chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うぶ★ログ https://ubuzou.blog.fc2.com/

yahooブログから引越しました! ★鉄道写真と我が家のワンコの写真を中心に掲載しています★ よろしくお願いします。

ubu_zou
フォロー
住所
三島市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2008/03/24

arrow_drop_down
  • 2024年7月13日 伊豆箱根鉄道 「幻日のヨハネ」 バースデーHM (ヨハネちゃん)

    ヨハネちゃんの誕生日(7月13日)に合せて、バースデーヘッドマークをラッピング電車「YOHANE TRAIN」に取り付けられて運行されました。今回は、主人公ヨハネのバースデーヘッドマークが掲示されました。と記載しておりますが、恥ずかしながら、具体的に漫画を見たこともないので、どのような内容であるかなど一切知らないのです。見る機会があれば、見てみたいと思います。幻日のヨハネの各メンバのバースデーヘッドマーク・ヨウ...

  • 清水町丸池公園にて (2024年07月13日)

    今日は、清水町丸池公園に行って散歩してきました。夕方、雨の合間にしばらく止んだ時間があったので、急いで散歩に行ってきました。雲の合間から富士山が頭を出していましたが、帰る時には、雲の中に入ってしまいました。[撮影場所:清水町丸池公園・清住緑地にて]にほんブログ村 ☆応援クリック☆ ←この文字をクリックしてください♪...

  • 2024年07月07日 新型車両315系と富士山

    前回アップした日よりもう1枚です。この日、初めてこちらで315系の車輛を撮影しました。サンライズが通過する直前の熱海行の1422M(ちょと古い時刻表から拾ったので間違っているかも)にて、以前名古屋方面で見た車輛が来たので、オットと思って数枚撮りました(通常は1枚撮りなのですが)。車輛は、新型車輛の315系でした。あまり最新の鉄道情報を収集していないので、非常に情報に疎く恥ずかしいのですが、315系は、6月あたりか...

  • 三島中郷温水池公園にて (2024年07月09日)

    今日は、三島中郷温水池公園で散歩をしてきました。いつも通りに、外周を一周、お散歩してきました。いつもは、鴨さんが休んでいる所に、カワウさんたちが占領していました。すぐ横に通路があるので、あまり刺激しないように注意して歩いてきました。カワウさんたちも、少々緊張気味でジーとこちらを見ている所を写真に収めました。真ん中のカワウさんは、暑いのか、羽を少し広げて止まっていました。最後にブログ村のリンクをクリ...

  • 2024年07月07日 今朝のPFとサンライズ 富士山バック

    前回アップした日の続きで、今朝のPFとサンライズです。今日のPFの下り5087レは、牽引は2083号機でした。続いて、3071レが本日もPFの代走で、2068号機牽引でした。暫くしてサンライズが定刻通過でした。最後に本日の5086レは、2097号機牽引で定刻通過でした。今日は、若干薄いながらも富士山バックで撮影できました。最後にブログ村のリンクをクリックして頂けると幸いです。 ペコリ[撮影日:2024年07月07日、三島・函南間]にほん...

  • 清水町丸池公園にて (2024年07月06日)

    今日は、清水町丸池公園に行って散歩してきました。今日も相変わらずの暑さ・・・。若干ですが、薄く雲がかかっていたので、お散歩しやすかったです。紫陽花は、花の時期が過ぎてきた様子で、色が淡くなってきていました。[撮影場所:清水町丸池公園・清住緑地にて]にほんブログ村 ☆応援クリック☆ ←この文字をクリックしてください♪...

  • 2024年07月07日 今朝の5091レ ムド付き

    今日は七夕。今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。夏至を過ぎたため徐々に朝の日の出時間が遅くなってきている中、日の出前の薄暗い中を、ムド付きの5091レが下って行きました。牽引はEF210-104号機、ムドは、ネットの情報よりDD200-1号機とのことでした。後いの撮影が少し遅れたため、ムドがほぼ隠れていましたが、富士山も入っていたので一緒に掲載しました。もう通過時にムド付きであるかの確認が暗くて...

  • 2024年06月22日 ストロベリームーンの月没

    前回アップした竹倉に撮影に行った日ですが、撮影場所まで歩いて移動している際、西の空低く満月が出ていました。撮影場所からも月が見えていたので、列車が通過するまでの間、月が沈んで行く様子を撮影しました。恐らく地平線というか遠くの山だと思いますが、月が地平線に沈んでいく様が見れたのは珍しかったので、非常にラッキーでした。最後の写真は、沈んだ直後の状態を少し引いて(ズームアウト)周りの状態を入れて撮影して...

  • 2024年06月22日 今朝のPFとサンライズ 富士山バック

    前回アップした日の続きです。今日のPFは、まず最初に通過したのは、下り5087レで、牽引は2097号機でした。続いて次に通過したのは、3071レでPFの代走でした。2092号機牽引でした。ここのところ、良く代走で運用されている気がします。この5087レ2097号機と3071レ2092号機の組み合わせは、6月8日でも同じ組み合わせでした。暫くしてサンライズが定刻で通過して行きました。しかし、この時、雲が徐々に富士山に掛かり始めてきました...

  • 清水町丸池公園にて (2024年06月30日)

    今日は、清水町丸池公園に行っていつものコースを散歩してきました。昨日は、雨が降ってきてしまい散歩出来ませんでした。今日も曇り空で雨がいつ降るかはっきりしない天気だったので、早めに散歩に出かけました。車で移動中に時折、ポツポツとフロントガラスに雨粒が落ちてくるような微妙な天気でしたが、辛うじて丸池公園では降っていませんでした。その後も雨は降らず、お散歩は予定通りにできました。自宅へ帰る途中、場所によ...

  • 2024年06月22日 今朝の3074レ 朝焼け富士山バック

    今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。今朝は久し振りに朝焼けで空が赤くなりました。合わせて富士山も赤みを帯びました。ピークの時ではありませんが、3074レ通過時にはまだ朝焼けが残っていて、富士山もほんのり赤みが帯びた状態で撮れました。因みに3074レは、EF210-113号機の白桃牽引でした。一応、2枚目の写真が、3074レ通過7分前の朝焼けピーク時の写真となります。最後にブログ村のリンクをクリック...

  • 清水町丸池公園にて (2024年06月22日)

    今日のわんこの散歩は、清水町丸池公園に行ってきました。午前中は晴れていましたが、午後になってから少し雲が広がってきたので、早めにお散歩に出かけしました。紫陽花が旬の季節になってきました。横を通過する際、写真を撮ってみましたが、若干出遅れたココちゃんが切れてしまいました。残念。[撮影場所:清水町丸池公園・清住緑地にて]にほんブログ村 ☆応援クリック☆ ←この文字をクリックしてください♪...

  • 2024年6月13日 伊豆箱根鉄道 「幻日のヨハネ」 バースデーHM (マリちゃん)

    マリちゃんの誕生日(6月13日)に合せて、バースデーヘッドマークをラッピング電車「YOHANE TRAIN」に取り付けられて運行されました。今回は、何時も撮っている近場の踏切から撮影しました。幻日のヨハネの各メンバのバースデーヘッドマーク・ヨウちゃんのバースデーヘッドマークは こちら に参考まで、昨年度までのラブライブのバースデーHMでの運行写真は、こちら から辿ってください。最後にブログ村のリンクをクリックして頂け...

  • 清水町丸池公園にて (2024年06月16日)

    今日のわんこの散歩は、清水町丸池公園に行ってきました。前日からの雨が上がり、曇り空の中お散歩してきました。徐々に気温が高くなりつつあり、時折、夏を思わせる感じになってきました。昨日も三島市では30度近くまで気温が上がったようです。あっという間に、夏がやって来そうな感じですね。[撮影場所:清水町丸池公園・清住緑地にて]にほんブログ村 ☆応援クリック☆ ←この文字をクリックしてください♪...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ubu_zouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ubu_zouさん
ブログタイトル
うぶ★ログ
フォロー
うぶ★ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用