*カルディに行くと、ついついタイ料理系とか、エスニック系を物色して買ってしまいます😀こないだ購入したエスニック茶漬け 鶏だしこちらです。ドライパクチーが入ってます。確かにエスニックなタイっぽい味✨鶏だしも効いて、めっちゃ美味しい!3食入りで、風邪をひいた
40代夫婦+7歳娘+チワワにこまるの生活♪ 小1娘、1学期ほぼ不登校。自閉スペクトラム症・分離不安症と診断。2学期から支援学級+母子登校で行けるようになる。日々の記録!
*夫が仕事で娘と2人の日曜は… レンジで簡単シュウマイのおばけ風とちくわおばけごはん👻 何度か作ってるレンジ調理のシュウマイを縦長に作って、上から皮をおばけのように被せ酒大さじ1を回し掛けして600W6分のレシピ。→こちらのレシピのキャベツ敷きなしでレンチ
*昨日、私の実家で甥っ子とハロウィンパーティーをしました🎃昨年は一緒にできなかったから嬉しい!!!娘は、H&Mの服に数年前にスリコで買ったマント♪甥っ子は、消防士でめっちゃ気に入ってたし似合ってた😁トランシーバーを持ってきてと言われてて外でめっちゃ遊びまし
*話題の話題のパチパチ音が鳴る目玉焼きゼリー♪ カルディで買い物中に夫と娘が見つけて「これ買いたいー!」と持ってきました😁目玉焼きゼリーセット「それ知ってる!いいよ!」「やってみたかってん!」と即決😁私もやってみたかったやつ〜!😁カルディ で購しました。そ
*娘の育児用品で心から買って良かった!そして、使用頻度が高い!ベスト3に入るのは、電動鼻吸い器です。1位でもいいかな✨2019年に購入しました。こちらで詳しくレポしてます。3年半ぐらい愛用していたらこの度、壊れました(^◇^;)壊れたというか、私が破壊したに近いけど
*ピーマンの肉詰めを作った時の話。 前から作ってみたかったのです😁娘が、ピーマンをだいぶ食べるようになったのでもういけるんじゃないかと思って。 意外と簡単に作れるんやなぁ。初めて作りました(^◇^;)こちらを参考にしました万が一、食べられなかった時のため
*大好きな「シェ・レカミエ」でケーキを買いました〜。子供が好きそうなデザインのケーキもあり種類豊富で味も好みなのでたまに買います。今回選んだのは、この3つです〜✨✨娘が選んだのは、ハロウィン仕様👻🎃おばけの雪苺娘🍓 可愛い👻目と口のチョコレートを丁寧に削
*ロピアの冷凍食品売り場で見つけたこちら〜!!!1kgで650円ぐらい(599円+税)です。安いし大容量!!!私のお弁当は、残りご飯に残りおかずを詰めるか、ちくわを調理バサミで切るだけか冷凍食品を入れるか、卵を入れるか…仕事の昼休みにお腹が膨れたらいいのでめっちゃ
*2022秋 平城宮天平祭みつきうまし祭り2022/10/22、10/23と土日に開催されていた秋のお祭り〜朝から夕方までのお祭りで昨日行ってきました✨*衛士隊を再現された行進とかステージで演奏とかもありました。みつきうまし祭りとは、こちら↓フードマルシェも出てたので最近、
*娘が生まれてからドライブスルーかUberばかりで店内で食べたことがありませんでした。そろそろ娘とイートインを…と思い始めた頃からコロナコロナで益々イートインを遠慮してました。でも、少し前からドライブスルーへ買いに行く時に「お店の中で食べてみたい」と言うよう
*奈良県橿原市の藤原宮跡にある藤原宮跡花園へ行ってきました!娘が生まれてからは行ってなかったしというか、結婚してから初かな🤔ちょうど天気のいい日に行くことができました✨✨(訪れたのは、2022.10.19です)コスモスが、咲きまくっていて綺麗です!ご機嫌に写真撮影
*日々過ごしてると、なんだか勝手にごちゃごちゃしてくる場所ってないですか😅それが、わが家は食器収納にもなっているカウンター上です。【Before】日々ごちゃバージョン😇ここは、ちょうど立ったまま物を開けるちょうどいい場所と高さにあって・娘の育児ノート(常に開い
*今年も保育園のハロウィンパーティーで子供達が着る衣装を親子で製作する宿題が出たので週末にやりました🙌基本的な形は決まってるけどシールを貼るとか自由!という部分もあるので楽しいです😁*早速、娘と100均へ装飾の材料調達へ全部セリアです✨✨まず、ハロウィンコー
*お義母さんからおでんをもらいました。寒くなると作って持ってきてくれるのですが、大きな鍋にたくさん入ってくれます。でも、娘は食べません…😭夫と2人でかなり食べたけど残ったおでん…お義母さんのおでんは、丸ごとじゃがいもとゆで卵も大量ですが、夫は、おでんのじゃ
*お祭りの提灯です〜でも、点灯はしません。中身はなんでしょうか😁 (いつものクイズ)こちらは、カプセルトイです🙌久しぶりにリング系ガチャをやりました〜😁大好きなキタンクラブのガチャでおまつリング 400円です。2022年10月上旬発売第一希望は、イカ焼きでした😅
*娘は、どういうわけか今より小さい頃から卵焼きを食べません。好みません。・ゆで卵は、好きでよく食べる。よく義実家でじいじと食べてた。・生卵は、食べる。夫が卵かけごはんを食べるのを見ていつからか食べるようになって、たまーに食べる。(最近は食べてないけど)・
*竹取公園と馬見丘陵公園で拾ったどんぐりと木の実たち〜✨✨◉どんぐりを綺麗にして観察昨年は、煮沸までしましたが、今年は、数が多くないので一晩水につけるのみ。浮いてたどんぐりの中には、虫がいるらしいので捨てました。綺麗に拭いて、乾かして並べて娘とネットで種
*先週、竹取公園と馬見丘陵公園へ行った時のこと。当日の朝に思いついて行ったのと朝から行っても何時に遊び終わるか予想ができなかったし(娘次第)行ったことがない場所でお昼ご飯を食べるところがないかもやしコンビニでおにぎりを買っていっとこ!ということで…セブン
本物そっくりのハンバーガー◆作って楽しい!食べて美味しい!知育菓子…
*娘とハンバーガーセットを作りました〜😁出来上がりは、本物のようですが、小さいハンバーガーセットです!こちら〜かなり前、娘がまだ小さかった時に一度やったことがあります。でも、電子レンジを使うし娘が小さいうちは、娘を気にしながらレンジも使って作るのが大変だ
*先週の3連休、お昼も含めてご飯を考える回数増でしたね〜 おつかれさまやわ… 連休中のあるお昼。ぼんやりと風邪気味の娘に合わせてお昼は煮麺とおにぎりかな〜ご飯だけ炊いとこ〜と午前中を過ごしてたら お昼前に娘が、「おなかすいたー」「アリエルのお弁当箱に入れ
こたつ布団の汚れ防止策◆節電にもなるマット♪こたつに最も喜んだのは…
*寒くなってきたので、こたつを出しました〜!!!夫が仕事でいない日だったし力仕事なので迷ったけど…寒くなって、娘が風邪をひいたので1人で出すことにしました。エアコンをつけるには、まだ早いけど足元が冷える奈良…こたつのスイッチを入れなくても茶色いマットを敷く
*先日、久しぶりにお義母さんとたこ焼きパーティをしました♪ ◉サイドメニューは… ・柿とモッツァレラと生ハムのカプレーゼ(娘は大根サラダと柿) ・からあげ からあげは、いつものレシピでマヨネーズを入れる下味でよく揉み込んで柔らかく仕上がる♪こちらのレ
*馬見フラワーフェスタに行った日、メインは、竹取公園が目的でした^_^余力があったのでフラワーフェスタへも行ったのです。奈良県の北葛城郡広陵町にある「竹取公園」です。以前、妹と甥っ子が行ってて教えてもらってたから行ってみたくてやっと行くことができました〜。初
*今朝、娘と昨日のスパイファミリー2話を見よう!とノリノリでレコーダーを確認してビックリ…なんで?7分ぐらいしか録れてないやん!卓球が伸びたのは仕方ないけど(卓球も録画してて、娘を寝かしつてから見た)放送時間が変更されたらうまいことずれて録画してくれるんち
*この3連休は、土曜だけ夫が休みなので娘に休みらしいことをしてあげたいと夫の提案で「馬見フラワーフェスタ」へ!奈良の馬見丘陵公園で10/8〜16まで開催されています。まず、隣にある竹取公園で遊んでいたのでそこに車を停めたまま歩道橋を渡って馬見丘陵公園へ行ったの
*これは、なんでしょうか?😁温野菜サラダみたいに見えますが… こちらのスープを入れると… ちゃんぽんになりますー😁しかも、酸辣湯スープなんです✨✨酸辣湯が、大好きなので即決😁秋の彩りちゃんぽんです。税込890円リンガーハットグループ60周年記念メニュー第2
*蒸し暑い季節が終わって大好きな秋になってきました〜✨スターバックスのテラス席が、めっちゃ気持ちいい〜!!夫と娘とくつろいでお茶した日。さらっとして涼しく風も気持ちよくて過ごしやすかったです✨娘も気持ちよさそうにまったり😁そして、食べてビックリしたこちら
*お義母さんが米農家さんにもらった野菜。またたくさんいただきました〜!特になすが多い!今年は、お義母さん以外からもなすとピーマン、ししとうをいただける年やわ😁色々もらえてありがたい〜✨なすをたくさんもらったので、もう食べれるようになってるかなあんまり日は
*100均のディスプレイラックが、優秀すぎということを前に書きましたが、本当に優秀で大好きなラックがあります。セリアやダイソーで購入できるディスプレイラック02〜✨・透明でフィギュアを邪魔しない・真四角でフィギュアを置きやすい・積み重ねられてグラグラしないこ
*味噌汁に入れてみたら美味しすぎて驚いたもの…こちら!!! こちらのAwaji Dry Onionをお義母さんからもらいました🙌 Awaji Dry Onion フライドオニオンかと思ってたけどよく見たらドライオニオンなので揚げてはないのね、乾燥玉ねぎかな。何に使おうと思ったけどパッ
今年は変わり種で豪華★ハッピーセット♪リカちゃんが始まった〜!
マクドナルドのハッピーセット、9/30からリカちゃんが始まりました〜!◉2022年は、変わり種も♪今年は、買わないでおこうかと思ったけどこれまでにはなかったような職業系!しかも、前半には、はるとくんが✨✨ということで、はるとくんが欲しくて娘はリカちゃんが欲しかっ
*昨日、久しぶりに大阪の実家へ行きました。母や妹や甥っ子は、1ヶ月ぶりぐらいでしたが、じいじは約4ヶ月ぶりぐらい。娘は、みんなに会えてめっちゃ喜んでました😄私も嬉しかった〜!!!久しぶりだったのでH&Mにも🙌娘が、一目惚れで選んだこちら♡ハロウィンにピッタリや
*娘と初めての居酒屋🙌 先日、夫と娘と3人で娘初の居酒屋へ行きました〜✨嬉しすぎて乾杯の夫と娘🍻✨あまり外食しないので外に食べに行くと喜ぶ娘ですが、初めての居酒屋でさらに喜んでました😁 平日の空いてそうな日に17時から開く居酒屋さんへ🚶♀️17:30過ぎに
「ブログリーダー」を活用して、『日々のくらし手帖』* nyaoさんをフォローしませんか?
*カルディに行くと、ついついタイ料理系とか、エスニック系を物色して買ってしまいます😀こないだ購入したエスニック茶漬け 鶏だしこちらです。ドライパクチーが入ってます。確かにエスニックなタイっぽい味✨鶏だしも効いて、めっちゃ美味しい!3食入りで、風邪をひいた
*昨年の今頃は、もうすぐ夏休みやし朝だけ保健室行くのもどっちでもいいや行っても一緒やし行かんほうがラクなんて思ってた頃💦終業式も出てません。放課後に担任の先生と会う約束をしてたので終業式には行きませんでした。そんな昨年とは違って今も朝は教室まで一緒に行っ
*現在、フエラムネおまけのおもちゃにフエラムネのミニチュアが、ついてます!3個購入。ごめんねサイダー味として7月9日からセブンイレブン限定で発売✨7月13日に行ったけどまだ買えた〜前回は、すぐに売り切れた上に全部にミニチュアが入ってる訳ではなかったから2個かっ
*最近、日焼けキティをよく見るようになりました。可愛い💕7月11日からのキティちゃんの第1段が、日焼けキティだったので狙ってました😁2個ゲットしたら、かぶりなしでありがたかったです!娘が欲しかったサングラス付きのトレーも入っててよかった😀アイスキャンディメー
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*娘が、小学校に入学してから学校に不安が強くなり怖く
*最近、本当に暑すぎて帰宅途中の娘の顔が真っ赤!ということもあったので日傘を購入しました。娘用にと買った折り畳みの日傘もあるけど特に子供用ではないからボタンがかたい。私が今年買った折り畳み日傘は、ボタンは押せるけど畳む時が、どうしても力が必要で難しい。そ
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*1学期、娘の最近の様子はこちらなかなかまだ朝から1人
*ある日、娘に「見てー!」と言われてふと見てみるとにこまると重なってめっちゃ可愛いことになってました💕何回か撮ってたらん?めっちゃ嫌そうな顔してるやん🤣こんな鬱陶しそうな顔することある?🤣犬やのに面白すぎる🤣「はいチーズ!」と言うとこちらを向いてくれまし
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝は教室の中まで父か母と登校中。*あっという間に7月!もうすぐ夏休み。早すぎ。昨年の今
*ある日の娘とにこまる。娘が、りんごを食べていると、横にはりついて動かないにこまるたん。にこまる、りんごが大好きなんです。私が切ってる時も欲しくてアピールしてくるので小さく切ってあげるんですよ。ガン見🤣欲しい!!!くれへん!!!んー娘が、今1番好きな果物は
*今年も防虫対策しまくりのわが家。(私が、虫 むり! ぜったい!派)今年、初めて使ってみてかなり効果を実感しているスプレー✨虫こないアース玄関灯 外壁に毎年、網戸にスプレーする系は使ってたけどこれは初めて購入しました。家に帰宅した時に玄関のドアに虫が止ま
*ある日の日常。娘が、食べているマクドのナゲットが欲しいにこまる。最近、娘が食べてるものを欲しい時は、娘の座る椅子の背もたれの間に入ります😁自分から入ったくせにめっちゃ迷惑そうな顔🤣面白すぎる🤣ほんと、犬にも表情があって面白いわ😌結局、もらえなくてイライ
*昨年、1年生の初回の遠足は、行けなかったのですが、今年は行けました✨🙌「遠足、ドキドキするー」と何日も前から緊張してた娘。朝は、私が付き添って行き、教室まで一緒に行って支援担に「寝る前から不安て言ってて…」と言うと、1日の行動の流れを説明してくれました。
*大好きな番組。ザ・ノンフィクション。興味のあるテーマの時にTverで見ています。今回は、お寿司屋さんの社長が、お店に出れなくなった中堅従業員に対応するという回だったのですが、ほんとに胸が苦しくなる回でした。前編・6/22放送分(気になる方は見れなくなる前に見て
*以前、かまいたちが出てた番組で明治のブルガリアヨーグルトのアイスが、めっちゃ美味しいと言っていてずっと気になってたんです。ようやく食べられた〜✨✨ブルガリア フローズンヨーグルトデザートこれ、1口目から最後まで美味しすぎ!!!アイスが少し小ぶりやし、す
*6/20から発売になったGUのエスターバニーとのコラボ🩷エスターバニーが好きな私(娘も)お知らせを知った時から待ってました♪エスターバニーを知ったのは、クレーンゲームの景品で見た時から😁最近、色んなグッズが出てますよね✨WOMENとTEENの展開です。ポロシャツ、T
*土曜日の朝。にこまるは、娘にくっつくのが好きやなぁ🩷休みの日は、時々土曜の午後にピアノの習い事があるだけで基本は、平日の学校のストレスを癒すため家でのんびりすることが多いです。娘は、基本的に起きたらパジャマのままスマホを見ながらまったりダラダラタイムで
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。不登校とか登校しぶりとかで対応されてる親御さんの書き込
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。*6月は、不安っ子にとっては、「今年度の初」の連続で大変
*娘、小学2年生。1年の1学期、徐々に学校に行けなくなり自閉スペクトラム症・分離不安症の診断。1年の2学期から支援学級(情緒支援)+交流級で母子登校して行けるようになる。現在、朝だけ母子登校しているわが家。**ある不登校の子を持つ方の投稿を見て思ったこと。1つの
*ヤンチャさが、日に日に増すにこまる😁靴下が大好きです🩷脱ぎたてでも持ってっちゃうからにおいが〜ってなるけどお宝ゲット的な感じで喜んで走って逃げていく…笑【チワワブラックタンにこまるとの生活】★お知らせ★ライブドアアプリ内でフォローしていただくと、更新通
*6月の初めに娘が行きたかったアメ村のベビタピへ行った時、心斎橋や難波あたりをブラブラしてから…OMO7に宿泊するために南海電車に乗って新今宮へ移動しました🚃OMO7大阪ホテルby星野リゾート✨✨テレビで何回か紹介されてたホテルで割と直前でも空室があって予約できた
*にこまるは、わが家に来てくれた時からビビってる時は、ケージの角のもうそれ以上端はないって!笑という角まで移動して前足を浮かして人みたいに立つんですよね😁初めて宅急便でピンポンが鳴った後のにこまる。しばらくビビりスタンディングからの眠たいのに体制を戻さず
*6月末にチワワのにこまるをお迎えしています☺️最近は、100均のペットコーナーが、かなり充実していますね✨✨妹も色々買ってたので教えてもらって犬用おもちゃを物色😁この100円商品のアメリカンドッグがお気に入り〜🙌ロープ付ペットのおもちゃアメリカンドッグアメリ
*6月末にわが家にやってきたチワワのにこまる♪わが家での生活にかなり慣れてきてくれました。安心して寝てくれてるのかなーと思うとめっちゃ嬉しい✨✨無防備に寝てる😁可愛い寝顔💕生後3ヶ月と少しです。近づくと起きるのでズームで撮ってます😁そして、めっちゃ笑けた寝
*暑いですね〜!!!暑くて疲れてる時にチョコのアイス、美味しいですよね〜😋私の好きなアイス✨✨たまに買います♪こちら!箱に入ってるアイスは、小ぶりなのでめっちゃ食べやすくて好きなのです。大好きなアイス✨✨ヨーロピアンシュガーコーンのカプセルトイです〜!!
*チワワのにこまるが来てから10日ほど経ちました✨家の中を少しずつ整えています☺️床だと足が滑ったり負担になったりするとのことでケージの前にカーペットを敷きました。30cm角を選びました☺️裏面のシートを剥がして床に貼り付ける感じで使います。でも、シールではな
*時々買ってるセブンイレブンのCUP DELI✨✨おつまみとして買うこともあれば、お昼ごはんにおにぎりとして買うこともある1品ずつの量がたっぷり多くて好きな1品をずっと食べたい私には、お弁当を買うより好きなシリーズ😁最近、蒸し暑くてたまらないのでそんな時におすすめ
*先日の記事でご紹介したチワワのブラック&タンのオスをお迎えしたことについて続きです。改めましてわが家の新しい家族✨✨2024年3月生まれの「にこまる」くんです☺️よろしくお願いします。チワワをお迎えするにあたって保護犬、ペットショップ、ブリーダーさん…色ん
*実は、娘のことで大変なことがありなかなかブログを更新する気力も時間もなく心が忙しく過ごしてる間に6月が終わろうとしています。はやすぎる!そのことは、またいつか書けたら書きます。最近は、ゆるゆるなブログですが、見ていただいてる方がいたらありがとうございます
*久しぶりにタイトーステーションへクレーンゲームを少ししました✨この日は、ミニクレーンで食べ物ばかり😁😁ピザーラのピザは、娘が、1回で2個ゲット✌️絵柄デザインが違う〜!すご😯ポテトは娘、ポテトチップスは私が😁もっとガサガサーっと取れる予定が、チェーンが絡
*ドラッグストアで5月27日に発売された人気YouTuberフィッシャーズの入浴剤!Dotene びっくら?たまごおふろ釣りボム 第2段税込715円でバスボムとしては、少しお高めですが、これが、めちゃめちゃ遊べるし良かったので紹介✨わが家はキリン堂で600円代で購入しました。こ
*しなこちゃんが、大好きな娘✨TikTokでも見るから以前から「ベビタピに行きたい!」と言っていたのですが…原宿は遠いなぁ行かれへんなぁと言ってました😅しなこちゃん、最近忙しいからおらんやろうしなぁ。しなこちゃんがいなくてもいいなら 大阪の心斎橋のアメリカ村に
*娘が、TikTokのASMRの動画で見たボンボン系のお菓子をシャリシャリいわして中身がどろっと流れてくるのを食べるのめっちゃ流行ってるのかよく見ます😁中から、どろっとしたものが出るグミや飴です。シャインマスカットボンボンが欲しいと言われた時には、関東のファミマ限
*大阪の父と母が、奈良国立博物館に来たのでわが家も途中で合流して会いに行きました。(うちは博物館には入ってないけど)外国人観光客が、めちゃくちゃ多くてお祭りではないけど屋台が出ててね。衝撃の屋台を見つけたよ。写メは撮ってないけど。看板にかにかまと書いた屋
*今日は、もうコンビニで各々食べたいものを買って食べよかという日に(娘はだいたい温玉冷やしうどん)私は、韓国グルメで揃えてみました✨韓国料理、大好きー!🙌一言不満も交えつつ感想です😅買ったのはこちら(スープは夫の)おにぎりは、美味しそうすぎて2回に分けて食
*誰かに頼まれたわけではないですが、TikTokLiteのご紹介記事なので【PR】をつけています。先日、夫にたのまれて「TikTokLite」をインストールしました。Liteのほうです✨わが家は、娘しかTikTokを見てなかったけど夫が、ポイ活を始めまして…TikTok Liteを見るだけでポイン
*最近、娘が、冷奴で豆腐を出すとよく食べてくれるようになりました☺️小さく切る手間もなく副菜として出すのにちょうどいい小ささと買いやすい値段なのでよく買う男前豆腐店の豆皿豆腐✨✨私ね、豆腐をケースから出すのが、めっちゃ苦手なんです…豆腐1丁とかは、水分が多
*娘が、TikTokで見たらしくミスタードーナツのドーナツを焼いて凍らせるやつやりたい!と言われました😁母は、TikTokの流行りとか全く知らん😇娘が、わが家の最先端です😅ということで、TikTokで調べて…ミスタードーナツへ😁この話題のやつのせいなのかなんなのか知りませ
*学校の先生と連絡帳でやりとりをするのにハンコを購入したことを前に書きました。宿題や連絡帳のやり取りに使うそのハンコと付箋などを入れるセットを用意しました✨取っ手付き仕分けケーススリム100均の100円商品です。ワッツで購入✨娘のノートなどを置いてるところにこ