こ、腰が痛い…昨日、新居の畑を耕してきました6m×2mほどの畑土をもりもりと耕していくのは楽しいつい夢中になってしまって、休憩を忘れる結果、耕し終えたときには腰がすっかりだるくなっていましたなんでこんなに楽しいのよぉちょうど整形外科でもらった湿布があるので、
賃貸マンションでも風通しのいいゆっくりとくつろげる部屋づくりをしています♪
ムリなくムダなくミニマムに。好きなもの、必要なものだけのコンパクトな暮らしに憧れています。
![]() |
https://www.instagram.com/coy_uki/?hl=ja |
---|
こ、腰が痛い…昨日、新居の畑を耕してきました6m×2mほどの畑土をもりもりと耕していくのは楽しいつい夢中になってしまって、休憩を忘れる結果、耕し終えたときには腰がすっかりだるくなっていましたなんでこんなに楽しいのよぉちょうど整形外科でもらった湿布があるので、
最近、防災スリッパを買い替えました今まで履いていた防災スリッパの生地が伸びてしまったのですフィット感がなくなると、脱げないように無意識に力が入っている気を抜くとずるずるとスリッパを引きずるように歩いてしまうから音が大きくなってしまうなんといってもこんなに
職場用に買った無印のナイロンメッシュ(縦型書類ケース・仕切り付 ・A4サイズ用 黒)が、とても使いやすいです買うときから「これは間違いない!」と予測はしたものの、使ってみないと気づけない欠点があるかもしれないあ、いや、私の使い勝手においての欠点…という意味
引越し先は車で20~30分のところ完全にお引越しするまでまだ1~2か月先にも関わらず、少しずつモノを運んでいます運んだついでに畑作業をしたり、掃除をしたりやりたいことが次々と思い浮かんでとても楽しみだけど今の我が家が歯抜け状態でなんとも落ち着かない引越し先にモ
先日朝早くに、妹から「インコが産卵してそのあとからとても体調が悪そう」との連絡が入りました午前中に病院に連れて行くというので、私も一緒に行ってきましたインコにとっても産卵は命がけだそうで…発情期はやむを得ないにしても、できるなら産卵を避けられるように食事
先日、無事納骨を終えました家族で予定を合わせるためにちょっと間が空いてしまったらなんだか、葬儀の日のような気持ちが再び…父は病院で最期を迎えました病院から一度家に連れて帰り、一晩過ごして翌日葬儀場へ先日、家からお骨を持って出るときあの日と同じ感情になりま
毎日歯磨きしていれば虫歯にならない…というわけではないことが、歯医者さんでチェックしてもらっているとしみじみ痛感します電動音波歯ブラシも使っている歯間ブラシもフロスも使っているそれでも2か月に一度診てもらうと、歯垢や歯石がになってしまっているのです電動歯
引越しを機に大きめの収納から小さめの収納に変えていますこのワンルームに住み始めてから大きくて重い家具が増えましたソファやベッドにテーブルとテレビあ、そういえば洗濯機も以前の4.5kgのときは、自分で持ち上げて移動させられたけどさすがに9kgは動かせないそれらはそ
引越し予定のお家は、以前から毎週お掃除で伺っていたところ我が家のワンルームに比べたら、床面積が数倍!かなり広いだけどお掃除は一週間に一度のことなので掃除機をかけた後、ワイパーに雑巾をはめて全部屋をせっせと水拭きしていました引越してからもそれでいいかなぁ…
引越し先には庭も畑もある家主さんが住んでいらっしゃる時には、こまめに手入れをされていたけど施設に入られてしばらくすると、草がめきめきと育ち始めてしまいました賃貸としてお借りする前にと、あちこち整えてくださっているため、引越しがまだ先でも鍵はお預かりしてい
無印のホッチキスを使っていましたさすが無印、ムダがなくシンプルでシュッとしたデザインが好きでした私自身の用事で使う程度ならまったく問題ないんだけど家でも仕事をするようになって、ホッチキスで綴じたい資料の枚数が多くなったんですよねすると無印のホッチキスでは
あんなにさぼっていたトイレ掃除昨年あたりから毎朝の習慣にできました無印の「流せる除菌トイレクリーナー」がとても良かったトイレ用シートにありがちな拭きすじも気にならない流せるタイプなのに便器の周りと床までしっかり拭けるもちろん先日までの無印良品週間で買い置
仕事のこと、引越しのこと、実家のこと頭の中も体も、普段より仕事をしている気がするけれど”疲れ”をあまり感じません食後にちょっと眠くなることがあっても、それ以外で横になって休みたい…と思うことがないこれを食べると疲れにくくなると聞いて取り入れた黒にんにくこ
車で20分ほどの引越し先用事のついでに少しずつ荷物を運んでいますクローゼットの上段に置いている収納ボックスとかキッチンの吊り棚に置いてあった飾りとかこの1~2か月の間、無くても困らないものを持っていこうと、出かける前に扉をあちこち開けてみるんだけど案外持って
昨日はほぼ一日、引越し先のお家で作業していました引越しするのはまだ先だけど、家の中には入れるので、掃除やモノの整理をしていますワンルームに比べると一軒家は広いしかも今までの引越し先とは違ってモノもあるもう!もう!ワクワクが山積みなのです!『薬屋のひとりご
私の次の引越し先は一軒家です家主さんは私の友人のお父様この家主さんが施設に入られたので、家が空いてしまいましただけど友人は自宅があるし、友人のご家族もそれぞれの都合で住むことができない実は友人からの依頼を受けて、毎週この家主さん宅のお掃除&お片付けに行っ
季節の変わり目衣替えはしないけれど、厚手の服の手入れはしておきますコートについている毛玉取りとブラッシングただ着ているだけなんだけど、脇と袖があたるところが毛玉が付きやすいみたいです擦れるからでしょうねまずは毛玉の目立つところから取り始めますでもそこがき
我が家のクローゼット持っている服すべて、ハンガーに掛けていますなので衣替えをすることはありませんだけどユニクロのヒートテックブラUネックTシャツだけはハンガーから外してしまいますなぜこれだけしまうのかというと私は基本的に一年中、エアリズムブラタンクトップを
この本で「沈思黙考」という言葉を知りましたひたすら考えを巡らせ、ああでもないこうでもないと考えるだけで思考が進むことはあまりない。多くの場合、時間の浪費になる。引用:『0秒思考』 著者 赤羽雄二考えて考えて、それがいい結果に繋がるなら良いだけど実際には考え
久々に書類の保管方法を変えました母が亡くなったときの手続きの経験をふまえて、私自身の重要書類の保管方法を決めていました銀行・保険会社・役所手続きに行くときに、必要な書類だけ持って出かけられるようにしていたのだけれど…今回父の手続きであちこちに出向いたとき
美容師の友人のお店に通うようになってから、髪質がとても良くなりましただけど白髪だけはどうしようもない1~1ヵ月半に1度のペースでカラーをしていますところが次回の予約をしないまま帰ってしまうと、このペースを維持できないのですいつでも連絡できるいつでも予約できる
14年前の今日、このブログを始めました当時、私は40歳娘は高校生でした始めた当初は娘との生活でした2DKのコンパクトな賃貸マンションでの暮らしそんな小さな空間での日常を、ほぼ毎日に綴りはじめましたそうしているうちに娘は社会人になり私は仕事が変わり母がいなくなって
使い始めてから10年以上愛用しているマワハンガークローゼットで洋服の収納に使うのはもちろんのこと、私は洗濯物の外干しにも使っています滑らないから少々の風ではハンガーから服が外れることがないのです滑らないことは私にとっては大きなメリットなんだけどこれも人によ
お腹は空くのに、なにかを作ろうという気になれない日がありましたこんな日、インスタントやレトルトがあると助かるのに賞味期限が迫っていたり、引越しに備えて意識して消費したりしたものだから、ひとつもなかったのです消費、早すぎた冷蔵庫や収納の扉を開け閉めしながら
みかん農家をしている親戚からみかんが届きましたちょっと不格好だったり、ちょっと傷があったりそれだけでお店には出せないけれど、中身はちゃんと甘くておいしい届いた段ボール1箱分を家族や友人たちと分けましたあ!こんなにたくさんあるなら試しにマーマレードを作ってみ
なにをしたというわけでもないのに、突然痛くなった左肩朝は何ともなかったんだけど、夜寝るころには寝返りを打つのもつらい痛さになっていましたこれはたぶん前回と同じ五十肩?普通に動かせるようになるまで、月に数回鍼灸整骨院に通って約1年かかりました費用もどれほどか
これはいい!と思ってやり始めたものの、長く続かないことが多いです誰かに強制されたわけではない間違いなく自分の意志なのにこれを続けることが当たり前の自分になりたいそう思う一方で、もうそんなことやらなくていいやん!と思う自分がいるそれをやってこなかった過去の
朝、目が覚めたときベッドの上からの視界はこんな感じですワンルームは小回りがきく掃除もラクキッチンもトイレもリビングとほぼ同じ室温なのは、なんといっても快適ですだけどベッドとキッチンの距離がどうしても近いのです少しでも視界をすっきりさせるすべく限りなく出し
どうやらまた肩を痛めてしまったみたいです1年かけて鍼灸整骨院に通って治してもらったというのに…昨日の朝はなんともなかったんだけどなぁ?夕方あたりからなんとなく痛みを感じ始めました夜になったら身動きするたびに痛みを感じるほどになってしまったこうなったらなんに
洗濯機の買い替えの際、ひとり暮らしには大きめを選びました洗剤の自動投入がついているのが、そのサイズからしかなかったからけれど使い始めてあらためて大きめにして良かったと思うのは、大物の洗濯をするときシーツと掛け布団カバーを一緒に洗濯できるカーテンもまとめて
最近の実家での作業は、お店の片付けに戻っています人様にお譲りできそうにないものを、とにかく出す一般ごみで出せないモノも多いので、業者さんに取りに来てもらうそんなことを繰り返してようやく、箱という箱は全部出せたかな?と安堵していたときに見つけてしまった私の
ひとり暮らしですしね来客といってもせいぜい1~2人なので数は最小限でいいと思っています毎日数回使っているカトラリー1~2人分ならすべてここに入ります使うときも戻すときも私にとってはココがベストただ、ある日のことこれまで使ったスプーンの中で一番気に入っている!
使い始めてまだ3~4ヵ月程度だけど、このガーゼタオルは買ってよかったガーゼタオルは使うほどに柔らかくなる顔や体を拭くときの心地よさがたまらないこれより前から使っている6重織のガーゼタオルに比べると、これは4重織なのでちょっと薄いでも多分、比べなければ気に
実家にNHK受信料のお支払いについての案内が度々届いていましたというのも父が居なくなってからTVを処分したと同時に、CATVを解約したため、NHK受信料の支払いができてなかったんですねCATVの契約中はその料金の中にNHKの受信料が含まれていましたなのでそういえば解約すると
2月の月末だったことと、今月の年度末の準備やらで最近ちょっと慌ただしくしています慌ただしいけれど、どれも好きな仕事ばかりなのがありがたいです疲れないなら、眠くならないなら24時間していたいけれど生身の体はそうもいかず機能する時間の中で優先順位を決めたいのに
引っ越しに備えてすこしでも嵩を減らしたい暇さえあれば扉という扉を開けて見直していますそこで気づいたのが万が一に備えて備蓄している食品の賞味期限しばらく先だと思っていたのに、賞味期限はもう目の前に来ていましたまぁ…これは慌てて食べなくていいかな?でも目につ
取り入れるのは簡単だけど、手放すのは難儀です買うのは簡単だけど、捨てるのは難しい始めるのは簡単だけど、解約はメンドウ便利な世の中になったもので、モノも情報も簡単に手に入れられる指一本で簡単に手続きができるでもやめようと思うと、まずその窓口を探すのが大変だ
インコが実家から妹のところへ引っ越しして以来、実家の片づけから遠のいていました遠隔でインコの様子を見ていた防犯カメラのアプリも削除したものだからその代わりに私は最近「オカメの風太くん」の動画を頻繁に観ていますふーちゃんの”ドヤッ”は何百回見ても笑ってしま
私の髪、多くて太くて癖があるそのうえ面倒くさがりのこの性分それゆえに扱いづらいし、ヘアスタイルも限られるできる限り自然でいたいけれど、日ごろの手入れをラクにしたいだからストレートパーマも当てるし、白髪染めもする手を加えざるを得ないそんな私の髪も、友人がや
虚無感を背負ったまま進めている実家の整理昨日は相続手続きで司法書士さんのところへ行ってきました事前に必要書類を教えてもらっていたので、それらを渡し、委任状にサインをするだけものの5分ほどで終わりましたあとは司法書士さんにお任せです必要な書類の中のひとつに、
昨年10月の中頃、父の様子がおかしくなったあたりから昨日まで毎日実家に行っていました父がいた間は当然ながら父の様子を見に父が亡くなってからはあの子たちの様子を見にあの子たちとは、父の希望で我が家にやってきたインコです実家にやってきた初日から父になついて、手
もし実家の雨漏りが修繕できていたら実家に帰ったかもしれません数か所の業者さんに手を尽くしてもらったけれど、我が家の雨漏りは手ごわかった自分がここで安全に健康的に住めるようにできる費用が私にはありませんでも、改修費用を出してでもこの地域の店舗付き住宅を必要
先日、実家の玄関の脇に置いてある棚の上に、小さな包みとチラシが置かれていましたいずれも父の口座を解約した銀行からのもの留守だったため、置いていかれたらしいなんだ?と見てみたらチラシは「懸賞金付き定期預金」のご案内と、お誕生日プレゼント引き換え券でした父が
お片付けで伺ったお宅で必ず立ちふさがるのが紙のもの雑誌・本・チラシ・書類1枚の紙はこれほど薄いのに、束になったときの嵩と重さといったらつくづく大きいもの・重いものは人を億劫にさせると思うなのでまずは軽いモノからさっさと整理増やさないように心がけていても増え
先日楽天で購入した着圧ソックスのサポータータイプが届きましたそれにしても今までこんなにむくみが続くことってあったかなぁ?そういえばヒールを履いて立ち仕事をしているときがちょっと辛かったっけヒールと言えばその当時の先輩の話新人の時にあまりにも足が辛すぎて、
ここ二週間くらい脚のむくみが辛いです脚のむくみに効くストレッチやマッサージをしてはいるけど、私がやってる程度では治りきらずそんなときに目にしたこちらを買いましたMAEE(マエエ) コンプレッションソックス一般医療機器の厳しい基準をクリアしている着圧ソックスです
最近オーディブルで聴いている小説の中にあったフレーズいやなことに出会ったら 次に回さず自分で止めろ引用:銀座「四宝堂」文具店 著者上田健次この言葉にたどり着くまでのストーリーがあるわけでそこまで読んだからこそ、私にはズドンと来た言葉ですが事の大小はどうあれ
冬といえばセーターセーターと言えば毛玉毛玉取り、大好きな作業です確か昨年、SALE価格の2000円代で購入したトレーナー軽くて柔らかくて着心地が良くてお値段以上でも2年目ともなると全体に小さな毛玉が付きました毛玉クリーナーがジャジャジャジャと良い音を鳴らします達
見た目のシンプルさを追求していた時期カラフルなパッケージをうとましく思っていました形がバラバラなこともざわざわするなので可能な限りボトルの色や形を揃えていましたその景色に満足していたのだけれど私はあまり料理がマメではないせっかく詰め替えても消費量が少ない
昨日、洗剤のことに触れたついでに今日は詰め替え容器の話実家の店の片づけをしていたとき流し台の下や棚の奥から、いくつもの中身が分からないペットボトルが出てきました保管しているペットボトルの量が尋常ではなかった※過去記事:片づけを始める前の店の様子500mlのペ
ブログを始めてからでもいろんな種類の洗剤を使ってきました試したりやめたりで数多くの洗剤が我が家を通り過ぎましたがこれだけはずーーーーっと変わらずあります酸素系漂白剤ハイターなどの塩素系漂白剤に比べると、効果はマイルドゆえに汚れがゼロにならないこともあるだ
昨日、実家の水道光熱費を支払いました引落し口座の変更が間に合わないので、払込票での支払いです店舗兼住宅なので、自宅と店舗部分の合計で4万近くの支払いでした先月はまだ父が居たんだなぁお店もどうにか活かせたらと片づけていたんだけど、どんなにどんなに考えても塞が
実家の片づけ、無理をせず少しずつ…と思っているなのに私の頭は、あーしよう、こーしようとしたいことがせわしなく浮かんでくるただ、それをやろうとすると立ちはだかるのが大き目の家具セミダブルのベッドスプリングマットレス大きな本棚これらを家から出すことができたら
一昨年の12月に購入して以来、よく履いていたあったかパンツ今年も肌寒くなったころから履いていました着る頻度が多いせいか?ウエストのゴムが緩いような裾もやや生地が擦れて薄くなってきたようなお手頃だしこの頻度で履くのなら、1年に1度買いなおしてもいいかも商品ペー
早朝の出勤があったり、1年に一度受けている健康診断の予約時間が朝早かったりまたそのために早めに就寝したり空いた時間は実家の片づけをしていたりそんな毎日でブログの更新が2日ほど空きました父はミニマムだと思っていたんですよねいつきても部屋は整っていたし買い物は
エンディングノートを書きながら整理を進めています預貯金のページ書きながら整理中証券・不動産・貸借金のページ使っていないアカウントを解約次は名義変更・解約手続きクレジットカードは2枚・楽天カード(VISA)・楽天銀行デビットカード(VISA)楽天での買い物が多いから
2回目に買取依頼した段ボール7箱分の本の査定金額が決まりました125冊で2,415円合計 234冊で4,754円200冊を超えるこれらの本、掛けた金額の重さはあるおそらく数十万掛けて買った母がこの査定金額を知ったらショックを受けるかも…けれど天袋に放置されていたくらいだから、
エンディングノートを書きながら整理を進めています預貯金のページ次のページは【証券】・【不動産】ですこの見開きには・証券口座・その他金融資産・不動産といった項目が並んでいます娘よ残念ながら資産、ございません証券口座は残高が0のまま数年放置していました今回そ
年が明けて少しずつ父に関する手続きを進めています昨日は銀行へ父のひとつだけの口座を解約に行きました市役所のおくやみ窓口で「銀行によって必要な書類が違うようなので、行く前に確認を」とアドバイスをいただきました事前に電話をして確認おかげで手続きはスムーズに完
数年前から我が家にあった「ことづて帖」という冊子「無料でお持ち帰りください」的なスペースで見つけたものどこにあったんだったっけ?すっかり記憶が抜け落ちています中身はいわゆるエンディングノート持ち帰ってからこの数年で書いたページはわずか家系図 ほとんど埋まっ
定期的にお伺いしている70代の方のお片付け先日は30分ほど時間を残して作業が終わってしまいました中途半端で新たな場所に手を付けるにはちょっと足りないどこか30分ほどでできる場所はないか?お部屋をグルっと見渡して本棚の整理をすることにしました幅1m弱、高さは180cm
”自由”と言われるのも難しいものですそうはいってもいざ決めたら「それって人としてどうなの?」と思われるんじゃないかとかなんらかのジャッジをされるのではないかとか自分自身のことで迷うことはあまりないけれど、そうでないことは考えがブレます最近だと、お通夜のこ
先日ネットから買取申し込みをした本の査定金額が決定しました109冊で2.339円1冊10円って金額もあったけど、それでも値段のつかなかった本はありませんでした段ボールまで送ってもらって、家まで取りに来てもらって、お金がもらえるなんて!なんとありがたいというわけで追
PC作業が多いせいか、目が疲れます一時期、痛くないのに白目の片側が真っ赤になるという症状がありました初めてなったときはびーーーっくりしてすぐ眼科に駆け込みましたがサクッと目薬を渡されて「一週間くらいで治りますからね~」と言われました結膜下出血というらしいで
昨日書いた実家の本を買い取ってもらう話段ボール5箱分の本を詰めましたでもひとつ気がかりがありましたこの作業をした日の夜、念のため集荷の確認をしようとお願いしたショップのサイトを開いたら「買取のポイント」というページがあったのですこんなページ、見てなかったな
1冊も本を持っていない…というお家ってあるでしょうか?多かれ少なかれ置いてあると思うんですよねこまめに整理しているつもりの私でも30冊弱は持っていますただ家の中にある本すべてが読むために置いているわけではないと思うんですよ気に入って何度も読み返すもの買ったけ
昨日書いたカモミールティをはじめ、緑茶やほうじ茶、紅茶まで飲みたいときに飲みたいお茶を選べます選べるといってもこのくらいだけどこちらの保存容器、80代の方から譲り受けました毎週お掃除のお手伝いに伺っているお宅ですキッチンをリフォームする際、全出しした中から
この数か月、ちゃんと眠れていなかったようです以前から良質な睡眠をとるよう心がけていたつもりでした湯船につかるホットミルクを飲む照明を調整するでもそれらをもってしても、いつ父が入院している病院から連絡が入るか分からないという状況が、上回っていたようです自分
父の葬儀で久々に会話をした親戚の姉ちゃんたちうちと同じく姉妹なんだけど、二人とも県外に出ています伯父さんも伯母さんももういないので、実家は誰もいませんでも上の姉ちゃんが2~3ヵ月に1度、実家に帰っていたらしい知らなかった!姉ちゃん曰く、実家に帰るととても落
朝起きたらまずはストレッチそのあとメモ書きをして、掃除を終えたらようやく朝食その頃になると空腹もピークで、やっと食べられる喜びで朝食の準備が駆け足気味だけどコーヒーは慌てて淹れられないので、香りを味わいながらゆっくりじっくりようやくお湯を注ぎ終えてあとは
父宛に年賀状が届きました「今年は傘寿を迎えるので同級会の話が出ています」と、一筆添えられた年賀状我が実家は飲食店だったこともあり、母が毎年200~300枚近くの年賀状を出していましたなのでいただく枚数も同じくらい母が年賀状を辞めたのは確か亡くなる1年前の2016年母
昨日の記事の日記さっそく昨夜、書きました!ペンで書くか?シャーペンで書くか?迷ったあげくメモ書きで愛用しているVコーン(水性ボールペン)で書きました裏写りしないわけでもないけど、気にはならない程度ただインクが乾くのに少し時間がかかるから、書き終わってすぐ
2025年今年もどうぞよろしくお願いいたします♩毎年元旦に「良い一年になること」を祈りますそして年の終わりに振り返ってみると、元旦には想像もしていなかった一年を過ごしています1年は1日×365一日を振り返り、その日の出来事を書き留める無事に過ごせたことに感謝するそ
一年前には予想もしていなかった静かな大晦日です昨年の大晦日は、お節を作りながら来年は内容を少し変えようかな?なんて思っていた気がします- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -さて、今日は10年間掛けていた楽天生命の保険満了日更新しないと決め
この1~2か月、私の部屋はちょっとざわざわしていました父や実家のことが優先自分のことはすっかり後回しでしたクリスマスの飾りをする時期にまさかのこの状態それでもコツコツと整えてきた成果?寝る場所がない!なんてことにはなりませんでしたが葬儀が終わって日常が戻り
久々の更新です気が付けば10日も経っていました- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -先週、父が永眠いたしましたとてもとても穏やかな、寝顔にしか見えない最期でした父と母の二人三脚でやってきた店を、母が旅立った2017年から7年間、父がひとりで守っ
風邪をひいたとか、インフルエンザに罹ったという声をちらりほらり聞きます。幸い私は元気に過ごせているのですが、用心は必要ですね。もともと罹りにくい体質のようで、感染を気にしたことがありません。なのでマスクをしたりうがいをしだしたのは、コロナ禍が始まってから
数か月前からオーディブルを聴いています。どちらかというと読む本と同じく、自己啓発のジャンルが多かったのですが、最近すっかり小説にはまりました。聴いているのは小川糸さんの本。小川糸さんは数年前に雑誌の記事で拝見したことがありました。ご夫婦の暮らしぶりとかお
手放すかどうかをずっと迷っていたダウンベスト。先日とうとう手放しました。画像撮ってなかった購入したのは昨年。洋服をリサイクルショップに持ち込み、査定の待ち時間に店内でブラブラしていたときに見つけたもの。生地や色がとても好みで、思わず手に取ったのはGAPのダウ
ブログはだいたい前日の夜に書いて準備しています。翌朝、読み直して修正などしてから11時更新で予約。なので人様の目に触れるまでに時間の余裕があります。それなのに変な文章になっていたり、漢字の変換間違いがあるんですよね。意外と自分を疑うというのは難しいです。今
父が入院して手術を終え、自宅に帰る間もなく転院。様子を見ていましたが、緩和ケアに切り替えました。これがまだ一ヵ月も経っていない間の出来事とは。今日あらためて日付を確認して驚きました。母の時と今回の父。遡って祖母。私は自分が見てきたことでしか分かりませんが
冬になるともこもことしたあったかいスリッパを履いていました。でも今年は夏から引き続き、防災スリッパを履いています。BSファインのレッグウォーマーやまるでこたつソックスなど、足元の冷えを防いでくれるアイテムのおかげです。家で履いていた防災スリッパ。毎週お掃
毎朝食べているヨーグルト。美肌とか健康とかそういうワードで調べていると、たいていおすすめの食材として挙げられています。美味しくて好物なものが体にいいって嬉しい。ただ時々見かける「乳製品の取り過ぎ」という言葉。ホットミルクも好きだし、チーズを使った料理も大
当たり前のことだけど、目的がないと体は動きませんね。実家の片づけ、すっかり止まってしまいました。父がここで少しでも動きやすいように、快適に過ごせるように。そんな目標や理想があるから、あんなに動けたんだなと思います。父が入院してから3週間。ちょっと前まで、見
最近お片付けでお伺いしている70代のお客様。ご予約いただく日は必ず可燃ゴミの回収日の前日です。手放そうと決めたものをゴミ袋に入れる。そのゴミ袋をそのまま回収場所に持っていく。そのあとの部屋は余白が増えてとてもすっきり!初めてご予約をいただいたのは10月でした
愛用しているヘアブラシは、ジョンマスターオーガニックのコンボパドルブラシのミニサイズ。いつだったか立ち寄ったお店で見つけて購入したものです。楽天で買ったものなら購入履歴で買った時期が分かるんだけど。いつから使い始めたか分かりませんが、かれこれ数年愛用して
スキンケア。20~40代まではいろいろ試したい派だった気がします。今は悩んだり選んだりする楽しみよりも、迷わずポチッと買えるラクさが上回っています。いま愛用している洗顔石けん。購入履歴を見たら、今回のを合わせて6個買っていました。最初に娘ムコくんからもらったの
冬用寝具もラクに入る洗濯ネットがスーパーSALEでお得に買える
最近記事にしたばかりの大物用洗濯ネット。なんと今晩(12/4 20時)から始まる楽天スーパーSALEの期間中、1,000円ぽっきりで購入できるそう。しかもアンジェさんなのに送料無料!【スパセ開始クーポン対象】20時分20%OFF & 22時分10%OFF!【SS...価格:1,000円(税込、送
なにで見たのか思い出せませんが。覚悟するから決断できるのではない決断を積み重ねることで覚悟を持つことができるずっと逆だと思っていましたね。でも振り返ってみればたしかにそうだなと思える。自分のことだけじゃありません。いままさに、自分で決断できない父の代わり
8月初旬から日記をつけていました。日記と言っても感情はほぼなし。その日にあったこと、行った場所、食べたモノなど。スケジュールが文章になったような感じの記録です。ふと。5年日記をつけたいなーと思ったんですよね。形から入る私はさっそく5年日記帳を選び始めました。
2か月ほど前から、70代の方のお宅でお片付けのお手伝いをしています。その方の娘さんと仲良くさせてもらっていて、今回は娘さんからのご依頼でした。「母が整理をしたいと言っているのだけど、自分がいけないので代わりにやってほしい」と。お話を伺ってみると、お母さまは元
実家の洗面所はDIYをしたときからあまり変わっていません。あまりモノを持たない父ゆえに、すっきりした状態を維持していました。父ひとりになってから壊れた洗濯機。父の洗濯物なんて量がしれてるし、それ以外はお店のおしぼりを洗うくらい。5kgあれば充分でしょ!と決断し
普段使っているたいていの消耗品は、ご近所ですぐ買うことができます。なので手元に置いているストックは最低限の量です。ただ、ウェットタイプの除菌シートとトイレ用シートは3つ持っています。トイレ用シートは無印のものを愛用しています。いろいろ使った結果、これが最
あいにく私には合わなかったモノ。使い切って手放そうと決めてどのくらい経ったでしょうか?ようやく手放せました。清々しいっ!塗っても効かなかったなんて言った罰か?ひさびさに腰をやってしまいました。二度とあんな思いはしたくない!と気を付けていたつもりだけど、油
無地な我が家に届いた優しい柄のマグカップ&丁寧な手しごと[PR]
うつわかくちさんからすてきな器をご提供いただきました。うつわかくちさんというショップは日本各地のうつわで日々の食卓を楽しんでほしいそんな思いから、丁寧な手しごとで作られた本当にいいものだけをセレクトしたお店今回お送りいただくまでにメールで何度かやりとりが
父が認知症の初期だと診断されてから約1年が経ちました。その症状を身を持って見せてくれているから、私は学ぼうと思えた。結局のところ認知症に限らず、どんな病気にも良くないことが、現在の生活では当たり前になっている。そんな気がします。食べてはダメしてはダメそうい
掃除が好き、とは言えない。掃除道具が好きなのだと思う。カッコよすぎる。コレを使って掃除している自分が好き…とか思ってしまう。もちろん見た目だけではありません。持ち手の長さやブラシの先のカットが違うので、使いたい掃除場所に合わせて使い分けられます。特殊素材
一軒家に住む友人が高圧洗浄機を使って洗車やベランダの掃除をしているのが実はとても羨ましいです。あれ、あっという間にきれいに掃除できますもんね。同じ作業を私の持ち物でしようと思ったら、蛇口と洗う場所を何往復して何時間かかることやら。どんなに「それはいい!」
父が入院する日、マイナンバーカードを保険証利用できるように手続きしようとしました。病院の受付窓口にある機械なら、パスワードを覚えていなくても顔認証でできます。そこでさっそくやってみたところ、手続きに時間がかかるので少し置いてからまたカードを置かないといけ
じーっと待つ…ってことが苦手なのです。父の入院がちょっと長引きそうなので、新聞の購読とヤクルトを休止。昨日はその連絡と支払いのため実家へ。その数時間後、妹と父が入院している病院で待ち合わせ。またもやできてしまったスキマ時間。TV周りの書類を整理したり、戻っ
「ブログリーダー」を活用して、coyukiさんをフォローしませんか?
こ、腰が痛い…昨日、新居の畑を耕してきました6m×2mほどの畑土をもりもりと耕していくのは楽しいつい夢中になってしまって、休憩を忘れる結果、耕し終えたときには腰がすっかりだるくなっていましたなんでこんなに楽しいのよぉちょうど整形外科でもらった湿布があるので、
最近、防災スリッパを買い替えました今まで履いていた防災スリッパの生地が伸びてしまったのですフィット感がなくなると、脱げないように無意識に力が入っている気を抜くとずるずるとスリッパを引きずるように歩いてしまうから音が大きくなってしまうなんといってもこんなに
職場用に買った無印のナイロンメッシュ(縦型書類ケース・仕切り付 ・A4サイズ用 黒)が、とても使いやすいです買うときから「これは間違いない!」と予測はしたものの、使ってみないと気づけない欠点があるかもしれないあ、いや、私の使い勝手においての欠点…という意味
引越し先は車で20~30分のところ完全にお引越しするまでまだ1~2か月先にも関わらず、少しずつモノを運んでいます運んだついでに畑作業をしたり、掃除をしたりやりたいことが次々と思い浮かんでとても楽しみだけど今の我が家が歯抜け状態でなんとも落ち着かない引越し先にモ
先日朝早くに、妹から「インコが産卵してそのあとからとても体調が悪そう」との連絡が入りました午前中に病院に連れて行くというので、私も一緒に行ってきましたインコにとっても産卵は命がけだそうで…発情期はやむを得ないにしても、できるなら産卵を避けられるように食事
先日、無事納骨を終えました家族で予定を合わせるためにちょっと間が空いてしまったらなんだか、葬儀の日のような気持ちが再び…父は病院で最期を迎えました病院から一度家に連れて帰り、一晩過ごして翌日葬儀場へ先日、家からお骨を持って出るときあの日と同じ感情になりま
毎日歯磨きしていれば虫歯にならない…というわけではないことが、歯医者さんでチェックしてもらっているとしみじみ痛感します電動音波歯ブラシも使っている歯間ブラシもフロスも使っているそれでも2か月に一度診てもらうと、歯垢や歯石がになってしまっているのです電動歯
引越しを機に大きめの収納から小さめの収納に変えていますこのワンルームに住み始めてから大きくて重い家具が増えましたソファやベッドにテーブルとテレビあ、そういえば洗濯機も以前の4.5kgのときは、自分で持ち上げて移動させられたけどさすがに9kgは動かせないそれらはそ
引越し予定のお家は、以前から毎週お掃除で伺っていたところ我が家のワンルームに比べたら、床面積が数倍!かなり広いだけどお掃除は一週間に一度のことなので掃除機をかけた後、ワイパーに雑巾をはめて全部屋をせっせと水拭きしていました引越してからもそれでいいかなぁ…
引越し先には庭も畑もある家主さんが住んでいらっしゃる時には、こまめに手入れをされていたけど施設に入られてしばらくすると、草がめきめきと育ち始めてしまいました賃貸としてお借りする前にと、あちこち整えてくださっているため、引越しがまだ先でも鍵はお預かりしてい
無印のホッチキスを使っていましたさすが無印、ムダがなくシンプルでシュッとしたデザインが好きでした私自身の用事で使う程度ならまったく問題ないんだけど家でも仕事をするようになって、ホッチキスで綴じたい資料の枚数が多くなったんですよねすると無印のホッチキスでは
あんなにさぼっていたトイレ掃除昨年あたりから毎朝の習慣にできました無印の「流せる除菌トイレクリーナー」がとても良かったトイレ用シートにありがちな拭きすじも気にならない流せるタイプなのに便器の周りと床までしっかり拭けるもちろん先日までの無印良品週間で買い置
仕事のこと、引越しのこと、実家のこと頭の中も体も、普段より仕事をしている気がするけれど”疲れ”をあまり感じません食後にちょっと眠くなることがあっても、それ以外で横になって休みたい…と思うことがないこれを食べると疲れにくくなると聞いて取り入れた黒にんにくこ
車で20分ほどの引越し先用事のついでに少しずつ荷物を運んでいますクローゼットの上段に置いている収納ボックスとかキッチンの吊り棚に置いてあった飾りとかこの1~2か月の間、無くても困らないものを持っていこうと、出かける前に扉をあちこち開けてみるんだけど案外持って
昨日はほぼ一日、引越し先のお家で作業していました引越しするのはまだ先だけど、家の中には入れるので、掃除やモノの整理をしていますワンルームに比べると一軒家は広いしかも今までの引越し先とは違ってモノもあるもう!もう!ワクワクが山積みなのです!『薬屋のひとりご
私の次の引越し先は一軒家です家主さんは私の友人のお父様この家主さんが施設に入られたので、家が空いてしまいましただけど友人は自宅があるし、友人のご家族もそれぞれの都合で住むことができない実は友人からの依頼を受けて、毎週この家主さん宅のお掃除&お片付けに行っ
季節の変わり目衣替えはしないけれど、厚手の服の手入れはしておきますコートについている毛玉取りとブラッシングただ着ているだけなんだけど、脇と袖があたるところが毛玉が付きやすいみたいです擦れるからでしょうねまずは毛玉の目立つところから取り始めますでもそこがき
我が家のクローゼット持っている服すべて、ハンガーに掛けていますなので衣替えをすることはありませんだけどユニクロのヒートテックブラUネックTシャツだけはハンガーから外してしまいますなぜこれだけしまうのかというと私は基本的に一年中、エアリズムブラタンクトップを
この本で「沈思黙考」という言葉を知りましたひたすら考えを巡らせ、ああでもないこうでもないと考えるだけで思考が進むことはあまりない。多くの場合、時間の浪費になる。引用:『0秒思考』 著者 赤羽雄二考えて考えて、それがいい結果に繋がるなら良いだけど実際には考え
久々に書類の保管方法を変えました母が亡くなったときの手続きの経験をふまえて、私自身の重要書類の保管方法を決めていました銀行・保険会社・役所手続きに行くときに、必要な書類だけ持って出かけられるようにしていたのだけれど…今回父の手続きであちこちに出向いたとき
書類の保管方法。今のやり方に出会ってから、6年が経っていたようです。いくつかのパターンで整理していたけれど、今はその中のひとつの方法に落ち着きました。変えることが好きな私が変えていない。これは私にとって驚きの成果。ずっと変えていない安定の方法&判断☝この
スイスチャードという聞きなれない野菜をいただきました。食器の水切りに使っているラック。こういうときにとても重宝します。スイスチャードは、βカロテン、カリウム、ビタミンE、食物繊維などが多く含まれた葉野菜でした。生で食べられるというので、さっそくレシピをググ
お料理上手な方のお宅にお邪魔したときのこと。「これ、すっごく便利よ!」とおススメされました。実際にこれを使ってお料理を取り分けていただいたのです。その所作のなんと美しいこと。で、私は買うわよね。しかし、我が家でコレを使って取り分けする場面がこないまま、数
昨夜も父から電話あり。先日、電話を切ったあと反省したばかりなので、今回はじっくりじっくり話を聞こうと決めていたのです。話す内容はいつもとまったく同じ。だけど結論を急がないように。父が話したいことを話し尽くせるように。自分を抑えた約30分。いつもと違ったの
蛇口をひねれば使える水。これって贅沢なことなんだけど、日本ではあまりにも当たり前。当たり前に使っているものが使えなくなるのはとても困る。災害に備えるために、準備しておきたいものはたくさんあります。だけどありすぎて何から用意したらいいか分からない!という方
一昨日の夜、テレビを見ながら寝落ちしていたところ、携帯から緊急地震速報のアラートが鳴って飛び起きました。あの音は緊張が走りますね。愛媛・高知で震度6弱の地震。私の住んでいる地域は震度4でした。立てて置いていた電動歯ブラシが倒れていたのと、飲みかけのコーヒー
昨日、歯を守るアイテムのことを記事にしました。食事の楽しみを味わうためにも、歯は大事。甘いものをやめられない私は、様々なアイテムを使って歯を守っています。ひとつの役割にやむを得ず2種類の道具を使わざるを得ない…とボヤいたところ、『これならひとつにまとまる
「明日やろう」と、先延ばしにした結果。”明日”になると、想定外のことが起こって予定通りに進められなくなるのです。そのたびに「先延ばしは辞めよう」と誓う。何度も誓う。そう、懲りずに何度もやろうとすることが、痛いわけでもなければ、怖いことでもない。なのになん
昨日、父の店の手伝いをしてきました。ふと、お父さんって何歳になったんだっけ?年齢早見表を見たら、78歳になっていた。75歳で止まってたな。母と祖母と3人でやっていた小さな居酒屋。まさか父がひとりですることになるとは、想像もしていませんでした。母の店を手伝って
2か月に一度のペースで歯医者に予約をして、定期的に診てもらっています。何年か前に虫歯の治療を終えてから、ずっと継続しています。おかげさまで虫歯にならない♪ただ、先日の予約日。一週間前から奥歯の歯茎が少し腫れていました。虫歯ではなく、肩こりがひどいとなりがち
普段ほとんどメイクをしない私ですが。最近、メイクアイテムが少し増えました。ラブライナーのリキッドアイライナーとマスカラ。どんなに丁寧にメイクをしたとしても、ちょっと時間が経てば肌に溶け込んでしまう?にじむどころではなく、消えてなくなる?だから「何をやって
今朝は5時に出かける予定だったので、4時にアラームをセットしていました。なのでいつもより早く寝なきゃいけないのに。普段やらないことを無性にしたくなってしまう。そんなことをふと思いついてしまう。お風呂に入る前に突然、いちごジャムを作ろうと思い立ちました。湯
使い始めて約3年。コレ、とても便利です。暮らしの中での存在感は薄い。けれど飽きずに使い続けていて、これから先も飽きる気がしない。”より良いもの”を探すのが好きな私が、探そうともしていない。それほど、ただのひとつも不都合なことが起きていないのです。中身を出し
毎朝、ヨーグルトにかけているきな粉。先日、たまたま通りがかったYouTubeの動画を観て、あらためて素晴らしい食材なのだと学びました。初めてこのタイプのきな粉を買ってみました。そもそも”きな粉”とは?昔から存在するとてもシンプルな食材に、これほどまでのパワーがあ
ちょっと変わった形のあったかスリッパ。購入履歴を辿ると、202年10月に買ったものでした。このくらいのあたたかくなり始めた頃に洗濯して、玄関収納に保管。気温が下がると出してきて。そうして3年ちょっと使ったんですね。購入当初のフワフワした感じはなくなってしまいま
カウンターテーブルの上をすっきりさせたい。だけど出し入れの動作を面倒がる私には、出しっぱなしにするのがベスト。出すと仕舞いたくなる。仕舞うと出したくなる。その繰り返し。そこで今年に入ってから、カウンターテーブル下に引出し収納を取り入れました。IKEA IDASEN
料理するとき。たいしたものを作るわけでもない、私程度だとしても。『〇〇があったらもっとラクに作れるのにな』…と思って増やした道具があります。ひとり暮らしなのに、料理が好きじゃないのに、わりと多めの調理器具。でも今年に入ってから使っていない道具はないんだよ
スーパーで買い物をしたとき。レジの方が水気のある商品をさっとポリ袋に入れてくれます。帰宅後、冷蔵庫に食材を入れ終え、空いたポリ袋は生ごみ入れとして再利用します。余裕があればきれいに折りたたんで、ケースの横に。面倒くさければ、くるっと丸めてケースの上に乗せ
暖かくなってきましたね。少しずつ春支度です。電気敷毛布を洗濯しました。今までオフシーズン中は、ボックスの中に収納していたけど。昨年からマットレスの下に敷いて保管しています埃をかぶらない汚れない場所をとらない私が気づいていないデメリットがあるかもしれないけ
100円ショップでもドラッグストアでもスーパーでも。たいていどこでも購入できるほど身近にあるマイクロファイバクロス。今までに使った中で、コレが最高でした。右:新品左:3ヵ月毎日使用撮影の仕方が悪いんだけど、劣化での生地の歪みもほとんどなく使い続けられました。