なんとびっくり、神奈川選挙区にて共産党の県連が参政党の候補者を訴えるという出来事が起こりましたΣ(゚∀゚ノ)ノ選挙中ですよ、選挙中www確かに参政党の候補者の発言は物議を呼ぶようなものですが、今までだったら選挙期間以後に告訴を発表していました。しかし変な勢いがあるからなのか、それとも相当腹に据えかねたのか選挙期間中の告訴となったんですよ(゚∀゚)いや~、その記事を見た瞬間私の頭の中に『炎のファイター 〜INOKI BO...
歴史&SF小説及びエッセイを中心に運営中。ボカロ二次もやっております♪
新選組・沖田総司を主人公とした『夏虫』は西本願寺編、『紅柊』(R-18)は月替りで江戸情話をUPしています。軽めのSF小説、エッセイ等も扱っておりますのでお気軽に。2013年角川twitter小説コンテスト優秀賞受賞しました。
|
https://twitter.com/uminosuke |
---|
烏のがらくた箱~その七百四十四・柔道の女性審判員がかっこいい(人´∀`).☆.。.:*・゚
オリンピックが始まって一週間、結果が出た競技もあればこれから始まる競技もあります。柔道も今日の混合団体戦を残しておわりになりますが、その柔道で目を引いたのが女性審判員(ง •̀ω•́)ง✧全部の試合を見たわけではないので全員を把握しているわけでは無いのですが、少なくとも3人の女性審判員が試合を裁いていたのを確認しております。我らが鍵屋・十五代目頭領の天野さん(オリンピック前、男子66kg級代表決定ワンマッチを裁い...
先日、ノートPCを立ち上げようとしたら電源はつくもののモニターが真っ黒のままという状況に陥りました😱本当はあまりやっちゃいけないんですがこの時ばかりは仕方ないと電源ボタンで強制終了→もう一度立ち上げたら普通に画面表示がされて事なきを得たんですが、これが2度もあったんです😭まだ3年目の子なのに・・・夏場だから調子が悪いだけなのか・・・それとも先日の大量更新ダウンロードでバグが起きているのか・・・と色々悩ん...
土用の丑の日に合わせてうなぎを購入しようと近所のスーパーに出向きましたら、うなぎ売り場の近くにこれが置いてありました(゚∀゚)『うなぎボーン』((株)カネキ水産 吉田工場 製造)という商品なのですが、商品名そのままのうなぎの骨せんべいが売られていたのですΣ(゚∀゚ノ)ノしかもニホンウナギの骨せんべい\(◎o◎)/!きっと蒲焼きを作る際、中骨が廃棄物として大量に出ていたのでしょう。それをどうにかしようと生み出された商...
三浦が本部へ帰った後、直矢と二人の刀剣男士、そしてこんのすけはリフォームされた東対屋へ戻った。「おまえ、ちゃっかり付いてきちゃったな」愛染は直矢の肩に乗っかっている鍛刀精霊の頬を軽くつつく。鍛刀が済めば落ち着くかと思ったがやはり直矢と離れるのが不安らしい。「しばらくここに住んでいれば落ち着いて鍛刀部屋に戻ってくれるかな。別にこれくらい小さければ問題ないけど」直矢の呟きに歌仙は首を横に振る。「いや、...
烏のおぼえ書き~其の四百二十四・明治の郵便事情~今も昔もヲタク共は(-_-;)
明治4年に創設された近代郵便ですが、こちらにも現代とは違ったおもしろエピソードがありました(*^_^*)まず年賀状ですが、毎年12月15日から特別集配が行われますよね。これって明治39年(1906年)から行われているそうです(゚∀゚)明治4年に郵便制度が運用されてから35年―――人によってはこの期間を長いと感じるかもしれません。しかし当時の常識では年始のご挨拶は直接相手方の家に出向いて行うもの、いわゆる『年礼』がスタンダード...
拍手お返事&『自転車ロードレ――ス名物』が日本でも出るとは😂
オリンピック、組織委員会のクズっぷりは横に置いておきまして、アスリートたちの活躍にはやはり感動してしまいますね(*´艸`*)日本の夏特有の暑さと湿気とも戦いながらの活躍、頭が下がります。(一部熱中症の選手が出ているのは心配ですが(´・ω・`))そんな競技の中、神奈川県もコースの一部となっていた自転車ロードレースのライブ中継が行われませんでした。確かに日本ではマイナー競技だし、長時間に渡るレースなので番組編成...
アンティパストは色鮮やかなインサラータ・カプレーゼ、プリモ・ピアットは魚介の出汁が効いたズッパ・ディ・ペシェと美味しい料理が続く。それらの料理に舌鼓を打ちながら二人の会話は弾んでいった。「へぇ、BBさんはこちらに来てまだ10年なんですか?つい最近なんですね」「そうなんです。オクシアのファクトリーで生まれた後、ずっと天王星で勤務していたんですけど、10年前にこちらに転勤になったんです」「オクシア!火星のフ...
烏のがらくた箱~その七百四十二・開会式は3時間位がいいかな~
昨日、途中からというか選手入場開始ちょっと後くらいからオリンピックの開会式見ちゃいました😅パフォーマーさんたちには申し訳ないけど、私個人としては出場国紹介としての選手入場&天皇陛下の開会宣言、選手宣誓と聖火点火が見れたら充分なのです・・・特に今回は演出関係の不祥事が相次ぎましたしねぇ(-_-;)で、入場行進から拝見させていただいたのですが・・・少ない人数&ソーシャルディスタンスを保っての入場行進がここま...
烏のがらくた箱~その七百四十一・もう東京に住む友達と選手だけ無事ならいいや(-_-;)
直感は大体あたっているものだ。理由は後から付いてくる―――人生で幾度も聞いた言葉ですが、今回のオリンピックほどこの言葉がしっくりくるイベントも無いかと思います/(^o^)\そもそも『何で東日本大震災の復旧(復興ではない)もろくに終わっていないのにオリンピックを招致するの?』という違和感から始まり、ポスターのパクリ問題や国立競技場の設計者の交代、オリンピック招致そのものの裏金疑惑に開会式直前の立て続けの不祥...
先日、新潟の義母方の伯母から枝豆ととうもろこしを送ってもらいましたヽ(=´▽`=)ノ枝豆も美味しかったのですが、それ以上に美味しかったのがとうもろこし(๑´ڡ`๑)阿賀野川近くの横越しという地区で作られたとうもろこしなのですが、これが甘くて美味しいのですヽ(=´▽`=)ノ単純なレンチン→塩水(水200ccに小さじ1)に10分ほど漬け込んだ簡単な調理?でも充分に美味しい♪普段とうもろこしは食べないうちの旦那も『これは美味しい』と...
鍛刀で顕在した刀剣男士は、直矢よりやや年少の少年のように見えた。炎色の髪に派手なTシャツが目を引くが、それ以上に印象的なのは少年の金色の瞳だった。強い眼差しに嬉しさを漲らせ、少年刀剣男士が口を開く。「俺は愛染国俊!俺には愛染明王の加護が付いてるんだぜ!」顕現した少年刀剣男士―――愛染国俊の勢いに圧され、直矢は口をパクパクすることしかできなかったが、側に居た大人二人、三浦と歌仙は特に表情を変えること無く...
全国的に梅雨が開け、子供たちの夏休みにも突入したこの時期、本来だったら観光地に向かう電車は激混みだったでしょう。しかし今年もコロナは収まらず電車はガラガラ/(^o^)\今回はそんな電車が敷かれた地区についての話を取り上げていきます。歴史の教科書にも載っているように、明治5年に品川ー横浜間に鉄道が敷かれたのを皮切りに、全国各地に鉄道が敷かれました。流石にこの区間は日本最初の路線ということもあり、イギリスの...
先週の金曜日ちょこっと書かせていただいたのですが、ワクチン接種の待ち時間の際、拝読させていただいた夢枕獏先生のエッセイ『いつか出会った郷土の味』(三栄)が面白いです( ´∀`)bグッ!月刊誌『男の隠れ家』の連載を書籍化、地元だったり、取材や釣り、登山先でのお食事などがまとめられています。しかもそのどれもが美味しそうなんですよ(๑´ڡ`๑)『キマイラ』『陰陽師』世代の方々なら判ってもらえると思いますが、あの匂い立...
2人が訪れたのは、地球管理センターのすぐ近くにある小さなイタリアンレストランだった。地球を周回しているコロニーは他の惑星のものに比べ小さいのだが、そこそこ歴史があるだけに『良い店』が結構多い。このレストランもその一つで、しかも値段もお手頃だ。「へぇ、こんないい雰囲気のお店がコロニーにあるなんて」初めて訪れるカイトは物珍しげにキョロキョロと店内を見回す。「地球周回コロニーは歴史だけは古いですからね。...
烏のがらくた箱~その七百四十・今まで『国宝』じゃなかったのね(゚∀゚)
昨日の夕方、驚きのニュースが入ってきましたよね(゚∀゚)教科書にも掲載されている『唐獅子図』や『蒙古襲来絵詞』など5点が国宝に指定されたと・・・今まで『国宝』じゃなかったということに驚愕していまいましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャーなお、その理由は今朝の朝刊に詳しく記載されておりまして(TVニュースじゃ時間がなかったのでしょう)、宮内庁の『三の丸尚蔵館』が収蔵している美術品なので保護は十分になされているとみなされていたから...
烏のがらくた箱~その七百三十九・ワクチン接種1回目、行ってきました(≧∇≦)
今週の水曜日、ようやくコロナワクチン接種一回目に行ってまいりましたヽ(=´▽`=)ノ私はいわゆる『基礎疾患持ち枠』で、横浜市の65歳以下の中でも早めの予約が可能でした。なお基礎疾患無し&高齢者施設勤務じゃない一般市民は8月以降に接種予約ができる日程のお知らせが来るとのこと。ここにもワクチン不足の波が押し寄せております(´・ω・`)そしてワクチン不足の波はこれだけではなく、接種会場にも及んでおりまして/(^o^)\本当...
先日(というか、そこそこ前)、TVで紹介されているのを見てチャレンジしてみたかった『タンドリーブリ』を作ってみました(≧∇≦)/有名どころは印度カリー子さんが作っていたものなのでしょうが(私もこちらをTVで拝見しました😊)、スパイスを自分で混ぜなくてはならないのでちょっと面倒(おい)ということでクラシルさんで紹介されていたカレー粉を使う方法で調理。ちょっとだけ塩加減が多くなってしまいましたが、程よくピリ辛で...
玉鋼を握りしめた直矢に、こんのすけはうむ、と頷いた。「では次に木炭、冷却材、砥石を準備してもらいましょう。こちらは玉鋼とほぼ同じ、『基本配合』で結構。細かい調合は本物の審神者になってから行って下さい」その言葉に従い、直矢は他の資材の準備もする。「こんな感じ・・・かな?」「まあ、そんなところでしょう。それをこの『依頼札』と共にあなたにしがみついている鍛刀精霊に渡して下さい」と、こんのすけに言われて直...
海水浴・・・今年も我が地元ではコロナの影響を受けまくり、一部海開きを行わない自治体が出ております😭海水浴自体が悪いと言うわけではなく、行き帰りの電車内とか海水浴後の食事などでの感染が問題なのでしょうが、観光地経済が打撃を受けていることには変わらず/(^o^)\唯一の救いは県外からウェイ系の迷惑ケイ観光客や盗撮や性犯罪目的の犯罪者がやってこないことでしょうか・・・ヨソモノのせいで神奈川県の犯罪者数がぶち上...
先日『官公庁でのFAX全廃を断念』というニュースがありましたよね。その理由としては『情報漏えいの心配から』などが挙げられておりましたが・・・個人的には『う~ん(-_-;)』と思っております。そもそも毎回毎回手で番号を打ち込むFAXは、一度アドレスを打ち込めば、あとは記録されたものを選択すればいいだけのメールに比べて漏洩の危険性が大きいように思えます。実際、我が家のFAXにも『これ、大丈夫なの?』という内容の間違...
会議が終わったあと、席を立ったBBオペレーターに太陽系連盟のカイトが声をかけてきた。「あの・・・お約束の・・・」しどろもどろに口ごもるカイトに、BBオペレーターは助け船を出す。「ええ、勿論覚えております。ではサクセサーさん、行ってきますね」「行ってらっしゃい。そしてカイト・クリュセ・トリプルナイン、BBに変なことしないように」びしっ、と人差し指をカイトに突きつけ、サクセサーは低い声で忠告する。「解ってま...
烏のがらくた箱~その七百三十八・『美』の文化&『醜(しこ)』の文化
ちょっと前、フォロワーさんからのRTで知ったのですが『カブトムシ』や『クワガタ』は江戸時代以前の、いわゆる『美術品』に描かれていないんだそうです(゚∀゚)そう言われてみれば確かに蝶々やトンボなど繊細な羽を持つものが殆ど、甲虫だと実際に羽が使われた『玉虫厨子』くらいでしょうか・・・。少なくとも当時芸術品を身近に置いていた『やんごとなき人々』―――公家や上級の僧侶にとってはカブトムシやクワガタは美しいものでは無...
烏のがらくた箱~その七百三十七・2年ぶりの神奈川県最大イベント(≧∇≦)/
やれ東京で4度目の非常事態宣言やら熱海での土石流やらと近隣都県で大きなニュースが尽きない中、神奈川では県内最大イベント・高校野球の予選が明日から始まるよ~と新聞別刷りがやってきました(≧∇≦)/箱根駅伝も大きなイベントですが、あれは県内の南半分+出身校の地元だけが盛り上がるイベント。一方高校野球は殆どの共学校+男子校が出場するのでやっぱり県内全体が盛り上がるんですよ((o(´∀`)o))女子校でも『兄弟校』の男子...
コーヒーが美味しくいただけるか否か・・・これが私の健康のバロメーターです。何せ小1の頃から親にコーヒー牛乳を与えられ、10歳の時点で確実にコーヒーを飲んでいたので、最低でも一日一杯は飲みたいのです。お酒は止められてもコーヒーだけはやめられない😅そんな私が先日の体調不良時10日間ほどコーヒーが飲めませんでしたから、もう飲みたくて飲みたくて(๑´ڡ`๑)たまたま父親の装具を取りに行く際、10分ほど時間が空いたのでス...
「では、鍛刀チュートリアルを開始します」今までの気の抜けた声とは違う、神々しさと禍々しさの双方を感じる声に直矢は一歩後退る。そしてこんのすけはそれを見逃さなかった。「ほう、教わりもしないのに私の『気』の変化を感じ取るとは・・・かなり見込みがありますね」にやり、と笑うとこんのすけは鍛刀部屋の隅に積まれている玉鋼に視線を向ける。「あそこに積んである鉄の固まり―――玉鋼が刀剣男士の『芯』になります。まずは...
先週の『屋敷林』に引き続き、今回も『木』の話になります。国土の67%が森林の日本ですが、意外と巨木が少ないらしいのです。それは江戸時代以前から山の奥にまで人が入り込んで森を管理していたかららしいんですよ(゚∀゚)確かに建築材を作るには計画的に木を育てなければなりません。節を少なくするために枝打ちをしたり、日光を当てるために間引きをしたり・・・。そんな事情からか、江戸時代に描かれた絵図や地図を見ると境界争...
来週に迫ったメジャーリーグのオールスターゲームですが、その前日に行われるHR競争に大谷選手が選出されたということでも話題になっていますよね((o(´∀`)o))ワクワク毎年行われるとは言え、数多くのメジャーリーガーの中からたった8人しか選ばれない名誉はすごいことなのです(≧∇≦)/しかし、大変なのは選ばれた選手と組んでボールを投げるピッチャーたちwwwとにかくHRを多く打たせるためにはそれ以上に数多く投げなければいけませ...
数日後、BBオペレーターが在籍している地球管理センターに、太陽系連盟の担当者数人がやってきた。そのうちの一人が火星移民担当のカイトである。「どれくらいの年月がかかるか判りませんが、最終的に地球人口は3億人まで減少させるというのが連盟の意見なんです」リーダー格の人間の女性がBBオペレーターらに告げる。「地球は宇宙全体から見ても貴重な、生命の宝庫です。それをコントロールしつつ、人類が住むとなるとやはり3億が...
烏のがらくた箱~その七百三十六・梅雨時の雨とは思えないほど・・・
梅雨の雨というものはしとしと穏やかに、いわゆる『慈雨』というものでは無いのでしょうか。少なくとも私が住んでいる地域ではそうなんです😭特に湘南地方というのは県内でも雨が少なく、干物やタタミイワシが名物として扱われるくらいなのに昨日からの雨が半端ありませんwww『梅雨の終わりの集中豪雨』というものは西日本の専売特許だとばかりおもっていたのですが・・・梅雨前線も温暖化と共に北上するものなのでしょうか?激...
烏のがらくた箱~その七百三十五・思い返せば、あの『ネズミ狩り』は・・・
先日、千葉で子供が被害に遭う痛ましい交通事故がありましたね(T_T)地方自治体の予算の関係でガードレールが付けられなかったなど色々要因はあるのでしょうが、起こってしまった事故を無かったことにはできません(´・ω・`)せめて今後、速やかにガードレールなりその他の対策が施されれば良いのですが・・・。そんな事をとりとめもなく思っていた時、ふと自分が子供だったときの『ネズミ狩り(スピード違反取締)』を思い出しました...
私が体調を崩すちょっと前、何故か鯛の半身が大量に、しかもお安く(頭も付いて税抜398円)販売されていたので『これはアクアパッツァだな♪』と買い込んだのですが・・・結局酒蒸しに化けました/(^o^)\うん、当初のメニューと変わるのはよくあることさwwwアクアパッツァも酒蒸しも蒸し料理なんですが、切る野菜の量が違うんですよ・・・それだけかと思われるかも知れませんが、病み上がりにとって手順が一つでも省ければそれ...
「ブログリーダー」を活用して、乾小路烏魅さんをフォローしませんか?
なんとびっくり、神奈川選挙区にて共産党の県連が参政党の候補者を訴えるという出来事が起こりましたΣ(゚∀゚ノ)ノ選挙中ですよ、選挙中www確かに参政党の候補者の発言は物議を呼ぶようなものですが、今までだったら選挙期間以後に告訴を発表していました。しかし変な勢いがあるからなのか、それとも相当腹に据えかねたのか選挙期間中の告訴となったんですよ(゚∀゚)いや~、その記事を見た瞬間私の頭の中に『炎のファイター 〜INOKI BO...
余暇に繁華街に出かけることが多かった酒井ですが、もちろんちゃんとした場所への外出もありました。今回はその一例・菊見について紹介していきます。酒井が仕事で休みだったとき、中奥小姓の森五三郎が長屋へやってきて『菊見物』へと誘ってきました。せっかくのお誘いに酒井は『米沢織の袴に羽織も一番上等なもの』を用意したとのこと。自分の日記に『大立派』と書いていたくらいですので、相当めかしこんでいたのでしょう😅しか...
「いけぇ~!愛染!右にたくさんいるぞ!」「乱ちゃん、そっちそっち!夜光貝は後で拾えばいいから先に敵を倒しちゃって!」「いまつる、そこを突破しろ!抜けたら更にたくさん取れるぞ!!」そこにはインカムを放りだし、大声で指示を出す研修生らがいた。モニター越しで指示するいつもの実習とは違い、眼の前の海岸で自らの刀剣男士が戦っているのだ。わざわざインカムを通さず、つい直接声を上げたくなるのも仕方ない。が、担任...
先日の土日、近所のスーパーにてプチ北海道物産展が行われていたのですが、そちらにて見つけたすっごく美味しいチーズスフレです(๑´ڡ`๑)今や北海道土産として定番となりつつある『札幌農学校』さんですが、このチーズスフレはオンライン販売していないんですよ(´・ω・`)なので見つけしだいに購入とばかりにゲットしました( ̄ー ̄)bグッ!我が地元でもスフレタイプのチーズケーキは多くのお店で出しているんですが、それらとは全く違...
この土日、Google Chromeのパスワードマネージャーを整理しておりました。パスワードを記憶してくれる便利者なんですが、要らなくなったものまできっちり覚えていてくれたりしますのでねぇ😅ということでチェックしましたら、まぁ出てくる出てくる要らなくなったパスワードやらサイトそのものが無くなっていたものとかwwwあと以前使っていたけど今は利用していないサービスのパスワードもそこそこありましたね~。ということでせ...
「…という理由で小惑星帯H-2057空域への接近および調査の許可が欲しいって言ってるんだけど」苛立たしげに説明するキヨテルに対し、太陽系宇宙軍総司令官である悦成は渋い表情を浮かべた。「いや、別に許可はやるけどもうちょっとマシな理由はないの?キヨテルらしくもない」「仕方ね~だろ。事実なんだから」と、キヨテルは自ら『ポチ』をかかえモニターに映し出した。「今はだいぶ懐いて大人しくなったけど、暴れるとマジで手が...
お友達がブログにて『暑さ対策』について教えてくれましたので、私もお代をパクらせてもらい(おい)私の暑さ対策について語らせていただきます(≧∇≦)①日傘には投資したほうがいい今まで使っていた日傘がだいぶ色褪せてきたので、万博旅行をきっかけに新しい日傘を購入しました。もちろんですがだいぶ進化してるΣ(゚∀゚ノ)ノキャー春夏秋冬さんの3000円ほどの日傘なのですが、かなりの遮光率(゚∀゚)開くのもたたむのもワンタッチでできるので...
長いなが~~~い梅雨の中休みを経て、関東には久しぶりに雨が降りました。気象庁が言っていたようにどうやら梅雨はまだ明けていなかったらしいのですが、その降り方があまりにもえげつなさ過ぎました😭😭😭関東地方各所に大雨に関する警報が出まくり、公共交通機関にも影響が出まくっておりました。更に横浜では水圧がすごすぎてマンホールだけじゃなく周辺のアスファルトまで吹っ飛んだというΣ(゚∀゚ノ)ノキャーマンホールが吹き飛ぶのは割...
酒井は何度か浅草や両国に出向いているのですが、その際に『虎の見世物』に遭遇したそうです。しかもよくありがちな『虎の皮を板に貼り付ける』ものではなく、ちゃんと生きた虎だったとのこと(@@)その『虎』は生後七ヶ月ほどの子虎で、大きな犬くらいの大きさだったそうです。また少々値は張りますが銭700文(約17500円:4文≒100円換算)を上乗せすれば鶏を食べるところも見られるとのこと。見世物としては少々お高いような気がし...
荷物の整理と着替えが終わった後、直矢たち研修生はコントロールルームとは名ばかりの海の家にスタンバイした。「しかし何でクソダサ運動着に着替えないといけないんですか?別に普段着や実習着でもいいよね、みんな」蒼の文句に全員が頷く。「もうちょっと可愛い服が着たかったのに…」「仕方ないだろう。どこで噂を聞きつけてくるのか、女性研修生を狙って不審者が湧いて出てくるんだから。クソダサい運動着でも着ていないと守れ...
例年に増してくっっっっそ暑いこの夏、冷凍庫のアイスストックが必須になってきましたね•̀.̫•́✧若い頃に比べたら一気に食べられる量は少なくなりましたが、この時期のアイスは手放せません。そんな大人に朗報のアイスがシャトレーゼさんの『蔵出し生ワインジェラート』です(≧∇≦)去年は近所で見かけた記憶が無かったのですが、もしかしたら売り切れていたのかも…なおアルコールが0.99%入っているのでマジで大人のアイスです。未成年...
若い方はご存じないかもしれませんが、GPS前の世界では本当に地震や火山の観測が大変でした/(^o^)\火山はめちゃくちゃでかい計測器を山のあちこちに設置して、研究者や学生が逐一数値を観測しなければいけませんでしたし、地震も送られてくる地震計の数値から手で計算し(!)マグニチュードを求めていたというΣ(゚∀゚ノ)ノキャーそれがGPSで計測できるようになってから計測レベルがメチャクチャ上がりました。東日本大震災の時『どの地...
床に映し出された宇宙航路図は、正直素人が見ても理解不能のものである。唯一救いなのは太陽系内のものと違って定期便が殆ど無いので見やすいというだけだろうか。そんな宇宙航路図の中央で点滅しているのは現在位置である。「ほ~ら、ポチ。怖くないからね~。ちょっと遊んでみようか」と、ポチの管理担当者は腕に抱えていたポチをそっと床に下ろす。するとポチはするすると宇宙航路図を這って行き、小惑星帯の中央あたりで止まっ...
いわゆる『予言の日時』は無事過ぎ去ったようですね(*´ω`*)『ノストラダムス』経験者としてはこの手の予言は懐かしいな~と眺めておりましたが、Twitterに流れてきたある方のツイートだけはちょっと真剣に考えねばな~と思った次第です。その御方、1999年の『ノストラダムスの大予言』を信じていたそうで、その日に備えて暮らしていたそうです。しかし1994年1月17日、予言より5年も早く阪神大震災に遭遇してしまったそうなんです...
今年の湘南地方、本当に雨が振りません/(^o^)\例年だったらまだ瑞々しく咲いているはずの紫陽花も干からび始めています。なのにまだ梅雨明け宣言されていないという…絶対に今週の火曜日か水曜日の雨を最後に梅雨明けしているはずです(;´Д`)今年は始まるのも遅かった梅雨ですが、結局湘南地方で梅雨らしい雨が降ったのは一週間くらいでしたね。あとはせいぜい曇り空。我が家の近辺はまだ海風が入ってくるので過ごしやすいのです...
今回も酒井が楽しんだ娯楽について紹介していきます(*^^*)前回の浅草&両国見物より前の8月18日、酒井は赤坂一ツ木へ『落咄』を聞きに行っています。いわゆる落語のことですね。この当時の江戸の街中には落語を聞かせる寄席がそこかしこにあったそうです。だからでしょうか、人気のない寄席もあったようでして…酒井が出向いたこの寄席は『人無』、お客に入りは良くなかったみたいです/(^o^)\ここで酒井は新内節の『明烏』と落...
研修生および彼らの刀剣男士らがやってきた臨海実習場はどこまでも美しかった。沖縄の海岸を模した実習場は抜けるような青空に真っ白い砂浜、そしてエメラルドグリーンの海が広がっている。「へぇ、意外と暑くないんだね。てっきり30℃は超えているかと思ってた…これなら動きやすそうだね」直矢の感想に蒼や他の研修生たちがあからさまにぎょっとした表情を浮かべた。「暑くないって…28℃は充分暑いだろ!お前、絶対感覚おかしいって...
義母のお見舞いに出向く前に立ち寄ったお店です(*^^*)こちら、ご店主の体調不良のため不定期での開店になるのですが、今回幸いにも開店に出くわしまして(≧∇≦)これ幸いにと入店、貝塩ラーメンをいただきました。で、こちらのメニューが先日の万博旅行の際に行きました『なにわ麺次郎 然』さんと非情によく似ているんです(@@)どちらのお店も『貝塩ラーメン』と『鶏(または鴨)醤油』の2種類がメイン、期間限定メニューもあるのです...
昨日、旦那の実家から帰宅したあと夕飯の買い出しに出かけたのですが、その際驚きの光景に出くわしました。何と警察官二人が我が団地に全力疾走に近い速さで駆け込んできたじゃないですかΣ(゚∀゚ノ)ノ来月で丸54年の人生になりますが、TVドラマ以外で警察官がその速さで走るのを見たことがなかったのでかなり驚きました。そして『何が起こったんだろうな~』と思いつつ大通りに出たら、そこにあるコンビニに一台のパトカー&2台の原チャ...
「これはプルート・セントラルの命令ですからね。別に私がごねたわけじゃありませんから」と、訴えるキヨテルに対し、その場に居たメンバーは疑いの目を向けた。「本当に大丈夫なんですか、総務副大臣?しかも参謀アドバイザーも最近はやっているんですよね、キヨテルさん?」「絶対自分の興味本位で参加しているでしょう?戦況を自分の目で直接確認したり―――もしかしたら『ポチ』の仲間を発見できるかも、って思っていたりしてい...
今回は前回からの続き、中山道の後半に入ります。雨で祟られた前半と違い、この辺になるとだいぶ余裕が出てきたのか旅を楽しむ記述が見えるとのこと。その詳細を以下に書かせていただきます(*^^*)(番号は前回からの通しです)③5月23日とちの木村で栗粉餅を食べたとのこと。また街道の途中に『畜類の皮』を販売する店がたくさんあったそうです。多いものは鹿や熊、そして猪とか兎あたりなんでしょうか。雪駄や刀の装飾、財布やその...
一通りバーベキューの食材や焼きおにぎりを食べた後は、いよいよ梅デザートの登場である。厨に引っ込んだ歌仙と堀川は大きなトレイにカップに入った『何か』を持ってきた。「まずは梅ゼリーね。去年作った梅シロップと甘露煮を使ったやつ。あ、種が入ったままだから兼さん気をつけてね」堀川が『特に』和泉守に注意を促すと、不服そうに和泉守が頬をふくらませる。「おい、国広よぉ…ガキじゃあるめぇし、そんな間抜けなことするか...
あまりお酒を呑まない方にまずは一言…普通ふぐのひれ酒は熱燗で呑むものです。決冷やして呑むのはかなりマイナーです😅しかしひれ酒が殊の外好きな旦那が『ひれ酒は呑みたい。でも熱燗は夏場はきついからイヤ』とほざきやがりましてwww流石にそんなものは無いんだろうな~でも一応ググっておこうかと思って検索をかけてみたところ、これがあったんですよwwwしかもそこそこしっかりした料理屋さんが記事を書いたと思われるHPが...
都知事選が終わって一週間、あちこちで反省会が行われていたりやっても無意味なバッシングが続いたりしておりますが、そんな中ようやく『こいつは見込みがありそうじゃね?』という都知事選立候補者にたどり着きました。てか、今回立候補者が多すぎて却って情報が入ってこなかったじゃないですか🥺私もせいぜい上位4名くらいしか名前がわからず…隣の自治体の選挙というのもあって真剣さが足りなかったのは認める…安野貴博氏にたどり...
GHOSTから送られてきた情報は、戦争当事国の歴史から経済、その他多岐にわたったものだった。テティナイトの件はあくまでも引き金であって、もともと双方の仲は極めて悪い。「何度も双方の教育現場にて融和教育がなされたけど、結局無駄に終わったと…かなり根っこが深いのね」太古の昔から隣同士の国は仲が悪いことが多いが、今回は特にひどいらしい。戦闘状況も軍事施設だけでなく民間人が住む地域にまで空襲が行われ、太陽系連盟...
最近PC版のGoogle Chromeのホームに色々な記事が紹介されるようになったんですけど、その中で見かけた『保冷バッグ重ね使い』が本当に役立っております(≧∇≦)保冷剤なしでも保冷バッグを三重、四重にするとかなり保つそうで、これに更に保冷剤を追加すると5~6時間冷えたままとのこと…。最初この記事を読んだ時は『流石に5~6時間はプロの仕事(慣れた人が上手にやって初めて可能)だろう』と思ったんですが、近所のスーパーに買物...
一昨日のニュースなんですが奈良の県立民俗博物館の収蔵品に対し、奈良県知事が『明確なルールを決めたうえで、価値のあるものは残して廃棄することも検討する』と発言したそうです。ちなみに収蔵品は大正から昭和初期にかけての生活用具や農具などおよそ4万5000点とのこと…これ、全部貴重です。知らない方は『民具なんて生活用品&消耗品だし大した価値なんて無いだろう』と思うのでしょう。しかしクワ1つとっても地域や土壌...
初っ端から雨に祟られた紀州和歌山藩参勤行列ですが、流石に全行程災難ばかりだったわけじゃありません( ・ิω・ิ)名所に立ち寄ったり、名物を美味しく頂いたりと我々とほぼ変わらぬ楽しみ方をしていました。帰り道はともかく、江戸に向かう行程は結構期限までに間に合わなければダメ!というイメージを持っていたので、江戸へ向かう道のりで色々なものを楽しんでいるというのは意外でしたが幕末ともなるとそのへんがユルくなっていた...
ジュウジュウと肉やおにぎりの焼ける匂いが大分暗くなった本丸の庭に漂っている。そんな中、歌仙がいくつかの『焼きおにぎり用のたれ』をもって厨から戻ってきた。「お待たせ。そろそろ普通の醤油や味噌じゃ物足りなくなって来ただろう?ということでアレンジだれを持ってきたよ」と、おにぎりが置かれている横にいくつかのタレを置いた。「味噌は梅味噌と葱味噌、朴葉味噌。麺つゆおにぎりはしらす山椒、あとかつお節だね。チーズ...
こちら、『えびすくたんたんめん』と読みます。お義母さんのお見舞いに行く際に立ち寄った『愛心・河渡本店』さんにていただきました。ちなみに東京・荒川区の町家という場所にも2号店があるとのことです。これがただの担々麺と違いまして、まさに『海老🦐』なんですよ(゚∀゚)一口目から海老の香りと味が口中に広がりましてねぇ(๑´ڡ`๑)担々麺なんでもう少しごまの風味がしても良さそうなんですが、海老パワーが強くてあまりごまは感じ...
都知事選、無事百合子が三期目に突入しましたね( ´∀`)bグッ!色々細かな不満はあるのかもしれませんが、あの中では一番まとも。関八州のドン、これからの4年間周囲自治体への方向性の享受をお願いします🙏(行政の直接的な介入はなくても、都の方針に右へ倣えが関東地方。コロナの際はこれで何度も助けてもらいました)南国のフルーツ・マンゴーが、雪国・新潟で商品化レベルで育っておりましたΣ(゚∀゚ノ)ノ『ゆきぐに 温泉マンゴー』と...
紅椿が真っ先に行ったのはGHOSTへのアクセスだった。ボスを通じて太陽系連盟、そして火星公安へと煩雑な手続きが必要だったが『演算要素』を全て把握しているのは彼女だけなのだ。「お久しぶり、GHOST。あなたとこんな形で会うとは思わなかったわ」『それは私も一緒です、紅椿姉さま』GHOSTは無邪気な笑顔を見せた次の瞬間、真顔になる。『”例の件”ですけど、私が収集できる情報での演算結果ではそちらに”お仕事”を依頼するのが一...
私が介護に出かける直前(7/5、AM7:00)、神奈川新聞のツイ(と、しつこく言い続ける)にて見かけた情報なのですが、何と箱根大涌谷のハイキングコースの一部が開放されることになったそうです(≧∇≦)/開放される区間は防ケ沢登山口~駒ケ岳山頂までの2・7キロで、コースの開放は2015年の全区間閉鎖以来初めてとなるとのこと。以下記事の引用ですが…『大涌谷周辺のハイキングコースは15年6月の噴火で噴火警戒レベルが「3...
関東地方、というか湘南地方梅雨なのに雨が殆ど降っておりません(゚∀゚)一応曇りだったりするんですが雨はちょろっとしか降らず、熱中症警戒アラートまで出る始末…梅雨寒なんて昔はありましたっけ…若い方は信じられないと思いますが、6月に寒くて薄手のセーター着ていたこともあったんですよwww文字通り今や『梅雨寒』という言葉は死語となっています。そんな状況の中、実家の父親の寝室のクーラーが壊れまして…まだ新しくして1年...
前回、雨に祟られた紀州和歌山藩の参勤行列ですが、その被害は更に広範囲にわたっておりました😭本多下総守六万石の城下・膳所は琵琶湖からの出水によって人家の軒口まで水に浸かり、普段は歩いて渡る川も船に乗って渡らざるを得なかったそうです。そんな状況だからでしょうか、5月17日に宿泊した赤坂宿で酒井は気分が悪くなってしまい『ふかんきん』という薬を煎じて飲んだとのこと。そして按摩を呼んで体をほぐしてもらったのです...
「研修生のうちはドロップが出ないエリアの出陣なんだけど、研修所を卒業して一人前の審神者になると戦場で色々なものを拾うことになるんだって。ちょっとした資材もなんだけど時には刀剣男士も拾ってくる。うちのね~ちゃんは特に多く拾うから、マジで刀解とか大変で困ってる」蒼が少しうんざりしたように直矢に訴えると、隣りにいた歌仙、そして近くにいた蒼の刀剣男士達がうんうんと深く頷いた。「連結や習合をするにはありがた...
ようやく手に入れることができました、『なべやき屋キンレイ』シリーズの冷凍天一(≧∇≦)/近所のスーパーの広告に大々的に宣伝されていたのに売り場がわからず、(他のなべやき屋キンレイシリーズとは別の場所に陳列されていた)、ようやく見つけたんですよ(人´∀`).☆.。.:*・゚我が家の近所の商店街にも天一さんはあるのですが、男性ばっかりで入りづらく…ということで初・天一はこちらになりました(≧∇≦)詳細はこちらのHPを御覧い...
今週末、義母のお見舞いに行ってきます(`・ω・´)ゞ先月は当日の午後にいきなり面会不可になってしまいましたからねぇwww旦那の休暇も取れたようなので、ちょっとお見舞いに行ってきます。流石に今回は早めに予定を言ってもらえたので更新の方は平常通り、予め記事を放り込んでおけそうです(`・ω・´)ゞお義父さんが送ってくれた写真からは比較的元気そうに見えるのですが、実際はどうなのか、そして胃瘻の手術はいつになるのかまだ...
「…GHOSTの演算能力は私達の中でも一番上だからね。だから太陽系連盟と極めて繋がりが強い火星公安に預けられた、って聞いていたんだけど。まさかこんな事になるとはね」紅椿は苦笑いを浮かべる。「で、ボスはどうするつもりなの?戦争が長引くのは嫌がっているけれど」「…答えがすぐに出れば苦労はしない」眉間に深い皺を刻み、ボスは唸る。「受けなかった場合のデメリットも大きいが、話を受けた時のメリットもそこそこでかい。...
今朝方、『今日のブログのネタ無いかな~。あのネタは別日に書きたいからな~』なんて思いつつ旧ついったーをぼんやり眺めておりましたら『FC2ホームページ、一般プランの広告撤廃』という記事が飛び込んでまいりました。つまり無料プランから広告を無くしちゃったと言うことでして(゚∀゚)つ~か、広告無しでどうやって運営していくんだ?いくら個人HPを作る人が激減しているからと言ってもタダで使わせてもらっているんだからちょっ...