尽きることがない引揚者で貧しかったがいじめも差別もされないで楽しい学校生活を送ることができた地方の施設に入っている友にも電話して声を聞くランチも美味しく楽しい楽しい時間だった雪降る前にまた会おうねと約束して別れた78年前の友と

  • 住民税がゼロで 複雑な気持ち

    市民税・道民税関係通知書が届いた先日寡婦控除の申請をしたので変更に納税額は0ゼロになっていた複雑な気持ちになるお金が減らないのは嬉しいが若い世代に肩代わりしてもらうのかなんだか肩身が狭いアスターエゾギクのようだが正確な名前は?Googleレンズで調べたらシオン属とだけひと月に一度のヘアーカットをしてもらう少しより伸びていなかったが揃えてもらいすっきりした今の気温22℃明日から又暑くなるらしい住民税がゼロで複雑な気持ち

  • 高齢姉妹はマージャンで 明晰

    30日89歳を迎えた妹にお祝い電話をかけてみた丁度93歳の姉や姪たちと恒例のマージャン中でひと休みの処代わるがわる話をすることができた姉妹とも声に張りがあり特に姉の声は力強い姉はサ高住に住んでいるが妹は娘夫婦と暮らし食事の支度をしている昭和の初め祖父の代からマージャン一家両親子供孫へと引き継がれ続いている私だけしなくなったが姉妹とも頭はばっちりで明るいみんなに労られたが刺激を受けた以前描いたのをアレンジしたホタルブクロ緑道のホタルブクロは萎れかかった私のようもう七月になってしまった気温が下がり20℃にならないので長袖を着る雨は上がったが散歩はお休み高齢姉妹はマージャンで明晰

  • アームカバーの代用は

    今日も真夏日の予報大人しく静かに過ごすことにする五分袖のチュニックを着たら少し寒いのでアームカバーの代りにつま先の開いたストッキングをはめる踵が飛び出ているが誰も気がつかないだろう(´艸`)欲しいものがあってもお店には中々行けないし度々ネットで買うのも気がひける家にはあるのだが・・・・緑道の花ジャコウアオイ日陰で暗く写りすぎたので露出を補正午後は入浴の予定大好きだけれど疲れるので横になっている時間が多いアームカバーの代用は

  • 心不全の進行と行動

    涼しいうちに散歩へと出かけたが甘かった9時半なのにじりじり照りつけられ緑道も日陰が少ない花たちも枯れるのが早いようで私のようなのが多い10分くらいで限界を感じふらふらよろよろ転ばないように注意して帰ってきたロビーで自販機の水を飲んで一息つき部屋へ戻って横になるヤナギラン昨日の検査結果詳しい説明はなかったがNT-proBNT2938.4↑(正常値54.5以下)と高く心不全は進行している血圧脈波検査では左足に狭窄の疑い何も驚かないが七月にはラヴェンダーを観に行きたいし友にも会いたい行動をどの程度までにしたらよいのか考え中です心不全の進行と行動

  • 終末期の希望

    今日は昨年急性心筋梗塞を治療をしてもらった病院へ戻る形での循環器内科受診だった主治医は移動しはじめての先生なので不安と緊張で血圧が上がってしまったが孫より少し年上のような話しやすい先生だったので安心した今までのデーターは全て揃っており問診聴診で心音を確認した後画像や検査結果を観ながら詳しい説明があった私から昨年は生きたい一心で助けていただいたけれど91歳まで充分に生きたので今度起きた場合延命治療はしないで下さいとお願いをした(再度心筋梗塞を発症した場合のカテーテル治療はしない)大事なことですと先生もわかって下さった命を粗末にはしたくないし一日一日を大切に生きる楽しく生きたいと思っているが必ず訪れる死のことも考えている病院内は涼しかったが外は気温28℃ムッとする暑さお昼少し前に戻ってきた長女の付添に感謝送迎...終末期の希望

  • 緑道の花たち

    緑が生い茂る緑道木陰に雑草と一緒に咲いている花たちジャコウアオイツユクサホタルブクロ暖かくなったが明日は受診なので自重している緑道の花たち

  • なすび 茄子料理

    食堂のテレビでなすびと料理を色々やっていた至れり尽くせりの日々になってから自分で調理することもなくなったし茄子もたまに味わうだけお隣の方につい「茄子の漬物が食べたい」と愚痴ってしまった瑞々しく漬かった茄子を丸ごと齧りたいが塩分制限の今は我慢ガマンせめて描いてと思っても下手糞な合成AIに美味しそうな茄子を描いてください背景を田んぼにしてくださいとお願いしでできたのは↓今日も涼しく20℃に満たない予報です25年前の鮮やかなブルーのブラウスを重ね着してますなすび茄子料理

  • 半端でない本州との気温差

    昨日の最高気温は17℃寒くてとうとうカーディガンをひっぱりだし背中にホッカイロを貼った本州は梅雨に入っての猛暑梅雨がないと言われている北海道なのに寒い雨降り今日も気温は上がらないようで散歩もお休み気ままな天気に振り回わされているAIにチャットで絵を描いてもらったりお借りしたCDギトン・クレーメルの演奏を聴いたり鼻水は出ないがお腹はすっきりしない横になる時間も多く騙し騙しの身体です半端でない本州との気温差

  • 着るのは古いものばかり

    毎日着るものに頭を使う寒かったり暑くなったり天気予報に合わせて調節しているが洗濯しゃすいものしわにならない物配色を考え重ね着する今日は最高気温が19℃の予想で5月並み長袖のハイネックに25年以上前に買ったプリーツプリーズの上着焦げ茶が顔に合わないので白のハイネックをのぞかせるグラデーションが気に入っているので毎年着ているが飽きることはないしあまりくたびれてはいない昨日まで来ていたのは30年前のものだった一度も着ないで処分することもあるし辛抱ではないのでお金はさっぱり残っていない緑道のツリバナ今朝の体重は39.5Kgだった食事はマアマア食べているのだが太れないズボンがずり落ちないように少し折ってみる着るのは古いものばかり

  • 沖縄慰霊の日

    昭和20年沖縄で20万人もの人たちが犠牲になった79年目の慰霊の日心から祈りを捧げますAIに描いてもらった絵に平和の文字を挿入鼻水は治まったが体調はイマイチ平和通り白いテントの催しも吹奏楽を聴くのもやめて部屋でゴソゴソ昨夜は夫作成のスイス旅行のDVDやYouTubeはアンドレ・リュウのコンサートを観たり沖縄慰霊の日

  • 聴きたかった吹奏楽祭だが・・・・

    今日明日と文化会館で行われる吹奏楽祭生の音楽を聴きたい会場は目と鼻の先なので行くつもりでいたが体調がいまいちでやめることにした鼻水がすこし出る風邪症状はないのだがいつもの下痢無理はしないことに午後から雨の予報なので🌷だけ楽しんできた文化会館前の中央分離帯のハシドイが見頃傍に行ったらよい香りがしているだろうヤマボウシはまだ健在だった聴きたかった吹奏楽祭だが・・・・

  • 夏のスイスアルプス テレビに釘付け

    天気の悪いせいもあるが鼻水が出るので大事をとって散歩は休んでいるBSNHKで「夏のヨーロッパアルプス」再放送だが二日間楽しんだスイスへは2000年から2003年まで4回訪れた毎回ハイキングをしてヨーロッパアルプスの大自然を満喫し高山植物の可憐な花々を愛でることができた放映画面と同じようにアイガーメンヒユングフラウを眺めながらメンリッヒェンからクライネシャイデックまでハイキングしたのは2002年の8月のことお天気が良く三山がくっきり秋の花々も可憐ユングフラウヨッホではアレッチ氷河に立ことができたクライネシャイデックのホテルに泊まり夜の三山を眺めヴェッターホルンからの朝日に感激したのは2003年7月その時の光景感動が甦りテレビに釘付けになっていた旅は過去でないバラはまだ咲き続けており毎日小さなことにも喜び感動...夏のスイスアルプステレビに釘付け

  • 戦災孤児 ガザ地区では餓死する子供

    朝ドラで戦災孤児の道男や大勢の孤児が描かれているが実際はもっともっと悲惨だったガザ地区では今も多くの子供たちが親を失ったり餓死する子供も多い戦争はダメ平和を願い祈っているが人間は愚かである敗戦時12歳だった樺太からの引揚げ後母や姉たちの庇護があったから生きてこられた母や姉たちがいなかったら路頭に迷っていたかもしれない人ごととは思えないでいる昨日もヤマボウシに元気をもらってきた雨が降りそうなので今日は散歩は休み市民税課から寡婦控除申請用紙が届いたので記入して郵送をお願いしてきた戦災孤児ガザ地区では餓死する子供

  • ロボットに描いてもらった& ヤマボウシ

    MicrosoftDopilot言葉からオリジナル画像を生み出す面白そうなので試してみたCopilotと数回やり取り「白い綺麗な花を描いてください」「背景を青空のように美しくしてください」ヤマボウシのような花と言ったけれどならなかった出来上がった絵昨日のヤマボウシ雨上がりで満開白く生き生きとしていたロボットに描いてもらった&ヤマボウシ

  • 知らなかった寡婦控除

    住民税の納税通知書が市から届いた公的年金から引去りになる他に普通徴収される納入通知書が入っている結構な額で納得がいかないので電話をかけて聞いてみた係の女性は高齢の私に解るように確定申告用紙を元に税額を算出しておりますとやさしく説明してくれる夫のことを聞かれたので亡くなったこと伝えると「寡婦控除が記入されていませんね税金が安くなり還付金も多い可能性があります寡婦控除の申請書を郵送するので申告してください」と教えてくれた知らなかった!寡婦控除のことYouTubeを参考にしながらやっと提出した確定申告寡婦控除のことは説明がなかった用紙を見ると虫眼鏡をかけても見えないくらい小さな字だった今日も早起きしたらお腹が空いて完食知らなかった寡婦控除

  • 今日も早起き 山法師参り

    今朝も早々とヤマボウシに会いに行ってきた花言葉は友情名前の由来はお坊さんから名づいた山法師だが私にはとんがり帽子をかぶった妖精のように思える空に向かって一斉に飛び立とうとしている花木陰でひそっり咲いている花気品のある凛とした佇まいの花たちからよろこびと希望をもらう私だけではないSさんもMさんもだが気がつかない人も多い外の景色を見ながら独りで食べていた食事もお昼からは食堂になる皆に会えるし大雪山の姿も見られるかも今日も早起き山法師参り

  • ヤマボウシと早起き

    緑道に面した敷地にヤマボウシの木があるではないかラッキーウレシイ!ワクワクしてくる去年は観ることができなかったが毎年CoCoDeの近くへ観に行っていた昨日も観に行き今日も雨の前に行くつもり気分がよいので早起きして洗濯機を回す珍しくお腹が空いてき朝食が待ち遠しかったヤマボウシと早起き

  • バラと衣替え

    10日以上も早く咲いた施設のバラ解放されるのは月曜日だが今日も観に行くつもり違う景色が広がっているだろう6月141516日は北海道神宮のお祭り北海道では衣替えの時期だった学校の制服も夏服に代わるのがこの時期だったが温暖化のせいなのだろうが寒がりの私でさえとうに夏服七分袖の薄物を着ている今日の予想気温は29℃真夏日になるかも熱中症に気をつけなければバラと衣替え

  • いつの間にか咲いていたバラ

    用事で降りていくと窓の外にはバラの花が咲いているまだ解放されていないが許可をもらって写しに行ってみた職員の方が丹精込めて手入れ毎年楽しませてくれている今年は10日以上早い開花のようであるバラ大好きだった夫の月命日べっぴり腰でふらふらしながら写したブレ写真遺影の夫は笑ってるいつの間にか咲いていたバラ

  • 今日も閉じこもり

    今日は上の階からの配膳なので朝は7時20分昼食のお蕎麦は11時20分に届いたお腹の方も勝手が違い戸惑っているが美味しく完食した運動不足なので筋力も落ちたようで膝ががくがくするもう少しの辛抱だろうから我慢しよう時間はたっぷり部屋の中をウロウロ歩き以前教えてもらったフレームをアレンジして遊んでいるカフェイン禁でコーヒーも飲んでいないがたまに飲んでみたいなあ今日も閉じこもり

  • 寿命がわかったらいいな

    年金改定通知書が届いた所得税は減税でナシ昨年より僅か増えているが介護保険料住民税がタップリ引かれているない知恵をしぼって何度も計算してみる入居費や医療費の赤字分は今の所大丈夫だが100まで生きたら足りなくなる何時まで生きられるのか寿命がわかったらいいな閉じこもりにも慣れて退屈しないが職員の方たちは仕事の量が増えて大変そう暑いのでこまめに水分を摂っている寿命がわかったらいいな

  • 籠のトリか 檻の中のライオンのよう

    コロナ患者が出たのでまた籠のトリになった昨日の夕方から部屋食です娘たちに連絡すると二人とも「音楽行進の後でよかったね」と言う音楽行進のYouTubeを観て楽しんでいるとあっという間にお昼です北海道旭川商業高等学校吹奏楽部/第92回北海道音楽大行進アフターコンサートお蔵の中のフレームから1時間経つとアップルウォッチがスタンドと知らせるので檻の中のライオンのように部屋の中で行ったり来たりまだ442歩です籠のトリか檻の中のライオンのよう

  • 音楽行進を楽しんだ後は

    友の作製した動画に感心したりYouTubeで音楽行進の全容を観たりしているが疲れたのか体調が悪い昨日は一日中ぐったり食欲がないし入浴の後も下痢些細な動きが後まで尾を引き情けない身体であるがこれが現実送ってもらったお絵描きの資料を見ながら作成してみようかな中三雀と言われたクラスメートの夢をみた皆若々しくスズメのようにおしゃべりしていた音楽行進を楽しんだ後は

  • 音楽大行進 元気をもらう

    初夏を彩る音楽大行進は天気に恵まれた施設のすぐそばを通るそう職員の誘導で椅子まで用意してくれた特等席での観覧で大喜びしました気温28℃太陽が背中いっぱい照りつけたが熱中症にもならずかえって元気がみなぎってきました6階の廊下からも眺められアフターコンサートのも風と一緒に流れて来て4時間あまりも生の演奏に浸ることができました第92回北海道音楽大行進2024年6月8日日本最大級世界に誇るマーチングイベントMusicalParadeinJAPANASAHIKAWA音楽大行進元気をもらう

  • しわにならないブラウス

    箱を開けたら木綿のチュニックがしわだらけだった毎日着るもの施設生活ではしわにならないものが楽だが木綿が多いラッキー底の方にしわのないブラウスを見つけた母が米寿の時姉妹でツーピースを作ってあげたがその時一緒に生地を買って仕立ててもらったもの数えてみたら29年前のことむらがあり着分1000円の安い生地だった毎年着ているし着る度に洗濯をしている夏日になりそう午後音楽パレードを観に行くので朝から着ているぶかぶか大きいし形は古いが気にしないしわだらけの身体にしわにならないブラウス愉快な気持ちです前にも載せたことがあったがまだまだ着られますしわにならないブラウス

  • 花岡の餓死(敗戦後の食糧難)

    朝ドラの中で判事の花岡が餓死実際にあったことではっきり覚えている敗戦から2年経った昭和27年(1947年)はまだ食糧難が続いており我家ではジャガイモの塩ゆでいも団子カボチャ団子が多く母が農家からから買ってくる闇米のご飯は特別な時だったそれでもお米が取れる田舎だったので都会の人よりは恵まれていたと思う栄養失調で亡くなる人が多く引揚げ寮でも小さな子が亡くなった都会からは毎日多くの人が買い出しに来ていたがやっと買ったお米を警察に没収されることが多かった父はまだ樺太に抑留されており母は買い出し姉二人は稼ぎ我が家族は生き延びられた世界には飢えている人が多くいる食欲がなく勿体ないと思いながら食べ残すことに罪悪感を感じている気温が上がり初夏らしい陽気になったがやせっぽちの寒がりはまだ長袖の下着を着ています花岡の餓死(敗戦後の食糧難)

  • 最近の様子

    施設で暮らすようになって9日で4か月になる日々の暮らし方は私なりに計画を立てているが横になっている時間も多い今日は入浴があるので朝空いているうちに上着ジーパンなどを洗濯して干した9時に日課の娘に電話CDを聴きながら10時まで横になる胸のテープを張替え部屋の掃除といっても床をコロコロまわしクイックルハンディで埃を払うだけお風呂に持って行く物を準備し後はパソコンに向かって日課の後はフレームつくりなど廊下の歩行訓練は4月の入院後していないロビーに降りていくのも時々になったアップルウォッチのアクティビティがスタンドと言った時は立ち上がって部屋の中を1分くらい歩く入浴日は疲れるのでiPadで音楽を聴きながら昼食後も横になり入浴後もずっと横になることが多い食事は以前より食べられるようになってきたお話しする人も多くなり...最近の様子

  • なみだ雨の護国神社祭

    なみだ雨というより号泣するような雨の護国神社祭になりました明治戊辰の役より大東亜戦争に至る北海道樺太関係の国事殉難者を祀る神社です奉納吟にも参加できないけれど御霊に安らかにと祈りました何時も通っていた公民館のホウの花今年も咲いているだろうなあ~受診でしたが特に変化はないそうです疲れてたっぷりお昼寝しました次回は昨年お世話になったK病院へ転院予定ですなみだ雨の護国神社祭

  • ヘアーカット

    木々の緑が鮮やかで明るい陽射しがふりそそいでいるヘアーカットに一階へ降りていくと部屋とは違った風景が広がっていたひと月ぶりにさっぱりして心も軽くなった午後からは娘のようなHさんが面会に来てくれる予定嬉しい!明日は受診二女が急用で来たのでそのまま付添ってくれることになった持って行く血圧・体重測定表を印刷する血圧は安定しているが体重はまだ40㎏には達していないヘアーカット

  • 光陰矢の如し

    歩みはカメさんのよう何をするのにも時間がかかり見守りが必要なのに光陰矢の如し歳月は人を待たずすぐ初盆が来て11月には一周忌娘から法要の日と場所を決めておこうと言われお寺に相談し決めましたそれまで無理しないで生きなければ今日も温かいが痩せっポッチは寒がりハイネックのシャツを着ています画像をダウンロードしてフレーム遊びです光陰矢の如し

  • 子守歌を聴きながらフレーム遊び

    なにもない日曜日iPadから流れるHAUSERのチェロを聴きながらフレーム遊び以前のを加工したり色を変えたりお蔵の中から写真をさがしてレブンアツモリソウHAUSER-Lullaby眠ってしまいそうです子守歌を聴きながらフレーム遊び

  • 音楽っていいなあ

    怪我もほぼ治りYouTubeやCDでベートーベンのバィオリン協奏曲の聴き比べをしたり音楽にどっぷり浸っている今日はHAUSERのCDDVDが届いたので聴いたり観たり音楽の力ってすごいと思う癒され元気も貰っているような不思議食欲もでてきたし体調も良い6月になりやっと温かくなった8日の音楽大行進施設で連れて行ってくれる予定とかマーチを聴いたらもっと元気が出てくるだろう音楽っていいなあ

  • 左手で冷やしながら・・・・

    不注意と云おうか物ぐさYouTubeの音楽に夢中になりずっとiPadで視聴していた疲れたので仰向けに寝転がって見ていたら手が滑り唇のあたりにぶつかった痛い!!シマッタと思ったがすでに遅し出血はないがみるみる腫れあがっていく介護さんに話し保冷剤を貰って昨夜はずっと冷やしていた今朝は腫れも少しひきご飯も食べられたが鈍い痛みと違和感がある左手で冷やしながらパソコンに向かっているフレーム遊びと文字入力は両手で明日から六月寒さも今日でお終いになりそう左手で冷やしながら・・・・

  • 共たちに元気をもらう

    これから面会に行きますの電話の後5分もしないで現れたのは二十年以上のお付き合いパソコンの先生というよりお友だちのつもりでいるTさんとHさんだった近況を語りあった後はiPhoneやiPadの便利な使い方や情報などを教えていただくはるかにお若い二人とオシャベリしていると若返って元気が出てくるお見舞いのお花とお土産までいただいたiPadで写してみたカバーが邪魔して写しずらい今朝の娘との電話で「声に元気があるね」と言われた心も踊っているような~~~パソコンを通じての友たちが沢山皆さんから元気をもらっている共たちに元気をもらう

  • HAUSER - のチェロ &フレーム遊び

    4月末にHAUSERが来日公演をしていたことを最近知った演奏は聴きたかったが到底無理NHKホールでの録画をYouTubeで聴いたでも私が大好きなのはクラシックやカバー曲のしっとりとした演奏琴線に響きますHAUSER-SongtotheMoonルサルカをCopilotに解説してもらいました回答を生成しています…「SongtotheMoon」は、アントニン・ドヴォルザーク(AntonínDvořák)のオペラ「ルサルカ」(Rusalka)からの美しいアリアです。このオペラは、水の精霊であるルサルカが人間になりたいと願う物語です。彼女は美しい王子に恋をし、人間になるために月に願いをかけます。この美しいアリアは、第1幕でルサルカが歌います。彼女は水の精霊の娘であり、彼女が住む湖で頻繁に狩りをする王子に恋をしていま...HAUSER-のチェロ&フレーム遊び

  • Googleフォト の 同期とダウンロード

    昨日iPhoneで写したランチの写真今日はパソコンのGoogleフォトに同期されていたのでダウンロードして載せてみた私の頭では理解できないことが多いがiPhoneで写した写真をパソコンに入れるのに便利で利用しているGoogleフォトに表示された三年前の写真曇りだがお日さまが顔を出してきた緑道の藤の花を観に行きたいが独りでは自信がないGoogleフォトの同期とダウンロード

  • Googleフォトの不思議

    iPhoneで写した写真パソコンでGoogleフォトからダウンロードしようとしたが今日写したお食事会の写真がアップロードされていない仕方なくGoogleフォトが作ってくれた1年前のコラージュ写真をUP久しぶりに友人たちとのお食事会だったヨロヨロふらふらしながらも参加でき一緒に楽しいお喋りをしてきました皆さん(人''▽`)ありがとう☆Googleフォトの不思議

  • 旅の余韻 ときめきと感動 (ブルガリア)

    余韻ときめきと感動の旅の思い出は2009年5月の「ブルガリアの旅」デジブックを編集し直しYouTubeにupした動画を再公開ブルガリアの旅今日も気温が低い曇り空静かな日曜日です旅の余韻ときめきと感動(ブルガリア)

  • ハチドリのカード & 偽マイクロソフト

    イリノイの妹から届いたお見舞いはハチドリの立体カード綺麗で可愛くて早速夫にもハチドリがやってきて砂糖水をやりはじめたそうであるiPadに現れて慌てたマイクロソフトはやはり偽マイクロソフトだった大音響に驚かされたサポートの電話は掛けるつもりはなかったが画面を閉じるのに手間取ったパソコンより安全性は高いと聞いていたが気をつけなければ・・・・・5月最期の土曜日小学校では運動会が行われているだろうが寒い!11時の気温が11℃ですハチドリのカード&偽マイクロソフト

  • 偽マイクロソフト?

    iPadでブログ訪問していたらいきなり警告画面になった閉じようとしても閉じない大慌て待てと考え娘と相談しそのまま仕舞って一晩置いたiPadにはセキュリティーソフトは入れてない今朝開いても画面が出てくる試しに今スキャンするをクリックしたらぱっと画面が消えて無くなった偽Microsoftだったのか?システムセキュリティの画面はでているiPadにもセキュリティソフトを入れるつもりでいる偽マイクロソフト?

  • 73年前の友の面会

    昨日午後面会に来てくれたのは73年前寄宿舎で同じ部屋だった友2010年の最後のクラス会以来14年ぶりになる若くてビックリした髪は黒々して白髪はちらほらだけ肌につやがある変わっていたのは背丈が小さくなっていたこと5cm縮んだそうだが元気でまだ家庭菜園もしている道央に住む彼女はクラスメートを尋ねているが亡くなった人も多く消息不明や認知症で3名だけより連絡が取れなかったらしい私には会えるうちにとわざわざ列車で来てくれた友の心が嬉しくてたまらない一時間の面会時間はあっという間だったが沢山励まされ元気をもらったWさん(人''▽`)ありがとう☆❣73年前の友の面会

  • 嬉しい出会い

    天気が良いのでぐるりと散歩してくる行きたかった平和通りの子供富貴堂8月に会えるひ孫に絵本を買う嬉しい出会い同じくらいの子供とお母さん抱っこされた生後一週間の赤ちゃん元気な泣き声もきかれてうれしかった赤ちゃんの泣き声は孫の時以来かな嬉しい出会い

  • 5月の旅の思い出 クロアチア&今日は

    5月の旅の思い出クロアチア旅したのは2007年まだ戦争の傷跡が残っていたが美しい大自然のプリトヴィッツエ国立公園アドリア海ブルーに囲まれた歴史を感じる城塞都市世界遺産のドゥブロブニクあたたかい人たち感動の日々心に残る旅だった1991年から1995年までユーゴースラビアからの分立独立とセルビアとの民族間の紛争で激しい内戦が続いた首都ザグレブではお祭りに遭遇し楽しい時を過ごしたプリトヴィッツエ国立公園に向かう途中の野外の戦争博物館SSDにはなかった昨日と変わって気温が低くシャツの上にベストを羽織っているJ子さんがお赤飯や焼き芋他沢山届けて下さったので朝はお赤飯をたっぷりいただいたお昼はご飯を加減して焼き芋を食べる食欲がないのに好きな物だったら食べられます感謝!5月の旅の思い出クロアチア&今日は

  • 旅の思い出は 余韻もときめきも鮮烈に

    遠くへの旅はもう出来ない近くの旅ももう無理かもしれないでも旅の思い出は沢山あり余韻も感動もときめきも鮮烈で薄れてはいないSSDの中からの夫の写真今日は古河庭園のバラを楽しんでいるあの日の朝は夫の入れ歯が壊れホテル近くの歯科医院へ飛びこみ親切な女医さんに応急処置をしていただいた古河庭園ではクロアチア旅行で仲良くなった旅友さんが案内して下さり美しいバラに感動しゆりかもめに乗ってビックサイトへも・・・・旅の思い出は余韻もときめきも鮮烈に

  • 緑道さんぽ &大雪山

    アオダモとツリバナが花盛りハルニレは6階まで聳えている緑が美しい道を散歩してきたお昼の食堂からは大雪山の清々しい姿心が洗われるようでした緑道さんぽ&大雪山

  • 忘れられない日

    79年前特攻隊で戦死した従兄の命日である今年も祈りを捧げ偲ぶ従兄は22歳の青年のまま私の心の中に生きている戦争はしてはいけない勿忘草エゾムラサキ?忘れられない日

  • 100歳過ぎた方に労られる

    食堂で出会う100歳すぎた大先輩大らかで明るくいつもアリガトウの大きな声握手しにいったら「握手してくれてありがとう!転ばないように気をつけてね!」何度も繰り返し言われた思いがけない労わりの言葉をいただいて驚きと感謝の気持ちでいっぱい!大先輩に学ぶことが多い日々です14日の大雪連峰今日は雨の予報見下ろす緑道には緑が濃くなってきた木に白い花が・・・・晴れたら確かめに行ってこよう転ばないように杖をついて気をつけて100歳過ぎた方に労られる

  • 花々散歩の余韻

    目の前の緑道を歩いて行けば間もなく常磐公園今頃は満開であろう花々今の私には無理だが夫と散歩した2020年の5月の余韻に浸っている見えない目で写していた今日も夏日寒がりの私も夏の装いになりました3時から見守り入浴の予定花々散歩の余韻

  • 花らんまんの受診日

    夏日の今日退院後はじめての受診だった道すじは若緑の木々に花らんまんナナカマドも白い花がふんわり心電図の結果は変わりないとの説明朝の血圧上昇が続くので狭心症にも効く降圧剤が処方された突然死の可能性はありますかと質問したら一般論の答えだったので差し迫ったことは無さそうと判断する長女と送迎の方に感謝!疲れたのでお昼寝をたっぷり11日iPhoneでの撮影一軒家に住んでいた11年前まではツツジが沢山中でも優雅なクロフネツツジが一番好きだった手入れするのは夫私は眺めて写すだけだった花らんまんの受診日

  • 元気だった頃の5月14日

    夫の月命日ですもう半年経ちましたSSDの中に元気だった頃の5月14日の写真がありました就実の丘へKさんに連れて行ってもらったのは2015年5月14日でした今日は山は見えるかな?元気だった頃の5月14日

  • 油断大敵コロナ

    少し離れた街の施設に住む友から電話がかかってきた「あのねコロナになったの二階の人たちがずらっと.........熱も出ないし咳がすこし閉じこもりで退屈で退屈で......」立て続けに話す何処に潜んでいたのか集団感染したようであるおしゃべりは健在なので軽いのだろうが油断大敵私の施設では感染は一人だけだったが手洗いマスクは続けているし食卓の仕切りもつけたままお部屋に戻ったらうがいをかかさない11日の花散歩で午前中は雨一段と鮮やかになった緑を窓から楽しんでいる食欲がないのと下痢体重が又減った朝とお昼は頑張って食べたが・・・・油断大敵コロナ

  • 母の日 看護の日

    ひと足早く貰ったカーネーションは枯れかけてしまった今日は母の日看護の日母方の祖父の命日でもある毎日が母の日のように娘たちから労わられているが一緒にナイチンゲール誓詞を誓った二回生消息がわかっているのは二人だけになった花散歩分離帯に植えられていたスズラン文化会館前のユキヤナギ中央分離帯のヨドガワツツジ(と思われる花)旧庁舎前の木あなたの名は?母の日看護の日

  • クロフネツツジの花散歩

    思いが叶いクロフネツツジの花散歩ホテルの生垣今が見頃の花を愛でることができました昨年は17日夫と最後のお花見でしたが今年は私の最後かもしれませんKさんの介助で車椅子に乗っての散歩でした感謝!クロフネツツジの花散歩

  • Googleレンズで調べたら(アオダモの開花)

    散歩中ふわっと開花した木に出逢ったGoogleレンズで調べてみるアオダモの開花新しい発見だったクリスマスローズしゃがんで写したら杖をついても中々立てなかった100mくらい離れたホテル前のクロフネツツジが色づいているがひとりで行く自信がないおあづけGoogleレンズで調べたら(アオダモの開花)

  • ひとりで花散歩

    寒さが和らぎお日さまが顔を出したロビーから観る八重桜が見頃のよう思い切ってひとりで散歩に出た杖をついてもふらふらヨロヨロ写すときはよしかかったり腰かけておまけに目が霞んで液晶画面が見えないしピントも合っていない施設の建物を半周しただけだったが清々しい空気にふれられて満足できたひとりで花散歩

  • 欲深いかもしれないが

    若いうちは健康が何よりの幸せと思っていたがそうではない病気があっても幸せを感じることは多くあるシラネアオイに出逢うことができたので次ぎはヒトリシズカ目が覚めたら7時すぎだった寝坊したと思ったら血圧が上がり動悸がひどくなる8時半過ぎにやっと食事を済ませて横になる血圧はドンと下がっているが動悸は続いている娘に日課の電話した後はずっと横になっていた身体の不調はもう治らないが楽しいことを夢みている八重桜並木が色づいてきたようだ明日は観に行こうラベンダーの咲くころ日の出公園へ行って観たいなあ8月には辻井伸行さんの皇帝を聴きに行きたい後先考えずにチケットを買ってしまった残り少ない命欲深いかもしれないが一つ実現したらまたひとつ増えて行く楽しみ夢「又か死ぬまで直らないな」と呆れている夫の声が聴こえるオオバナのエンレイソウ欲深いかもしれないが

  • 待っていてくれた シラネアオイ

    今年も出逢うことができました山野草の貴婦人と言われているシラネアオイ(白根葵)北邦野草園はもう無理だと諦めていたが隣町極楽寺のシラネアオイを愛でることができました散るのを待っていてくれたようでした待っていてくれたシラネアオイ

  • 「虎に翼」の昭和12年は

    「虎に翼」虎子が高等試験に失敗した昭和12年は私が物心ついた4歳の頃5月に祖父が亡くなり8月に父が日中戦争(支那事変と言っていた)に出征し母と姉妹4人釧路市郊外の小さな家に引越したことなどありありと覚えている小林多喜二が特高警察の拷問で亡くなったのは私が生まれる少し前昭和8年の2月20日だから昭和12年頃ははっきりものの言えない時代だった女性の先駆者虎子たちの勇気と努力と苦労はドラマよりもはるかに大きかったであろう札幌裏参道の八重桜二女の婿さんが送ってくれました「虎に翼」の昭和12年は

  • 思いがけない面会者

    知らない着信があり掛けると男の声すぐ近くまで来ているとのことでロビーに降りていくと初老の男性は甥(長姉の息子)久しぶりに三人の叔母とと妹等に会い来てくれたついちゃん付けで呼んでしまう私の長女と彼の二女と孫の誕生日が同じで不思議なつながり旅行中の娘や孫オーロラの写真などを見せてもらい楽しいひとときロビーの鯉のぼり思いがけない面会者

  • テント泊の夕陽

    テント泊を楽しんでいる二女夫婦から夕陽の写真がとどいた写した直後送ってくれたので私も一緒に観ているような気分でいる日本海を望む道北の苫前(とままえ)から2日の夕陽旅は無理になったが友たちも沢山美しい写真を送ってくれている居ながらにしてゴールデンウィークを楽しんでいるテント泊の夕陽

  • お花見の帰り道

    お花見の帰り道新道のトンネルを抜け通りに入ると間もなくのお寺へ寄り夫の遺骨にお参りする前日もお参りした二女は「納骨堂は寒いからこの次にしたら」と言うがこの次が来るとはかぎらない心残りがない嬉しい日になった今日は憲法記念日祭日が続く病人にとって連休は一番いやなのに・・・・少し前に救急車がお花見の帰り道

  • パレットヒルズのお花見(鷹栖町)

    1日午後隣町鷹栖町のパレットヒルズに連れて行ってもらうエゾヤマザクラが見頃で雪を頂いた大雪山連峰から十勝連峰までの山並みを望むことができた神様仏様のご褒美?生きている喜びを存分にあじあうことができた立つと杖をついてもふらふらで写したのは2枚だけ介護タクシーのKさんと二女の介助で車いすに乗って夫と一緒に初めて来た時は満開の桜だったが雨降り2度目はお天気は良かったが初夏昨日も一緒に眺めている感じがしたパレットヒルズのお花見(鷹栖町)

  • 麗しき五月を迎えることが

    麗しき五月を迎えることができたみんなに助けられ生かされ今年もお花見ができる幸せをかみしめているmariさんからラインで届いたお花ありがとう❣我家からお嫁に行った花麗しき五月を迎えることが

  • ひと足早い カーネーション

    面会の予定だった二女夫婦がひと足早い母の日のカーネーションを受付に置いて行った頼んであったスパッツも一緒に早速お礼をラインで頃合いを見て電話が掛かってくる今日もこちらに泊まり様子を見るとのこと今の所新たな感染はないようだが明日から解放されるかな?廊下の窓からさくらの絨毯が・・・・なのに昨日から少々お腹の調子がわるいひと足早いカーネーション

  • 春の花々 SSDの中から

    夫の写した写真の中から持ってきたのは1TのSSDだけその中から春の花を探し出すオランダの旅からキューケンホフ公園にて旅はいつも一緒だった昭和の日子供の頃は天長節会ったことがない義父の命日外は🌷盛りらしい春の花々SSDの中から

  • 閉じこもり三日目

    昨日の最高気温は28.4℃と真夏並み窓を開けると生暖かい風が焼肉屋の匂いも運んでくれた今日の気温は14℃どんより曇りうすら寒い閉じこもり3日目パソコンがあるので退屈はしない昨夜Amazonprimeの映画「わすれなぐさ」題名に惹かれてみたらアルツハイマーの70代の女性が主人公だった眠くなって途中までだが身につまされる思いがした今日は朝食前に洗濯機を回しに行きセーターなどを洗う人に会うのは配膳下膳の時だけだったが今日はシーツ交換と入浴の予定閉じこもり三日目

  • かごの鳥状態

    昨日の夕方から食事は部屋に運ばれてくるようになり緊急連絡が配られた解除の知らせがあるまで外出は控えてくださいその他いろいろ注意事項が書かれておりかごの鳥状態になった仕方がないと諦め部屋と廊下からの景色を眺めている黄砂の影響で霞んでいるが今日も初夏のような暖かさ二女夫婦はキャンプ泊を楽しんでいるらしい今夜も同じ場所らしい買い出しに町へ出た時電話をくれた予定では月末に面会とお花見ドライブだったが残念❣かごの鳥状態

  • どこかに潜んでいた

    ぼんやり霞んで見える黄砂が飛んできているらしい旧市庁舎前にはコブシの近くにさくららしいピンクルンルン気分でいたら面会禁止の知らせが娘たちの処へ届いたらしい何処かに潜んでいたコロナなるべく部屋から出ないようにしている24日の大雪山どこかに潜んでいた

  • 催花雨

    今日の雨は催花雨桜も開花し緑が一段と濃くなってきた遅れていた眼科受診だった視力も落ちていなかったし眼圧も落ち着いていたので一安心午後からはシャワー浴疲れたが気持ちよかったラインで届いた函館のさくら催花雨

  • ゴールデンウィーク

    もうじきゴールデンウィークがはじまる度々恐怖の連休魔の連休になったので休みが続くのはいやだったが今年はならないように祈っている天気予報も良いようで何処かお花見でも行けるといいなあ期待している口の中も少し良くなり今朝は残さず食べた二女からの5cmほどの鯉のぼり1階ロビーには五月人形も飾られている夕方嬉しいことがありそうゴールデンウィーク

  • 弱り目にたたり目

    弱り目にたたり目上の歯茎が腫れて痛い日曜日に婿さんに応急処置をしてもらったが今日歯医者へ行ってきた歯周病が悪化ており麻酔を注射してガリガリ治療1回で終わるように念入りにしていただく痛み止めを飲みお昼は遅くソーメンを流し込むお昼寝をたっぷりしたら落ち着きました途中あちらこちらにムラサキツツジ水仙ヒヤシンスなど咲き競っていた男山公園のカタクリも満開が近いらしいアルバムから弱り目にたたり目

  • 勿体ないけれど のんびり ボンヤリ

    焦らず急がず身体と相談勿体ないけれどのんびりボンヤリ食堂へは杖をついて行く大雪山はすそ野がくっきり先に終わったSさんに「名前の字が難しいけれどYO子さんと呼ぶのですか」と聞かれ「A子です」字の説明を.....チョットした会話でもうれしいゆっくり噛んで少しでも多く食べるのを心掛ける赤平らん展にて再掲載午後やっと陽が射してきた勿体ないけれどのんびりボンヤリ

  • 野の花の思い出に浸ってます

    寒い日が続くので野の花の咲くのも足踏み状態だろう心の中にある沢山の花を思い浮かべて楽しんでますもう行かれないけれど毎年愛でることができました野の花の思い出に浸ってます

  • 散歩したいが・・・・・我慢の日

    目と鼻の先の旧市庁舎前にはコブシと思われる木が満開100mほどのお店の前にはカタクリの花が咲いていたとの情報散歩したくて観に行きたくてムズムズしている今日はまだ食堂へ行くのも見守ってもらっている焦らないように我慢もしもの時の連絡先と遺影デスクトップに置いてあっても困ると言われたので印刷をしたが筆ぐるめの住所録一覧表は少々てこずった散歩したいが・・・・・我慢の日

  • 我家となった施設に戻ってきました

    8日ぶりの街は春の花が咲き始めていました我家となった施設に戻りホッとしてます8日間で足腰は衰えて歩くのもふらふらお食事の時は迎えに来て見守ってもらってます造影剤を使ってののCTスキャンの結果は心筋梗塞で治療した冠状動脈は大丈夫でしたが動脈硬化機能の低下など心臓はいつ止まっても不思議ではないようです今までより食べて体力をつけるように二人の娘に又面倒や心配をかけてしまいました東京の旅友さんからつつじの写真が届きました我家となった施設に戻ってきました

  • 明日退院します

    今日で点滴も終わり明日退院します今年もお花が観られそうです皆さまありがとうございました再掲載明日退院します

  • 退院出来そうです

    昨日の検査の結果心配な状態ではなかったようです治療は明日で終わり退院になりそうです今日夕方娘たちが先生の説明を受け決まります廊下の窓から退院出来そうです

  • 病状のこと

    夫の月命日です長女がお参りに行った帰りパソコンを届けてくれました病院のWi-Fiに接続したところです身体は回復して来たつもりだったけれど違っていたようです12日の10時ころ狭心症の発作がありました治まったのですが念のため病院受診血液検査心電図X線胸部写真エコー検査結果即入院になりました病名は不安定狭心症24時間持続の点滴治療中ですが病棟内は自由に歩けます火曜日CT検査の結果今後が決まります覚悟は出来てますが欲深な希望もあります安静にしたほうが良さそうなのでブログは休みますね再投稿です今回診がありました「深刻な状態なのですね」と問いますと「あまり気にしないように」と言われました病状のこと

  • また入院

    当分休みますまた入院

  • 初散歩

    気温15℃のポカポカ陽気に誘われて初散歩杖を片手にそろ~りそろり100mくらいだったが甦ったようだったずっ~~と歩ければ公園に続く何時になるかな?お昼は開設記念日で生寿司天ぷら茶碗蒸しのご馳走で美味しくいただきました初散歩

  • 生前整理の進行は

    毎日のんびりのん気に過ごしているが生前整理はデジタル関係以外は大体済んでいると言っても昨年10月に救急車で運ばれて以来夫の旅立ちの時もその後の整理もすべて二人の娘夫婦にしてもらった家のことお金のこと年金関係もすべておまかせエンディングノートは途中でやめてしまったが亡くなった後知らせてほしい連絡先電話番号と住所喪中はがきなどはまとめてある形見になるものも入居前にあげて整理は済んでいる20年以上前に書いた「延命治療はしないで・・・」はヨレヨレになり新しく書き直したらと言われたがそのまま東京の旅友さんから青空にさくら生前整理の進行は

  • 入居してふた月

    入居してふた月経った施設にも慣れ職員さんや仲間のお名前も大分覚えることができてきたE○子さんと名前で呼ばれることが多くなり私からもMi○○さんTa○○子さんと呼んでいるふんわか親しみが湧き若返ってくるような.......子供の頃転勤族だった父の関係で何度も転校した経験から新しい環境には慣れやすいし興味深々昨日と違って気温4℃とうすら寒い娘が来る予定だが散歩は無理のよう東京の旅友さんから散歩道のさくら入居してふた月

  • 元気に見えるだけでも

    今日は花まつり歩行訓練をはじめたらホールでSさんTさんが休んでいた「元気に歩いているね・・・」「90過ぎには見えないね・・・」耳が遠いので声が大きいひと休み・・・・私もお喋りの仲間に入るそれぞれいろいろ病気を抱えていることを年を重ねると身体の不調は仕方がないこと話せば元気になるね・・・お互いに明るくしようね・・・・と笑顔でコップに飾ってあったビべりかムの実元気に見えるだけでも

  • 世界保健デー

    タスクバーにハートマーク二つ何かとクリックしたら今日は世界保健デー心臓の健康を保つ方法に........など色々心不全の私は自分で管理しなければならないことが多い毎日体重血圧測定適宜な運動今は一日2000歩くらい塩分は一日6g以内カフェン禁止緑茶やコーヒーの代わりに麦茶を飲んでいる施設の食事は6g以上の時もあるので調節している必要な内服薬が多いが飲み忘れがないようにセットする降圧剤が減り立ち眩みや血圧低下は少なくなったが食欲不振と下痢は治っていない今日も晴れ外を散歩したいがまだ自信がない遅いお花見の頃は外を歩けるようにと希望をもっている緑道を散歩するのが待ち遠しい香流川名古屋の旅友から世界保健デー

  • 旅友さんからさくらの便り

    名古屋の旅友さんから桜の写真が届いたやっぱり生の声が聞きたいのでお礼の電話をかける名古屋城五条川東山植物園午後からもお花見に出かける予定とか2001年のスイス旅行でご一緒したのがはじまりであった成田の控室で自己紹介彼女は妹さんと一緒だったハイキング中最後尾を歩いていて仲良くなり彼女と夫が高山病になったり・・・その後此方から行ったり北海道にいらしたりと楽しい交流が続き昨年10月にはわざわざお見舞いに来てくださった今日も旅行の話しが続き楽しいひと時だった表通りは積雪ゼロになり散歩から帰ったIさんがフクジュソウが咲いていましたよと教えてくれる私も散歩できるように励もう旅友さんからさくらの便り

  • 今日の出来事

    市役所から過誤納金還付・充当通知書が届いた夫の市民税が多く徴収されていたので私の口座に還付する手続きをしてほしい内容であったややこしいお役所言葉で三通りの方法が記入されている市役所は目の前だがまだ出かける自信がないのでQRコードをスマホで読み取る手続きを試みてみたスマホの入力は苦手だがスムーズに出来て一件落着Amazonから取り寄せたサンダルがうっかり失敗サイズが小さい返品は嫌なので買い直すロービーへ行ったらオセロの最中で初挑戦してみたが見事大負けした頭を使ったので疲れました昨日は思いがけずOさんが虎屋の羊羹を届けてくださった大好物だった夫に供えました疲れた頭には甘いものが効果があるようなのでお福分けしてもらおうOさんに感謝!今日の出来事

  • 昔の友から

    10代の頃寄宿舎生活をした友からハガキが転送されてきた電話をかけても通じないので・・・・と書いてある早速電話してみた道央に住む彼女は二歳年下で一人暮らし健在そうなクラスメートを探して5人に電話とハガキを出したが返事があったのは私だけと言う30名いたクラス私の入院中にも旅立ち元気なのは二人だけらしい今度面会に行くからね!と言ってくれた言葉だけでもうれしいが許可になったので本当に会えるかも・・・・・ネットから拝借昔の友から

  • お出かけは病院受診

    久しぶりに循環器内科の受診だった時々立ち眩みがあるので車いすに乗る病院では娘と待ち合わせて今回はレントゲン撮影だけだったが体重と血圧測定の記録用紙をDRに渡す午後や夜の血圧低下立ち眩みなどが多いので降圧剤が減り利尿剤も減り下痢止めも減らしてもらう前回の血液検査でBNPが345.3と高いが病気と仲良くしていくより仕方がない外は雪どけが進んでいた疲れて疲れて昼食後は2時間も横になっていた今日の歩行訓練は休もうお出かけは病院受診

  • 最近の身だしなみは

    今日の予定は12時半からヘアーカットあまり伸びていないが次は2週間後なので予約した白髪の短髪同じような髪型の人が多い洗髪の後もドライヤーをさっとかけ手櫛でなでるだけこの間新聞を読んでいたら後ろから声をかけられたが人違い(´艸`)入居してからはお化粧をしたことがないしている人もいないように見えるせめてと気をつけていることは背筋を伸ばすことと身だしなみに気をつける洗濯出来てアイロンかけのいらない上着にパンツ配色を考えて着ることにしている食堂へ行くときはカラフルなエプロンして夫のアルバムからベルギーブリュッセルホテル近くにて最近の身だしなみは

  • 風花舞う四月一日

    春爛漫にはほど遠い時々風花が舞う日になったお部屋のお掃除に来てくれた時は天気と同じように体調不良10時のアラームが鳴っても動きたくなかったが気合を入れ直してリハビリ歩行をはじめる立ち眩みが多いので休憩をし外を眺める1000歩ぐらいで終わり3月の血圧の記録を2枚印刷1枚は三日の受診の時持って行く予定朝は最高血圧が140mmhgと高いが午後からは90mmhgに下がることが多い一度78mmhgに下がった夜は目の前真っ暗だった他にも気になることをメモしておく風花舞う四月一日

  • 3月最期の日曜日

    Amazonからの荷物が届いたので1階へ降りていくとHさんが教会から戻っていらしたバックをゴソゴソ中から取り出して下さったのは信者でないが今年は縁がある今日はテレビを見るのも忙しい選抜高校野球の決勝戦大リーグ忙しそうに働いている人に申し訳ないと思いつつ観戦中です3月最期の日曜日

ブログリーダー」を活用して、風花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風花さん
ブログタイトル
黄昏どき
フォロー
黄昏どき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用