日曜日は7月カフェレッスン2回目でした(*^-^*)今回も朝焼いたカンパーニュをご用意しました。 レッスン中オーブンから美味しい香りが漂ってくると…お腹が空いてくるんです(笑)匂いに誘われるとはこう言う事ですねお喋りしながらみんなで食べるとついつい食べ過ぎる(笑)
パン、焼き菓子、木の実&スパイスを使った手工芸などの手仕事教室のレッスンの様子や記録、35年続く主人弁当など『小さなキッチンから』を綴ったブログです。
福岡市内でパン作り、焼き菓子作り、木の実&スパイスを使った手工芸のレッスンを行っています。 一度体験にお越しください。お待ちしてます♡
先日自宅用にパンを…冷蔵庫にさつま芋もあって『黒胡麻とさつま芋のカンパーニュ』焼きました(*^-^*)今週はこれで朝食です■1月31日 主人弁当・鮭の塩焼き・卵焼き・マカロニのケチャップ炒め・茄子の甘辛煮・胡瓜と大根の浅漬け・奈良漬けにほんブログ村にほんブログ村
■1月30日 主人弁当・舞茸かき揚げ・ひじきの煮物・鶏ひき肉寄席焼き・スナップエンドウ・茄子の甘辛煮・胡瓜の塩もみ・奈良漬け■1月29日 主人弁当・鶏肉そぼろ弁当・卵、筍の炊き合わせ・茄子の味噌炒め・竹輪のきゅうり詰め・和菓子(入れるものが無かったwwww)■1月26
今日は手仕事レッスン日でした(*^-^*)『クローブの♡壁飾り』課題をしっかりして来てくださったので作業がスムーズ仕上げでクローブが少し外れてしまいましたが綺麗に完成です。根気のいる作業お疲れさまでした日曜日は2種類のシフォンケーキを焼いてみました卵白、卵黄の分
春が待ち遠しいこの頃雨の日曜日、朝からミモザリースサンプル作りです(*^-^*)アーティフィシャルフラワーを使ってます最後仕上げにカットで整えたら完成です(*^-^*)2~3月の期間でレッスンを予定しています。詳細は後程お知らせしますのでよろしくお願いしますにほんブログ
最近の主人お弁当ですレッスンがある日は作っていません(笑)我が家では卵焼きは必須最近卵の値段が安定してきたので一安心です■1月25日 主人弁当・鯖の南蛮漬け・卵焼き・ひじきの煮物・竹輪の磯部揚げ・ピーマンとツナの甘辛煮■1月22日 主人弁当・海老グラタン・とり
和食器が新しく仲間入りしました(*^-^*)信楽焼と波佐見焼です。違った土地で作られ風合いも手触りも用途も違いますが今回ご縁があって…欲しかったものです『wwww…。』買ったものの収納する場所もないので反省中です。にほんブログ村にほんブログ村
先週末からちょっとパンレッスンが続きました(*^-^*)各レッスン『デニッシュ風シナモンロール+グラタンパン』です。■1月22日月曜パンレッスンデニッシュ風シナモンロールの成形に苦労をおかけしました。生地を薄~く伸ばすのが大変そうでしたが麺棒の練習です(*^-^*)■1月2
2月のレッスンのお知らせです(*^-^*)パン(A)、(B)、カフェレッスン、手仕事の各レッスン来月もよろしくお願いします。☆2月パンレッスン☆《Aレッスン》料金5000円(レシピ+試食+デザート+飲み物付き)メニュー:ショコラ・オ・オランジェ、バターフレーキー■Aレ
今日は焼きドーナツのバージョンアップ版『チョコレートドーナツ』(*^-^*)ココア生地の中にチョコレートチップも入って増し増し上にパールクラッカンチョコ🍩下の写真はプレーン版(*^-^*)にほんブログ村にほんブログ村
最近のお弁当です(*^-^*) 写真を並べると使いまわしのお惣菜ばかり(笑)…今年はちょっと頑張ないと■1月9日 主人弁当煮込みハンバーグ、竹輪の磯辺焼き、卵焼き、ほうれん草お浸しハムと胡瓜のサラダ■1月11日 主人弁当卵焼き、鶏肉団子、牛肉とごぼうの甘辛煮、鯖の塩
今日のレッスンは『デニッシュ風シナモンロール&グラタンパン』よろしくお願いします(*^-^*)デニッシュ風はデニッシュではない?けどバターはたっぷり(笑)さくさくのシナモンロールです(*^-^*)ちょっと時間は要しますがこの食感もお楽しみですレッスン中素敵な写真やお話
土曜日は木曜日と一緒のレッスンメニューです(*^-^*)今日のメニューはベリーの2色ブレッド&チーズウールロールパンウールロールパンチーズを包むのがちょっと難しいですが可愛く綺麗に仕上がってます(*^-^*)ベリーブレッドはカット無しでお持ち帰りいただきまし。。帰られて
1月レッスンスタートです♡今年もよろしくお願いします(*^-^*)冷凍のベリーを使った生地と牛乳パン生地の2色使いのブレッドラズベリーも一緒にくるくる巻きとねじり巻きの2タイプ両方とも可愛い~プチ・ウールパンにはチーズを入れて成形は苦戦してらっしゃるようでしたが…
1月7日は『人日の節句』または『七草の節句』といい七草粥を食べました(*^-^*)・なずな・せり・ごぎょう・ほとけのざ・はこべら・すずしろ・すずな『今年一年病気をせずに健康に暮らせますように…。』ボールペンと色鉛筆を使ってちまちま下手ですが絵を描いてみました。書き
一枚一枚はがしながら…食べれるバターフレーキーパンです。少々アバウトでも行けそうかも(笑)もう少し小さめでも可愛い形のパンに仕上がりそうバターではなく餡も美味しそうです日曜日早朝ゴルフに行く主人朝食用のパンも一緒に焼きました。車の中で食べれる用に調理パン
今年に入ってもパン作り方法をあれこれ変えながらやってます。生地の発酵が上がらず…20時間待ちましたがこれ以上は…(笑)待てず焼きに入って何だか力強さのない焼く前の生地 焼き上がりの高さもいまいち焼き上がりは粉なしがよかったような(笑)いつも結果が欲しいタイ
冬に食べたくなる濃厚な味わいのショコラパンです今回は強力粉+ココアパウダーは100g 手捏ねでやってみました(*^-^*)とても捏ねやすい生地配合です。フィリングはチョコチップ+オレンジの定番ですが…+胡桃もいいかも冷めると味もぎゅっとしまって美味しさも増し増しにに
今年の初焼きパンバターを塗って層を作るのを利用したフレーキーパン15㎝のリング型を使って牛乳味の生地花びらの感じを出すため気持ち崩しながら型に入れてます。食べるときは1枚1枚はがしながらお好みのジャムなどを塗って食べると美味しいです(*^-^*)にほんブログ村にほん
”明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします”福岡は小雨空で2024年を迎えました。テレビで初日の出をみていつもとちょっと違うスタートです去年は年末体調を崩したので手抜きでもいいと言う主人の言葉を信じていたのですが…お雑煮だけのはずが31日
「ブログリーダー」を活用して、kyoukoさんをフォローしませんか?
日曜日は7月カフェレッスン2回目でした(*^-^*)今回も朝焼いたカンパーニュをご用意しました。 レッスン中オーブンから美味しい香りが漂ってくると…お腹が空いてくるんです(笑)匂いに誘われるとはこう言う事ですねお喋りしながらみんなで食べるとついつい食べ過ぎる(笑)
7月、カフェレッスンがスタートしましたとても暑い中お越しいただきありがとうございました。メニュー・キッシュ(ベーコン、しめじ、枝豆、アスパラ) ・檸檬パンナコッタ ・カンパーニュ ・サラダご試食用のキッシュは海老、しめじ、玉ねぎ、ブロッコ
6月のパンレッスン1回目は土曜日でした。メニューは・枝豆ベーコンチーズパン(お一人様4個) ・きんぴらエピ(お一人様4本)一緒に変わりエピも焼いていただきました。エピは・きんぴら牛蒡 ・ベーコン&レモン+粒マスタード ・ベーコン&青紫蘇+粒マ
朝から雨の土曜日6月カフェレッスン③回目 6月もあっという間に中旬 今年も半分過ぎますぼやぼやしてるとやることできぬまま今年の終了を迎えそうです。レッスンが始まり、皆さんの顔を拝見するといつも嬉しいですねとても楽しい時間を過ごさせてもらっています(*^-^*)
今回はほうれん草をたっぷり使って小ぶり食パンほうれん草パウダーではなく今回はいつでも買える『冷凍ホウレンソウ』 もちろん生ほうれん草でもOK 但し、生地自体は重くなるので発酵の時間、食感を考えながら美味しいパンに仕上がったようです(*^-^*)
日曜日は6月カフェレッスン二回目でした(*^-^*)この日から北部九州は梅雨入りレッスン終わるまで雨が降らないこと願ってました。お一人様ご都合が悪くなってお二人でのレッスンになりました。最近の食品値上げについては話題でわかっていても皆さん凄いですねと…それぞれ思
6月レッスンスタートです(*^-^*)今月のカフェレッスンメニューは ・ヨーグルトとドライマンゴーのパウンドケーキ ・ジャガイモのフォカッチャ ・グレープフルーツゼリーフォカッチャはジャガイモのほかに試食用に新玉ねぎを使ったもの生地は一緒ですのでいろいろ混ぜなが
先日友人に紹介されたパン屋さんに立ち寄りました(*^-^*)数日後友人に会った時、味はどうだった?と聞かれて??忘れてた(笑)いえいえ美味しく食べました……写真を撮るの忘れてます3個買って私は1/2個、主人は2個+1/2個(ほとんど主人)私は味わいながら食べてたのです
日曜日はカフェレッスンでした(*^-^*)通常はパンのレッスン日でしたが生徒様お二人のご希望で『カフェレッスン』に変更クッキー生地に米粉を使ったものがあります。米粉を購入後使ってないんですとのことでしたのでちょうどよかったせっかくですからパンにもお使いいただくと
土曜日は今月はじめてのパンレッスンレッスン参加はじめての仲良し親子様&ベテラン生徒様はじめてでお話を伺うと『ドキドキだった』そうですウインナーちぎりパンは試作時と少し成形を変えました(*^-^*)ウインナーを上にのせるのではなく生地で巻くことですがとてもうまくい
6月Berry・Berryレッスンのお知らせです。来月も楽しみにお待ちしています(*^-^*)《6月カフェレッスン》*メニュー :ヨーグルト&マンゴーパウンドケーキ :ポテトフォカッチャ :季節のゼリー*料 金 :6000円(2回目以降は5,500円)*レッスン
昨日は5月2回目のカフェレッスンでした(*^-^*)今回は私の腰痛の症状が出てお二人にご迷惑をおかけしました。今回のレッスンはクッキー作りにプラスすることが多く手順も大変だったと思います。お疲れさまでした(*^-^*)ワンランク上のクッキー作りも楽しんでみてくださいね久
20日までに6月教室レッスンメニューのお知らせこれを目標に…仕事の合間をぬって少しずつ準備中(笑)
11日日曜日は手仕事レッスンの日でした(*^-^*)レッスンは25㎝組リース仕上げでしたが生徒様が自宅に置いてこられたようで急遽薔薇つくりに変更来月はこの薔薇を使っての作品になります。楽しみです今月の作品は『夏のリース』仕上げのリボンは思い描くものが手に入りませんで
今日は5月カフェレッスンスタートです(*^-^*)明日の母の日用に『クッキーの詰め合わせ』に仕上げてみました。クッキーをそれぞれ焼いて、組み立て仕上げてご苦労様でした。レモン、ラムレーズン、チョコレートそれぞれ特徴のあるクッキークリームは無くても美味しい生地です
小さな手仕事教室で週末月6回、少人数でレッスン(*^-^*)明日から5月レッスンスタートです。メニューのはちみつレモンゼリーはレモンゼリー部分を試作これは最終ではなくはちみつレモンソースを流して食べます。暑いときにピッタリ(*^-^*)サイドメニューはフレンチトースト&
BERRY・BERRYは諸事情あって週末のみレッスン再開しています。現在このブログとクスパのみレッスン紹介になっています。26日土曜日、27日日曜日の両日はパンレッスンでした(*^-^*)今回はオーバーナイト法のバケット生地で桜エビパン、シンプルバケット手ごねでソフトフランス
5月のBERRY・BERRYレッスンのお知らせです。来月もよろしくお願いします(*^-^*)《5月カフェレッスン》☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*メニュー :クッキー3種、レモン蜂蜜ゼリー*料 金 :6000円(但し2回目以降は5,500円になります) *レッスン日:10日(土)満席、17(土)満
焼き菓子レッスンで使う生クリーム残るんです。レッスンの回数も少なく、少人数の教室、私の裁量などが原因かな料理に使ったり、コーヒーに使ったりしますが…。先日は生クリーム、牛乳を使って自称シルク食パンを焼きました。少々生地に穴は生まれていますがお味は一緒(笑
5月のカフェメニューの『クッキー』こんな感じに…焼いてもらおうかなと思ってます(*^-^*)生地は3種類(レモン、チョコレート、プレーン)但し材料と挟んだクリーム、生地の作り方はそれぞれ違うんです。手間はかかります。そして大きさは4㎝に揃えてみました(*^-^*)少しおめ
7月3日は長男の誕生日 おめでとう(*^-^*)昨夜チーズケーキを焼きましたが長男用ではありません(笑)型に敷くシートをぐちゃぐちゃにした方がカッコいいかな?とやってみたらバスクチーズケーキだといいけどね~~~。まあ自宅用なのでこれで十分(笑)暑い日が続くので ぼ
5月でレッスンは終わりましたが『勉強会』やってます。6月は パン2回、手仕事1回、焼き菓子1回 計4回でした(*^-^*)パンは2回開きました。『人参食パン、豆ソフトフランス、塩メロン塩パン』『無花果胡桃食パン、シルク食パン、ほうれん草塩パン』手仕事は『夏のブルーリー
先週の事ですが事務所に差し入れを作りました(遅い)暑い日が続いたのでさっぱり冷たいデザート『ヨーグルトムース&ブルーベリームース』『杏仁豆腐』友人と今泉の中華料理店頤和園さんに行ったときランチででた杏仁がさっぱりで美味しかったので…お味は落ちますが気持ち
主人は父ではありませんがいつも頑張ってもらってるのでちょっとだけお礼ゴルフ用にアマゾンで買ったポロシャツはまあしょうがないサイズが気になるようなので交換(面倒でした)あとはフルーツケーキをクリスマス以来焼きました。夕食を作りながらだと手抜きでしょうけど(*^
5月末で教室の役割を終えたから…何か変わる?何も変わりませんね(笑)いつもと変わらぬ毎日を過ごしてます。今日もお弁当作り土曜日のお昼はお蕎麦を茹でて昼食…内心は外で食べたい(笑)まあ~~しょうがないかな
先日は数年ぶりにあった友人とお喋りをめちゃくちゃ長い時間楽しんでしまいました♬貴賓館のカフェで『クリームあんみつ+ほうじ茶』おばさんたちの話は長い(笑)近くの席でカップルが食べてたケーキセット美味しそう~~ふたりとも目を奪われて…次回はあれだ(笑)アレン
日曜日はBERRY・BERRYの最後のレッスンでした(*^-^*)カフェレッスン+パンレッスンが一緒になってしまいましたが何とか無事終えることができました。13年間多くの皆さんに自宅マンションの狭いキッチンでのレッスンにお越しいただきありがとうございました。息子たちが巣立っ
水曜日パンレッスンでした(*^-^*)年齢差は親子ほどありますがお二人と貴重な時間を過ごさせていただきましたガナッシュクリーム+パールチョコの美味しさを満喫してくださいパンと一緒になると美味しさ増し増し 可愛らしさも増し増しですケーキサレは本来位のパウンド型で焼
いいお天気の月曜日のパンレッスンです(*^-^*)毎回お二人様でのレッスン参加ありがとうございます。イングリッシュマフィンは食べ応えのあるパンに仕上がっていますので食事パンとしてご利用ください(*^-^*)今年も『らっきょ』楽しみにしてます■月曜日 主人弁当今日はおに
最近は具たくさんおにぎりの魅せられてます今までの私のおにぎりより大きめ 贅沢おにぎり(笑)塩焼き鮭+塩昆布+白胡麻 炒り卵+塩昆布+白胡麻+枝豆にほんブログ村
15日ランチに誘っていただき久しぶりに行ってきました。西区小戸にある『THE BLUE』イタリアンレストランです座席の場所は写真とは違いますが海の見える場所でお店のスタッフの皆さんもとても親切で 美味しい時間を過ごせて幸せでしたまたしばらくは頑張れそうです(笑)誕
16日は木曜日のパンレッスンでした(*^-^*)野菜、しゃくなげとお土産もたくさんいただきました。楽しいお喋りも期待大です よろしくお願いしますたくさん焼きあがったショコラの丸パン 仕上げ以外はパールチョコ、ガナシュクリームはお持ち帰りです(*^-^*)長い間パン作りの
最近の主人弁当はおにぎりの登場が多いようです(*^-^*)太宰府えとや『梅の実ひじき』優しい味付けとカリカリ梅がいい~~福岡のひとはど定番かもこの日のおにぎりは『天かす+韓国のり+塩昆布』『辛子高菜』ちょっと大きめに握って 高菜好きの主人も大満足でしょう、たぶん
気持ちのいいお天気 月曜日はパンレッスンでした(*^-^*)お二人とも初体験メニュー『ケークサレ、イングリッシュマフィン』2種類ともシンプルな作業工程でしっかり仕上がります。とても見栄え、出来栄えが映えるメニューですのでご活用ください。『苦労は笑い話しの種 あと
今日から5月レッスンスタートです(*^-^*)今日はありがとうございました。コロナ過の中からレッスンに参加していただき早いものですね。彼女が7歳のころに教室が始まった?…(笑)です。そんな彼女に『お疲れさまでした』と声かけてもらい嬉しかったですね。まだ学生さんなの
突然のお知らせになりますが、BERRY・BERRYは5月のレッスンをもちまして教室としての役割を終えることになりました。13年間多くの皆さんとご一緒でき楽しい時間をありがとうございました。少しずつ終了に向けて準備をしてきましたが、終わることの難しさもありぎりぎりのお知
ゴールデンウイーク突入お天気にも恵まれて気持ちのいいスタートになった様子ゆっくりおしゃべりしながら『手仕事レッスン』でした(*^-^*)『春色のハーフリース』木の実ひとつひとつにワイヤリングしてパーツを作り配置、幅、パーツの組み合わせを考えながら組んでいく作業仕
昨日は4月カフェレッスンでしたメニュー:桜こし餡入りパウンドケーキ 生パドジェンヌ、ブルーベリーヨーグルトムース今回もありがとうございます(*^-^*)お主人がそば打ちをされると聞いて興味深々(笑)息子が置いてるそば打ち道具 出してみようかと思ってしまい
最近の主人弁当(*^-^*) いつも通りです(笑)先週、がっつり食べたのは『とんかつ』なかなか家ではこんな風に仕上がらない…満足でした暖かくなってくると気になるのはスパイス下の写真のパンは生地自体にカレー粉を混ぜて焼いたパン そろそろ出番待ち(*^-^*)にほんブログ
BERRY・BERRY5月レッスンメニュー、日程のお知らせです(*^-^*)5月も楽しみにお待ちしています☆パンレッスン☆《Aレッスン》料金5000円(レシピ+試食+デザート+飲み物付き)メニュー:ケイクサレ、クロッカンショコラケイクサレはパウンド型ではなく大きめのマフィン型で