前回のブログ投稿が3月で、今日はおおみそか。。。(あと1時間余りで新年) 私自身にとっては今年1年も大きな問題も無く、無事1年が終わろうとしています。HIV治…
HIVやエイズの事、通院の事、治療や服薬や副作用の事、CD4やウイルス量の事を書いています。 HIVに関係ないような日常の事も書いてたりします(笑)
関西の地方都市に住む妻子アリのHIV感染者。 服薬をしているおかげで、元気(?)な日々を過ごしています。 通院/治療/服薬/ネットで知った情報や私自身の経験/HIVに関係ある事から全く関係ないことまで色々と書いてます。 色んな方とコミュニケーションをとれるブログにしたいです。
この時期は次々に福祉関連の手続きに関連する封書(更新手続きの書類)が届いたり、自ら更新手続きをしなくてはいけないものがあります。まずは4月下旬に自動車税の減免…
先日、入院している知人のお見舞いに行ってきました。数か月前までは友人が入院している病院もコロナ感染対策で面会不可でしたが、今は短時間ですが面会が出来るようにな…
今日から10連休のお休みに入りました。年に3回ある会社の連休は9連休なのですが、有給休暇を使って毎回1日早くから連休に入っています。 9連休もあるのだから、何…
私の場合、HIVの治療も特に大きな問題も無く今まで来ていますが、それでも通院するのって何となく気持ちが乗らないと言うか、憂鬱な気分になるものです。何でなのか。…
久しぶりのブログ更新なのに、HIVに1mmも関係のない話です。。。 先日の地方選挙で「投票立会人」をやってもらえないかと頼まれて、特に予定が入っている日でもな…
先日の「3の付く月の定例通院」の時に「そういえば、長い間CTを撮っていなかったですね。血液検査や問診をしている中では特に異常は無いですけど、安心のためにCTを…
「ブログリーダー」を活用して、Reiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前回のブログ投稿が3月で、今日はおおみそか。。。(あと1時間余りで新年) 私自身にとっては今年1年も大きな問題も無く、無事1年が終わろうとしています。HIV治…
この冬は暖冬と言われていた通り、私の住んでいるところは例年と比べると降雪・積雪も少なくて除雪をしないといけない回数も少なくて済んだのでちょっと助かりました。と…
サボるにもほどがあるというレベルの久しぶりの更新ですが。。。 ちゃんと生きています!元気いっぱいに生きています。 12月の下旬には定例のHIV診察の通院もあり…
いつものことながら久しぶりのブログ更新です。 先週は定例の3ヶ月に一度の通院でした。ウイルスは検出限界未満、CD4は調子が良かったのか653/μLでした。 い…
またまた久しぶりのブログ更新となってしまいました。。。忙しかったとかではなく、単にサボっているだけなのですが。 長期の夏季休暇というのもあって私の実家の方に家…
いつもの如く更新が久しぶりとなってしまいました。 6/5から始めたCPAPは何だかんだで1か月以上使っています。このCPAPの記録データーは前月分の使用データ…
先日、いつもの定例HIV診察に行ってきました。 いつも「前回の診察から調子はどうですか?何か変わりは無いですか?」という感じで診察が始まるのですが、今回は5/…
今に始まったことでは無いですが、HIVに1mmも関係のない話です。 先日仕事から帰ってきてポストを見ると、家電量販店からの封書が入っていました。中をみると「衣…
体調不良はスッキリはしないものの日常生活を送るのに支障がある状態からは脱することが出来ました。今日は「1週間ほど朝晩の血圧を測定した結果を持って受診に来てくだ…
睡眠時無呼吸症候群の治療としてCPAPを始めて5日が過ぎました。”治療”とは言うものの、これを使ったからと言って睡眠時無呼吸症候群がが根本的に治る訳ではなく、…
前回のブログで「HIV感染発覚時と同じぐらいの体調不良になって、2週間以上症状が改善しない」という事を書きましたが、私のブログにご訪問してくださっている多くの…
元々サボリまくりで更新頻度の少ないブログですが、いつも言い訳で”健常者と何も変わらないような日々を過ごしていて、ブログに書くような体調不良やトラブルも無いので…
15年間も”HIV感染者”をしているとこの間に色々な問題や課題にぶつかって、その度に解決する方法を探したり工夫したりして色々な”困りごと”にも対処できるように…
マイナンバーカードを健康保険証と紐づける事で、HIV感染者の私としては心配だったことが2つあり、1つ目は過去のブログにも書いている通りの「診療履歴や処方された…
ついに(?)私もマイナンバーカードを申請して作ることにしました。マイナンバーカードって作って自分自身にメリットがある/利便性があると思う人は作れば良いし、そう…
立て続けにマイナンバーカードと情報の紐付けミスが発覚しましたね。国民の多くの人が懸念する「情報漏洩」に対する不信感がある中でのことなので「ほら、やっぱり」って…
マスクをつけるかどうかの判断は自己判断となって、最近はすっかりと暖かく(暑いぐらい)になってきましたので、マスクなしの方も私の住んでいるようなプチ田舎でもそこ…
私は抗HIV薬を持ち歩くピルケースは8枠に分かれているものを使っていて、そこにまずは3週間分入れておいて、毎週日曜日にそこから1週間分を取り出して、家のキッチ…
普段、更新が滞っているブログを長期連休で時間があるので頑張って更新をしていますが、HIVに何の関係も無い内容ばかりですみません。「ReiのPositive-H…
私は家を購入してから20年ぐらいになるのですが、土地の分譲が一列並びでされていたので、ご近所さんは半年~1年程度のズレがあるだけで、同じような時期に家を購入し…
この冬は暖冬と言われていた通り、私の住んでいるところは例年と比べると降雪・積雪も少なくて除雪をしないといけない回数も少なくて済んだのでちょっと助かりました。と…
サボるにもほどがあるというレベルの久しぶりの更新ですが。。。 ちゃんと生きています!元気いっぱいに生きています。 12月の下旬には定例のHIV診察の通院もあり…