chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サクラの開花一番乗りを競う

    今年も撮ってきました。兼六園で、開花の一番乗りを争っているサクラがあります。名園の外周・上坂にある「ツバキカンザクラ」と、この坂と金沢城石川門前で接する下坂に咲く「カラミザクラ」で、今年は「カラミザクラ」がすでに満開でした(笑)【撮影場所 金沢市兼六園下坂:2022年03月25日・26日 DMC-GX8】【ウィキペディア引用】カラミザクラ(学名: Cerasus pseudo-cerasus (Lindl.) G.Don(シノニム: Prunus pseudo-cerasus Lindl.)はバラ科サクラ属の植物。桜の一種。花期は早く、3月上旬からとなる。このため、花が咲いているときにはまだ葉…

  • 今年は河津桜をたくさん撮りました!

    今年最初に撮ったスポットで、河津さくらが満開でした。早咲きの桜がいろいろ咲きだしており、これから桜を撮るのが楽しみです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市示野中町(犀川沿い):2022年03月20日 DMC-GX8】 この記事は、「金沢おもしろ発掘」の写真を何枚か再UPしてます。ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 蝶屋の河津桜

    「蝶屋桜守の会」が2014年に植樹されたそうで、先週の土曜日に河津さくらを撮ってきました。県内で河津桜がこれだけそろっている場所はなく、毎年楽しみにしていますが、若干早かったです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【うらら白山人引用】西米光町に「蝶屋桜の名所」として、桜の並木があります。農道沿いに並ぶ桜は、ソメイヨシノよりも少し早く楽しめる、河津桜。50本ほどの河津桜を見ながら、のんびりと散策はいかがですか?kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 白山市西米光町:2022年03…

  • 河津さくら「2022年その2」

    先週の土曜日に天気よくなかったのですが、前回と別な場所の「河津さくら」撮ってきました。今週末も色々なスポット「河津さくら」楽しめそうです(笑)梅も満開で、後方のピンク色が「河津さくら」です。【撮影場所 金沢市千日前(犀川沿い):2022年03月12日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 今年最初の河津桜を撮りました(笑)

    先週の金曜日に天気が良かったので「河津さくらが咲き始めた」を撮ってきました。まだまだ咲き始めですが今週も楽しみです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市示野中町(犀川沿い):2022年03月04日 DMC-GX8】 この記事は、「金沢おもしろ発掘」の記事を再編集してUPしてます。kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、10no3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
10no3さん
ブログタイトル
金澤桜百景
フォロー
金澤桜百景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用