chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yopikoの、たなばた日記 https://blog.goo.ne.jp/yopiko-ko88si

感動的な雲・花・鳥・移りゆく季節の風景などを撮りながらウォーキング。書道や幸せを運ぶフクロウグッズもいっぱい!

夫婦二人暮らし。近くに暮らす娘家族といい距離を保ちながら、毎日バタバタ〜結構忙しく暮らしています。日課はウォーキングとブログ更新。 拙いブログですが、どうぞ遊びに来てください!コメントもいただけたら嬉しいです♪

yopiko
フォロー
住所
日野市
出身
相模原市
ブログ村参加

2007/10/13

arrow_drop_down
  • 書道を学ぶ No.136

    教室の5月号手本より5年生「水車」6年生「金星」中学1年生行書「陽光」中学2年生行書「考古学者」成人の手本より楷書行書草書「快刀断乱麻」読み方・・・快刀(かいとう)乱麻を断つ意味・・・もつれた糸を刀でスパッと切る。5月号も同じ課題を楷・行・草の三体で書きます。今日で5月もおしまいです~春が短かった・・・そろそろ梅雨入り。ジメジメと嫌な季節ですが、大好きなアジサイの季節でもあり、アジサイを楽しみながら乗り切ります~一昨日(5月29日)のトータル歩数12219歩、脂肪燃焼量29.4g、総消費カロリー1956kcalマーク点灯昨日(5月30日)のトータル歩数12435歩、脂肪燃焼量33.2g、総消費カロリー2145kcalマーク点灯日曜と月曜で一泊旅行に行ってきました。善光寺御開帳と立山黒部アルペンルート雪の大谷ウォ...書道を学ぶNo.136

  • 「コロナ禍進化する女たちの作品展」と、咲き始めた家のアジサイ~♬♪

    5月28日(土曜日)晴れ~友人のIさんが、コロナ禍で自宅に籠もりながら作った作品を「三人展」としてIさんの友人たちとで作品展を開催。開催は午後1時からなので、その前に展示された作品を撮ろうと早めに出かけました。その前に八王子のヨドバシさんへ、オートフォーカスが壊れたと思われるニコン用マクロを修理に出し、その足で立川へ向かいました。市民の学習・活動・交流センター「シビル」で開催されます。昼前に行くと、アクシデントがあり会場へ搬入出来ない状態で待機中でした。近くのお蕎麦屋さんで昼食をとり、12時半に再び会場へ飾り付け真っ最中、時間もおしているので、私も手伝わせていただきました。Iさんは手先が器用、可愛らしい小物を沢山作ってありました。色合いのセンスも良く、どれも素敵な作品でした。展示が終わり外で待っていた見学者に声...「コロナ禍進化する女たちの作品展」と、咲き始めた家のアジサイ~♬♪

  • 夕方の富士山と、大雨後の空~ by 空倶楽部

    424回目参加の空倶楽部です~5月25日、近所から夕方の空です~午後6時半ころ、北の空。うっすら焼けた空に2本の白い飛行機雲~午後6時42分。橋の南詰から上流方向この時はまだ河川敷は土砂が沢山ありショベルカーもありました。うっすら焼けた空に富士山が見えています~午後6時43分。上空の雲が面白い形でした~5月27日、午前中は大雨でした。午後4時半ころ(おっと撮影)右へ左へと動いている形の雲が楽しい~西の方向。太陽が雲から出てきたところ。雲がうさぎのように見えました~(CANONPowerShotS120)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ昨日(5月28日)のトータル歩数10311歩、脂肪燃焼量25....夕方の富士山と、大雨後の空~by空倶楽部

  • 5月27日、午前の雨で増水した川の様子~♪

    5月27日(金曜日)朝から雨でした。午前中、雨脚はかなり強くなり、一時は庭に水が溜まり犬走りまで水に浸かっていました。昼近くになると雨は小降りになり、庭を見ると水は無くなっていました。昼食後、買い物と夕食の準備を済ませて、書道教室へ向かいました。午後3時半頃、橋まで来ると・・・川の様子は一変、左岸から右岸へ移動できる工事用の道路が消えていました。堰の段差もわかないくらい・・・左岸にはショベルカーが4台、避難させてありました。豊田用水の吐水口も濁流が勢いよく流れ出ています。一緒に散歩に出たおっとが撮った画像です↓↓↓ダイサギとアオサギが佇んでいます。オロオロと居場所を探しているかのよう・・・橋の上流側。工事中だった場所は水の中。かろうじて堤防の斜面だけが残っています。おっとは下流へ歩いて状況確認。水が流れるように...5月27日、午前の雨で増水した川の様子~♪

  • 5月24日、鎌北湖へハイキング~♪

    5月24日(火曜日)晴れ~市内にある文化スポーツクラブのイベントが、広報に載っていたので申し込みました。歩く距離が12km。標高400m近い山道を越えて、埼玉県入間郡毛呂山町の鎌北湖を目指します。集合はJR八王子駅八高線の前よりホーム。初めて参加なので超早めにホームの一番前へ・・・誰もいませんでした。暫く待って、それらしき人が二人来たので聞いたら、少し後ろでした。午前9時近い電車に乗り、東飯能駅で待ち時間が20分ほどあり。西武池袋線に乗ります~秩父行きの特急車両が通過~~丸い顔がカッコいい!!東吾野駅下車。参加者は32人でした。準備体操をして、3班に分かれて歩きます~私達は最後の班。午前10時半過ぎに歩き始めます。途中まで舗装された道を歩きます~だんだん山が深くなっていきます~ここから山へ入ります。沢の水がきれ...5月24日、鎌北湖へハイキング~♪

  • 5月23日、曇り空の中のんびり歩く~♬

    5月23日(月曜日)5時から6時まで歩いて3849歩珍しくおっとと二人で~どんより~曇り空橋の上から。サギがすぐ近くにいたので撮ろうとすると、逃げてしまいました~ちょっと先へ下りて、餌探し。豊田用水の吐水口から川を撮って・・・早朝で少し肌寒かったので、ここから戻ります。毎日チェックのブラシノキどんどん咲いてます~北東側。空いっぱいに広がる雲ですが、下の方は色が濃く厚い感じ~田んぼへ寄り道。中は平らに均されたようで、水面は鏡のよう。来週あたり田植えかな?(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(5月25日)のトータル歩数11346歩、脂肪燃焼量32.9g総消費カロリー1987kcalマーク点灯前日2万歩を超えたので、ケーキマークが3個点灯~昨日は少し無理をせず、日常を過ごし、夕方は書道教室...5月23日、曇り空の中のんびり歩く~♬

  • 今月の雑草倶楽部(158回)

    毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~5月、花があちこちに咲いてきました~ニワゼキショウ紅白咲いていました~やや上から~こちらは紅白順番に並んでました~ハルジオンピンク色が可愛らしい~こちらは白小さな虫はヒメマルカツオブシムシだと思います。部員さんのブログは左サイドバーにリンクしてありますが、見られない方は👇こちらをクリックしてね。メンバーの皆さんです。遊びにいらしてくださいね~喜サンタさんsnap-Kさんhiragiさんオードリーさんてくっぺさんまこちゃんさんchacha〇さんgocci55さんnozoさんtanega島さんK-moriさん今月の雑草倶楽部(158回)

  • 2022年 庭の花だより~ヤエドクダミ、トキワツユクサ、カボスの実~♬

    極狭の我が家の庭あれもこれもと欲張ってしまい、新芽が伸びて鬱蒼としてきました。切る時期ではないのですが、ロウバイは広がり過ぎて地面の小さな花に日が当たりません。なのでかなり間引きました~すると、地面のヤエドクダミに日が当たるようになりました~2輪開花~まだ蕾がいくつかあります。これはKmoriさんに頂いた花。南側は群生。東側はドクダミとトキワツユクサが入り混じり賑やか~これは近所に住んでいる元会社の先輩からいただいたもの。「増えるわよ~」と言われ、西のブロック塀の前に植えたのに、そこのは消えてしまい、今は反対側に沢山咲いています~Kmoriさんから頂いたカボス。今年は2つ咲き、小さな青い実が出来ていました~カボスも立ち上がって鬱蒼としてきたので、間引きました~娘から母の日にもらったカーネーション。いつもそのまま...2022年庭の花だより~ヤエドクダミ、トキワツユクサ、カボスの実~♬

  • 5月22日、高尾山でセッコクを探す~♬♪

    5月22日(日曜日)曇り~晴れ日曜日なので混雑する前、6時45分に家を出て、京王線に乗りました~高尾山口駅には午前7時過ぎ到着~ケーブルカー清滝駅マンホールの蓋。車人形のデザインですが「おすい」と書かれています。黄色い地に緑と赤が鮮やか~もう一種類ありました。こちらの色がマンホールカードと同じで「げすい」です。地色が違いますし、緑色がありません。駅員さんにお願いして駅の中にあるセッコクを撮らせてもらいました。セッコクは「石斛」という漢字で、デンドロビウムの仲間。養生ランです。パイプと呼ばれる根っこのような枝を伸ばし、先端に花が咲きます~陣馬のヘッドマークを付けたケーブルカーを撮って、6号路を登ります~シャガが斜面に群生していました。シャガの根が崖の崩落を防いでくれるのだそうです。琵琶滝の脇、木の根道を上がってい...5月22日、高尾山でセッコクを探す~♬♪

  • 5月21日、朝の散歩~季節の花とヤエドクダミ~♪

    5月21日(土曜日)曇り空朝4時50分から歩いて3000歩堤防道路の嵩上げ工事、道路はかなり平らになっています~この土砂はまだ均すのでしょうか。現場はかなりすっきりしています~右岸から下流方向。水量は少なくなってきました。例の、ブラシノキ電線がかなり邪魔です・・・毎年良く咲くな~と思います。ここで団地内を抜けて・・・ヤエドクダミを撮ります。以前は群生していましたが、フェンスの外側にぐるりとあるだけ。少なくなっています。ピンクのバラの花コバンソウも揺れています~ツツジを撮っておしまい~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(5月22日)のトータル歩数11785歩、脂肪燃焼量28.3g、総消費カロリー1600kcal昨日は朝早く家を出て、高尾山へセッコクの花を撮りに行きました。日曜日は混雑...5月21日、朝の散歩~季節の花とヤエドクダミ~♪

  • 5月18日、ブラシノキ~♪

    5月18日(水曜日)イオンへ珈琲を買いに行きました~青空だったのでちょっと寄り道し、ブラシノキを撮りました~ブラシノキフトモモ科カリステモン属別名キンポウジュ花ことば気取る心長い雄しべをもつ小さな花が密について、びんを洗うブラシに似ているため、ブラシノキの名前が付きました。東側はまだ蕾状態~西側だけ沢山咲いています~面白い花です~ブラシ~5月18日、ブラシノキ~♪

  • 5月19日、マンホールカード~山梨県南アルプス市・甲斐市・甲府市・上野原市~♬♪♪

    5月19日(木曜日)山梨県へマンホールカード収集に出かけました~朝9時14分出発~相模湖IC手前で火災があり道路は大渋滞~富士山の頭がチラッと見えました~甲府昭和ICで高速道路を下りて、甲府盆地の中を移動します~①南アルプス市へ道の駅しらねで1枚めゲット~市制施行15周年に決定した市のシンボルが描かれています。日本で2番めに高い「北岳」、市の鳥「ライチョウ」、市の花「アヤメ」、市の木「桃」です。②甲斐市甲斐市立双葉図書館で2枚めゲット~ここでもらったのは、塩崎駅とサクラ、マスコットキャラクターの「やはたいぬ」が描かれたデザインでした。③甲斐市ふたつめ甲斐市役所ロビーにマンホール蓋が飾ってありました。蓋のデザインはサクラ・標高1704mの茅ヶ岳・釜無川・信玄堤・治水の聖牛・やはたいぬと盛りだくさんです~甲斐市下水...5月19日、マンホールカード~山梨県南アルプス市・甲斐市・甲府市・上野原市~♬♪♪

  • 5月17日、マンホールカード~大田区・川崎市・府中市~♬♪

    続きです~京急蒲田駅で下車大田区観光情報センターで3枚目カードゲット~まわりを一周して蓋を探すも見つからず・・・もう一度情報センターへ行って聞くと、JR蒲田駅の方だと・・・かなり疲れてきたので、蓋を探さず、次の場所へ(蒲田の写真は一枚も無し・・・)次は、神奈川県の川崎駅へ行き、観光案内所で、4枚目のカードをゲット~南武線で帰ります~府中本町駅下車歩いて府中駅へ途中で2つのデザインマンホール蓋を撮って・・・大國魂神社へこの奥が本殿です。広い社内は抜け道になっていて、学校帰りの小学生などが歩いていました~駅前の道へ出て振り返ります。府中の銘木百選に選ばれているケヤキ大きな木です。その左手に観光案内所第16弾、新しいカードをもらいました。ちはやふるのデザインマンホール蓋カードと同じデザインです。漫画「ちはやふる」の登...5月17日、マンホールカード~大田区・川崎市・府中市~♬♪

  • 5月17日、写真展とマンホールカード~両国・品川~♬

    2022年、マンホールカード集めの街歩き再開~2月に立川3枚目を皮切りに、4月には荒川の旧三河島汚水処分場見学のついでに足立区・葛飾区・台東区と回って8枚ゲット。5月12日には町田と相模原で4枚。かなり効率よく回れました~5月17日は都営新宿線で曙橋下車コーヒーショップで知人と会って近況報告~四谷で写真展鑑賞Wさんにお目にかかりご挨拶。その後、いつものお蕎麦屋さんで昼食~ランチメニューの蕎麦とねぎとろ丼を食べました。さすがに糖質が多いので、ご飯を半分残しました・・・時々小雨が降る天気でした・・・四谷から総武線で両国へ観光案内所でマンホールカードをもらって、マンホールの蓋を探します。スカイツリーが見えます~お相撲さんが歩いていて、ファンの方が頑張って~!!と声を掛けていました。駅前の広場にあった蓋。公益財団法人日...5月17日、写真展とマンホールカード~両国・品川~♬

  • 5月17日も曇り空、ブラシノキ~♬

    (本日2度めの投稿)5月17日(火曜日)朝5時から5時55分まで、一人で歩いて3864歩早朝は毎日同じような曇り空・・・南西方向。富士山・・・うっすら見えているような・・・下流方向。ダイサギが飛んできました~いつものサギかな?豊田用水の余水吐水口。相変わらず・・・3年前の流木、徐々に小さくなっている気がしますが、まだ存在感有り。ブラシノキ。だいぶ咲いてきました~満開の花・開きかけ・蕾と、入り交じるブラシノキ。この花は中心部が開き始め。クルクル巻いているシベがだんだん伸びてきます。不思議~この花は先端だけが残っていて、開く途中~見ていて飽きません~定番位置から富士山方向。雲と同化しつつある富士山。遠くは霞んでいて春っぽい。田んぼへ立ち寄り。変化なし・・・(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)...5月17日も曇り空、ブラシノキ~♬

  • 5月16日、曇り空とクサフジ~♬

    5月16日(月曜日)午前5時10分から6時5分まで、二人で歩いて4071歩玄関前のアジサイが見事な葉っぱになっています~右にウズアジサイ、左にガクアジサイのダンスパーティ。葉がつやつやです~蕾がわずかに開いてきて・・・開花が待ち遠しいです~西の空はドンより曇り空~堤防嵩上げ工事現場。早く歩いてみたいな~左岸の事務所と作業する人の駐車場所。橋の上から下流方向~河川敷にはクサフジが沢山咲いています~アカツメクサも元気~クサフジの赤紫色がかなり目立っています~5月16日、曇り空とクサフジ~♬

  • うっすら夕焼けの空 by 空倶楽部

    423回目参加の空倶楽部です~昨日の夕方の空書道教室の帰りに、空が赤くなっていたのでコンデジで撮りました~橋の上から、飛行機雲~だんだん赤くなってきました~陸橋の上に行って、北北西方向~午後7時ころ焼けた雲の手前に濃いグレーの雲が踊っていました~【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませうっすら夕焼けの空by空倶楽部

  • 5月15日、ブラシの木と水が入った田んぼ & ハンテンボクの花~♬♪

    5月15日(日曜日)曇り~時々薄日朝は5時から1時間歩いて3628歩空は曇り空~でも一面鉛色ではなく、色とりどりの雲が広がっていました~南東方向北西方向。富士山は何となくそれらしく見えているような・・・~だいぶ片付いてきた堤防嵩上げ工事現場。道路を均している感じです。橋の上から下流方向。大雨との予報で、真ん中辺りの土砂をわざと壊して水の流れを作っていましたが、朝は道が出来ていました。水量はやや多く、池のように見えています。河川敷のグラウンドゴルフ練習場は、シロツメクサが一面咲いていましたが、市で草刈りをしたのでスッキリです。でもすぐに生えてくるでしょう・・・団地内にあるブラシの木、花が咲き始めました~咲き始めのクルクルしたバラのような雰囲気が好きです~毎日チェックしたい木です~定番位置から。空に同化していました...5月15日、ブラシの木と水が入った田んぼ&ハンテンボクの花~♬♪

  • 玉川上水に親しむ会・第300回例会~小金井の歴史と水路を歩く~③完

    玉川上水に親しむ会の続きです~今回で完結です~小金井公園へ歩いて行きますが・・・途中で左に曲がり、真蔵院にお邪魔します~真言宗豊山派慈眼山真蔵院と称し、木像聖観世音菩薩が本尊。関野新田の開発名主の関勘左衛門が1745年(延享2年)、西多摩郡御岳山中の廃寺・世尊寺の塔頭を引寺し菩提寺にしました。武蔵野新田開発に大きな功績を残した川崎平右衛門の供養塔があります。小金井公園へ戻り、ベンチで昼食タイム~緑の中で気持ちよく過ごしました~昼食後、ビジターセンターへ向かって歩きます。柵で囲まれた風情ある建物が見えました。皇太子殿下御勉学の碑もあります。いずれも江戸東京たてもの園の中にあり、今回は入りませんでした。300回記念の例会なので、ビジターセンターでコーヒータイム。その建物の両側には大きなキンモクセイの木があります。樹...玉川上水に親しむ会・第300回例会~小金井の歴史と水路を歩く~③完

  • 玉川上水に親しむ会・第300回例会~小金井の歴史と水路を歩く~②

    続きです~梶野通りに庚申塔があります。その道路沿いに大きな2本松があります。1870年(151年前)増税に反対する農民が真蔵院で集会し、日本橋浜町の役所に訴えました。捕らえられていた若者が赦免され帰ってきた記念に植えられた松です。ここから西へ向かって続く細道は参道で突き当りに神社があります。脇に水道局の水源があります。白と赤の2本の鳥居をくぐると、市杵島神社の社があります。案内板その隣に大きな記念樹。コウヤマキです。ここから西へ行きたいのですが、道がないので、南へ歩きます。西側へ続く水路と、東側に続く水路。奥に見えるのは東京電機大中・高です。この水路は仙川。これから行く文化財センター内を流れる仙川は、東へ流れ、途中で南にほぼ直角に下り、この辺りで今度は東へ真っ直ぐに流れ、梶野通り沿いを北上、斜めに進んで、以前探...玉川上水に親しむ会・第300回例会~小金井の歴史と水路を歩く~②

  • 玉川上水に親しむ会・第300回例会~小金井の歴史と水路を歩く~①

    玉川上水に親しむ会・第300回例会を5月14日(土)に開催しました~1994年8月に発足、28年も続いてきた会で今回で300回という節目を迎えました。原点は小金井なので、「小金井市の歴史と水路を歩く」という題で、地元で案内もされているMさんに担当をお願いしました。朝は雨が降っていましたが、9時位から雨は止み曇り時々晴れの予報でしたので、中止せずに開催することに決めました。午前10時、東小金井駅集合ですが、皆さん早く集まってくださったので9時半過ぎには開始することに。中央線北側、「梶野公園」へこの公園は2011年(平成23)に防災機能を備えた公園として開園しました。ベンチを外すとかまどになったり、井戸水も使えます。園内の建物には防災道具があるそうです。緑に囲まれていい雰囲気の公園です。北へ歩くと、梶野浄水場があり...玉川上水に親しむ会・第300回例会~小金井の歴史と水路を歩く~①

  • 5月12日、マンホールカード~町田市~♬♪

    続きです~淵野辺駅から横浜線で二駅先、町田駅で下車。雨が降り出してきました・・・10分ほど歩いて、町田市役所へ到着。午後1時半になっていたので、役所内の食堂で昼ごはんを食べました~豚丼と小鉢(ひじきと野菜の白和え)、キャベツの味噌汁です。豚肉は柔らかく美味しい味付けでした。テラス席で、緑の木々を見ながら休憩できました~マンホールカードは8階の下水道課でいただけました。カードのデザインと同じマンホールの蓋。庁舎前、バス停の道路にありました。駅へ戻ります。道路際には花が植えられており、見たことがない花が咲いていました。調べたら、ジキタリス(狐の手袋)でした~駅を過ぎて、繁華街へまちの案内所でもらいました。まちの駅ぽっぽ町田です。駅近くの歩道にカードと同じデザインの蓋がありました。町田市の2つのマンホール蓋。以前のマ...5月12日、マンホールカード~町田市~♬♪

  • 5月12日、マンホールカード~神奈川県相模原市~♬♪

    マンホールカード集め、山梨を予定していましたが、8箇所のうち3箇所がまだ休止中。配布が再開されたら、甲府盆地を囲む6箇所と富士河口湖や上野原、富士山が見える天気が良い日に全部回りたい~。(高速道路料金もかかるので・・・)ということで、急遽別の場所へ。効率よく回れるよう情報収集。多摩地域でまだ行っていない町田へ行くことに。調べると、その手前に神奈川県相模原市があるので、こちらへも行ける!!相模原市2箇所は歩くので最初に行くことにしました。八王子から横浜線に乗り、相模原駅下車。駅前のオブジェを撮って歩道橋を下りて東へ歩きます。市役所まで1.6kmくらい歩いて、1枚ゲットそのまま16号沿いを東へ2.4kmほど歩いて・・・銀河北通りを歩いて、南へ曲がります~道路の反対側に宇宙科学研究所があり、道路を挟んで相模原市立博物...5月12日、マンホールカード~神奈川県相模原市~♬♪

  • 5月10日、川の様子と大木を見上げて~♪

    5月10日(火曜日)晴れ時々曇り午前中、グラウンドゴルフの練習後、午後は恒例の珈琲買いにイオンまで~橋の手前から富士山~昼頃なのに、まだ見えていました~橋の上から下流方向。昼頃は近くの会社から昼を食べにサラリーマンが大勢くるので、少しずらして。午後1時過ぎ、いつもの中華屋さんで食べました~ポイントカードに10個押印出来たので、500円引き~これは嬉しいサービスです。外のベンチで休憩~見上げた青空に緑の大木~樹の下に近づいて見上げます~気持ち良い空と大きく幹を広げた樹木。イオン内の本屋さんに立ち寄ってから帰ります~帰り道の公園に、ユリノキの花が咲き始めていました~こちらは葉が似ていますが、黒い大きな実が沢山付いていて・・・違う木のよう。次はユリノキを撮りに行こうかな~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3...5月10日、川の様子と大木を見上げて~♪

  • 母の日のカーネーション~♬♪

    5月8日、母の日に娘と孫からカーネーション平ぺったい八重咲きの花。品種名は良く分かりません。蕾が沢山あるから暫く楽しめるねと。しかし・・・いつも最後まで咲かずに枯らしてしまいます・・・地植えでも良いのですが、大きな樹木が多いので地面は日陰になり、植える場所もありません。鉢から抜くと根は鉢の形にぎっしりと詰まっていました。少し根を切り落として、余っていた培養土に肥料を混ぜて、植え替えました。折角もらった鉢植え、開花を楽しみに待ちます~昨日(5月11日)のトータル歩数9908歩、脂肪燃焼量27.1g、総消費カロリー1800kcal母の日のカーネーション~♬♪

  • 5月8日、川の様子とダイサギとキジ~♬

    5月8日(日曜日)晴れ午前4時半から1時間歩いて3632歩すでに明るく、東の空が薄っすらと焼けていました。南西の空。富士山は見えず、工科大の三角屋根が見えています~北西の空。八王子のサザンタワーが遠くに。浅川右岸の嵩上げ工事は、道路が平らになっています。橋の上から。少しずつ変化していますが・・・早く終わって欲しいです。川には動きが早いダイサギ。何度か水面に嘴を付けて捕食していました。もう一羽が近づいてきましたが、追い払っていました。右の小さいサギは寂しそうに離れていきます~太陽が昇ってきました~下流側へ渡って、堤防を歩きます。キジ発見~この日は50-230mmを持ってきたので、キジも大きく撮れます。シロツメクサが群生している場所へ来ました。母衣打ちするのを撮ろうと待ち構えていましたが、タイミングが合わず、鳴いた...5月8日、川の様子とダイサギとキジ~♬

  • 2022年 庭の花だより~カボスの花とトキワツユクサ~♬

    一昨年1個だけ収穫できたカボスの実去年は全く咲かず、今年2つ蕾が付きました~一つ開花~もう一つは蕾~カボスは、2014年にKmoriさんから新築祝いに頂いた鉢植えで、冬は室内で育て、3月になり庭に植え変えた木です。今年9年目、極狭の庭で日当たりも悪くなり・・・日差しを求めて上へ上へと成長。上に伸び上がった枝には花が付かないそうで、重なり合った枝に日があたるよう間引いています。カボスは隔年結果なので・・・枝いっぱいに花が咲くのはいつになることやら。出来れば来年に沢山咲いて結実して欲しい~地面には、元会社の先輩からいただいたトキワツユクサ。数輪開花しています。今年も、カシワバアジサイの南側に白い小さな蕾が沢山あります。沢山咲いたらまた載せます~GWが終わった途端に肌寒く、梅雨時のようにジメッとしています。ここ数日は...2022年庭の花だより~カボスの花とトキワツユクサ~♬

  • 5月7日、朝の散歩~ジャーマンアイリスとクサフジ~♬

    5月7日(土曜日)夜雨が降ったようで地面が濡れていました。午前5時10分から5時50分まで歩いて3517歩馬頭観音と刻まれた供養塔。隣にはジャーマンアイリス、用水路があります。昔はこの辺りは田んぼや畑だったので、供養塔は今でも大事に祀られています。陸橋の上から南西方向。富士山は全く見えず・・・堤防嵩上げ工事。道路は整地されてきました。河川敷には芝が植えられています。桜並木の辺りはどうなっているのか早く見たいです~川の中に山積みになっている土は、河川敷を作る為なのでしょうか、流れが変わりそうです。橋の下流側。上流側で土の作業をしているので、水は濁っています。河川敷にはクサフジとヘラバコ。水滴を付けた赤紫色の花がきれいです~菜の花からクサフジへ、堤防や河川敷の草花も季節に合わせて変わっていきます。自然って、たくまし...5月7日、朝の散歩~ジャーマンアイリスとクサフジ~♬

  • 「5月5日の空」by 空倶楽部

    422回目参加の空倶楽部です~毎月9日はお題のある日で、今回は「5月5日の空」メンバーの皆さんが5月5日の同じ日の空をアップします~各地で空は色々でしょうね~私は遠出出来なかったし、鯉のぼりも撮れず・・・いつもの近所の空で参加します。午前4時46分、東の空。丘陵の上は赤く焼け、そのうえに踊るような白い雲。午前4時56分、太陽が昇ってきます~午前5時2分。太陽はにじみましたが、川に映る光が眩しい~(FUJIFILMFinePixS135ミリ換算24-1200mm)午後4時43分。12時間後、夕方の空。鉄塔から湧き上がるような白い雲。(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)東京は晴れ、最高気温は26.3度でした。子どもの日。15歳以下の子供の人口は過去最低だそうです・・・【空倶楽部】は、毎月9日...「5月5日の空」by空倶楽部

  • 5月6日、丘陵地歩き~平山城址公園~②♬

    5月6日(金曜日)の記事、続きです~野猿の尾根道にはヤマツツジが沢山咲いていました~ヤマツツジは花の大きさといい色合いといい、自然の中でとても綺麗です~下の方に見えるのは休憩した場所へ続く道です。コゴメウツギが咲いています~とてもかわいい花なのでアップで撮りますが・・・風に揺れて撮りにくい。こんなに大きな木です~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)斜面にキンランが咲いていました~マクロを取出して、撮ります~緑の中に1輪だけ満開です~近寄ると、クモが隠れていました。花のまわりを一周して撮った中の1枚。真上から見下ろして撮ります~全部開花すると豪華で、黄色と中心部のオレンジ色のバランスが良いなと。これがキンランの魅力ですね~少し先にキンランも咲いていました~キンランは地味・・・遠くから見たら...5月6日、丘陵地歩き~平山城址公園~②♬

  • 5月6日、丘陵地歩き~平山城址公園~①♬

    5月6日(金曜日)日中は熱くなりそうなので午前中に平山城址公園へ行きました~出口公園で通過する電車を撮って・・・北野街道を横切り、山へ向かいます~宗印寺の西側、お墓の脇に山道があります。そこからの眺め。八王子のサザンタワーが見えます~ハルジオン~ピンクの蕾が可愛らしい~登っていきます~無理をせず山道を歩くこともしないと。白い花~この時期は丘陵地や河川敷に白い花を付けた木が見られますが、近寄れないので名前が分かりません~途中で、伐採されている木がところどころに見られます。樹木の更新とはいえ、結構大胆です。切り株の脇から出てきたヒコバエを育てるみたい。左は手すりがありますが、右は崖。手すりの外側を歩きます。手すり側を歩かないと危ない~すぐに開けた場所に出ます。樹木の奥に街並み。サザンタワー、中程は浅川、左に長沼駅。...5月6日、丘陵地歩き~平山城址公園~①♬

  • 5月6日、16mmで朝の空を撮る~♬

    5月6日(金曜日)晴れ早起きして~午前4時半から5時25分まで歩いて3685歩6日は買ってもらったばかりの16mm単焦点レンズで撮ります。ツキヌキニンドウ、鮮やかな赤い色は目を引きます。陸橋の上に来ると、東の空は赤くなっていました。北方向信号機は全部赤歩いていくと、全部青。車は一台だけ~橋の上から。まだ朝焼けが残っていました。太陽が昇ってきます~肉眼では真っ赤な太陽が見えましたが・・・写真では白っぽい。右岸を歩きます~上空は青空です。河川敷にはキジが鳴いていて、メスの姿も見えました。左の赤丸がメス、右がオス。近くにオスが2羽いました。メス1羽に対してオスが3羽です。メスは少なそうなので、盛んにオスは母衣打ちしてアピールしているようです。歩いてきて、定番位置から上流方向。遠くは霞んでいます。北側。北東方向。撮って...5月6日、16mmで朝の空を撮る~♬

  • 5月5日、朝の鳥と夕方の空~♬

    (本日2回めの投稿)5月5日(木曜日)子どもの日GWも後半~良い天気が続きます~早朝の空朝焼け~富士山はうっすら~GWも作業は続いていました~川にはダイサギ身繕い中~柔らかい首ですね~河川敷にはキジの雄今年はキジが多く、ケンケ~~ンとあちこちで鳴いています。昼はスシローさんで、我が家用と孫たちへ差し入れ分の、持ち帰り寿司を注文。娘宅へ届けると留守でした。冷蔵庫へ入れておきました。子どもの日は無料なので多摩動物公園へ、車は混むので電車で行ったよう。暑い日になりましたが、孫たちは楽しかったようです。夕方、歩数が少ないので、ひと歩き~玄関のアジサイは大きく育っていて、蕾が沢山出来ています~今年は花後、低めに切ろうと思います。知人の栗畑~立派です~陸橋から南東方向~青空に白い雲が穏やかに広がっています。橋の上から上流方...5月5日、朝の鳥と夕方の空~♬

  • 5月4日、平山城址公園駅北~北野まで歩く~♬

    5月4日(水曜日)午前10時過ぎから歩き始めました~滝合橋を左岸へ渡ります。下流方向奥に見えるのがいつもの欄干にカワセミが描かれた橋。上流側には薄っすらと富士山~長沼橋を右岸へ。左岸側が日野市、右岸は八王子市です。浅川と湯殿川が合流する地点。右岸を歩いてきて、小さな橋の上から下流方向。この辺りは米軍機の通り道になっていて、時々轟音を響かせて飛行機が通過します。北野駅前。ちょうど昼になり、駅ナカ蕎麦を食べます。私は冷たい海鮮かき揚げ蕎麦、おっとは温かい春菊のかき揚げ蕎麦。京王線で八王子へ駅前のロータリーから北方向。オクトーレと反物を八に見立てたオブジェ。南口へ出て、見上げるとサザンタワー和菓子を買って帰りました~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(5月6日)のトータル歩数14992歩...5月4日、平山城址公園駅北~北野まで歩く~♬

  • 5月3日、早朝の空 & 市内サイクリング~♬

    5月3日(火曜日)午前4時50分から5時半まで一人散歩で3207歩近所の小さな三角畑にはヤグルマギクが咲いています。紫・ピンク・青・白と色とりどり~花言葉は「清楚な乙女」橋の上から昇ってきた太陽を撮ります~給水塔の上にちょうど乗っかって・・・ダイヤモンド給水塔完成~雲は薄っすらと焼けてます~排水樋管にはダイサギ。いつもこのあたりにいるサギちゃんかな~北西側の空。上空は青空です~右岸から、川に出来ている道路黙々と歩いて・・・定番位置から上流方向。ここにもダイサギ田んぼへ寄り道~まだ草ぼうぼうです。来週あたり作業するのでしょうか。レンゲは少なく雑草がはびこっています。この日は天気が良かったので、カーテンを洗濯。一段落して、自転車で市内サイクリングに出かけました~市内は台地と川があり高低差がかなりあります。フーフー言...5月3日、早朝の空&市内サイクリング~♬

  • ちょこんとフクロウが乗ったマグカップ~(No.823)

    娘からもらったもう一つのプレゼントはマグカップでした~こんな包でした~出てきたのはマグカップ高さ8センチ、上部の直径の外寸が8センチ、内寸7.6センチ、底の直径は7センチ。ちょこんと乗ったフクロウは高さ8ミリ。周りに緑と茶色のフクロウが2羽づつ描かれています。四つ葉のクローバーが散りばめられている優しい雰囲気のカップです。小さなフクロウを見つめながら何を飲もうかしら~?珈琲、紅茶、緑茶、玄米茶・・・何でも合いそう~ありがとう~大事にします昨日(5月4日)のトータル歩数14294歩、脂肪燃焼量34.9g、総消費カロリー1948kcal昨日はいい天気~平山城址公園駅北側、滝合橋左岸を長沼橋まで歩き、橋を渡って右岸を北野まで歩きました。目的は、近所のスーパーの60周年記念イベント。店舗を巡るスタンプラリーです。5店舗...ちょこんとフクロウが乗ったマグカップ~(No.823)

  • 苔テラリウム★牧草地風~(No.822)

    娘から誕生日と母の日のプレゼントをもらいました。苔テラリウムー牧草地風ー丸いガラスのケース、高さ8センチ、円形の最大直径が7.5センチ。上部は7.2センチです。中に、高さ1.5センチのフクロウがいます~苔の種類は、ホソバオキナゴケ・コウヤノマンネングサ・ゴマノハグサ・イノモトソウシッポゴケ・ハートカズラ・タマゴケ・シノブゴケ8種類です。苔は育てたことがないので・・・未知の世界です~『直射日光が当たらない明るく涼しい場所に置く。1~2週間に一度水をスプレーする。月に1度、土が湿る程度に多すぎないように水やり。』育て方のポイントは、「土が湿っていて葉が乾燥しない湿度維持」だそうです。とにかく、時々覗き込んでフクロウに癒やされながら、枯らさないよう育ててみます。ありがとう~苔テラリウム★牧草地風~(No.822)

  • 5月2日、朝の空と日の出~♫

    5月2日(月曜日)雲が多い晴れ~GWの間の平日。小学校は登校日です。私は午前4時50分から5時半まで歩いて3260歩でした。おっとが撮った4時26分の画像。おっとが撮っている頃、私は歩きだしたばかり。右側3つ、トンネルがけになっていました~太陽が昇るころ、山の上が明るくなりました~赤い色は無くなって・・・いつもの空に。北方向~泳ぐような雲が楽しい~北東方向。前日雨が降ったので、ツツジには水滴が付いています~落ちてしまった花もありました。(FUJIFILMFinePixS135ミリ換算24-1200mm)(CANONPowerShotS120)昨日(5月3日)のトータル歩数9219歩、脂肪燃焼量27.8g、総消費カロリー1906kcal昨日は自転車で市内をぐるっと回りました。ギャラリーになっているカフェで写真の展...5月2日、朝の空と日の出~♫

  • 5月1日、ぐる~~っと一回り。堤防の雑草~♫

    5月1日(日曜日)午前5時10分から6時50分まで遠回りして歩きました。7579歩になりました~陸橋の上から西の方向。富士山は全く見えず・・・北方向~も、曇り空豊田用水取水口と吐水口~いつもの風景です~左岸を下ります~堤防にはスイバが出てきました~マツバウンランも。スイバは緑、赤、茶褐色と色とりどりです。雌雄別株の雑草。アカツメクサや、シロツメクサが沢山咲いてます~草刈りが済んだ河川敷に、なにやらうごめくものが。盛んに啄んでいます~超倍率ズームで撮るとキジ~今年はかなり多く、あちこちで盛んに鳴いています。少し動いて、母衣打ちして、また啄んでと、かなり動き回っていました。河川敷には白い花木があり、花はフジの花に似ていますが白色です。名前わからず・・・一番橋を渡って、北野街道へ出て、ぐるっと歩きました~団地前の親水...5月1日、ぐる~~っと一回り。堤防の雑草~♫

  • 4月30日、棚引く早朝の雲と夕方の空~♫

    4月30日(土曜日)早朝と夕方の空~朝5時過ぎの北西の空山に棚引く雲。その手前には八王子サザンタワー富士山~くっきり見えたのは久しぶりですが・・・雲が邪魔します~朝は工科大のキャンパスの三角屋根が目立ちます~大名淵。導水は鏡のように静か。樹木がはっきり映っています~左岸から振り返ると富士山~市のグラウンド。一本の大きな木がアクセント~夕方4時過ぎにもう一度歩きます~ツキヌキニンドウは、何回見ても楽しい花です~工事中の堤防。河川敷にも芝が植えられて・・・どんなふうに仕上がるのか、楽しみ。西日が川面を輝かせています~中学校の桜の木。確かオオシマザクラだったと思いますが、小さなさくらんぼが出来ています~(FUJIFILMFinePixS135ミリ換算24-1200mm)(CANONPowerShotS120)昨日(5...4月30日、棚引く早朝の雲と夕方の空~♫

  • 4月29日、朝は曇り空~ツツジはきれい~♬

    4月29日(金曜日)GWが始まった日~朝は曇り空。朝のウォーキングはできる限り続けたい~南の空には波のような雲~面白い!北西も雲~東も空も上と下に波のような雲~右岸の工事現場。堤防には芝を植えたよう。緑色の部分が見えています~ひたすらいつものコースを歩いて・・・道路際のツツジを見て、撮って。この濃いピンク色が多いかな~4月29日、朝は曇り空~ツツジはきれい~♬

  • 4月28日、丘陵地歩き~南平公園から高幡不動まで③終~♬

    ③番~高幡山を下ってお墓の脇を進み、お地蔵様の前を通って、新緑と五重塔を撮って・・・すると、参道が賑やか~行ってみます。行列~4月28日でした~春季大祭国宝まつり・稚児練供養の日でした~お稚児さんが可愛らしい~男の子は烏帽子を被り、女の子は綺羅びやかな冠を乗せています。おでこに2つの黒い丸をつけ、鼻は白く筋を入れて、かわいい。(マスクは可哀相ね~このご時世では仕方ないけど)表通りに出て山門へ戻ります~午後1時を過ぎていたので、いつもの和風レストランへ日替わりランチを食べました~帰り、家の近くで、丸い葉が付いた大きな木に、エゴノキの花のような形の花が咲いています。房のように連なってぶら下がっています。白い花びらに黄色いしべ。以前は名前が書かれた看板が付いていたのに、名前が思い出せません・・・4月28日、丘陵地歩き~南平公園から高幡不動まで③終~♬

  • 4月28日、丘陵地歩き~南平公園から高幡不動まで~②♬

    続きです~かたらいの路見晴らしから南東へ登っていきます。見晴らしには境界のフェンスの両側にムラサキハナナ垂れ下がる枝に花が咲いています。風に揺れるので、何枚も撮りました~見たことがない可愛い花~帰宅後調べたら、コゴメウツギ(小米空木)と解りました。あちこちにあるタマノカンアオイ。絶滅危惧種と言われていますが、丘陵地には沢山あります。キンランは咲き始め。全部開花したら、かなり豪華なキンランです~フェンス際にギンラン~又、キンラン見っけ~!!1このキンランは道端のすぐ近く。歩行者に踏まれちゃいそう~ナルコユリカナ~?葉っぱの下を覗き込むと、ぶら下がってました~先へ進むと、住宅地へ出られる斜面があり、以前マムシグサを見つけた場所に、濃い紫色のコバノタツナミソウが咲いてました。わが家の庭にさくのは色がもう少し薄いけれど...4月28日、丘陵地歩き~南平公園から高幡不動まで~②♬

  • 4月28日、丘陵地歩き~南平公園から高幡不動まで~♬

    (本日2回めの投稿)4月28日(土曜日)山梨は出かけない事にして、丘陵地歩きに変更。七生公園~南平公園、長沼公園と歩いたので、3回目は南平公園から多摩丘陵地を高幡不動まで歩きました。南平公園。樹木の管理作業をされている方々がいました。保全してくださる方々のお陰で楽しく歩くことが出来ます。この先を登って行きます~切った枝などは積んで、自然に戻るようにしてあるようです。途中で小さなキンランの蕾発見~ヤマツツジが緑の中にチラ見え~長沼公園ほどは大きくなくて、ひっそり咲いています。少し歩くと見晴台。ここで景色を見て休憩するのがわが家のルーティーン。立川のビルと所沢ドーム球場の屋根が見えると、満足~前回とは逆なので、ひたすら登ります~こんなに急な場所が3回ほどあります。緑の尾根道は気持ち良いです~少しだけ下りがあって・・...4月28日、丘陵地歩き~南平公園から高幡不動まで~♬

  • 4月26日、曇り空~川の様子

    4月26日(火曜日)グラウンドゴルフの練習後、珈琲を買いにイオンまで。近所のお宅に咲く、ツキヌキニンドウ丸い葉の中心から出た細い茎に花が咲きます~面白くてかわいい花です~橋の上から下流方向水量は増えています。豊田用水の余水吐水口。菜の花はかなり散ってしまい、緑が目立つようになりました~帰り、厚い雲に隠れた太陽、辺りは薄暗くなってきました。東の空、かたまりの雲が一列に並んで、雲が行進しているように見えました~GWです~30日は山梨方面へ出かけようと思いましたが、朝のニュースで小仏トンネル付近の渋滞は午後2時から10時くらいと予想していました。午後はどの時間帯でも混むということで、出かけるのを止めました~4月26日、曇り空~川の様子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yopikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yopikoさん
ブログタイトル
yopikoの、たなばた日記
フォロー
yopikoの、たなばた日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用