chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のびたとブレイク https://blog.goo.ne.jp/new-nobita

第三の人生 目下前進中! 好きなピアノで 多くの方とうたごえを楽しみ 身近な花を巡るウォーキング 川柳も好き

音楽大好きのおとめ座のおじさんです 私の音楽は植物に例えるなら雑草です ピアノは上手ではありません (^_^;) でも心意気とユーモアで楽しい うたごえの会、喜ばれています。

newのびた
フォロー
住所
江東区
出身
伊那市
ブログ村参加

2011/04/09

arrow_drop_down
  • 値上げ前 最後の切手 鹿児島へ 招き猫の日 今戸神社写真蔵出し

    明日から郵便料金封書はがき代が値上げ代であるなにもかも値上げ年金だけが現状維持いや毎年給付額は下がって行くそれでも元気に今を生きていることを考えれば幸せなものよ切手が一枚ある84円!そうだ同人誌・つばさの投句に利用しよう昨日間に合わせて投函した思えば安いものじゃないか鹿児島・川内市までだよ私のエネルギー唯一の頭脳を駆使するものボツが多いが詠む楽しさはある昨日は「招き猫の日」多くの方のブログでねこちゃんが幸せを運んでいるなと思うテレビでも可愛いねこちゃんの姿動きがいつまで見ていても飽きない浅草・今戸神社ここが招き猫の謂れ若い娘さんや女性グループがいたっけ蔵出し写真です3月なのに着物姿の若い女性が多いネコちゃんが現れたふっくらと私に似ているか(笑)コメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもO...値上げ前最後の切手鹿児島へ招き猫の日今戸神社写真蔵出し

  • やったねと 小さくガッツ 友受賞 ここせん9月

    FMさつま川内のラジオ川柳「ここせん」9月の放送で発表された私とブロ友の皆さんと共に取り組みグループ内での受賞に喜び合うお題3つの部門で準特選特選特選!聴きながらやったねとガッツした私は本題「箱」今月も事務局選にも入らない今月だけでなく毎月ボツ折句は性分が合うのか特選は手にしたがいつか本題で名前を連ねたいものだ仲間の皆さんと共にまた10月も投句しようグルーがあるのは心強いものであるお題「箱」たじっこさん準特選折句「つ・よ・く」マイラさん天「そ・ふ・と」のびた天●川柳道場「箱」ちかよし選入選≫一日に二箱も吸う愛煙家颯爽今どきは筆ペンのみの硯箱小僧ご飯食べ勉強もしたりんご箱さだおツーリズム賽銭箱に増す外貨まことごめんよな箱入り娘こき使い姫ゆりお土産は箱入りにする見栄っ張りよしひさ玉手箱開けたとたんに目が覚めた...やったねと小さくガッツ友受賞ここせん9月

  • 夏終り 歩幅時短の ウォーキング

    長かった猛暑が通り過ぎようやく涼しいと感じるこれが嬉しい眠りもその分増えた気がする寝苦しい夜よさようなら久しぶりに見た夢も孫と電車に乗ってどこかに向かっていたウォーキングも暑い日は日陰も少なく熱中症も心配で殆ど出来なかった脚が弱っているそれは膝や膝裏など痛みとして感じるようになっているウォーキングに久しぶりに出たここ2度ほどそれは今までの歩幅も無い何となく元気よく歌でも心で歌いながらには遠い歩き方の不安にもありそう歩数にして6千歩と7千歩でもその距離はかなり短い人間は歩かないと足も弱くなり心まで弱くなって行くんだねスマホに日々の歩いた歩数が記録されている6月までは普通に何度も歩いており7千から1万歩の日もあったそれが猛暑の3カ月弱ゼロの日も多く歩いても2千歩以内と歩数計が訴えていたまた少しずつ無理はしない...夏終り歩幅時短のウォーキング

  • 教師が夢 現実の厳しさ知る

    うたごえで私の歩いた過去を話す皆さんに共感を得る時代のこと私が今でも覚えている教師良い先生悪い先生両極端だったほんの一時期人生で言えば瞬間私は小学校の先生になりたいと思った時があるまずは想い出貧しさと極寒など飢えと過ごした時代は小学校1年から5年疎開先は親戚を頼って長野県の寒村最初は馬小屋で暮らしそのうち父が開墾雑木林を耕し手製の小屋を建て暮らす電気もガスも水道も無いラジオも無い栄養失調で父は私のいのちを諦めたと言うでも本人は今もそんなことを笑って話せる小学校の遠足は村を離れて徒歩で現在の伊那市まで途中の川辺で昼食休憩弁当を持って行けない我が家岸辺でひとりで居ると先生が来て弁当を分けてくれた男の先生嬉しさ優しさは顔は思いだせないがそのことは覚えている小学校の5年途中でやはり親戚を頼り東京の下町へ転校したい...教師が夢現実の厳しさ知る

  • オアシスの 水を求めて 歌に生き 下町のうたごえ

    お彼岸を境目にさすがの猛暑も収まり気温は30度を割る半袖で外に出ると幾分肌寒いような感じさえ少し小雨模様の昨日だった下町のうたごえ高齢者が生き生きと歌を歌い笑いストレスを発散する着実に新しい方も増え60名に届く参加者となる大勢見えたねと私も歓迎パンデミック前は常時120名の参加さえあった細々と続けてきて良かった入場制限もあり運営困難で中止や休止の団体も多かった私は館が閉鎖以外は続けた皆さんと会話する時間はほんの少しに限られるが相変わらず感謝の言葉が嬉しいこの雰囲気が好き歌が好き先生が好きなのよ女性に言われりゃ歳は関係無いここだけでなくうたごえに関連する活動で25年近いその頃からの方も居られる介護施設へボランティアで共にいったグループの方が何年振りかでお見えになったもう仲間もみな去って寂しいとそうだねでも共...オアシスの水を求めて歌に生き下町のうたごえ

  • いちごらしい いちご生る 朝陽に映え

    たった1個だけれどいちごらしいイチゴ形も良く大きさも私を和ませる陽を浴びると新鮮な紅い実が乙女のような輝きベランダに日々を彩る花や実がある幸せ緑の葉でさえエネルギー周波いちごいつ買ったのかパソコンアルバムを繰ると令和4年4月18日そうかぁ2年半経っているのか一株をランナーで増やして今は8つの鉢に冬は室内に入れて可愛がる今もランナーがあちこち出てきた花も咲き小さい実が四季生りだった最初の親株が👇2年半で家族は8つの家に昨日から気温が下がってウォーキングもしやすくなった冬になれば・・部屋へ退避同棲生活を始めるのが幾つもある先の心配用意もあれば我が心身も健康で無ければ花や樹も元気になれない今日は下町のうたごえ亀戸毎週大好きなグランドピアノを弾ける練習兼ねた本番皆さんの笑顔と期待感励ましと信頼楽譜のように心が躍る...いちごらしいいちご生る朝陽に映え

  • 詠み旅は 思い出深い ブドウ寺 夏井いつきの俳句旅を観る

    俳句は詠んだことは無いが夏井いつき先生の魅力から影響を受け好きだ「プレパト」と言う番組俳句を主として構成されかなり経つがずっと観続ける厳しい指摘と添削俳句愛忖度しない評価お人柄が惹きつけるのだろう「夏井いつき詠み旅」これはNHKローランドさんと組んで各地へ旅して俳句会土地の方たちと土の匂いがする俳句投句者も登場句の背景など会話されるこの番組金沢編ではブログで訪問するだけだが俳句ひとすじの方が選ばれ登場したテレビの画面を借用しました今週の地方は山梨ブドウ寺と呼ばれる大善寺そりお寺さんで句会となった私にとっても懐かしいお寺さんそれは下町のうたごえバスツアーでもご案内したそこでロケ隊と遭遇したのだ「逃げるが恥」皆さん覚えているだろうか星野源さん新垣結衣さん疑似夫婦になって繰り広げるロマンスコメディ?このドラマが...詠み旅は思い出深いブドウ寺夏井いつきの俳句旅を観る

  • 枇杷のタネ 先が楽しみ みな根付く

    ベランダ栽培に今年は新顔が増えたタネから育てるアボガドが何年目だか2本育ち存在感があるそして枇杷タネを植えたのは初めて6つのタネが発芽それらしくなってきた3本くらい元気なものを育てたいものだ枇杷葉の効用など聞くがまずは育てる方が先あまり大きくは望まない1メートルから1.5mこれがマンションのベランダとして限界である大修繕などがあればこのマンションのベランダは個人所有でなく共用財産!その場合室内などに退避太陽を半年近く浴さないとダメになるケースがあった丈夫に元気に育てよ実が生る?アハハまだいつのことか見届けなくちゃ東京メトロ葛西駅前の銅像「蓮の子」近辺は昔蓮田が多かったブロ友の「りら」さん素敵な歌のアルバムから👇ゆりかごのうた(フルバージョン)coverrira77コメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルア...枇杷のタネ先が楽しみみな根付く

  • 25年ぶり やる気になった キーボード

    家にはピアノは無い従ってピアノ練習はしない出来ない童謡唱歌うたう会ここはコーラス終わってから有志のうたごえをボランティアメンバーの好きな歌をピアノで弾き10年以上続けて辞めた60歳からのこと墨田の団体からうたごえ講師を依頼され開設から講師としてピアノ伴奏を続けたここは8年は続けていたが新しい講師に引き継ぎ辞めた本所に下町のうたごえ起ち上げ亀戸では既に起ち上げていたこちらが先下町のうたごえそろそろ15年になるかな20数年ピアノは弾いてきたが練習は一切無い本番が練習替わりとなって居るポピュラーや映画音楽有名なジャズ曲など魅力はあるが弾くチャンスは少ない家にキーボードはあるやはり60歳から介護施設へ依頼があればどこへでもその為購入多い時は7つの施設へ月一度ずつ計7日その間に添乗員の仕事日帰りや宿泊添乗員でも私は...25年ぶりやる気になったキーボード

  • 外出時LINE マンション火事よ 気は焦る

    メジャーリーグ大谷選手の試合殆どBSで時には録画で見る51-51ホームランと盗塁の記録日本人として誇りに思う元気発信の素でもすごいね超人!そして彼の謙虚さお人柄にまだ少し記録の上塗りを期待する形の良いイチゴたった1個だけ紅くなってきた幾つかの鉢はランナーも伸びてきた所要の外出のんびりとミニウオークもただ気温は36度どうなっているの?気が付かずにいたらスマホにLINE何だかせわしなく何度も!なんだ?マンション火事よそれも7階私のフロアでもある消防車がいっぱい7台来てパトカー迄大変だよ~マンションをぐるりと取り巻ている!火元が不明煙や火は出ていないそう該当の7階の部屋を一軒づつ消防士が確認しているらしい7階があるのは3棟私の部屋の鍵は違う棟の相棒に非常用に預けてある孤独死だってありうるから以前は入居と同時に非...外出時LINEマンション火事よ気は焦る

  • うたごえは 猛暑乗り越え ノリも良く

    9月も中旬昨日も35度これは82年ぶりの異常気象とのことそれでも集う参加者たちの活気は年齢はどこかに置いてきたものである歌って歌ってピアノ伴奏トークに手拍子私も疲れも忘れた最後の方は首肩痛のような・・伴奏は良く出来ていたものと自分で褒めるリクエストリストに入れてはあるがメロディが頭に浮かばないものもそれでも楽譜ってすごいな数秒目を通してすぐ伴奏に入るこれが私の持ち味プロでは無いのでピアノを聴かす腕はないでも皆さんを楽しませ長い付き合いを振り返させる特技はのびたワールド2時間近く30曲も歌い伴奏こんなに暑くても私を含めて40名心のオアシスでもある終わって喫茶室には毎回恒例の女子会1時間余賑やかにおしゃべりタイム車は会館の殆ど前のマンション駐車場ここの有志がその時間だけ確保してくれる荷物を積み込み帰宅へ見送り...うたごえは猛暑乗り越えノリも良く

  • 街ピアノ 月見バーガー 気を補充

    暑すぎるよ東京の最高気温35度82年ぶりに遅い猛暑とニュースとすれば戦時中!暑い中戦場へ行った兵士も銃後を守る家庭や疎開は?はるか昔に想いを寄せてしまう今はクーラーの家でのほほんと暮らす平和💛今日は下町のうたごえ本所ちょっとうろ覚えの曲練習を兼ねて出かけようあゝピアノが有る家いいなぁ一日中弾いて居たい少しは腕もアップする?一日バス券500円買って船堀街ピアノへ先月も行ったが暑さで調律がまだ狂っているその為か誰も弾いていない私にはこんなピアノでも一応励まされる一人10分の規制500円で10分弾けたと思えばそれでも満足コースになってしまった葛西駅周辺歩いてロッテリアの「和風月見バーガー」持ち帰り期間限定のコマーシャルも出ているメニュー私にはあまり合わなかったあくまで個人感想通常のてりやきバーガー店でのんびりウ...街ピアノ月見バーガー気を補充

  • 時間守れ 温厚キャラが 叱りつけ

    「時間を守れその意味が分かるか」普段どこにいても誰と話してもいつもにこにこ自分で言うが私は温厚生きている時間怒りはその貴重な時間の無駄遣い歳を重ねてさらに思う事の起こりは昨日ちょっと書いていたマンション理事長の電話履歴だマンションでは修理修繕費の他に一部利用料が積み立てられ結構大きな金額があるそのためこの有効利用で「ベランダサッシ」「玄関ドア」の交換が浮上していたまだ詳細計画は出来ていないその計画案業者が見積もりの為各棟の実物を見るついては室内に入り計測などさせて欲しいと理事長が電話で協力願いだ背景は各棟の役員は用事があったりして居ないので是非受けた貰えないか誰であっても部屋は他人に見せたくない排水管の清掃だけは仕方ないし全室実施だ多分思いはここであろう我が家も同じ部屋もあちこち雑然と放置状態である役員も...時間守れ温厚キャラが叱りつけ

  • なお生きる 充たすチャージの 贈り物 敬老の日感謝を込めて

    孫娘から敬老の日必ず贈り物が来る私の好きな珈琲スターバックスの豆だ独身時代から結婚してもひ孫が出来ても贈ってくれるメッセージを添えて先月は娘とひ孫も一緒に4世代旅と言うビッグプレゼントもあった健康であってもお金があっても誰でもが夢見て叶うものでは無い娘や孫娘の愛情と理解ひ孫の存在があってこそなのだ温泉に入ってひ孫と遊ぶ好きなSLにも乗って私にはメイドの・・まだ早いか(笑)まだ1カ月しか経っていない何かの夢のように映像だけが浮かび上がる娘よ有難う今年は娘ともミニ遠出ランチもしたりいろいろの話も交わした孫娘がそんな娘の生き方にも似て優しく接してくれる感謝の言葉では足りない20年前だったかな?日帰りツアーマフラーは孫娘の手編み背景はお台場自治会からは毎年の贈り物お赤飯が届くまだ温もりがある店からの取り寄せちょっ...なお生きる充たすチャージの贈り物敬老の日感謝を込めて

  • 仲間は去り ひとり観に行く 背は寂し

    久しぶりに図書館へ入ろう歩いて1分で行ける敷地の隣もう10年近く中に入らない暑い日は朝からお年寄り特に男性が多いが椅子を占め新聞雑誌を読んでいる以前楽譜が何冊かあった時がある曲探しに好んで利用したが今は一冊も置いていない図書館の前がバス停留所「あらのびたさんお久しぶりね」と私と同年配の女性ほんの少しの立ち話であるがかつては介護施設へ踊りグループの中心の方であった必ず私と組んで利用者さんに喜ばれた踊りが終われば私のキーボードで歌の時間こうした踊りやマジック伝統芸を見る何かの演奏を聴くのも単調になりやすい施設では貴重私はそれらに加えて自ら歌う昔を懐かしむそこから思い出の糸が絡み出てくるいわゆる音楽療法を信念として単独でも多くの施設に通い続けた踊りのグループの方私の誕生日には近くのパスタ店でお祝いまでしてくれた...仲間は去りひとり観に行く背は寂し

  • 祭りだソレソレ 家族大集合 (ここせん受付開始)

    昨日はうたごえの仲間から電話先生夕方来ない?屋台も出るし賑やかだからうんうん行く行く二つ返事(笑)バス乗り継いでいつもの本所地域プラザへ広い道路は閉鎖され町内会の出店がいっぱい子どもたちもこんなに居るのと驚くくらい本所地域は昭和が生きている下町風情マンションなどあるが2階建てなどが多いその分町内会の連携人情溢れる街でもある住民同士触れ合いがあるって素晴らしい遠く離れた家族も大集合あちこちで4世代が睦まじい仲間の一人はひ孫11人私は白寿会(この地域の老人会)館内の特定テーブルに座らせて頂いた幸いなことにうたごえの仲間この会の方々館のスタッフ方とも馴染みになって親しい夕暮れの祭り地域プラザ前の催しそしてクリームあんみつお好み焼き珈琲にコーラまたエネルギー補給して充たされた気持ちが我が家へ後は写真でご紹介します...祭りだソレソレ家族大集合(ここせん受付開始)

  • ダンディは 猛暑に床屋 迷う午後

    いつまで続く猛暑9月も半ばだよ秋の感傷に想いを寄せる間が無くなってしまう来週月曜日敬老の日から30度を下回るそうだ普通は8月下旬土用波と共に涼しくなるさて床屋さんでも行こうかと思っても行く道に暑さをしのぐ場所がない夜は閉まっているしここだけは日中行かなくてはならない髪の毛は少なくなってきても伸びたのが気になると常に意識してしまう身だしなみも含めどこで誰と会っても良いようにキリっとしていなくては駄目よ「顔が不味いんだから」これは相棒のセリフ忠告は聞くがこれは余計なセリフ(笑)きみまろのセリフなら「時間をかけてお化粧着るもの選びここに居るのがそのお顔」40年前は可愛かった食べてしまいたい程💛今じゃ歯もたたぬし食べられん!午後4時まだ30度を超えている意を決して出かけた暑さ予防に首に巻くクールネックを冷やすマン...ダンディは猛暑に床屋迷う午後

  • 元気過ぎ トークと笑い 歌が減る?

    猛暑は続く35度開催は通常水曜日会場は抽選で取れず木曜日となった高齢者は不急不要の外出は避けてとテレビが煽るうたごえは私も参加者も大切な心身健康創出の時間お構いなく集まってくる先生いつもお元気ね皆さんの所を廻ると一様に仰るそうだよこれが私の財産だよ先生の元気貰って私男になって行きそう!?それじゃ私は女になって行くのかな(笑)私が女に?到底考えられないなんとかジェンダーの時代少年時代はそう言えば可愛かった誰も信じない?そこで笑うな中学でクラブ活動何の経験もない私がいきなりテニス部長!クラスの女の子全員入部してしまったんだから~(⌒▽⌒)アハハ!ここまで話しても信じない若い時はこの顔じゃないんだ皆さんも可愛い少女だったんだ・・・・「旅愁」「ローレライ」「仰げば尊し」など懐かしいね伴奏していて私は先生になった気...元気過ぎトークと笑い歌が減る?

  • お元気そう 民生委員 訪ね来る 試しみる初の味遠い日の味

    地域の民生委員の方が昨日我が家を訪問した区で実施の「高齢者一人暮らし」実態調査で5年に一度行われるとのこと『あらぁお元気そうですね』女性が嬉しそうに笑う『該当の方訪問しているのですが御留守ばかりで』と言う私のマンションなどは殆ど高齢者であるか賃貸の外国人くらいであろう皆さんどこに行っているのかデイサービスとか身内の家に居るとか亡くなった?設問内容は今困っていることは無いか病気やその他まぁそれなりに生きている緊急時の連絡先は?困った時の相談所を知っているかなどボランティアでは通った施設だ少しは具合でも悪そうにしようかチェックリストに記載して貰おうでも真似は出来ず元気お疲れ様!スーパーでレジ横に置いてあるスイーツつい手が出て買ってしまったスイカ今年は一度食べただけ私の生活レベルの上にあるものだから(笑)スイカ...お元気そう民生委員訪ね来る試しみる初の味遠い日の味

  • いちご生るかな 子どものように 朝覗く

    朝カーテンを開けるベランダの緑が気持ち良いいちごの花清楚に白い次々と咲くこの花も好きだ初めて増殖にも成功して昨年計8つの鉢プランターで育つこれまでは花は咲いたがちゃんとした?実にはならない小さな形で私の口に入ったのは10個にも満たないでもイチゴ味(笑)これからの季節ホントのいちご食べられるかなぁ肥料はどうしよう?毎朝サラダは大きな皿にいっぱい主役のレタスが3倍くらい高い無い時もあるあっても軽すぎる巻いていないで葉が開く外側を棄てると食べる所は至って小さい断り書きが書いてあったっけ猛暑で不作なんだと・・・農家さんの苦労も感じてあげようキャベツのふわふわカットこれが安いので今日の主役ドレッシングも合わせた久しぶりに白炒りごまも買った玉ねぎスライス豆類トッピング一部はロールパンに挟んで安売りの生ハムも挟んだら豪...いちご生るかな子どものように朝覗く

  • 名産品 処理に困った 誤注文 添乗員こんなことも

    頂き物の「水戸の梅」茨城は水戸の観光土産品今朝は3つも食べて朝食がわり天下の名勝「偕楽園」特に梅園が有名で時期になれば観光ツアーも押し寄せる添乗員でまだ日帰りツアーが多い新人時代の出来事を思い出したデビューは同乗研修添乗であり先輩の行動しゃべり方客との対応本務の行程管理など学ぶ3回経験して4度目は単独添乗となる若い派遣添乗の方も含め横一線の能力発揮となる私は何故か添乗員は天職だった全く前職とはかけ離れた仕事であったのにすぐに慣れたお客様への対応事務的なこと自分なりの工夫もかなり重ねて後から入る新人にはすぐ伝授する単独添乗して3回4回目には会社から同乗研修添乗を任されたデビューから7回目は異例の扱い半年もしないうちに会社の正規新人社員も乗せてくれと依頼までされた3度ほど指導員になるあるツアーでの出来事新人を...名産品処理に困った誤注文添乗員こんなことも

  • ベランダは 新芽続々 日々愉し 夏の終わりも新芽パワー

    まだ33度の日が続く東京それでも私のベランダは確実に秋を見据える特に南国系の花たち若い芽が色合いと言い柔らかさが希望に満ちてパワーさえ頂く増やしたいちごさえ新芽が根元から出ているし白い花が可愛いアボガド食べた後のタネから育て新芽は葉となりまたその上から新芽が出てくる何年目になるか覚えていない枝別れもしてそれらしくなってきたあとは花が見たいどんな花が咲くのかネットでは調べない楽しみが先にある方が良いからパッションフルーツ今年は花は咲かなかった葉の数も少なかったがここに来て新芽が出始める春は寂しかったが葉が増えると緑が目にも優しいのだ過去には何度か咲いてくれた実にはならなかったがそれは異国の時計草のような魅力の花であるブーゲンビリア花は初夏の頃咲き終わって現在は全体的に小さな葉が付いている楽しみは既に頂部に花...ベランダは新芽続々日々愉し夏の終わりも新芽パワー

  • 扉開け 空気入れ替え さてブログ 我が家のすずめの巣・・過去記事

    今日は日曜日かぁサラリーマンと違ってあまり曜日感覚は薄いそれでもうたごえホール確保広報誌への受付勿論開催日川柳の締め切りは確認朝起きてベランダの戸を思い切り開け玄関ドアも室内空気の入り替えである部屋に風が吹き抜けるのは今じゃないホントなら猛暑で欲しいのにゆっくり朝食も終えテレビは「題名のない音楽会」この番組もかなり永く続けられている心身は整いさてブログに取りかかろうまずは訪問された皆様へのポチ恩返し何気なく過去記事への訪問にも気をとられるどなたが訪問されたのだろうもう自分では書いた記事が探せないあれっ懐かしいベランダにすずめが巣を作ったこんなことも有ったよコメント欄は今でも寄せてくれる方々の名も嬉しい!振り返り記事です今は自然休止になったバンド演奏も!すずめ雛工事にめげず巣立ちした2018年06月04日0...扉開け空気入れ替えさてブログ我が家のすずめの巣・・過去記事

  • 暑さには 弦も夏バテ 街ピアノ

    亀戸文化センターうたごえ会場抽選は当選来年3月分の支払いに行って来た幾分和らいだがまだ夏の続き暑いバスで一直線船堀街ピアノへ行く誰も弾いていない日陰とはいえ外弾く雰囲気じゃないのかなこの時期の曲はパリに想いを寄せてオーシャンゼリーゼろくでなし愛の讃歌うん?1か所では無く3つくらい微妙に音がたわむボヨヨーんとなるそうだろうな表に設置暑さは30度を超える日々である夏バテ頑張ってくれ知らない街を歩いてみたいちょこちょこ商店街もぶらり帰って見れば5千歩を超す昨日は秘かな私の夢皆さんを温泉付きツアーに無料ご招待💛宝くじの抽選日💛夢はあっと今に崩れた(笑)1枚200円と化した夢に描いた旅は過去のうたごえバス👇長野県八島湿原・あざみの歌ハーモニカ伴奏右下は両親のふるさと近く高遠湖茨城県・石岡フラワーガーデン静峰公園近く...暑さには弦も夏バテ街ピアノ

  • 悔い残る ピアノ伴奏 あとを引き

    私のピアノ他人に教わるのもイヤで独りで始めた挫折と言う言葉は好きではない始めたらとにかく突き進んで見ようと言う割にはこれはダメだと投げ出しているケースはいっぱいあろう自分の指なのに頭の指令と合わぬ楽譜の音符の位置を指先で確かめてからキーを叩く次の音も同じ鍵盤を見て確認してからだ鍵盤見ないで音を出すのはかなり先である練習曲のように単純なのはキライいきなり弾きたい曲にトライしたが1年くらい要した足踏みオルガンであるそれでも職場の仲間とバンドを結成してしまうエレキギターとウッドベースドラムこれが中心あとはパーカッション会社の慰安行事健康ランドビアガーデンどこかの納涼祭など依頼があればどこへでも大概酒の入った客が生バンド!で気持ち良く歌うピッタリ伴奏と合えば弾いても楽しいところが伴奏と合わない方の方が多い変なとこ...悔い残るピアノ伴奏あとを引き

  • 壮大に 一瞬の夢 宝くじ 20年ぶりかな 買ったよ

    9月2日宝くじの日ウォーキングして目についたたからくじ売場衝動的にレインボーくじとか言う連番セット2000円を買ってしまった籤運は無いよロトシックスとかナンバーズなら月2回ほど〆て1000円以内最低位の1000円も最近数年はかすりもしない買う回数も減った区から生活支援金1万円が振り込まれたから気が大きくなったのか(笑)実は私には夢の夢があるそれは宝くじを買って当選したら・・・うたごえの中でも皆さんに話した当選したら皆さんを無料招待で一緒に旅に出ようよ歌いながら1億円だったら1000万使っても9000万残るんだよありえない夢皆さん大笑いだけどこの夢は買わなきゃ当たらないのだ実際はそう思いながら買うことは無い1セット買えば3000円これが生活に響くのだだから20年近く買ったことが無い衝動買いそれはいつか来るう...壮大に一瞬の夢宝くじ20年ぶりかな買ったよ

  • ベクトルは 次の舞台へ 常にあり

    うたごえの活動その前身はコーラス(童謡唱歌うたう会)の後から始まり墨田区の団体から依頼があって歌声喫茶講習会の講師そして延長自身で亀戸で始めた「下町のうたごえ」併せて20数年で現在も続く凡そ四半世紀かぁバンド活動まで遡れば更に25年はプラス足し算が難しいほどえ~と50年音楽と付き合ってきたのだ自分一人では出来ないもの多くの方と支え合う幸せな人生マイウェイ朝日新聞地域版での取材大きく紹介下の文は別記事コロナ前は毎回100名以上参加クラツー主催ツアーのびたの企画添乗キーボードやハーモニカ伴奏まで13年間代表を務めた私も歌っていたんだよ中央添乗員も含めて一度も予定の日を休んだことが無いこれは誇り心身健康たが確実に体内が年齢にふさわしくなってきたものであるこれまで以上にうたごえのステージ2時間が終わると次へ集中だ...ベクトルは次の舞台へ常にあり

  • 記憶の欠片 母と百人一首 思い出は過去ブログへ

    「光る君へ」ずっと見続けているただ内容となると私のアタマはついていけない登場人物の相関図も複雑で正しく回答せよと言われたらゼロに等しいブロ友のゆりさんが毎回解説を書くこれが大いなる私の参考書私の中の日本史は平安時代末期から始まるのだイイワケ(笑)記憶にある平安時代は雅で女性たちが活躍する衣装も含めて美の世界ところが華麗な衣装はあるが陰謀殺人はかりごと妾の世界理解できない!死語ではあるが「アンチョコ」知っている方は生き残っているだろうかあんこチョコレートではない教科書の他の参考書からちょこっとメモ類主にテストのカンニングなどにも使うこの「アンチョコ」が私には皆さんのブログだ今回放送の頃にようやく小倉山や百人一首が出てきた藤原定家監修の?小倉百人一首遠い昔私も遊んだなぁ更に遡ると母と遊んだかるたまで数珠のよう...記憶の欠片母と百人一首思い出は過去ブログへ

  • いちごの花 猛暑も耐え咲き可愛い

    迷走台風各地に被害や影響自然が怖ろしく感じる期間でもあった昨日も曇りや雷鳴の一日近くのスーパーへほんの少し食品を求めていく傘は不要空は黒雲の姿は見えない20分くらい要して歩いて5分の我がマンションへ不思議なくらい足をマンションに入れた途端ものすごい雨音何?なに?数歩の差であるそれから一時間くらいは激しい雨と雷鳴が轟く笑い話で済むがその一歩の差何秒で私は何度も救われた体験がある詳細は省くが何かに護られているんだなと感謝を日々覚える晴れ男もその分野に入るのかな?ベランダの手入れわずかだが楽しみな時間いちごの花が咲いた夏も咲いて実にはならないが可愛く思う一つの苗から今では6つの鉢に増やしたブロ友の魔女さんいつもアドバイスを頂いた突如休み4か月かぁ待ってるよさぁこれから本所地域プラザのホール抽選会に行く学校も新学...いちごの花猛暑も耐え咲き可愛い

  • トライする 失敗多い 懲りずまた あさイチレシピ真似てみた

    茄子を買った幾分値下がりかな5つも入って300円弱ハッシュドナス2度目のトライであるブロ友ゆりさんのハイセンスな料理記事が元茄子1個でいいのよと言われていたのに2個使用裏返しが上手くいかず出来は半端あと3個のナスが残った朝ドラのあとあさいちレシピを見ていたら私でも作れそうな「茄子の豚バラ巻き豚バラ挟み」まずは豚バラを買ってきたメモもなく記憶を頼りに素材をカットしたそうだ大葉が入っていたっけ無くても良いか書きながら思いだした大事なこと忘れてた茄子に縦半分に切ったら裏表に切り込みを入れるんだっけ皮面は少し深く中面は刻み痕が残る程度浅く味の沁み込みが違う・・忘れた巻き付け茄子に豚バラ巻き付けたり挟んだり恰好だけは付いた味付けは?分からないから塩コショウ片面焼いて裏返しして落とし蓋蒸し焼き色合いは良し味見して見る...トライする失敗多い懲りずまたあさイチレシピ真似てみた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、newのびたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
newのびたさん
ブログタイトル
のびたとブレイク
フォロー
のびたとブレイク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用