ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
まさかアルタミラ洞窟【スペイン巡礼日記 #12】
中世どころじゃない町 その町に入ったときから、われわれは中世に迷い込んだ。 丘を下ってたどり着いた石畳の町、サンティリャーナ・デル・マル。「マル」はスペイン…
2024/05/31 02:53
サンタンデール観光記・後編【スペイン巡礼日記 #11】
海辺の現代美術館 サンタンデールはカンタブリア州の中心都市であるので、当然ミュージアムもあるだろうと期待していたらやはりあった。 わたしは2か所ピックアップ…
2024/05/30 02:04
サンタンデール観光記・前編【スペイン巡礼日記 #10】
闘い スペイン、カンタブリア州の中心都市サンタンデールは、バスク地方のビルバオを出て以来の大都市だ。われわれは少し先の予定を調整するためサンタンデールで2泊…
2024/05/29 03:57
わたしたちの未来【スペイン巡礼日記 #9】
本当に春なのか 近ごろスペイン《北の道》は寒く、日が当たっていない場所ではちょっと震える。 わたしの手には生まれて初めてあかぎれができた。本当に赤く切れて…
2024/05/27 22:58
カミーノの魔法【スペイン巡礼日記 #8】
カミーノのレジェンド 巡礼11日目、われわれはレジェンドに会った。 予約したアルベルゲ(巡礼宿)のある町に予定より早く着き、バルで昼食をとりながら宿が開くの…
2024/05/26 23:13
ある日のアルベルゲの夜【スペイン巡礼日記 #7】
青と黄色と黄緑の世界 巡礼10日目、わたしたちはポルトゥガレテを出てオントンを目指した。イルンから始まった巡礼はバスクを抜け、とうとう次の州であるカンタブリ…
2024/05/25 04:48
憧れのグッゲンハイム・ビルバオ【スペイン巡礼 #6】
憧れのグッゲンハイム•ビルバオ グッゲンハイム・ビルバオ、という名の美術館があると知ったときから、わたしは行きたい行きたい、どうしても行きたいと思い続けてい…
2024/05/23 23:23
ゲルニカ、そしてビルバオ【スペイン巡礼日記 #5】
ゲルニカのその日 巡礼7日目、わたしたちは霧雨のなか森の小径を抜けゲルニカに向かった。予約していたアルベルゲ(巡礼宿)はそのさらに先にあったが、その日の予…
2024/05/22 06:15
山を越えてビルバオへ【スペイン巡礼日記 #4】
山登りのテクニック わたしはアウトドアなアクティビティがそれほど好きではない。 登山にしてもそうだ。上りはしんどいし下りは怖い。 別に運動嫌いではないので誘…
2024/05/21 04:46
春の小径は海へと続く【スペイン巡礼日記 #3】
海の見える巡礼路 スペイン巡礼路の《北の道》を歩く人々は、カミーノ経験者が多い。われわれにしても8年前に《フランス人の道》を歩いたが、そのときは初めてのカミ…
2024/05/19 00:28
パンツかぶって巡礼路【スペイン巡礼日記 #2】
洗濯物が乾かなかった日 巡礼のペースは人それぞれであり、1日にどのくらい歩くかは自由である。 日程的な余裕がない人や体力に自信のある人は30kmくらい歩く…
2024/05/18 04:18
カミーノ初日【スペイン巡礼日記 #1】
巡礼が不安だ スペインの「カミーノ」というのは、済州の「オルレ」のモデルとなった巡礼路である。 巡礼者のシンボルであるホタテ貝をバックパックにつけ、壁や標…
2024/05/17 04:34
マドリード、考古学博物館にて
国立考古学博物館 マドリードではソフィア王妃芸術センターとプラド美術館のほか、国立考古学博物館を訪れた。 そして一部展示が閉鎖されていたためなのか時期的な…
2024/05/15 15:02
傷心のマドリード
ナイフをとられた マドリードに着いて当初2泊の予定が、北へ向かうバスと鉄道のチケットが満席だったため1泊のばして計3泊。その後スペインの高速鉄道Renfeで…
2024/05/14 04:55
巡礼、ふたたび
バンコク最後の観光 アユタヤからバンコクに戻ったわれわれは、タイを出る前に2か所を観光した。国立博物館とスアン•パッカード宮殿。 そのどちらも期待以上であ…
2024/05/13 03:06
流浪の「タイティー」
コーヒー屋台の「タイティー」 タイ、遺跡の町アユタヤの暑い暑いクソ暑い日、宿から「暑いなあ」と思いながら遺跡の方へ向かっていると、ふと飲み物のワゴンが目に…
2024/05/12 03:08
古都アユタヤの黄金と遺跡【後編】
アユタヤ、有名な仏像の頭部がある遺跡 『古都アユタヤの黄金と遺跡【前編】』そういえば遺跡の町 バンコクでは王宮や寺院に全く興味を示さなかった夫であり、アユ…
2024/05/10 23:17
古都アユタヤの黄金と遺跡【前編】
そういえば遺跡の町 バンコクでは王宮や寺院に全く興味を示さなかった夫であり、アユタヤでもどうせ食い物のことしか考えていないだろうと思ったが一応 「ゾウに乗れる…
2024/05/08 14:53
アユタヤはコーヒーの実験場【後編】
寺脇さんのこだわり 『アユタヤはコーヒーの実験場【前編】』 「ブルーベリーレモンパイ味」 夫は観光プランの組み立てや移動手段の調査、宿の予約などの雑務を全…
2024/05/07 01:31
アユタヤはコーヒーの実験場【前編】
「ブルーベリーレモンパイ味」 夫は観光プランの組み立てや移動手段の調査、宿の予約などの雑務を全てわたしに丸投げしているが、唯一、まれにではあるが自主的に調べ…
2024/05/05 05:55
タイの甘い誘惑【アユタヤ編】
アユタヤでもち米三昧 『タイの甘い誘惑【バンコク編】』 バンコクのスイーツ 世界各地のコンビニ世界地図というものが存在するなら、モンゴルは韓国でありタイは日…
2024/05/04 04:01
タイの甘い誘惑【バンコク編】
バンコクのスイーツ 世界各地のコンビニ世界地図というものが存在するなら、モンゴルは韓国でありタイは日本である。 モンゴルの首都ウランバートルには韓国のコンビ…
2024/05/03 06:18
バンコクを不真面目に旅する【後編】
パッタイの生ニラ 「おいしいものを食べたい」と言ってタイにやってきたわれわれだが、夫は腸チフスの恐怖を忘れてはいなかった。 「このキュウリ、皮ついとるからや…
2024/05/01 05:34
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハゲとめがねさんをフォローしませんか?