chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
*Little Home* https://littlehome.blog.jp/

賃貸マンションでも風通しのいいゆっくりとくつろげる部屋づくりをしています♪

ムリなくムダなくミニマムに。好きなもの、必要なものだけのコンパクトな暮らしに憧れています。

coyuki
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2011/03/23

arrow_drop_down
  • 締めのお風呂掃除

    自作の大掃除一覧表を見ながら、普段は手をつけていない場所の掃除を、一か所ずつ丁寧にやっていたのは何年前だっけ?今年は目に留まった場所から、ちょっとずつ掃除をしました。50代になって、ずいぶんと時間の余裕ができたから、気が向いたときにちょこちょこ掃除ができる

  • 飾りと思い出は同じBOX、あらためて気づいたメリット

    今年も静かなクリスマスが終わり、いつもの飾りをいつものように片付けました。ツリー用のオーナメントは、飽きっぽい私が飽きずに毎年飾っているほど好み。だから毎年てんこもりもりに飾っていたけれど、今年は余白がほしいと思いました。ツリーとのバランスを見ながら間引

  • 冬の睡眠環境を快適にしたパネルの効果

    この一部屋で、何度も何度も模様替えをしてきたけれど、結局この配置がベストなのです。ただ、今の季節。ベッドの頭側の窓から入ってくる冷気で、睡眠に支障があります。それを解消するために、昨年はベッドとソファの配置を変えていたんですよね。でも今年はこの配置のまま

  • 思うところあって数年ぶりに買った手帳&いつもの静かなXmas

    天気が良くて空も青く、窓からの日差しだけで、暖房がいらないほど暖かいクリスマスイブです。子供のころからクリスマスらしいクリスマスを過ごす家ではなかったし、人込みは苦手。というわけで、いまだにクリスマスの楽しみ方が下手ですが。先日は友人のご家族宅にお邪魔さ

  • 実家の片づけについて、取材していただいた記事が公開されました

    昨日12月20日、『SUUMO住まいの売却ガイド』にて、取材していただいた記事が公開されました。『実家の片づけ 年末年始でできること』というタイトルで、私が実家を片付けたときのこと内容を、インタビュー形式でまとめていただいた記事です。実家の片づけや実家じまいについ

  • 体重計、いつ乗る?

    体重計にいつ乗るか問題。限りなく身軽なときに体重をはかりたいので、お風呂に入る前にはかっていました。と、ここで疑問。この場合の「はかる」の漢字って、どれ?日本語は難しいですね。ブログを書いているときも、漢字や言葉の意味が正しいかどうかが気になって、手が止

  • 憧れの間接照明を取り入れて、さらに好きになったワンルーム

    以前から気になっていたLEDテープライトを使って、部屋の照明を変えてみました。カーテンレールの上に貼り付けてみたんだけど、これが想像以上に良かった。部屋の照明を消して、テープライトだけなのにこの明るさ。お風呂上がりのストレッチやヨガで、マットの上にあおむけに

  • ポケットinポケットで出し入れがラクに&予備ボタンの収納

    何を買ったときについていた袋だったかすっかり忘れてしまったけれど、ベロア調の小さなきんちゃく袋。バッグのポケットの中で、小さな小物が底に沈んで取り出しにくいので、その小さなきんちゃく袋を使うことにしました。なんで裁縫道具を出しているかというと、この巾着を

  • 今日は冷蔵庫下の掃除

    思い立ったらあれこれ考える前にすぐにやろう!…と、頭によぎった瞬間に動かした冷蔵庫。向きを変えながら移動させることもできはするけど、ひとりで作業するので、手前にスライドさせただけ。そしてこの限られた隙間から冷蔵庫下を掃除するには、いつものクイックルハンデ

  • 薄いのにひざ下の冷えを解消してくれるレッグウォーマー

    今年の初めごろの話ですが、私を含めた4人で会話をしているとき、あるレッグウォーマーの話題になりました。そのレッグウォーマーは私以外みなさんが使っていらっしゃって、口を揃えて「コレ、すごくいいよ!」と絶賛されるのです。気になるじゃないですか。それほどまで絶

  • 自分に許可している掃除を続けるコツ

    生活している限り、汚れはつきまとう。気にするか、気にしないかでいうと、私は中間だと思うんですよね。汚れが目に入りさえしなければまったく気にならない。我が家のカウンターテーブル、まったく汚れが目立ちません。なので気が向いたときに拭く程度。いつもは水拭きだけ

  • 8年ぶりにいつもと違う食器用スポンジを使ってみた感想

    食器用スポンジは2015年から使い始めてはや8年!この私が珍しく浮気せずに使い続けています。【今ならポイント最大20倍☆】サンサンスポンジ 4個セット 全8色 キッチンスポ...価格:1,489円(税込、送料無料) (2023/12/8時点)ただ、昨日記事にした洗剤の件がきっかけで、ちょ

  • 買うときも、使ってもなお迷わせる、洗剤ボトルのメリット

    先日、スーパーに買い物に行った時の話。食器用洗剤の棚の前で、ちょっと前にKちゃんが買っていた「ジョイ」が目に留まりました。このボトル、ありそうでなかったよなぁ。私も使ってみようかなぁ?でもうちには容器があるしなぁ。うちにある容器というのは、スポンジ置きも兼

  • 朝までしっとり、寝ているときの手袋効果

    わりと手肌が丈夫なもので、塩素系の漂白剤を素手で使っても平気。乾燥する冬でも、めったにハンドクリームをつけることがありませんでした。なのでふと思い立ってハンドクリームを買っても、3~4年くらい持ち続けることがあったほど。そんな私もさすがにこの年齢になり、

  • マイクロファイバークロスを使い比べた結果は?

    前回のお買い物マラソン中に購入していた、マイクロファイバークロス。浴室の掃除&拭き上げ用として、一ヵ月ほど使ってみました。ちなみにこれまで使ってきたマイクロファイバーより、大判で色も明るめ。ツルっとサテンのような生地です。大判なので広い範囲を洗ったり拭い

  • 憧れのブラインドに変えられない理由は、カーテンの手入れのラクさ

    予定のない休日にお天気が良いと、家の中の粗が気になり始めます。昨日のターゲットはカーテンでした。思い立ったらもう止まらない。カーテンをすべて外し、洗濯の準備。フックを内側にして折りたたみます。この状態でフック部分をジャバラ折りに。輪ゴムでしっかり留めます

  • 身近にある高価なモノの扱い

    娘がiPhone15Proに機種変更したので、それまで使っていたiPhone13Proをもらいました。で、私はiPhone11ProからiPhone13Proに機種変更。最近のブログ画像は、ほぼiPhone13Proで撮っています。もうオリンパスのカメラは手放してもいいかなぁと思ってしまうほど、満足。だけど、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coyukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coyukiさん
ブログタイトル
*Little Home*
フォロー
*Little Home*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用