chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のびたとブレイク https://blog.goo.ne.jp/new-nobita

第三の人生 目下前進中! 好きなピアノで 多くの方とうたごえを楽しみ 身近な花を巡るウォーキング 川柳も好き

音楽大好きのおとめ座のおじさんです 私の音楽は植物に例えるなら雑草です ピアノは上手ではありません (^_^;) でも心意気とユーモアで楽しい うたごえの会、喜ばれています。

newのびた
フォロー
住所
江東区
出身
伊那市
ブログ村参加

2011/04/09

arrow_drop_down
  • 一応は 参考にする 健康法 快眠なんて最近は無い

    この歳にして健康診断は数十年異常無しどれ一つ数値内である人の自慢は決して好感ではないがこれだけは私が誇る唯一のもの先日ちょっと長引いた声の不調これも結果は異常無し無罪放免ボケ物忘れは標準いや若い頃から物忘れは多かったなただ眼だけは緑内障現在は落ち着いて楽譜も何とか見える歯医者も部分入れ歯の調子が悪くてちょっと通ったが終わったそんな私に悩みはある不眠症!夜何度も起きてしまう多い時は3.4度面倒だから4時過ぎであったら起きてしまうしかし昼間は居眠りが出てしまう悩みなんてものでは無いけれどうたごえと関連以外は予定無し寝起き居眠り自由テレビで快適睡眠法を教えていたまぁ参考になるか一応録画して見た私は何をしても継続性が無い多分参考程度に終わってしまうかでも身体にいいと聴けば何にでもトライだけはしてみる好結果のものも...一応は参考にする健康法快眠なんて最近は無い

  • 土砂降りでも 仲間と楽し 晩ごはん 水素バスにも乗って

    昨日は日本各地線状降水帯が発生土砂降りの雨がニュースで伝えられた東京も同じ夕刻には小止みになる予想も狂って出かける時は最高の降り方地面に叩きつける雨跳ね返しも酷く靴やズボンの裾も濡れてしまうバスを2回乗り継いで向かった先はうたごえでもお世話になる本所地域プラザ毎月恒例の地域の晩ごはんやはりうたごえの仲間とテーブルを囲むのは楽しい厨房は近辺の主婦たちの家庭の味私には心も和む美味しい晩ごはんだメーンはサバのフライ帰りのバスは都バス・水素バス正式には燃料電池バスでFH2水素バスの表示2017年の導入で都バス全体で73両各車両基地の1割はあるだろうか勿論何度も乗っているが地球にやさしいNoCO2都の行政は推しである左前方の細長い枠の中この先の停留所が幾つか表示される聴こえが不自由な方でも自分の降りる駅があと幾つか...土砂降りでも仲間と楽し晩ごはん水素バスにも乗って

  • 会いたいの 素直に受ける 褒め言葉

    私は結構晴れオトコだ昨日は晴れ下町のうたごえ!今日は一日雨予想気温は23度昨日よりマイナス7度!雨の日などはうたごえに参加される皆さんは大変だろう通常は水曜日開催昨日は木曜日都合の悪い方も逆に良かったと言う方もいる参加者40数名それぞれ予定があるだろうフリー参加の良いところだ新しい方も5名嬉しいね誰かが休んでも誰かが来てくれる「一週間」と言うロシア民謡がある日曜日に市場に出かけ・・月曜日にお風呂を焚いて火曜日にお風呂に入る・・・・恋人よこれが私の一週間の仕事ですチュラチュラ~~~私たち高齢者は違う月曜日は内科に出かけ火曜日はリハビリに行く水曜日はうたごえで歌い木曜日は眼科に金曜日は歯医者キャッシュカードは増えないが病院診察券はたまること溜まること♪♪一週間【ロシア】4年近く休んでいた方が見えた連れ合いも亡...会いたいの素直に受ける褒め言葉

  • 誤作動か スマートウオッチ 39度 体温警告で?

    点眼剤入荷しました連絡を受けて11時頃薬局へ行って受け取ったさてどこかでランチいや明日はうたごえ理髪店でも行こうか美少年の面影も無くなった昨今(笑)せめて頭も衣装もすっきりとさせたい家の方向へ遠回りになるが店までバス停6か所分2キロ弱最高気温昨日は31度その暑い最中のウォーキングとなった歩き始めて10分も経たないうちにスマートウォッチの体温異常の警告がブルブル見れば37.6度暑いから本体がもろに影響受けて上昇したのだろうそれにしてもやはり暑いこの通りは日陰が無いコンビニも無いなぁ警告は続き38度39度と上がるうん分っている暑さで機器の誤作動だバス停が見えるあそこからバスに乗って理髪店の最寄りまで乗ろう39.5度!何だか体内から熱気が滲み出ている様だもしかしてもしかして♫もしかしてpart2♪以前室内で体験...誤作動かスマートウオッチ39度体温警告で?

  • 薬局で 薬待つ列 在庫無し 何が起きているのか

    薬局で一部薬が無いあるいは製造中止の薬もあるとニュースで聴いたことがある昨日は眼科の点眼剤が検診予定日より一週間分不足となり訪れた少しでも医師と対面し診断処方箋が無ければ薬局で貰えない予定日では無いのでいつもより待ち予想もして文庫本持参で待ち時間を過ごす薬局は同じビル内にありお薬手帳と処方箋を出したしばらくしてスタッフか来るすみません在庫切れで明日の入荷を待っていますお急ぎなら他の薬局でもと言う最近薬局の数だけは増えてきたそれも待合室のように椅子もかなり用意されているテレビも見られる数十メートル先の薬局へ初めて訪れたアンケートも書くその後だ私の現在の点眼薬は2種類そのうちの一つが在庫無し類似品があるが医師に確認必要昨年前半半年くらい点眼薬が合わず副作用に悩まされたもしかしたら・・それ?医師は不許可だったな...薬局で薬待つ列在庫無し何が起きているのか

  • 銀行を 巡って〆は 駅ピアノ そして「く・す・り」「き・れ・た」

    毎月の今頃恒例の銀行巡り自動振り込みすればいいのに頭と体の体操みずほで預金を降ろし・・一気に年金が減る三井住友で預金をするマンション管理費ここから引き落としてくれる三菱UFGで預金駐車場2か月分すぐに1か月分振り込み手数料が少し安い面倒くさくはないただ忘れて督促されたことがある(笑)少しずつ離れているので途中あちこちの店をのぞき見したりウォーキング昨日は夏日33度クールダウンスポット地図をアタマに入力アップデート家の中でもムッとする暑さ10年前は空調機も無く熱中症Down寸前になったマンションの中で空調機が無い家だったがそれからは身体第一遂に購入でも出来るだけ使用は控えている電気代が高いため久しぶりに両国駅駅ピアノに行って見た誰も居ないピアノの上に注意事項お一人5分以内で・・5分だよ短い曲で3曲が限度以前...銀行を巡って〆は駅ピアノそして「く・す・り」「き・れ・た」

  • 迫りくる ビッグバンドの ジャズを浴び コンサートを聴く

    雨模様の中お世話になって居る本所地域プラザへ行って来た「ハッピィ・スイング・オーケストラ」夏ジャズコンサートである親しく和めるジャズ子ども連れOK何より無料での催し滅多に無い機会だ18名のビッグバンドの演奏迫力が違う生の音楽が会場を包み込むいいねぇこれがjazz音楽の噴水に入り目いっぱい浴びているようだ演奏も楽しそう昔ジャズを主体のダンスバンドに武者修行に行った想い出が重なる私の場合は既にバンドを結成してあちこち演奏してきたがジャンルが違う初めてのジャズ演奏ピアノが居ないので数合わせに加わったのだダンスをする方たちを眺めながらのバンド演奏楽しいものだったがジャズは難しい地域に根差し首都圏で活動する「ハッピィ・スイング・オーケストラ」今後も全ての人に音楽を平和な今に感謝しながら有難う!YouTubeに動画を...迫りくるビッグバンドのジャズを浴びコンサートを聴く

  • ワクワクと 楽しく学び 通信簿 こころの川柳年クール

    のびたグループとして互いに励まし歓び合いながら投句するラジオ川柳ここせん昨日結果が発表されたラジオのMCは我らが師匠石神紅雀さんと春田あけみさんお二人のトークを聴いているだけでも楽しい点数累計は1年間の総決算だったなおお題で特選と準特選では村永チトセさんのご厚意で己書色紙が贈られた今回を以ってこれは終了となったが投句する方々の貴重な宝物でもあるチトセさんの己書は、今回が最後となりました。長い間、皆さんを喜ばせていただき、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。私たちのグループたじっこさん本題「雨」で佳作2折句お題マイラさんが素晴らしいお題「く・す・り」で地「き・れ・た」で天りらさんも折句「き・れ・た」で地おめでとうございます以下石神紅雀師匠のブログ丸写しです●川柳道場お題「雨」26名50句ち...ワクワクと楽しく学び通信簿こころの川柳年クール

  • 異国のタネ 故郷(くに)を偲ぶか かぼちゃ花

    昨年は広い大地のニュージーランドで育ったかぼちや遠く東京まで輸入されスーパーに並んで居た格別に美味しかったホクホク味そのタネがお前だ前にも試みたが花は咲いても実には生らずそう雄花ばかリが咲くでもその花は黄色く大きく一日花のように次から次へと咲いて行く実に生らなくても十分私を癒してくれるのだ故郷はあっちの方かい?根元にまで咲いたすぐ萎むそして落ちるブロッコリは3つのプランターに育てたあっと言う間に青虫?アブラムシ?葉がいっぱい食われて葉は穴だらけネットで見た防虫剤を作って吹き付けた僅かばかりの効果はありそうそのうち毎日何度もすずめが来るようになった一直線にブロッコリーへ来る身体いっぱいに背伸びして葉裏をついばむすずめは可愛い防虫剤散布はやめてすずめたちの餌専用ブロッコリーにした二つのプランターはそれでも抜い...異国のタネ故郷(くに)を偲ぶかかぼちゃ花

  • 通り抜け? 病と言う字 知らぬ間に ハスキーな声になって

    3週間は経っただろうかそんなに苦にはならないが声がハスキーになった色っぽい歌手なら魅力だろうけれど私じゃ様にならない聞きずらいだろうな下町のうたごえピアノをひいて伴奏トークをするとあれっしゃべりずらい気にはなって家に有った期限切れの風邪関係の薬飲んで少しは良くなった熱が上がるわけでは無し咳が酷くなる様子もないウォーキングも続ける先日娘に会ったら自覚が無くても甲状腺がんの疑いもあると脅かされた相棒も甘く見ちゃダメ大勢の前でトークするのだしいつも元気だけがウリそうかぁじゃぁドラッグストアに行って何か薬を買ってくる違うでしょ何言っているの医者に診てもらいなさいよと怒られたようやく背中押されてしぶしぶ耳鼻咽喉科を初めて訪れた内心はがんと診断されて長く続けて来たうたごえの活動はこれで終りかこれが一番こわい診断でビク...通り抜け?病と言う字知らぬ間にハスキーな声になって

  • 別れがたく 足を延ばして 菖蒲園 娘とミニ旅

    娘と歩いた柴又帝釈天寅さん記念館庭園茶室・山本亭駅まで戻ったが物足りないまだ帰るには早いねもう一つ行って見ないかそれは私が毎年行く小岩菖蒲園だ車なら近いがバスの連絡は悪い京成も乗り換えそれではタクシーで・・江戸川は京成電車の橋梁下に近く河川敷の駐車場もある少し終わりかけかなそんな想いもあったが予想は的中(笑)休日で人は多い全体を見渡せば河川敷のこと広くのびのびとしている左上が江戸川堤防少し遡って歩けば柴又右手の高台は対岸の千葉県・市川国府台振り返れば京成電車因みにスカイライナーはここは通らない寄り添う二人のシルエット💛JR小岩駅北口レトロな喫茶店を見つけたこの雰囲気!昭和の味と香りだ~モンブランこうして時は流れふたりはそれぞれの家に帰るため駅での別れとなった・・【完】長々とお付き合いありがとう今日は下町の...別れがたく足を延ばして菖蒲園娘とミニ旅

  • 寅さんが 街に生きてる 交差する 寅さん記念館など

    帝釈天の境内を抜けて少し歩くと「庭園茶室山本亭」更にその先に「寅さん記念館」「男はつらいよ」フーテンの寅さんや妹のさくらおじさん夫婦のだんご屋50作までの名シーンやマドンナだんご屋と街並みなどぎっしりとテーマバーク!寅さんの家に来たけれど居眠りしているこれはセットだよ寅さんの生い立ちコーナー時代別に映像と解説上の映画ポスターが懐かしい二十四の瞳東京物語君の名は愛染かつら記憶にもあるでしょう?叔父さんのだんご屋の隣朝日印刷所さくらの夫が勤めているお~い労働者諸君~寅さんが大きな声で呼びかけるシーンがあったね経営者はタコ社長いつも赤字やりくりで苦労寅さんとは口げんかの相手寅さんが旅先で乗る列車のボックス席が・・旅先の相手は?私には娘が座って(笑)49作品いつも惚れてしまうマドンナが居たリリー役の浅丘ルリ子さん...寅さんが街に生きてる交差する寅さん記念館など

  • 満ち足りて 娘と歩き あゝ鰻

    柴又帝釈天の門をくぐると本堂や鐘撞堂渡り廊下などどこからでもあの寅さんの映画御前様や寺男・源公が出てきそうだ本堂へ靴を脱いで上がり渡り廊下を巡る本堂の外壁など或いは天井部欄間など彫刻類が素晴らしい知識は無いが立体的に彫られた人物や情景各テーマに沿って緻密なこと感銘を浮ける私の若い頃は別にこれらは保護もされず自由に見られた今は外周に保護されている更に巡ると庭園に続くこれが先ほど額に由来が描かれていた御神水さてランチはどうしようか老舗のうなぎ・川魚料理以前「川甚」があったが廃業参道に戻り「川千家」メニューを見ると私には高級すぎる昼時と重なりお客はかなり入っている娘が私にご馳走してくれたあゝうなぎ(笑)この前も亀戸の老舗で食べさせてくれたが正直こちらが美味しい厚さと柔らかさが抜群なのだこんなのを食べたらかなり長...満ち足りて娘と歩きあゝ鰻

  • 父の日 娘の誘い 柴又へ 忘れかけていた父の日

    早朝娘からのLINE「おはよう今日何か予定ある?」→「特にないよ」「父の日だしどこかでランチしますか?」父の日なんて別世界のこと前日のテレビでも父の日やうなぎを食べる光景!こんな私に父の日のお誘いサプライズに嬉しさと感謝さてどうする?別にランチなど食べる方向には余り興味はないどんなものでも美味しい何の食事制限も無く食べられることこれこそ幸せな日々と感謝はしている良しどこかへ出かけてついでにランチかな?頭に浮かんだのは柴又帝釈天年に複数回は行くいわばウォーキングコースの延長だ10年くらい前は家から歩いて柴又まで行ったものだその時は所要3時間!話しは早い決定!待ち合わせ場所と時間埼玉から来る娘なら乗り換えは日暮里私は独りなら小岩までバス更に京成バスで柴又へ着ける娘と一緒も良いなぁ日暮里の京成電鉄乗り切替え口で...父の日娘の誘い柴又へ忘れかけていた父の日

  • ウォーキング 睡蓮に会え 疲れ失せ

    家から歩いて行くと約50分猿江恩賜公園に着く広大な公園で緑地スポーツ施設大きな樹々もありたまに訪れる睡蓮は咲いたかな?1㍍くらい盛り上がったブール状の池にあるこの池から見るスカイツリープラタナスの樹のワンショットが好きだカモも良く遊びに来ていて拡がる青空など見ればストレスなんて消えてしまうそう言えばストレスと言う言葉自身私には遠くにかすれた言葉でもあるかな睡蓮の花の数も今年は少ないかそれでも白い花の形は神秘的で美しい早朝でも来ればもっとその姿は神秘性が増すかもしれないが朝早いのは苦手イチョウの樹々が小さな実をつけている桜も沢山あるし季節がここにあるノウゼンカズラコメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメントは翌日朝必ずお返ししますウォーキング睡蓮に会え疲れ失せ

  • かるがもが 無事に育つや 母の愛 枇杷の実や ジャカランダの花も

    かるがもはどうしているだろうなぁ32度の暑さ午後3時にウォーキングに出かけた気になって居る首都高速高架下の小さな人工水路もしやの悪い想像もよぎる水路に沿って歩くも痕跡も無いから安心して?更にその先へあれっ1羽だけ水路に潜ったりしているしているカモこの前見た親ではない私のようにこいつは独り暮らしなのかな?周りには鳩ばかりあっ居た水路を見下ろす小径の端に母鳥がじっと佇む視線の先は水路を忙しく動きまわり潜っては水苔を食すカルガモの子3羽!良かったぁ無事に過ごしていたんだね子がもの毛並みはまだうぶ毛が目立つ子どもを見守る母の姿慈しみの情景そうだここにある枇杷の実はどうなったかな?ちょっと危険な用地の片隅手入れはされていないから小さく甘そうではないが?写真は10日前のものすっかり消えていたひよどりかな?人間かな?も...かるがもが無事に育つや母の愛枇杷の実やジャカランダの花も

  • 30度超え 紫陽花見れば 湧く元気

    歩いて15分も行けば旧中川の紫陽花が見られる僅かな期間何度でもウォーキングの足はここへそして帰りはスーパーへあらためて現在の日本の平和の有難さも噛みしめる朝はテレビでワールドニュースを良く観る世界各国のテレビ局のニュースが見られる米仏独露中国その他戦争や争い飢饉や風水害宗教や人種の対立など平和がいかに大切か思うこの紫陽花や河津桜が見られる旧中川も悲しい戦争の記録が残る東京大空襲では迫りくる火焔を逃れて川に飛び込みこの付近だけで3千人の死者8月15日には毎年この川で灯篭流しで鎮魂と平和を願う催しがある「平和への願い」モニュメント👆キスゲに似た花は?👆カラスウリの花?👆川鵜👆コメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメントは翌日朝必ずお返しします30度超え紫陽花見れば湧く元気

  • うたごえは 元気若さの 補給基地

    皆さんの笑顔が素敵なんだ信頼と親しさがあふれ出ている休憩時に参加者の間をあいさつ程度に巡ると私に話しかける少し病気で休んで居たら心身共に弱って行くのを感じるのここへ来られて嬉しい色々あって心が滅入りそうな時に先生に会ってすっきりしたわぁお元気だわねお会いして歌を歌えばこれ以上のサプリメントは無いわよ自由参加で嫌なら来ないピアノだって上手ではないが心に響くのよ~と仰る60名のお顔と合唱亀戸の会場は大研修室の名の通り音響ではイマイチそれでもこんなに多ければピアノ伴奏していても良く聞こえて逆に弾きやすい皆さんが心のオアシスと感じ笑顔を見せながら歌ってくれること私の幸せMaxお友達を連れて来られた方にこんな素敵な話も伺ったこの間ウイーンの学友協会のホールで歌ってきたの・・あゝ私にとっては夢の夢あのニューイヤーコン...うたごえは元気若さの補給基地

  • 夏日でも 紫陽花映えて カメラ群れ 「ここせん」投句 今日まで

    旧中川を借景として紫陽花が連なり咲き訪れる方を楽しませる凡そ20年前くらいだろうかこの河川敷に紫陽花が移植され年々大きく育つ今ではちょっとした名所平日の午前中なのに紫陽花の前は賑わうこのアングルは良いなと思う位置はみな同じかもしれない若い女性たちがかわるがわる撮る子どもさんも着飾ってあれこれのシーン少し動いてそちらに顔向けて・・シーン1シーン2と紫陽花に溶け込むその人たちを背景に撮っても良いが今は個人肖像権など課題がありそうで待つなかなか空けてくれないのが困ったものだ不思議に毎年中国系の方が多い仕方ない観光地で浮き立つ気分はみんな世界共通!でも気遣いは日本人の美徳★★FMさつま川内こころの川柳略称「ここせん」投句募集★★放送日6月22日(土)10時からこのブログ下部伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付...夏日でも紫陽花映えてカメラ群れ「ここせん」投句今日まで

  • 虫食べに すずめ来る来る 日に何度 「ここせん」6月投句受付12日まで

    ベランダ菜園に強力な助っ人が現れたすずめである今年はブロッコリーきゅうりのタネを蒔き育っているスーパーで買ったかぼちゃ食した後はそのタネをベランダに植えた3月中旬のすずめ今はきゅうりもかぼちゃも花が次々と咲くようになった残念ながら雄花ばかりだがそれでも黄色い花私が好きな野菜の花たちである少し前からアブラムシ?小さな青虫?が茎や葉裏にいっぱい付くかぼちゃネットで調べた防虫剤の作り方それを散布したら減ったような気がするしかしまた増え始めたそこへ現れたのが強力な援軍すずめである一羽だが時に2羽葉裏をつついて・・・今も2羽今日3度目・・子育て中かなきゅうり★★FMさつま川内こころの川柳略称「ここせん」投句募集★★放送日6月22日(土)10時からこのブログ下部伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け締め切りは6月...虫食べにすずめ来る来る日に何度「ここせん」6月投句受付12日まで

  • あと少し 頑張れよ カルガモ親子 「ここせん」投句受付中

    カルガモ親子に会った親水公園の水路に沿って水苔を捕食中らしい親子で4羽他に居ないか目で探すもどうやら姿は無い今までも見たことはあるが少ない哀しいことだが天敵その他で命を落としたか子どもと言えどもうかなり大きくなっているまもなく親子ともども旅立ちは近い無事にあと少し頑張るのだよ周りにも気を付けて・・思わずエールを送るここは京葉高速首都高の道路下昔は堅川という運河ここを埋め立て建設ゲートボールフットサルカヌー練習場親子キャッチボール場が併設浅い水路もあるが途中で暗渠になったりカルガモ大丈夫かなぁ★★FMさつま川内こころの川柳略称「ここせん」投句募集★★放送日6月22日(土)10時からこのブログ下部伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け締め切りは6月12日(水)どなたでもどうぞお題『雨』折句お題『く・す・り...あと少し頑張れよカルガモ親子「ここせん」投句受付中

  • ザクロの花の下 笑い合う二人

    近くの公園一本のザクロ色の表現が難しいが夏近い色だざくろ色ってあるかなあゝ今年も咲いたなそしてすぐ紅い実になるね見上げながらスマホを向けシャッターを切る傍に同年代の女性が近寄ってきた「この花は何ですか?」これはねザクロの花ほらこちらに実に生りだしているよ「実は大きくなって食べられるかしら」ここにあるのは手入れもしないし実は生ってもそんなに大きくならない「手入れをした分花と同じで応えてくれるのね」「花はいいわね裏切らないから人間と違って綺麗だしね」そうだね花は一番いいね人の心を和ませ癒してくれるから花めぐりで時折こうして見ず知らずの方と短い会話が素直に出来る★★FMさつま川内こころの川柳略称「ここせん」投句募集★★放送日6月22日(土)10時からこのブログ下部伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け締め切...ザクロの花の下笑い合う二人

  • 洗濯や ウォーキング 忙しそう に見えるかな

    ちょこっとバイオリズム不調?だったかなすぐまた上昇カーブへタイトル書いたら日々忙しそうに見えるかな?偽装してしまったたまには洗濯しないと洗濯槽が満杯になって居るのだ気温も高いから洗濯には十分なエールである我が家の洗濯機買って20数年故障も無いが旧式2槽型音振動は大きいだから朝や夕土日はマンション住民に気を遣ってしない物干しに並べるが密集して干したので乾燥が悪い昨夕取り込んだ時にやや湿気も感じるので今朝改めて全部外へ暑くなりそうその分気持ちの良い洗濯ものとなろう昨日はひと段落したあとそうだ亀戸文化センターの施設利用料を納めなくては12月分抽選で確保したがこの料金納入を以って確定一週間以内期間である直線往復なら5千歩総武線の北と南をあみだくじのように気分次第で歩いた7千歩すずめが遊びに来た中央にブロッコリーの...洗濯やウォーキング忙しそうに見えるかな

  • あれ!うまくしゃべれない 声が変調

    うたごえが始まるのにどこか声が変喉がかすれたように変ハ短調いや変破綻調!そう言えば数日前から喉に痰が絡んだようでそれが元で咳も出ていたバカは風邪ひかない長年風邪どころかこうした病名は無縁を続けている妄想の世界ではお世話する女性が居たり看護婦さんがいて「お熱は無いですか?」熱と言う程のものは無い「食欲はありますか?」うん三食しっかりと食べている現世は甘くない咳でもしたらまだコロナを疑う世の中薬箱を探した添乗員時代は一応常備薬は揃えていた傷薬や包帯まで自分用お客様の緊急用に消費期限を見て廃却したものだそして気分で買い足す役に立ちそうな薬があった総合風邪薬3年前が期限喉スプレー2年前が期限無いよりマシと飲んでスプレーこれで本番はOKおしゃべりも大丈夫・・・と思っていたなにしろ世間の高齢者のひとり暮らしと同じ誰か...あれ!うまくしゃべれない声が変調

  • 上手くゆかぬ日も 歯車の遊びさ

    朝起きがけに左足が攣りそうふくらはぎでなく足骨や筋に沿って固まっている攣る寸前状態が続く妙な感じだ数年前まではふくらはぎが攣ったものなのに・・痛みをこらえながら足を組んだり折ったり屈伸して見たり思いつくまま今日は下町のうたごえ本所時には街ピアノへ行ってタッチの感触だけ味わおうか船堀街ピアノは10分制限それでも練習気分にはなる家にピアノが無い普段は楽譜を見るだけ!本番が練習でもあるのだバス停も近い15分くらいで着くが~~なんとカバーで覆われていた「故障中」不特定多数が使うからホールや家庭より使い方も粗雑なんだろう両国駅ピアノもそういえば「故障中」が長かった京成上野駅は飾り状態になって居るし駅近くに大手スーパーがある買い物ついでにマッサージ器でもかかろうか2階の片隅に数台が並ぶでも200円の器械なんか悪い予感...上手くゆかぬ日も歯車の遊びさ

  • 心身の維持サポートにも花めぐり

    今日も晴れた朝を迎えた人は天気次第で幾分は気持ちも変わるそれに加え歩く途中に花でもあればどんな花でも愛しくそして元気づけられるいよいよ四季で言えば夏梅雨もあるが気温も28度まで上がると言う昨日は久しぶりにお洗濯(笑)午後に始めたから夕刻取り込んだが乾き不十分今朝また外に出し追い乾燥?昼までには十分かなそのあと花めぐりに出よう明日は下町のうたごえ本所自身の活気補充にこの階段を登るとどこへ?何が見えたでしょう?白いシンボル富士山山頂だ由緒ある創建600年にもなる亀戸浅間神社江戸時代には富士講が盛んだったどこを歩いても紫陽花が見えるこの花だけは雨が似合うね仲良く寄り添う姿誰でもみんな仲良きことは美しきかな・・実篤コメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメン...心身の維持サポートにも花めぐり

  • あぶらむし 急いで作る防虫剤 ブロッコリ―葉裏にいっぱい

    パソコンを入力している時も疲れ休めの眼はベランダに行く緑がいっぱいあることは眼にも心にも優しい今は一日2回は水遣りをしないとそれぞれの葉が萎れを見せる暑いのだろうブロッコリーの葉が穴が空いたり葉が齧られているような痕跡が目立つ先日は葉裏に1ミリ×1センチくらいの青虫を数匹処分たぶんあぶらむし?今度は若い茎芽辺りにもっと小さいのがびっしりこれは参った6月4日虫歯予防ディ虫葉予防でぃ~酷い葉は切ったがどうしよう防虫剤は無いホームセンターは遠くバス2回乗り換え全部抜いてしまおうかネットではすぐ広がり他の品種へあっという間に拡大とあるどこから来たのか?タネ?違う昨年も居たから土の中で生きてきたのだろう農薬は使わない!一つの方法それは重曹油中性洗剤を混ぜ水500ml水以外はごく少量だがスプレー容器に入れて昨夕散布し...あぶらむし急いで作る防虫剤ブロッコリ―葉裏にいっぱい

  • うたごえを 続けて欲しい 善意の輪 皆さんに支えられて

    下町のうたごえ頭の痛い問題があるそれは荷物運びに利用している車の駐車場だ二つのホールで開催しているが亀戸は文化センターに駐車場があり毎回利用課題は本所開催の時である以前は近くのスーパーの駐車場をお借りして無料で置かせて貰った特に許可を得たのではないが無料では申し訳ないと利用時の帰りには買い物をするだが悪質な利用者が目立ち長時間何回も利用買い物客以外は締め出された地域プラザの知り合いの方が私の家の前に密着して停めれば問題ないよと仰る近くでもありご厚意に甘えたただ私の運転技術ではどうしても密着が出来ないかくして道路側へ大分はみだし駐車違反を取られた15000円あゝ痛い(笑)それならばとその方の家のシャッターを開け1階内部まで車を入れさせて頂く心配なく便利に使わせて頂いていたが来月からその空いているスペースを貸...うたごえを続けて欲しい善意の輪皆さんに支えられて

  • 手が惑う 欠き芽摘芯 生かす為

    きゅうりかぼちゃの花が咲いた黄色い可愛い花が好き昨年まではどちらかと言えばそのまま楽しむそれでも全体ではひょろひょろと伸び放題ベランダの屋根にも届くやはり手入れは必要だった食べる為にも丈夫に育てるためにも摘果摘花摘芯欠き芽など野菜や果物には必須の項目だろう今年は欠き芽摘芯摘花もやむを得ず始めたネットで調べたらきゅうりもかぼちゃも摘芯摘花欠き芽必要とある互い違いの葉の数にして5枚目までの下欠き芽摘花をすること更に数枚分伸びたら親株の先端切るすると子株が生えてくる3本の枝にする暇があれば(暇だらけ)葉の数を数えて欠き芽摘花そして親株の先端を切った特に野菜の花は大好きでこれまで何度も育ててきたら摘むのに少し心が痛む間引きと同じだな元気に育つためにはこれらは欠かせないそれが育て親の心ニュージーランド産のカボチャス...手が惑う欠き芽摘芯生かす為

  • 眼に浮かぶ 異国情緒の ジャカランダ

    数年前は熱海まで行って薄紫色のジャカランダを鑑賞してきた熱海の海岸一帯の再開発に一役買うその名も熱海ジャカランダまつりでもある日本でもそんなに多くは無い宮崎と熱海が屈指であろうこれを話題にしていたら地元にも一本であるが大きなジャカランダがあった以降もう咲いたかなと楽しみにして見に行く枝の伐採もあったが今年も咲く昨日は曇り空で色彩が映えない神秘的な色はそれは魅力のものだ2019年6月15日付私のブログて紹介しているので見て頂けたら幸いです👇旅情惹く薄紫のジャカランダ世界三大木青紫花当地でも咲いた-のびたとブレイク(goo.ne.jp)曇り空逆光もあって花の特徴や全体を見極めづらいですね5年前のブログはほぼ鮮明です(笑)合歓の木もありましたがほぼ終わっていますコメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力...眼に浮かぶ異国情緒のジャカランダ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、newのびたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
newのびたさん
ブログタイトル
のびたとブレイク
フォロー
のびたとブレイク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用