chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雅勒の散歩路 https://kgaroku.livedoor.blog/

能面師「雅勒(がろく)」が気ままに綴る、能と面(おもて)と庵に咲く四季の花達。 不定期の更新です。

HP「雅勒の庵」では能面・狂言面をメインに展示紹介しており、 サブとして“庵”に咲く花木、バラや“庵”に集う野鳥・蝶・その他の小動物など画像で紹介しています。

雅勒
フォロー
住所
日立市
出身
木更津市
ブログ村参加

2010/06/23

arrow_drop_down
  • Web頁のV.up

    HP 『 雅勒の庵 』を開設したのが2009年の8月当時独学でHTML(Hyper Text Markup Languageの略)を習得してなんとか皆さんに公開出来るWebサイトと成り、継続更新をしています。この頃は HTML4.01 のバージョンでした。2014年に HTML5 が勧告され、現在では、ほとんどのブラ

  • 夏の名残り

    残暑が続く秋の夕暮れ。花棚には、まだ夏の名残りが残ります。弦の先端に咲き誇る夏の花“ 夕顔 ” が風に揺られて名残りを惜しんでいます。今日咲く花の蕾み夕方には、夜がふけると満開です 花弁(はなびら)は薄い絹のよう台風の影響を受ける風に、花弁を漂わせています。

  • 夏から秋へ

    今日から9月猛暑の夏から、爽やかな秋へと移って行きます。今日は窓を全開にして、清々し海風を浴びています。庭の花達も夏の色彩から、 ノウゼンカズラ ブーゲンビリアだんだんと秋の色へと変ります。 秋明菊 (シュウメイギク) 吾亦紅 (ワレモコウ)夏の檜扇(ヒオ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雅勒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雅勒さん
ブログタイトル
雅勒の散歩路
フォロー
雅勒の散歩路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用